chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
グランマの信州日記 https://granmashinshu.com/

〜ここ信州で生きて行く〜 2014年 東京から信州(浅間山麓)に移住しました。 73歳 現在は末娘、猫、犬と暮らしています。

くまさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/16

arrow_drop_down
  • 小池氏 対 蓮舫氏 / 住民税非課税低所得世帯

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 小池都知事が7月7日の知事選に出馬表明をして、 告示を待たずして事実上の火蓋が切られたという感じです。 先日旅行に行った時に、東京在住の友人に聞いてみました。 「今度の選挙、小池さんと蓮舫さんのどっちに投票するの?」と。 Aさんは「今の段階ではまだわからない」 Bさんはキッパリと「私は蓮舫には絶対投票しない」と。 さてもし私がまだ住民票が東京にあれば(もう長野に移しましたが) 誰に投票するかな? 蓮舫氏には選挙があると、たまに中野駅や阿佐ケ谷駅で街頭演説を しているところに出くわしたことがあるので親しみがあると言えば ありますが。 一方東京に…

  • Amazonカードで不正請求 / 大爆笑の「詐欺メール」

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 Amazon カードの明細を調べて見たら、、、 見たことも無い請求を見つけました。 (雲に霞んだ浅間山です) 私は、毎月Amazonで買うものは数点だけ。 Amazonカードは持ち歩かずに、Amazonの買い物のみに 使っているので、、、 利用店名は「AMAZON. CO.JP」のみ表示されるはずが 今月は何やら見知らぬドル建てでの請求45$が。 円に換算して7130円。 いろいろ考えて、、考えて思い出そうとしてもやっぱり わからないので「明細に利用した覚えのない利用店名が ある場合はこちら・・・」に連絡をしました。 調べてもらうには数週間か…

  • 「虎に翼」に感じる違和感 / ヴェラ〜信念の女警部

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 毎朝HNKの連続テレビ小説「虎に翼」を楽しみに見ています。 なんと言っても、主演の伊藤沙莉さんがいいですね。 伊藤沙莉さんは、何年前の同じく連続テレビ小説「ひよっこ」で 米屋の娘を演じた時からのファンです。 「虎に翼」の展開も早くて飽きずに見られます。 ただ、いつも違和感を感じる場面があります。 寅子が仕事から家に帰ると、、、 「あなたも早く着替えて、手伝ってちょうだい」と母のはるが いう場面です。 父の亡き今、一家を背負って働く寅子。 寅子がもし男だったら、、、 「お疲れ様でした。お風呂に入ってゆっくりして下さい」と 言われるのかな?と違和…

  • 少しでも安定した老後の生活を願っているだけなのに

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 社会福祉が手厚い国のランキングを見ました。 1位はデンマーク、2位はノルウェー、3位はフィンランド 日本の幸福度は54位 北欧の社会福祉の手厚さは、知識として知っていますが、実際に 体験したことがないので如何ほどのものかわかりません。 でも、なんとなく羨ましいなとは思ってしまいます。 この数年「日本はなんて生きにくい国なんだろう」と思い始めています。 自分が歳をとったせいもあるでしょうが。 日本は治安がいいし清潔だし、店員さんの感じもいいと、外国人観光客が 口を揃えて言っていますが、実生活の問題としては、、、 生きにくいと感じる一番は、当然な…

  • 無理!800kmを歩くなんて /ハロルド・フライのまさかの旅立ち / 真田太平記

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 無理! 無理! 無理! 800kmを歩くなんて! まぁ、映画だからね。 わかっていても、やっぱり憧れます。 『ハロルド・フライのまさかの旅立ち』 〜あらすじ〜 定年退職し、妻のモーリーン(ペネロープ・ウィルトン)と暮らす ハロルド・フライ(ジム・ブロードベント)のもとへ、 ホスピスに入院中のかつての同僚クイーニーから手紙が届く。 余命わずかの彼女に返事を出そうと家を出たハロルドは途中で気が変わり、 手紙を直接届けることを思いつく。 彼はある思いを伝えるため、イギリスの北端まで800キロの道のりを歩き始める。 飲み物はタリーズの「宮崎県産 日向…

