小学4年生からZ会オリジナル教材(紙の教材)を受講している長女ですが、5年生からタブレット教材に変更しました! なぜタブレット教材にしたのか?紙の教材とタブレット教材の違いや、それぞれのメリット&デメリットを長女に聞いてみました。 子供の学
晩婚&高齢出産を経験したRisakoが整理収納で家事をラクにすることや、子育てのこと、パートのことなどを発信しています。
小学4年生からZ会オリジナル教材(紙の教材)を受講している長女ですが、5年生からタブレット教材に変更しました! なぜタブレット教材にしたのか?紙の教材とタブレット教材の違いや、それぞれのメリット&デメリットを長女に聞いてみました。 子供の学
次女は小学2年生の時に「学習障害」の認定を受けました。 私が子供のころには「学習障害」という単語はなく、正直「学習障害」ってなに??って戸惑いました。 でも逆に「学習障害ですよ」って認定してもらって救われた気もしました。 今回は「学習障害」
【セブン】カップデリ「フルーツトマトとショートパスタのカプレーゼ仕立て」が新発売!
セブンイレブンのカップデリシリーズから「フルーツトマトとショートパスタのカプレーゼ仕立て」が新発売! みなさんはもう食べましたか? 私はつい先日いただきました(*^-^*) トマトとバジルが好きな方にはおススメの商品です。 目次 1 フルー
【更年期】今話題の美容成分「NMN」で肌の調子が全然違う!!
40代から50代になると体もお肌も変化していきます。 くすみ・毛穴・肌荒れ・シミ・しわ…といった悩みが尽きません。 私は毎日マスクをすることによって起こる肌荒れもプラスされてお肌はボロボロ。 更年期障害も重なって毎日体調もイマイチ優れず、何
【更年期】辛い不眠や薬が効かない頭痛は更年期障害かも!?私の体験談
閉経してから1年ちょっと。 生理の煩わしさから解放されて、気分良く過ごしていましたが ここ数か月、不眠症や酷い頭痛に悩まされていました(つд⊂)エーン 更年期障害といえば「ホットフラッシュ」や「イライラ」だけだと思っていませんか? はい、私
【更年期】辛い不眠や薬が効かない頭痛は更年期障害かも!?私の体験談
閉経してから1年ちょっと。 生理の煩わしさから解放されて、気分良く過ごしていましたが ここ数か月、不眠症や酷い頭痛に悩まされていました(つд⊂)エーン 更年期障害といえば「ホットフラッシュ」や「イライラ」だけだと思っていませんか? はい、私
先日久しぶりにダイソーへ行ってみたら、すっごくオシャレな食器を発見してしまいました! 「これで100円??すごくない???」と子供や主人に興奮気味に話しながら、ちゃっかり4個かごに入れました( ´∀` ) 数年前はこんなオシャレな食器は置い
セブンスイーツの「チョコ生サンド」をご存知ですか? 見た感じは「チョコパイでしょ」とちょっとバカにしてました。(←ごめんなさい) でもうちのスイーツ番長(スイーツ好きな同僚)が「これ食べてみて!!めちゃくちゃ美味しいから!!」と言うので購入
【セブン】「アーモンド使用フロランタン風ケーキ」と「北海道チーズのチーズケーキタルト」が新発売!
今回はセブンプレミアムから新発売の「アーモンド使用フロランタン風ケーキ」と「北海道チーズのチーズケーキタルト」をご紹介します。 「アーモンド使用フロランタン風ケーキ」は個人的に好みだったのと、「北海道チーズのチーズケーキタルト」は同僚の女子
【セブン】「焼きチーズスフレ チーズクリーム」がふわっふわで美味しい!
ちょっと記事にするのが遅くなってしまいましたが、先週の新商品をご紹介します。 2024年2月20日より順次販売されている「焼きチーズスフレ チーズクリーム」です。 こちらはスイーツ大好きな同僚がおススメしてくれたので迷わず購入( ´∀` )
【買ってよかった!】小学生の娘が喜んだ「軽量型ブックスタンド」
小学4年生の娘が喜んだ「ブックスタンド」をご紹介します。 読書と勉強が趣味の長女は以前から「ブックスタンドが欲しい!」と言っていました。 宿題をするときに、ドリルや教科書を立てておけば見やすくて捗るとのこと。 ネットで安く売っていたので試し
【セブン】「バゲットサンド|国産鶏&トマトソース」が新発売!
