chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
60代 凜としてたおやかな暮らし https://profile.ameba.jp/ameba/noa080311/

仕事を退職し、老後への締めくくり、義実家の片付け、関東の家の断捨離、新しく覚えたお料理などを綴っています 母はがんステージⅣで余命半年から2年と言われ関東の有料老人ホームに、信州の義母は特養にいます。関東信州の2拠点生活。子供なし。

ノア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/20

arrow_drop_down
  • ボロボロの柱と土台の上に建った見事な家

    先日、母の株の件で証券会社に行き、その帰り我が家の目の前にマンションが建ったため部屋が真っ暗になり家に帰りたくなくなり山下公園を散歩したお話をしました  『母…

  • 老後に必要なのは4000万円?

    テレビで、老後に必要なのは2000万円ではなく4000万円という話を見るようになりました 海外の友人のご主人以前、親しくさせて頂いていた時 「君は老後の貯蓄を…

  • 信州義実家の庭の植物3週間後の姿

    5月4日に写真を撮って載せましたその後関東に帰っていたので水やりはお天気任せでした 『植えた野菜の苗と花の種 5月上旬』信州から5/5に帰る前に植えた植物の写…

  • 義母は普通の車椅子には乗れなくなっていた

    特養にいる義母を外出させることへの特養の方から電話がありました  義母に面会に行った時車椅子で連れ出して大丈夫と聞いたので車椅子搭載できる車を借りた話 …

  • 家庭円満の秘訣

    信州の義実家にいる時は ホットペッパー、じゃらんなどのクーポンを使って かっぱ寿司、レストラン、温泉など、行っています  かっぱ寿司、この時は1000円の割引…

  • 固定資産税の納付書が信州に戻っていた

    3年前に今の家に引っ越しました賃貸に出していた分譲マンションに戻った形です 郵便局に郵便の転送のお願いは出してあります でも、今年はもう大丈夫と思っていたので…

  • 夫がワンルームマンションを借りる提案

    我が家の目の前にマンションが建つお話2022年3月から書いてきました そしてとうとう目の前にそびえ立つマンションの各戸の玄関   夫が進撃の巨人みたいだ!と前…

  • 危険な雑草を小学生が採っていた

    最近テレビでも話題のナガミヒナゲシオレンジ色の可愛い花  その姿に騙されていた私 一昨年までは可愛い去年はすぐ増える雑草としか思っていませんでしたが 今年、危…

  • 義母の為に車椅子搭載できる車を借りたのに

    特養にいる義母がやっと外出出来るようになりましたと言うお話を先日しました 2020年2月特養に入ってから病院を除いて1度も外出していませんでした 4年ぶりの外…

  • 夫が食器を洗った☆楽天お買い物マラソン 購入品

    朝起きて、さあ昨晩の夕食後の食器を洗おうとシンクを見ると、ありません洗いかごに食器が入っていて夫が珍しく夕食後に食器を洗ってくれていたことがわかりました (写…

  • 駐車場スペースに落花生を植え防草シート

    5月上旬の信州義実家の庭です写真の上部のチューリップの下に細長く落花生エリアを作りました元々は駐車場エリアなので砂利がいっぱいで穴を掘るのが大変でした(夫が掘…

  • 1位は相続で司法書士の先生 4月アクセストップ5

    4月のアクセストップ5です 1位は司法書士の先生と義父の相続について話したことです なんでも次々にこなせば良いのに夫は義母がいつ亡くなるかわからないから今、義…

  • 植えた野菜の苗と花の種 5月上旬

    信州から5/5に帰る前に植えた植物の写真です 3週間経つと跡形もなくなくなってしまう植物が時々あります(苦笑) また、どこに何を植えたか忘れてしまうため記録に…

  • アリを目の敵にする義父と私、可哀相だと言う夫

    先日、信州の義実家の庭で育てているイチゴがアリに食べられたお話をしました↓ 『いちごがアリに食べられていた』信州の義実家の庭育てているいちごが色付きました で…