  • 柏木由紀子さんと古民家ティーナさん

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 若い時 母から、、、 「若いというだけでキレイなんだから、余計なお化粧は しない方がいい」と言われていましたが、お小遣いも乏しい ものだから、安い化粧品を買ってはあれこれ塗って満足して いました。 そして今、、、 「年寄りというだけでキレイとは言えないのだから、きちんと した身なりをした方がいい」と切実に思います。 しかし、、、 毛穴をカバーする化粧品や体型を美しく見せる服、肌のしみを 消すサプリなどなど、確かに、お金さえかければある程度若見え するようになるのかもしれませんが、 どれも高くて年金収入では手が出ません。 何気なく見ていたSNS…

  • 高齢者のピンクの帽子

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 暑くなってきて、紫外線も特に気になる頃、、、 ブログでも「帽子」の記事を見かけるようになりました。 実は私も昨日 Amazon で帽子を買いました。 今までのは麦わら帽子風で「UV」ではなく、、、 気に入っていたのですが、折りたたみはできず、 数年使っているので、若干色もあせてきました。 旅行の時は折りたためる実用的な物を持参していました。 今年は、明るい色をかぶろうとこれを選んでみました。 もう一つ、色違いで無難な「グレー」も。 後ろのカバーがうっとうしい時には、、、 こんなふうに持ち上げることができるようです。 薄い色だと黒ほどホコリを気…

  • 免許返納して困ることいっぱい / ホットモットの幕の内

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 最近また「高齢者の自動車事故」が相次いでいるようです。 反面、高齢者の自動車免許返納は少なくなっているとの 報道です。 私は今度の誕生日が来ると75歳、、、後期高齢者になります。 車の運転は、元々好きではなかったので免許は持っていますが 運転はこの数年していません。 最も、車は1台しかなく娘が通勤に使っているので、運転をする気 もなく、免許返納はするつもりですが、、、 ただ、困っていることはたくさんあります。 第一には、今年の始めに手を骨折した時です。 出先で怪我をしたので、近くの総合病院に駆け込んだのですが、 手術、通院加療、リハビリに行く…

  • 共に生きよう / イギリスの「広告機構」

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 6月に入ってから出かける日が続いています。 昨日は「シニア大学」でした。 昨日のテーマは「等話」 ー平等な 会話が、あなたの人生と社会を変える ー会話のやりとりから人間関係を築いていく!ー 朝10時から昼休みを挟んで午後3時までひたすら「コミュニケーション」 これからの運営に必要な会長や副会長を選出したり、テーマを決めて それに沿っての話し合いなどなど。 テーマがあっても、話しているうちにだんだん外れて雑談に、、、 それでも構わないそうです。 学生の普通の授業は「静かに先生の話を聞きましょう」ですが、、、 こと「シニア大学」に関しては、「おし…

  • ビジネスホテルの朝食 / かんてんぱぱガーデン

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 先日泊まった伊那市ビジネスホテルの朝食、、、 ミニバイキング形式でした。 友人たちは皆「ご飯」選んでいましたが、、、 私は今回も「パン」一筋です。 旅館の豪勢な「夕ご飯」も魅力ですが、私はホテルのバイキング形式の 朝食が旅の楽しみでもあります。 スクランブルエッグやハム、ポテトサラダ、納豆など特に珍しいものは ないのですが、自分が食べたいものだけを好きに選べるので気が楽だから かもしれません。 今回もミニバイキングといっても、品数は多くて全部は食べられない ものの美味しかったです。 そして天気予報は雨でしたが、、、 まだ午前中は薄日差していた…

  • 新緑の高遠城址公園 / 夜は地元居酒屋で

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 土曜日、日曜日、一泊2日で伊那市に行ってきました。 土曜日は快晴だったので「清々しい新緑の高遠城址公園」を散策。 兎にも角にも桜で有名なこの公園、、、 年代もものの老木もあり、桜の木がいっぱい。 次回は是非とも、桜の季節に訪れてみたいもの。 ただし人混みは覚悟できても、この地に行くのに同じ長野県でも 4〜5時間かかるのでちょっとしんどいです。 宿泊は駅側のビジネスホテルだったので、、、 ホテルフロントで勧められた「居酒屋 串正」へ行ってみました。 お料理はもっとこの他にも「アスパラの串焼き」などいろいろ食べましたが、 途中からは写真を撮るのも…