2024年2月14日より順次発売されている「バゲット|国産鶏&トマトソース」。 めちゃくちゃ美味しそうだったので購入してみました! 早速食べてみます♪ 目次 1 バゲットサンド|国産鶏&トマトソース2 おわりに バゲットサンド|国産鶏&トマ
【セブン】サイクルミーから「クロワッサン|アーモンドクリーム」と「ぷちもち7個入り|チーズ」が新発売!
2024年2月13日より、またまたサイクルミーから新商品が出ました! 「クロワッサン|アーモンドクリーム」と「ぷちもち7個入り|2種のチーズ」。 アーモンドクリームも気になるし、「ぷちもち」という響きも気になる~(*^-^*) 早速食べてみ
【セブン】「ガトーショコラ アーモンド使用」と「2層のショコラケーキ」
チョコ好きにはたまらないこの季節。 今回はセブンプレミアムから「2層のショコラケーキ」と、セブンドーナツから「ガトーショコラ アーモンド使用」が新発売! 2024年2月6日より順次発売予定です。 早速食べてみました! 目次 1 セブンドーナ
【セブンスイーツ】大人気!「とろける生チョコ」と「とろけるホワイトチョコ」
セブンスイーツの大人気商品「とろける生チョコ」が今年も発売されています。 今年は「とろけるホワイトチョコ」も追加されました(*^-^*) 早速食べてみたいと思います! 目次 1 とろける生チョコ2 とろけるホワイトチョコ3 おわりに とろけ
以前はプチプラ化粧水をコットンパックして使っていましたが年齢とともに物足りなく感じ、最近いわゆる「高級化粧水」を導入してみました。 年齢肌対策のその化粧水はトロッとではなく「ドロっと」した感じの濃厚な美容液化粧水。 これで乾燥気味の年齢肌も
【セブン】サイクルミーから「もちもちブレッド|キャラメル」と「プロテインビスケット」が新発売!
セブンイレブン限定のサイクルミーから新たに2種類のパンが発売されました! 2024年1月30日から順次発売されている「もちもちブレッド|キャラメル」と「プロテインビスケット」です。 もちもちブレッドシリーズはすでに「キャラメル&アーモンド」
【セブンスイーツ】2024年1月新商品 もっちりクレープショートケーキ仕立てといちごとみるくのシュークリーム
2024年1月になりました。 今年も続々といちごのスイーツが出ております(*^-^*) 今回選んだのは「もっちりクレープ|ショートケーキ仕立て 苺ソース&ミルクホイップ」と「ザクもち食感|いちごとみるくのシュークリーム」。 早速食べてみまし
ずっと気になっていたけどスルーしてきた「エアコンクリーニング」。 時々変なニオイがするけど高い料金に躊躇してしまう自分…。 フィルター掃除だけでやり過ごしてあっという間に4年。(2階の寝室はなんと10年!) つい先日、次女がソファの上にある
趣味が勉強と読書の長女。 これまでくもんに通っていましたが、通っていた教室の先生が体調不良により辞職、後任の先生が見つからず教室が閉鎖することになりました。 以前はタブレット教材も1年間経験しましたが「タブレットより手書きの方が良い」という
【セブン】サイクルミーから「もちもちブレッド|チョコ」が新発売!