  • 特養にいる義母が外出できることになった

    先日、義母の面会で特養に行った時 私が義母に 「お義母さんコ○ナが落ち着いたら外に出られるから家に帰りましょう 私、花、育ててるんですよ庭を見てくださいね 親…

  • 我が家の目の前に建つマンションがベールを脱いだ

    信州の義実家から帰ってきて真っ先にリビングのカーテンを開けました ジャーン なんですか?これ?  我が家の目の前にマンションが建つこれが、28年ぶりに自分たち…

  • リフォームすることにしました

    1994年1月築のマンション30年経ちました 新築で購入し、すぐに転勤でその後、私は事業を始め関西でひとり暮らし単身赴任生活 この家には、ほとんど住むことが無…

  • セリア購入品・夫と喧嘩しない日はご褒美シールから一転

    セリアで購入しました 関東の家の近くにはセリアがないので信州の義実家に行くと車で2件は行かれるのでとても嬉しいです ちなみにダイソーも大きいのがあります(関東…

  • メルカリ発送でトラブル

    メルカリで順調に断捨離しています 最近は、かつて先生をしていたハンドメイドの完成品を出品しました あっという間に売れたのでもっとお値段あげても良かったかな? …

  • 母の株の話と山下公園

    昨日は母の株売却のことで証券会社に行きました前の晩は思った通り寝られなくなり午前1時30分、睡眠導入剤を飲みました どうして些細なことで寝られなくなってしまう…

  • 初めての梅干し作り 大成功

    去年初めて梅干しを作りました ブログの先輩から作り方を教わりNHKの梅干し作りのテレビも参考にしました カビが生えるのが一番怖かったです 義理の実家の梅だけで…

  • 楽天お買い物マラソン 購入して良かった物

    楽天お買い物マラソンもうすぐ終わりですね 皆様良いお買い物できましたか? 私が購入して良かった物ご紹介しますね    ヘアードライヤー  美容師さんに勧められ…

  • 採血で指が痺れたので細い針に

    少し前のお話なのですが持病の検査のための採血採血室は混んでいましたいつもならば待ち時間 5分それが10分でした 以前、関西の大きい病院での採血の待ち時間は 病…

  • 新幹線の中の困った親子

    前回の信州義実家からの帰りの新幹線の車内で困った親子がいました  最初に申し上げます私は理由あって子供が授かりませんでしたが子供が好きです 困っている親子がい…

  • でんぞうバーガーに行った日は長野マラソン

    でんぞうバーガーに行った日4月21日は長野マラソンの日でした 皆さん走っています   私達も応援に行ってきました  偶然にも長野マラソンの日でした   義実家…

  • いちごがアリに食べられていた

    信州の義実家の庭育てているいちごが色付きました でも、もう関東に帰る日 次に来るのは3週間後それまで持たないなぁ せっかく1番最初のいちごは美味しいのに   …

  • 義母のアクセサリーがなくなっていた理由

    信州の義母のアクセサリーを関東に持ち帰って鑑定して貰ったお話を以前しました  ↓『義母のアクセサリーを鑑定』信州の義母のアクセサリーを関東に持ち…

  • 杏のコンポート 入浴剤の効き目

    去年、義実家に帰省中に夫と一緒にあんずの里に行って夫はジャム私はコンポートを作りました 6月17日に作って3ヶ月後から食べられると言うのに、大事に取って置いて…

  • 日焼け止めの付けすぎは危険

    5/2のお話です朝は寒い信州でしたがみるみる快晴になり庭仕事はやりたいこと沢山 シミができないように日焼け止めをしっかり塗ろうと思いました たっぷり塗るために…

  • 5/4 びんぐし湯さん館 長野県埴科郡坂城町

    5/4 ランチを六花亭で食べてから坂城町へ行きました 高台にあり露天風呂からの眺望が良いと、聞いていたので楽しみでした   ここからは びんぐし湯さん館さんの…

  • 5/4 豆腐ステーキが有名な六花亭 千曲市

    5/4 初めての六花亭です豆腐ステーキが有名で美味しいらしいのです ステンドグラスが素敵 店内も昭和レトロな雰囲気   夫が頼んだ豆腐ステーキセットサラダのド…

  • 母が30年前に購入した株は?