  • 年寄りは本当にさみしがりやなのです

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 人間は皆、基本寂しがりやなのかもしれませんが、、、 特に年寄りは誰もが寂しがりやだと思っています。 もちろん私もです。 若い時は日々の仕事や恋愛、育児や諸行事などに追われて、 なかなか気持ちを振り返る余裕がありませんが、、、 年寄りになると、関心事は弱っていく体力や病気の事、 お金のことと大部分が自分に関することになってきます。 なので、身体の不調を誰かに聞いてほしい、、、 同情して、優しい言葉をかけてほしいと願うのかもしれません。 一人暮らしでも、家族と暮らしていても 常に誰かに気にかけてほしいと思うものなのでしょう。 亡き母がよく言ってい…

  • なんて寂しい老後の楽しみ / サイゼリアのランチ

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 台風1号、太平洋上を北上するようで、、、 今日31 日は、関東甲信越にも影響があり、 当地にも昨夜の未明から断続的に強い雨が降っていましたが、 今は薄日がさしています。 それにしてもニュースを見ると、、、 「アイスランドの噴火」の映像がすごいです。 地球から血が吹き出しているみたいで、、、 「地球も生きているんだ!」と改めて実感しています。 我が家の北東にそびえる浅間山も活火山なので、常に山頂から かすかに噴煙が上がっています。 もし噴火したら規模にもよりますが、噴煙や灰で関東近郊の農作物 大きな影響が出ることは間違いないと思います。 もう何…

  • 家事はズボラに気の向くままに / アカシアの花

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 先ほどブログを更新しようとしたら、パソコンの電源が入らず。 昨夜から充電していたのですが、接触が悪かったのか? 全く充電されていないどころか、残量が0でした。 明日は雨予報なので、今日の午前中に玄関裏の雑草を抜こうと 思っていたのですが、こんなわけで遅れをとっています。 最近は生活のパターンがすっかり崩れています。 昨年までは、家の掃除片付けは午前中に終わらせて、、、と 普通の主婦の感覚でしたが、最近は午前中はのんびりです。 洗濯も洗濯機をセットするのですが、干すのは気の向くまま。 骨折の時は腕が不自由で、洗うことは洗うのですが干すのは娘が …

  • 身体のあちこちが痛い / 菊池体操

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 昨日の台風1号と梅雨前線の影響による大雨と強風は、、、 ニュースで見る限りは、凄まじいものでした。 お陰様で当地にはさほど風も酷くはなくて、まだひ弱なトマトや きゅうりの苗も折れたり倒れたりすることなく無事で安心しました。 1月中旬の骨折は、、、 傷口が引っ張られるようにつれる・・・ まだ重いものを持てない・・・ 何かの拍子で手を捻ると痛い・・・ 程度で、日常はほとんど怪我をしてことを忘れています。 でも昨日は天気の影響でしょうか? 傷口がつれるのとは違った「ツキン、ツキン」とした痛みが間を置いて 続いていました。 「天気が悪いと傷口が痛む」…

  • 歯槽膿漏にはこれが良い / メーカー指定価格

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 かれこれ6年以上使い続けた「口腔洗浄器」のノズルが切れて、 使い物にならなくなってしまいました。 これは、次女が米国から一時帰国した時に勧めてくれたものです。 米国では医療費がとても高いので、とにかく歯には気を遣うそうで、 誰もがこの「口腔洗浄器」を使っているとのこと。 確かにそれまでは、仕事で疲れると歯茎が腫れたり出血したりで 歯槽膿漏と言われていました。 それが、これを使うようになってからまずは歯茎が腫れなくなりました。 元々、歯を大事にしなかったのでもう何本か抜けていますが、食事に 困るほどではなく、部分入れ歯もあるのですがしばらく使わ…

  • スタバとタリーズ で / ゆずシトラス&ティー

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 最近は足腰が心許なく、、、 広〜いイオンモールを歩いていると、途中で休みたくなります。 ベンチはいろいろなところに設置されているのですが、やっぱり 一息入れて何か飲みたくなります。 衣料品や家庭雑貨、バックなどの専門店を通り過ぎて、、、 この先は食料品コーナーというところに「スターバックス」が あります。 モールの中で、実にいいリッチに店舗をかまえているなぁと感心 しながら、その商戦にまんまと乗せられて店内に。 初夏の陽気になってから、スタバでハマっているのが、、、 「ゆずシトラス&ティー」のアイスです。 (画像はネットより) 甘すぎず、酸っ…