セブンイレブン限定のサイクルミーから「もちもちブレッド|チョコ」が新発売! 前回の「もちもちブレッド|キャラメル&アーモンド」がめちゃくちゃ美味しかったので今回も即購入。 早速食べてみました♪ 目次 1 もちもちブレッド|チョコ2 おわりに
2023年11月28日よりセブンイレブン限定のサイクルミーから「参鶏湯」と「中華粥」が新発売! でも私の住む地域ではなかなか販売されず、2024年になってやっと入荷しましたー(≧▽≦) すでに販売されている「ベトナムフォー」も「スープ春雨」
2023年11月3日 全国統一小学生テストを受験した結果(小学4年)
2023年11月3日に長女(小学4年)が全国統一小学生テストを受験しました。 特に中学受験を予定しているわけでもないので「え?」と思いましたが、長女のやりたいという熱意がすごく(;´∀`) 自主的に「今の自分のレベルが知りたい」ということで
2023年11月7日よりセブンイレブンで新発売の「ブラジルプリン」をご存知ですか? 普通のプリンよりも色が濃くて四角い形…。そして黒いスポンジ生地の上に乗っている。 どんな味なのかとっても気になったので食べてみました!(*^-^*) 目次
見た目が地味なので、ノーマークでしたが食べてみたら美味しい! セブンイレブンの「甘食風しっとりケーキ」をご存知ですか? つい先日、予約して10個お買い上げいただいたお客さんに「すごく美味しいから食べてみて!」とおススメされて食べてみました♪
【ダスキン】2023年のくらしキレイBOXは「拭き掃除セット」
毎年、大掃除シーズン前に販売されるダスキンさんの「くらしキレイBOX」。 可愛いうえに使い勝手が良く、毎年購入しています♪ 2023年版は「拭き掃除セット」。 地味に面倒くさい拭き掃除も、この可愛い「拭き掃除セット」があれば鬼に金棒(≧▽≦
2023年11月7日より、みらいデリロールから「ツナ&ブロッコリー」が新発売! 「たんぱく質が摂れるチキン&チリ」ばかり食べていたけど今回は初めてなので楽しみです。 早速購入、食べてみました! *「みらいデリ」とは→ 気になる方はこちら。(
【セブン】みらいデリロール「たんぱく質が摂れるチキン&チリ」が新発売!
2023年11月7日より新発売された「たんぱく質が摂れるチキン&チリ」をご存知ですか? 以前のものと違うのは名前に「みらいデリロール」が加わったところ。 そしてパッケージの下の方には「チリソースに大豆加工品を使用しています。」との記載も。
セブンスイーツから2023年10月31日に新商品が出ました! その名も「しゅわっとなめらかフロマージュ」。 チーズ好きにはたまらないこの見た目!絶対美味しいよね!!! もう名前に「しゅわっとなめらか」って入ってるしね。( *´艸`) 早速食
コンビニパートのひとりごと -コンビニ決済(収納代行)について-
こんにちは。Risakoです。 今日はコンビニ決済(収納代行業務)について書いてみようと思います。 うちのコンビニは年配のお客さんが多いので毎月15日(年金受給日)は支払いの嵐(;´∀`) 商品を購入するお客さんより支払いに来るお客さんの方
大好きなサイクルミーシリーズから新しい菓子パン2種類が新発売! 2023年10月31日より順次発売される予定です。 1つ目は「ちぎりパン|ブルーベリージャム&ホイップ」。 そしてもう一つは「スコーン|オレンジピール&カカオ」です。 どちらも
【セブンスイーツ】2023年のハロウィンはマイメロディとクロミちゃん!
今年もハロウィンの季節がやってきました! 今日はとってもかわいいケーキを見つけたのでご紹介します。 セブンイレブン限定の「チョコレートクリームのケーキ〈クロミ〉」と「イチゴとミルクのケーキ〈マイメロディ〉」です(*^-^*) もうめちゃくち
【セブン】WRAP DELI(ラップデリ)蒸し鶏のシーザーサラダが美味しい!
みなさんはランチタイムに何を食べていますか? いつものサンドイッチやロールパンも美味しいけれど、ちょっと違ったものも食べてみたい。 そんな時にオススメなのが「WRAP DELI(ラップデリ)蒸し鶏のシーザーサラダ」です。 目次 1 WRAP
セブンイレブン限定のサイクルミーから2種類のスープが発売になりました! Morningから「ベトナムフォー|スパイス香る牛肉風味」とDaytimeからは「スープ春雨|ゆず香る鯛だし」です。 どちらも美味しそう!(*^-^*) 早速購入して食
【セブン】Cycle.me(サイクルミー)を食べてみた感想 -おつまみ編-
Cycle.me(サイクルミー)の7-Eleven Limited(セブン-イレブン限定商品)をご存知ですか? セブンイレブンジャパンでは2023年6月20日からCycle.me(サイクルミー)の新商品を順次、全国のセブンイレブンで展開して
【セブンスイーツ】ダントツ1番人気!新作「かぼちゃの濃厚プリン」
2023年10月、今年も「かぼちゃの濃厚プリン」が発売されました! こちらは毎年大人気で、お客さんからも「かぼちゃのプリン、まだ出てない?」と聞かれるほど。 1人で3個~4個購入されるお客さんもいらっしゃいますΣ(゚Д゚) 毎年、秋にしか出
【セブン】カップデリ「ひとくちチキン ハニーマスタードソース」が新発売!