    母が株をやっていた証券会社の担当者から電話がありました 来年の母の確定申告厄介です 母の持ち株は全て売却しましたそのお金は3割が信託銀行7割はそのまま証券会社…

  • 【PR】Tシャツ 本日21:59まで54%オフ

    Tシャツは何枚あっても良いほど必需品です 夏は信州にいたら庭仕事で汗をかくため1日に何枚も着替えます 5/9 21:59まで54%オフのTシャツを購入しました…

  • 5/3 今一番のお気に入りラーメン 麺処 浮き雲

    5/3 私達が一番気に入っているラーメン屋さんに行きました長野県千曲市の麺処 浮き雲さん   山の緑、空の青さ清々しいです  あれっ?戸倉上山田温泉の戸の字が…

  • タチアオイ ホリホックのその後

    去年、念願叶って購入したタチアオイ ホリホック 私はこの姿を見て一目惚れでした  信州の義実家の庭にあったら毎日楽しくなりそう  買ったのはこの時 『タチアオ…

  • 5/2 2回目のクチーナ・デル・ポルコ イタリアン 夕食

    クチーナ・デル・ポルコ さんで5/2 夕食を頂きました 夫はビール私はレモンチェッロジンジャー  前菜4種盛り合わせどれも美味しいです  長野産山菜のペペロン…

  • 特養にいる義母の必需品

    信州の義実家にいる時に義母のお世話になっている特養に数回行きました 私達が購入しない場合は施設の方が近くのドラッグストアやスーパーに買いに行ってくれます 私の…

  • 5/1 信州 義実家の庭で家庭菜園

    5日夕方に戻ってきておりますがしばらく信州でのお話にお付き合い願います 5/1 信州 義実家の庭 ほっておくと雑草だらけになってしまうので積極的に、植物を植え…

  • 4/29 じゃらんのクーポンを使って川中島温泉テルメDOME 山菜天ぷらの夕食

    4/29 長野県松代町うなぎ処 かゞい の後 長野県長野市川中島にある 川中島温泉テルメDOMEに行きました ちょうど、夫にじゃらんから1000円のクーポン…

  • 4/29 松代町 うなぎ処 かゞい(かがい)

    4/29は、私達の好きな関西風のうなぎの焼き方のお店を予約して行ってきました 長野県松代うなぎ かがい です   お花の手入れが大変と、お店の方が言われるのが…

  • 4/28 坂城の橋と夫が揚げた山菜の天ぷら

    以前坂城町のばら祭りを見に行った時この黄色い橋があり夫が渡ったらどこに行くんだろうと、気になっていました 車1台分の幅しかありません 行きたいなぁと、言ってい…

  • 4/28 温泉 湯楽里館とオラホビール

    ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリーの近くで温泉に入ることに決めていました 湯楽里館 気持ちの良い温泉でした  温泉がどんなに良くても写真を撮れなくて…

  • 4/28 ワイナリーツアー ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリー

    ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリー お庭を見て ランチを食べて その後はワイナリツアー事前に予約しました1人500円です   外でブドウの木を見なが…

  • 4/28 ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリー

    車から見たハナモモ綺麗です   信州のテレビで一本の木から違う色の花が咲くことを知りました 不思議ですね  そして東御市に到着しました ヴィラデストガーデンフ…

  • 4/28 ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー 東御市

    前日の軽い熱中症と頭痛は翌朝には治っていました けれども腰痛があり夫に湿布を貼ってと言うと 俺も貼ってくれ軽いぎっくり腰みたいだ と、言ってきました 夫は私よ…

  • GW初日 27日野菜の苗購入とかっぱ寿司の夕食

    しまむらで羽織物を買いたかった夫と私ランチの後に購入しました その後、野菜の苗を追加購入 きゅうり2個ジャンボ落花生3個    その後ディスカウントストアーに…

  • GW 初日27日のランチ 信州蕎麦誉 こしあぶらの天ぷら

    いちご狩りに行って 森将軍塚古墳 科野の里公園 頭が痛いのは変わらず汗は引きました ランチは千曲市役所近くの信州蕎麦 誉 さん ざる蕎麦と鴨のつもりがゴールデ…

  • GW初日27日科野の里歴史公園 鯉のぼりと桜

    4月27日、土曜日GW初日のお話しです いちご狩りに行って 『GW初日27日いちご狩りアグリパーク 科野の里歴史公園』GW初日の27日、土曜日ゴミ収集日だった…

  • GW初日27日森将軍塚古墳と夫とした約束

    夫から巨大いちごを54個食べたいちご狩りからの腹ごなし軽いウォーキングと、言われ、渋々登り始めました 藤が綺麗でした   近道は急な階段まだまだ若いと思って登…

  • GW初日27日いちご狩りアグリパーク 科野の里歴史公園

    GW初日の27日、土曜日ゴミ収集日だったので車でプラごみ、缶、瓶、ペットボトルを持参その足で、3月寒い日に行ったいちご狩りリベンジです   3月の物凄く寒い日…

  • わらび こごみ 梅ジャム いなごの佃煮

    夫の好きな山菜の天ぷら 私も本当は天ぷらが好きだけど 夫は油の後片付けはしない 粉を用意したり、水気を取ったりほとんど私の仕事 夫は天ぷら鍋の前にいて揚げるだ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノアさん
ブログタイトル
60代 凜としてたおやかな暮らし
フォロー
60代 凜としてたおやかな暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用