  • スーパーの天ぷら / 種の発芽温度

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 イオンのお惣菜コーナーで、天ぷらセットを買ってきました。 天ぷらなんて家で揚げれば安上がりなんて言っても、材料が あればいいけれど、何もなかったので。 たまには楽をしようと、最近は買うことがあるのです。 天ぷらセット1パックとオクラ1パック、娘と二人で充分でした。 今夜は天ぷら蕎麦。 天ぷらはイワタニのプレートで焼いて温めて食べました。 ゆっくり温まるのて、美味しくいただきました。 このプレート、豚肉を焼いたり、ホタテを焼いたりと、、、 ほぼ一日置き位に便利に使っています。 granmashinshu.com 今年は左手が不自由になった関係で…

  • 1000ポイントで1500円の買い物/ 脳トレ

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 ドラッグストア・ウエルシア 以前から毎月20日に貯まったポイントで1.5倍の買い物が できるということは知っていましたが、、、 その使えるポイントはVポイント(旧 Tポイント)だけでした。 (ガストのランチ ご飯少なめ600円) 私は、Vポイント(旧 Tポイント)はツタヤで本を買う時に 使うのが楽しみなので、それ以外は考えませんでした。 ところが、昨年からウエルシアでは VポイントとWAONポイント 両方でWポイントがつくようになりました。 WAONポイントは、使うときに専用機でWAONにチャージしなく てはならないので、いつも面倒でそのまま…

  • せっかく「薬草」講座を受けたのだから / いかり草

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 せっかくシニア大学で「薬草」の講座を受けたのだから、 そのままにしては勿体ないと、何か一つでも育ててみようと 授業で先生が素晴らしい効能と説明され、焼酎に漬けておくと 良いとおっしゃっていた、、、 「いかり草」をメルカリで買ってみました。 3株で450円、生き生きとした苗が届きました。 いかり草(インヨウカク)の効能をネットで調べてみたら、、、 滋養強壮とありましたが、それは関係ないので無視。 (インターネットより) 高齢者の衰弱・腰や膝の衰えなどに用いられます。 また、しびれや痛みにもよいとされていて、 下肢麻痺・脳卒中後の半身不随・筋肉や…

  • 「ダメ女さん」の甘酒 / サービスで炊飯器GET

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 「だめ女さん」4月25日付記事を参考に甘酒を作っています。 本当にめちゃくちゃ簡単で美味しくできるので、もう何度も作りました。 お釜仕様もそっくり真似してガムテープを貼りました。 なんか痛々しいけれど・・・ これを見て娘が「なに?御釜壊れたん?」とびっくりしていました。 この中に、「ダメ女さん」は容器に100gの米麹と100ccの水 を入れると説明しておられましたが、、、 私はお釜が大きかったので、その倍の200gに300ccのお水で 作っています。 (うちにはこの容器がぴったりでした) 甘酒の出来上がりはこんな感じ、、、 匂いも味も一級品の…

  • ブログを更新する時間は? / 海外ミステリー小説

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 毎日かかさず更新しておられるブログを読むと、ただただ 頭が下がります。 忙しい時も、体調がすぐれない時もおありでしょうに。 私に関しては、、、 夜は、夕飯を食べながらビールをカップ一杯飲んで、 アマプラやWOWOWで好きなドラマを見てまったりしたい。 そして早めにベットに入って、大好きな海外ミステリー小説 を読みたい。 でも、寝る前にブログを更新しなくちゃと思うとまだ一仕事が 残っているようで気が重くなってしまうのです。 そこで最近は朝に更新しています。 別にどうしても更新しなければならないわけではないのですが、 にほんブログ村に登録している…

  • お掃除嫌いのキレイ好き

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 今朝の当地には濃霧注意報、、、 今はだいぶ薄くなってきています。 現在の気温 16度 (今年はたくさん咲きました) 昨日の洗濯物もまだ畳んでいないし、夕べの煮物の鍋もまだ洗っていない。 そして家の中がなんとなく片付いていなくて雑然としています。 そんな日は、特に用事がなければ出かける気にはなりません。 ・・・かと言って急いで片付けるわけではないのですが。 出かけて帰ってきた時はやっぱりスッキリと片付いた家に帰ってきたいもので。 最近は思っているほと身体が動かなくて、掃除もさっさと終わらせられず、 そんなときに限って、そこかしこの 埃が気になり…