2023年10月、セブンイレブンのカップデリシリーズから「ひとくちチキン ハニーマスタードソース」が発売されました! 個人的にカップデリシリーズが大好きなのでラインナップが増えるのはとっても嬉しい! 早速購入して食べてみました! 目次 1
秋になると感じる「乾燥」。 年齢とともに激しくなってきました。( ;∀;) そんな私が最近「ナイトマスク」を始めたら、お肌が絶好調になったんです♪ お肌は「保湿に勝るものは無し」ですね。 今回はおススメの「ナイトマスク」をご紹介します。 目
セブンイレブンでサイクルミーのパンが3種類発売されました! 「もちもちブレッド|キャラメル&アーモンド」「デニッシュ|ハムチーズバジルソース」「チョコクロワッサン」。 どれも美味しそうなので全部購入!食べてみました♪ 目次 1 もちもちブレ
【セブン】カップデリ「生ハムとバジルのポテトサラダ」が新発売!
2023年10月、セブンのカップデリシリーズから「生ハムとバジルのポテトサラダ」が発売されました。 もう見た目から美味しそうで早速購入、食べてみました。 感想をまとめてみたいと思います。 目次 1 栄養成分と価格2 国産のじゃがいもを使用3
こんにちは。Risakoです。 今日はコンビニに来るお客さんについて書いてみようと思います。 コンビニといえば営業職や外回りの方、配送業の方がお昼を買いに来たり、仕事の合間の息抜きに来るイメージですがお店のある場所や環境によって違ってきます
【セブン】Cycle.me(サイクルミー)を食べてみた感想 -Morning編-
Cycle.me(サイクルミー)の7-Eleven Limited(セブン-イレブン限定商品)をご存知ですか? セブンイレブンジャパンでは2023年6月20日からCycle.me(サイクルミー)の新商品を順次、全国のセブンイレブンで展開して
【セブン】Cycle.me(サイクルミー)がオシャレで気になる!
Cycle.me(サイクルミー)の7-Eleven Limited(セブン-イレブン限定商品)をご存知ですか? セブンイレブンジャパンでは2023年6月20日からCycle.me(サイクルミー)の新商品を順次、全国のセブンイレブンで展開して
長女はお勉強が大好き。 それは幼稚園のころから始まり、小学生になった今でも変わりません。 幼稚園の頃に始めた「くもん」。 初めての習い事は「くもん」でした。 そんな「くもん」大好き長女がいつしか泣きながら宿題をやるようになってしまいました。
こんにちは。 今日は新人教育について書いてみようと思います。 コンビニでパートを初めて3年目。 こんな私でも新しく入る学生さんや、パートの方にお仕事を教える機会が増えました。 1日目は動画のマニュアルを見て、2日
2021年にジャパネットたかたで購入したコードレス掃除機。 ある日突然、スイッチを押すと異音がしてゴミを吸わなくなりました。 何か詰まったのかな?と思い、いろいろ見てみましたが変わらず…。 購入してまだ2年しか経っていないのになぁ。大事に使
みなさんは換気扇のお掃除、どうしていますか? ギトギト&ベタベタな換気扇のお掃除、できればやりたくない。 そんな私の強力な助っ人アイテム!ダスキンの「レンジフードフィルター」をご紹介します。 目次 1 大掃除といえば「換気扇」の掃除2 レン
私の周りには共働き世帯が多く、小学校でも学童に行っている子供の割合が多いです。 私は週3~4日のパートですが利用料の安い「学校学童」を利用しています。 長女が1~2年生のうちは楽しそうに学童に行っていましたが、最近では「行きたくない」と言う
【コンビニ】魅力的なシフト!それでもパートさんが辞めてしまう理由
私は週3日(1日4時間程度)、コンビニで働いています。 9時から17時の時間帯は主婦がメインでシフトに入っているので、 お互い年齢が近かったり、子供の悩みを相談したりと、コミュニケーションも取りやすく 職場の雰囲気は良好です。 そして1日4
意外と汚れが溜まるトイレや洗面所の「換気扇」。 みなさんはどうしていますか? 我が家は「100均グッズ」で掃除をラクにしています。 面倒な家事ほど工夫してラクに乗り切りたいですね。 目次 1 24時間動いている換気扇2 掃除は困難で面倒3
リカちゃん人形と小物のごちゃごちゃを100均グッズでスッキリ収納!