  • やっぱり信州の蕎麦は美味しい♪ / コストコフェア

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 今日は買い物に。 田んぼのそばの「ぽつんとスーパー」 そのスーパーで今日は、コストコフェアがあると・・・ フェアとはいっても、マフィンやクロワッサン、ティラミスや 惣菜が数点並ぶだけなのですが、、、 それでも、巨大なコストコ 特有のパッケージを見ると心が躍ります。 このスーパーが出来たとき、こんなところに出来て大丈夫なのかと 思いましたがちゃんとリサーチしたのでしょう、いつも大混雑です。 近隣の住民にとっては本当に助かると思います。 その帰りに時々通りすぎて気になっていた国道沿いの「ぽつんと蕎麦屋」 〒384-0092 長野県小諸市平原106…

  • スマホ依存症 / カササギ殺人事件

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 ウォーキングを頑張った翌日は、、、 異例の真夏日なのでのんびりと家にいました。 洗濯と簡単な片付けをして、後はずっとスマホ片手に座りっぱなし。 ブログ巡りしたり、ユーチューブやインスタグラムをみたり、 キンドルで本を読んだり。 スマホ、こんな小さな箱なのにすごい物だ感心しながら、、、 これでは完全なるスマホ依存症。 キンドルで本を読むのもスマホ依存になるのかな?と 心配になり、、、 目にはあまり良くないなと、紙の本に変えました。 「カササギ殺人事件」上巻下巻 上巻は名探偵アティカス・ピュントが事件を解決する話。 下巻はその小説を書いた著者が殺…

  • リフォームの契約完了 / アカシアの花

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 昨夜、ブログを更新するつもりが、、、 昼間暑かったのでビールを350リットルの半分(娘と分けて)飲んだら、 もう眠くて眠くてダウンしてしいました。 昨日は、ヤマダ電機まで行ってリフォームの 契約をしてきました。 ヤマダ電機までは車だと10分強ですが、、、 歩いていったので45分以上かかりました。湿度は低かったけれど、 やはりもう初夏、暑かったです。 最も途中、栗の木を見上げたりアカシアの花を見たりと休み休み 行ったので、普通より時間がかかりました。 歩くのも遅くなったし。 わが地域の国道沿いにはこのアカシアの木が多く、今の時期には そろそろ花…

  • 誇れる信州の薬草/老害転じて老益でした

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 今日のシニア大学の授業は薬草についてでした。 講師は「森のくすり塾」主催者の小川 康氏 morinokusurijyuku.net morinokusurijyuku.netyoutu.be 講師の先生が直前にいろいろな薬草を摘んできてくれて、それを見ながらの授業。 身近な山椒やよもぎから、、、危険なトリカブトまで様々。 日本伝来の薬草、、、特に信州の薬草は世界に誇れることを 知りました。 前回、マイクの声が割れるとか声が高すぎる、話し方が早い などとクレームをつけた高齢の生徒さん、、、 これから毎回席をご一緒するのは気が重いことだと思って …

  • 骨折から4ヶ月経ちました

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 骨折してから、今日でちょうど4ヶ月経ちました。 年を取ったら出来なくなったことより、まだ出来ることに感謝 したほうが良いと言われています。 でも、骨折のあとは出来なくなった、後遺症とは言わないまでも まだ出来ないことを考えてしまいます。 (怪我に勝丼) まず、重いものが持てない、、、 1リットル牛乳パックは一瞬持てるのですが、すぐ落としそうに なって右手に持ち変えます。 次は、まだ左手が若干浮腫んでいるようで動きが鈍いです。 指先で細かいものを摘もうとしてもなかなか上手く摘めません。 それと、左手の磁気が弱くなった? タッチパネルが上手く反応…

  • 伊那市ミステリーツアーを企画 / ネット広告

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 友人たちと6月に戸隠神社にお参りに行って、 宿坊に泊まろうということになりました。 ところが今からでは直前過ぎて、手頃な宿坊は満室。 秋に行くことにしました。 でも折角なので、どこかに行こうということで、、、 友人の提案で、伊那市に行ってみようとなりました。 伊那市? 高遠城址公園の桜が有名ですが、もう葉桜でしょう。 かんてんぱぱガーデンもあるということなので、 取り敢えず、ホテルを予約しました。 旅館よりホテルのシングルに泊まったほうかお互いに 気が楽でなので、旅館の大部屋の時もありますが 今回は、ビジネスホテルのシングル禁煙にしました。 …