いつの間にか増えていくリカちゃん人形。 娘を持つ家庭にはあるあるですね。 大きな箱にザックリ入れて保管していたら、髪がボサボサになったお人形たちがごちゃごちゃに…。 見ていてあまりにかわいそうだったので100均の収納ボックスを利用してスッキ
我が家のお米はいつも「発芽米玄米」を入れています。 白米2:発芽米玄米1の割合で。 なので娘たちは「うちのお米は白くない」と言っています。 たまーに白米だけで出すと「うわぁ!お米がまぶしい!」なんて喜びます。 良いんです。うちのお米は「白く
セブンスイーツ「黒ごまと豆乳ブラマンジェパフェ」を食べてみた感想
2022年12月20日、お店で「黒ごまと豆乳ブラマンジェパフェ」を発見! 黒ごまと豆乳ならヘルシーかな?なんて自分に言い訳しながら購入。 早速食べてみた感想を書いてみたいと思います。 黒ごまと豆乳ブラマンジェパフェ 豆乳を使用したブラマンジ
我が家に欠かせないダスキンレンタルモップ「ララ」と「シュシュ」。 レンタルモップはどうしても料金が高いイメージがあります。 確かに市販のクイックルワイパーやウェーブなど、使い捨てのものが安くて人気がありますね。 今回はダスキンレンタルモップ
深さのあるフライパンが欲しいと思い、1年前にレミパンプラスを使い始めました。 これがめちゃくちゃ使いやすい!!もっと早く使えばよかったー。 というのが率直な感想。 今回はレミパンプラスを1年使ってみて良かった点やデメリットに感じた点をまとめ
子供が小さいころに利用していた「宅配サービス」。 外出せず、重い荷物も玄関先まで届けてくれる「宅配サービス」。 コロナ禍になり、今では更に「宅配サービス」の需要が増えていますよね。 私はコロナ禍が理由ではなく、食費節約と時短家事を狙って「宅
みなさんは定期購入を利用していますか? 「定期購入だと〇%お得」とか「毎回注文する手間が省けて便利」という甘い言葉に誘われて 気が付けば色々と定期購入していました。 「お得」と思っていても積み重なると結構な額になっていて驚いたり 定期購入に
みなさんは「水切りかご」を使っていますか? 私はついこの間まで使っていました。 でも場所を取るのでお料理をするときに邪魔だなと感じたり 使わない時はどこかにしまおうと考えたけどそれも面倒。 気が付けば「受け皿」にピンクのぬめりが発生していた
家に花を飾りたくても、わざわざ花屋さんに行く時間がない。 そもそもどんな花を買ったらいいのか良いのかわからない。どのお花も素敵だから。 買ってきても素敵に飾る自信が無い。 ずっと憧れていた「花のある暮らし」。 こんなにも便利でお手軽に始めら
みんさんはコンビニのお仕事ってどんなイメージをお持ちですか? 私は週3日~4日、コンビニでパートをしています。 「コンビニで働いている」と言うと、「えー?大変でしょう?」とか「私には無理ー!」とよく言われます。 仕事をしてお給料をもらうとい
私は2年前に乳がんの手術を受けました。 ステージ0の非浸潤性乳管がんでしたが、左乳房全摘でした。 今や9人に1人の割合で乳がんになると言われ、乳がんはとても身近な病気です。 それでも経験したことのない方には「怖い病気」と感じるでしょう。 今
子供の習い事、いくつぐらいしていますか? 代表的なものと言えば、水泳・ピアノ・英会話・ダンス・お習字あたりでしょうか? うちの子供もお友達がやっているからと言って「ピアノやりたーい!」「水泳やりたーい!」「ダンスやりたーい!」と言っていまし
「節約」と聞いて一番に削減対象となるのが食費ではないでしょうか? コロナ禍で外食が減った分、家で食事をすることが多くなり、逆に食費が増えている家庭も少なくないはず。 子供のオンライン授業や、リモートワークなどで普段より家族が家にいる分、家で
私は週3日パートの仕事があり、小学生の子供は学校学童を利用しています。 学校学童は入学前・進級前の事前申し込みが必要なので、始めて利用される方は注意が必要です。 学校学童の申し込み時期と方法、メリットとデメリットについてまとめてみました。
肩甲骨の痛みと聞くと、肩こりが原因なのでは?と思ってしまいがちですよね? 私自身、肩甲骨が痛くなり肩こりが原因かと思って甘くみていたら痛みが増し、我慢できなくなり整形外科へ…。 肩甲骨の痛みは重大な病が潜んでいる場合もあるので、痛みが激しい