  • カッコウの鳴いた朝 / Happy Mother's day

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 朝7時頃、今年始めてカッコーの声を聞きました。 カッコーが鳴くともう霜が降りないと言われていますが、 最近の異常気象を考えるとどうなんでしょうか? 今日は母の日。 娘3人からプレゼントが届きました。 ありがとう〜♪ まず長女からはお花。 うちにはニャン2匹いるので、植物は食いちぎられるため 普段は置けません。 メッセージにも、、、 「お花、食べられちゃうかなと思ったけれど、 美味しく食べるならそれもいいかなーと」ありました。 何とか悪戯できないところを探して飾りました。 次女からはグルメギフト。 目移りしそうに贅沢で、美味しそうなものばかりで…

  • 顔認証アプリが登録できない / メガネ

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 ここ数年は、自動引き落としや〇〇PAY払などの 普及で金銭の振り込みすることがめっきり減りました。 ところが、今年に入って病院にかかったせいで 入院時の寝巻きレンタル代や骨のサポーター代などを 振り込むことが増えたので、スマホから 「ゆうちょダイレクト」を久しぶりに使おうとしたら、、、 いつからか? 「ゆうちょ認証アプリ」を入れないと 振り込みできなくなっていました。 アプリの導入操作自体は難しくなく、通帳番号や 生年月日、氏名など順に入れていけば良くて、 マイナンバーカードの読み取りもピッと簡単で。 最後の顔認証も「口をあけて・・・」本当の…

  • ジャパネットで買いました / マルチスモークレスグリル

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 ジャパネットタカタで宣伝していた、、、 イワタニ・カセット「マルチスモークレスグリル」 災害時用に備えてあった「カセットコンロ」はもう古くて 10年物。 そしてカセットボンベも備蓄してあるものの滅多に使用せず。 これではいざという時に使い物にならなかったら困るので、 いい機会だと思って買い換えました。 焼肉プレート、たこ焼きプレートにマルチ鍋がセットになって 定価10,980円でした。 宣伝通りにダイヤルは「点火と消火」のみで、火加減の調節は 不要のようで、、、 炎もこんなに弱い。 これでは、肉はともかく野菜はなかなか焼けないのでは、、、 と…

  • 風呂のリフォームは「YAMADAデンキ」に決めました

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 昼過ぎに、椅子をリクライニングにしてウトウト、、、 室温は13度、寒くて震えあがって目が覚めました。 お風呂のリフォームは、結局「YAMADAデンキ」に 決めました。 (写真はイメージです) YAMADAのお風呂は、、、 「TOTO や LIXILなどのメーカーものではなく、独自の 「エールワン」という製品のようで各部分仕様も決まって いるので、結果色を選ぶだけでいいようです。 お風呂のリフォームの他に、、、 台所の換気扇と居間の床(現在はタイルカーペット)を フローリングに変更するのも、風呂工事と一緒の大工仕事 として組み込んでくれたので融…

  • すき家「ヤンニュムチーズ丼」食べてみました

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 最近のTVで盛んに宣伝している、、、 「すき家」の「ヤンニュムチーズ丼」 美味しそうなので、是非食べてみたいと思っていたので、、、 早速、食べてみました。 娘は並盛り、私はミニ丼。 正直どんなものか? よく分からずに注文しましたが、、、 何ということはない、牛丼の上にヤンニュムソースが かかったチーズがのっているものでした。 なのでレシートも、、、 牛丼にヤンニュムチーズをトッピングと記載されていました。 一口食べたら「あら、美味しい♪」 二口食べたら「何だ 牛丼だ!」 三口食べたら「ヤンニュムソースがちょっとしょっぱいよ」 それにしても牛丼…

  • 正義の味方?若者の一言 / 乗車率200%新幹線

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 友人からのLINE、、、 この連休の帰省は、散々でした。 帰りの新幹線が乗車率200%超と大変混んでいて、 指定席も自由席も満席で、自由席だけでは乗り切れず 指定席の通路も立っている乗客であふれていました。 指定席で立ちんぼ状態だったので、大宮で席が空いた時 取り敢えず座らせてもらおうとしたところ、、、 (彼女は75歳です) 正義の味方の若者が、、、 「指定席券の料金を払っていない人は座るな! 皆お金を払っているんだから。座りたかったら自由席に いけ!」と言い、降車ぎわに勝ち誇ったように一瞥して 降りて行きました。 正論ではありますが、悔し涙…

  • 明日から世間が普通に動き出しほっとします

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 今日は月曜日、、、 娘は普通に仕事に出かけて行きました。 そして朝食後に、何気なく株価(日産)のチェックを、、、 「あぁ、そうか! まだ今日は連休最終日だった」 と気づきました。 現役の人たちにはあっという間の連休だったと思いますが、 毎日が日曜日世代には、何とも長く感じられた今年の連休でした。 やっと明日から、世間が普通に動き出してほっとします。 (近所のお庭です) お風呂の見積もり、、、 連休の影響で遅れをとっています。 期せずして、東京在住の友人もお風呂リフォームを検討中 とのこと。 知人の業者の依頼しているらしいですが、連絡のやりとり…

  • 少しでも連休気分を味わいたくて

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 連休はどこも混んでいるので、高齢者は家で じっとしているという意見が多いです。 私もそう思っていましたが、、、 抜けるような青空の子供の日。 少しでも世間の連休気分を味わいたくて、、、 じっとしていられずに、出かけました。 有難いことにここは地方都市、少し車で走ると 観光地に程遠い田舎で自然豊かです。 山々の新緑を眺めながら、、、 一路、白樺湖方面へ。 でも白樺湖はリゾート地ゆえパスして、、、 行ったのは、途中の道の駅までです。 道の駅に併設された階段を登ると、、、 眼下に見える水田には、もう水が張られて、、、 田植えを待つばかりになっていま…

  • お風呂の見積もり面倒でした / 冷やし中華

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 予定では1月にお風呂のリフォームをするつもりが、 思わぬ骨折で延び延びになっていました。 なので4月に入ってから見積りの依頼をスタート。 最初はいつも広告が入ってくる地元の業者さん。 見積りに伺う日を連絡しますと言うことでしたが、 翌日、連絡もなく突然見積もりに来ましたと。 かなり年配のおじいさんでした。 いきなりでびっくりしましたが、取り敢えず風呂場を 見てもらいました。 そしてまた翌日、電話があり見積していますと、、、 電卓を叩きながら電話口で見積が始まりました。 見積は書面でお願いしますと言ってもらちが明かず あくまでも口頭で進める様子…

  • 褒められればやはり嬉しいです

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 最近、気温の乱高下が激しくて体調も さることながら、着るものにも困ります。 旅行など電車の時間が決まっている時は、 予め着て行く服を決めておくのですが、 その日の天気によって狂う時は困ります。 昨日5月1日は、、、 午後からは小雨降るとても寒い日でした。 前日から気温が一気に下がる予報だったので 急きょ、シャツブラウスに暖かいセーターに 変更して、上に軽いコートを着ました。 この服は、イオンで買ってからもう3〜4年 愛用しています。 (セーターはユニクロです) 旅行にも、友人の家に行った時も着たので そろそろ色あせてくたびれてきています。 そ…

  • シニア大学あるある事例

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 長野県シニア大学、、、 オリエンテーションに行って、これからの講習予定や 決まり事などの説明を受けてきました。 まず「シニア大学あるある」でちょっと驚いたのは、、、 名札でした。 住所、生年月日、血液型はわかるものの、 服用中の薬、かかりつけ医とその連絡先の欄には 驚きました。 この大学に入学出来るのは、50歳以上の人なので 今年の誕生日が来ると「後期高齢者」になる私は 生徒の中で最年長かと思っていました。 ところがさにあらず、、、皆さん、私より年上。 70代後半から80代の方々でした。 当然、健康面も注意しないといけない年齢なので 服用中の…

  • 明日はメーデーお弁当が配られるそうで

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 2月ごろ、、、 たまたま行った図書館で「長野県シニア大学」の パンフレットを見つけてもらってきました。 怪我で引き籠もっていた時だったので、 「何か環境を変えて動かないと、ダメになりそう」 と、深く考えずに入学申込み書を郵送しました。 それが明日5月1日から開校します。 開校案内を見ると、オリエンテーションから始まり 入学式と、かなり本格的なので正直面倒臭い気持ちに なっています。 ・・・とはいえ、申し込んだ以上、ちゃんと出席する つもりなので、昔使った筆入れを引っ張り出したり、 ノートを準備したり、気分を新たにしています。 今年に入って娘は…