和平フレイズLyckaを購入!収納しやすく気分も上がるフライパン
10年以上使い続けたフライパンをついに手放しました! 数年前から焦げ付きやすくなり、調理をするたび気分が下がり、焦げ付いたフライパンを洗うたびにイライラしていました。 これまで何度も「買い換えよう」と思いながら「いやいや、まだ使えるし」と先
みなさんは毎日お弁当を作っていますか? 次女が通う幼稚園は週に2回お弁当の日があります。 それに合わせて、私の分と主人の分も作ることにしました。 朝が苦手な私でも、朝詰めるだけで「お弁当作り」を習慣化することが出来ました。 毎日のお弁当作り
毎日使う台所のシンク。 いつの間にか「ギトギト」「ヌメヌメ」「黒カビ!?」なんてことありませんか? 毎日使うところだからこそ、時間をかけずにちょこっと掃除だけでキレイをキープできます! 今回は、私が毎日実践している、ちょこっと掃除をご紹介し
3月2日より順次発売されている新作スイーツ、「バニラ香るチーズテリーヌ」。 みなさんはもう召し上がりましたか? 私は仕事中にロックオン!(笑) 終わった後に買って帰りました! 早速、ご紹介&食べてみた感想を書いていきますね。 目次 1 「バ
たんぱく質が摂れるサラダチキンロールが新発売!食べてみた感想
2月17日より発売されている「たんぱく質が摂れるサラダチキンロール」。 セブンでは最近、「たんぱく質が摂れる」と書いてある商品が沢山出ています。 サラダやサンドイッチに加えて、今回のロールパンもいくつか種類があります。 その中でも美味しそう
みなさんは「恋あた」こと「この恋あたためますか?」というドラマを観ていましたか? ドラマで登場したスイーツが、実際に食べられるということで、コラボ商品のスイーツはとても人気がありました。 12月にドラマが終了し、コラボ商品も終わったものだと
「ブログリーダー」を活用して、Risakoさんをフォローしませんか?
小学4年生からZ会オリジナル教材(紙の教材)を受講している長女ですが、5年生からタブレット教材に変更しました! なぜタブレット教材にしたのか?紙の教材とタブレット教材の違いや、それぞれのメリット&デメリットを長女に聞いてみました。 子供の学
次女は小学2年生の時に「学習障害」の認定を受けました。 私が子供のころには「学習障害」という単語はなく、正直「学習障害」ってなに??って戸惑いました。 でも逆に「学習障害ですよ」って認定してもらって救われた気もしました。 今回は「学習障害」
セブンイレブンのカップデリシリーズから「フルーツトマトとショートパスタのカプレーゼ仕立て」が新発売! みなさんはもう食べましたか? 私はつい先日いただきました(*^-^*) トマトとバジルが好きな方にはおススメの商品です。 目次 1 フルー
40代から50代になると体もお肌も変化していきます。 くすみ・毛穴・肌荒れ・シミ・しわ…といった悩みが尽きません。 私は毎日マスクをすることによって起こる肌荒れもプラスされてお肌はボロボロ。 更年期障害も重なって毎日体調もイマイチ優れず、何
閉経してから1年ちょっと。 生理の煩わしさから解放されて、気分良く過ごしていましたが ここ数か月、不眠症や酷い頭痛に悩まされていました(つд⊂)エーン 更年期障害といえば「ホットフラッシュ」や「イライラ」だけだと思っていませんか? はい、私
閉経してから1年ちょっと。 生理の煩わしさから解放されて、気分良く過ごしていましたが ここ数か月、不眠症や酷い頭痛に悩まされていました(つд⊂)エーン 更年期障害といえば「ホットフラッシュ」や「イライラ」だけだと思っていませんか? はい、私
先日久しぶりにダイソーへ行ってみたら、すっごくオシャレな食器を発見してしまいました! 「これで100円??すごくない???」と子供や主人に興奮気味に話しながら、ちゃっかり4個かごに入れました( ´∀` ) 数年前はこんなオシャレな食器は置い
セブンスイーツの「チョコ生サンド」をご存知ですか? 見た感じは「チョコパイでしょ」とちょっとバカにしてました。(←ごめんなさい) でもうちのスイーツ番長(スイーツ好きな同僚)が「これ食べてみて!!めちゃくちゃ美味しいから!!」と言うので購入
今回はセブンプレミアムから新発売の「アーモンド使用フロランタン風ケーキ」と「北海道チーズのチーズケーキタルト」をご紹介します。 「アーモンド使用フロランタン風ケーキ」は個人的に好みだったのと、「北海道チーズのチーズケーキタルト」は同僚の女子
ちょっと記事にするのが遅くなってしまいましたが、先週の新商品をご紹介します。 2024年2月20日より順次販売されている「焼きチーズスフレ チーズクリーム」です。 こちらはスイーツ大好きな同僚がおススメしてくれたので迷わず購入( ´∀` )
小学4年生の娘が喜んだ「ブックスタンド」をご紹介します。 読書と勉強が趣味の長女は以前から「ブックスタンドが欲しい!」と言っていました。 宿題をするときに、ドリルや教科書を立てておけば見やすくて捗るとのこと。 ネットで安く売っていたので試し
2024年2月14日より順次発売されている「バゲット|国産鶏&トマトソース」。 めちゃくちゃ美味しそうだったので購入してみました! 早速食べてみます♪ 目次 1 バゲットサンド|国産鶏&トマトソース2 おわりに バゲットサンド|国産鶏&トマ
2024年2月13日より、またまたサイクルミーから新商品が出ました! 「クロワッサン|アーモンドクリーム」と「ぷちもち7個入り|2種のチーズ」。 アーモンドクリームも気になるし、「ぷちもち」という響きも気になる~(*^-^*) 早速食べてみ
チョコ好きにはたまらないこの季節。 今回はセブンプレミアムから「2層のショコラケーキ」と、セブンドーナツから「ガトーショコラ アーモンド使用」が新発売! 2024年2月6日より順次発売予定です。 早速食べてみました! 目次 1 セブンドーナ
セブンスイーツの大人気商品「とろける生チョコ」が今年も発売されています。 今年は「とろけるホワイトチョコ」も追加されました(*^-^*) 早速食べてみたいと思います! 目次 1 とろける生チョコ2 とろけるホワイトチョコ3 おわりに とろけ
以前はプチプラ化粧水をコットンパックして使っていましたが年齢とともに物足りなく感じ、最近いわゆる「高級化粧水」を導入してみました。 年齢肌対策のその化粧水はトロッとではなく「ドロっと」した感じの濃厚な美容液化粧水。 これで乾燥気味の年齢肌も
セブンイレブン限定のサイクルミーから新たに2種類のパンが発売されました! 2024年1月30日から順次発売されている「もちもちブレッド|キャラメル」と「プロテインビスケット」です。 もちもちブレッドシリーズはすでに「キャラメル&アーモンド」
2024年1月になりました。 今年も続々といちごのスイーツが出ております(*^-^*) 今回選んだのは「もっちりクレープ|ショートケーキ仕立て 苺ソース&ミルクホイップ」と「ザクもち食感|いちごとみるくのシュークリーム」。 早速食べてみまし
ずっと気になっていたけどスルーしてきた「エアコンクリーニング」。 時々変なニオイがするけど高い料金に躊躇してしまう自分…。 フィルター掃除だけでやり過ごしてあっという間に4年。(2階の寝室はなんと10年!) つい先日、次女がソファの上にある
趣味が勉強と読書の長女。 これまでくもんに通っていましたが、通っていた教室の先生が体調不良により辞職、後任の先生が見つからず教室が閉鎖することになりました。 以前はタブレット教材も1年間経験しましたが「タブレットより手書きの方が良い」という
セブンイレブンのカップデリシリーズから「フルーツトマトとショートパスタのカプレーゼ仕立て」が新発売! みなさんはもう食べましたか? 私はつい先日いただきました(*^-^*) トマトとバジルが好きな方にはおススメの商品です。 目次 1 フルー
40代から50代になると体もお肌も変化していきます。 くすみ・毛穴・肌荒れ・シミ・しわ…といった悩みが尽きません。 私は毎日マスクをすることによって起こる肌荒れもプラスされてお肌はボロボロ。 更年期障害も重なって毎日体調もイマイチ優れず、何
閉経してから1年ちょっと。 生理の煩わしさから解放されて、気分良く過ごしていましたが ここ数か月、不眠症や酷い頭痛に悩まされていました(つд⊂)エーン 更年期障害といえば「ホットフラッシュ」や「イライラ」だけだと思っていませんか? はい、私
閉経してから1年ちょっと。 生理の煩わしさから解放されて、気分良く過ごしていましたが ここ数か月、不眠症や酷い頭痛に悩まされていました(つд⊂)エーン 更年期障害といえば「ホットフラッシュ」や「イライラ」だけだと思っていませんか? はい、私
先日久しぶりにダイソーへ行ってみたら、すっごくオシャレな食器を発見してしまいました! 「これで100円??すごくない???」と子供や主人に興奮気味に話しながら、ちゃっかり4個かごに入れました( ´∀` ) 数年前はこんなオシャレな食器は置い
セブンスイーツの「チョコ生サンド」をご存知ですか? 見た感じは「チョコパイでしょ」とちょっとバカにしてました。(←ごめんなさい) でもうちのスイーツ番長(スイーツ好きな同僚)が「これ食べてみて!!めちゃくちゃ美味しいから!!」と言うので購入
今回はセブンプレミアムから新発売の「アーモンド使用フロランタン風ケーキ」と「北海道チーズのチーズケーキタルト」をご紹介します。 「アーモンド使用フロランタン風ケーキ」は個人的に好みだったのと、「北海道チーズのチーズケーキタルト」は同僚の女子
ちょっと記事にするのが遅くなってしまいましたが、先週の新商品をご紹介します。 2024年2月20日より順次販売されている「焼きチーズスフレ チーズクリーム」です。 こちらはスイーツ大好きな同僚がおススメしてくれたので迷わず購入( ´∀` )
小学4年生の娘が喜んだ「ブックスタンド」をご紹介します。 読書と勉強が趣味の長女は以前から「ブックスタンドが欲しい!」と言っていました。 宿題をするときに、ドリルや教科書を立てておけば見やすくて捗るとのこと。 ネットで安く売っていたので試し
2024年2月14日より順次発売されている「バゲット|国産鶏&トマトソース」。 めちゃくちゃ美味しそうだったので購入してみました! 早速食べてみます♪ 目次 1 バゲットサンド|国産鶏&トマトソース2 おわりに バゲットサンド|国産鶏&トマ
2024年2月13日より、またまたサイクルミーから新商品が出ました! 「クロワッサン|アーモンドクリーム」と「ぷちもち7個入り|2種のチーズ」。 アーモンドクリームも気になるし、「ぷちもち」という響きも気になる~(*^-^*) 早速食べてみ
チョコ好きにはたまらないこの季節。 今回はセブンプレミアムから「2層のショコラケーキ」と、セブンドーナツから「ガトーショコラ アーモンド使用」が新発売! 2024年2月6日より順次発売予定です。 早速食べてみました! 目次 1 セブンドーナ
セブンスイーツの大人気商品「とろける生チョコ」が今年も発売されています。 今年は「とろけるホワイトチョコ」も追加されました(*^-^*) 早速食べてみたいと思います! 目次 1 とろける生チョコ2 とろけるホワイトチョコ3 おわりに とろけ
以前はプチプラ化粧水をコットンパックして使っていましたが年齢とともに物足りなく感じ、最近いわゆる「高級化粧水」を導入してみました。 年齢肌対策のその化粧水はトロッとではなく「ドロっと」した感じの濃厚な美容液化粧水。 これで乾燥気味の年齢肌も
セブンイレブン限定のサイクルミーから新たに2種類のパンが発売されました! 2024年1月30日から順次発売されている「もちもちブレッド|キャラメル」と「プロテインビスケット」です。 もちもちブレッドシリーズはすでに「キャラメル&アーモンド」
2024年1月になりました。 今年も続々といちごのスイーツが出ております(*^-^*) 今回選んだのは「もっちりクレープ|ショートケーキ仕立て 苺ソース&ミルクホイップ」と「ザクもち食感|いちごとみるくのシュークリーム」。 早速食べてみまし
ずっと気になっていたけどスルーしてきた「エアコンクリーニング」。 時々変なニオイがするけど高い料金に躊躇してしまう自分…。 フィルター掃除だけでやり過ごしてあっという間に4年。(2階の寝室はなんと10年!) つい先日、次女がソファの上にある
趣味が勉強と読書の長女。 これまでくもんに通っていましたが、通っていた教室の先生が体調不良により辞職、後任の先生が見つからず教室が閉鎖することになりました。 以前はタブレット教材も1年間経験しましたが「タブレットより手書きの方が良い」という