  • 楽しみながらゆっくり、ゆっくりと

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 そろそろ田植えのニュースを見ますが、、、 ここ東信州では、まだ水田に水も張っていません。 でも、りんご畑は満開の花で真っ白です。 今年も豊作の兆し。 今日は、普段通りに娘は仕事に出かけて行きました。 世間は祭日「昭和の日」ということらしいですが 私にとっては今でも、、、 4月29日は「天皇誕生日」です。 今日の長野の予想気温は30度、晴れのち曇り。 今夜から雨予報なので、、、 午前中、暑くなる前に野菜の苗の植付をしました。 思ったより日差しは強くはなかったけれど、風が強い ! 砂埃で目がゴロゴロしてきたので、、、 か弱い苗が風で折れないように…

  • 一口ブログ / 小さい柏餅

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 もう物価の値上げには慣れっこになりました。 でも、今日スーパーで買った「柏餅」、、、 こんなに小さい! 柏餅ってもっと平べったくて大きかったのに。 これじゃあ、一口まんじゅうみたいです。 柏餅は「男の子の端午の節句」を祝うお菓子なので あまりに小さいと「大きく健やかに育て」という 願いが萎縮しそう・・・ 柏餅だけは、今まで通り大きく作って子供たちに バクバク食べて欲しいです。。。 今年の干支、辰の子兄弟 応援ポチ ありがとうございます。 にほんブログ村 人気ブログランキング (adsbygoogle = window.adsbygoogle …

  • 野菜の苗1,550円 / 老後の育てる楽しみ

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 連休第1日目。 桜も散り、若葉が芽吹く季節になりました。 連日の昼間の暑さに、もうそろそろ良いかもと、 まだ「遅霜」の心配もありますが、、、 「野菜の苗」を買いに行きました。 近くのホームセンターでもいいのですが、、、 どうせなら自家栽培をしている個人農園の方が 苗がしっかりして、値段も安いので車で20分 走って行ってきました。 例年は、きゅうりと茄子以外は「種」から育てる のですが、今年は骨折のせいで出遅れたので「苗」 から植えることにしました。 まずは、、、 きゅうり2株、トマト2株、なす2株、レタス2株 シシトウ も2株、その他ピーマン…

  • ブログネタに面白いかも / なりすまし広告に騙された

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 最近は、、、 池上彰氏やホリエモン、森永卓郎氏など 有名人になりすまし広告での投資詐欺が ニュースやワイドショウで取り上げられています。 たくさんの人が騙されているようで、他人事でなく 心が痛みます。 昨年の夏頃、有名人なりすまし第1号?として、、、 楽天の三木谷社長がネットに頻繁に出ていました。 大きな写真入りで、それらしく記事も書かれていたので ブログネタに面白いかもとコンタクトをとってしまい ました。 話の途中で、これはおかしいと気づいてすぐ電話を切った のですが、しばらくは「海外」「非通知」などの電話が しつこくかかって来ていましたが…

  • まだ骨は完全についていないそうで / 娘の口癖

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 前回は3月末だったので、、、 昨日は一ヶ月ぶりの整形外科の診察日でした。 こぬか雨が降っていたので、娘が午後休を取って 送り迎えをしてくれました。 仕事は大丈夫なのか?と聞いたら、 この連休は休まずに仕事をするから問題ないと。 連休はどこに行く当てもなく、混んでいるので どこにも行く気もないのですが、それでも 仕事と聞いてちょっと残念でした。 連休が楽しみだった頃が懐かしいです。 診察は2時30分からだったので、 昼食にお寿司を食べてから 病院に行きました。 勿論、食事代は私持ち、タクシー代より安いです。 診察は、いつものようにレントゲン写真…

  • Youtube プレミアム / Google Home Mini

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 重い雲が垂れ込めて、風も強く、、、 やる気がそがれるような1日。 こんな日はのんびりと、、、 スマホを見たり、TVでユーチューブを見たり、 音楽を聴いたりしていました。 ユーチューブは宣伝がうっとうしいけれど、 お金を払ってまで宣伝を消したいとは思いません。 でも、音楽を聴くのに使っている、、、 Google Home Mini・・・ (メルカリで新品1900円で買いました) 「OK グーグル ピアノ曲をかけて」と指示すれば 音楽が簡単に聴けるのが便利ですが、、、 これの機器に関しては、ユーチューブの音楽を聴きたかったら ユーチューブPrem…

  • 春の山菜の生命力と人間の回復力

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 庭のこごみ、、、 昨日見たら、まだ小さい塊だったのが、、、 今日は、あっという間にヒョロヒョロに伸びていました。 春の山菜の生命力には驚かされます。 天ぷらにしようと思いましたが、面倒になって、、、 お浸しにして食べました。 今年もやっと重い腰を上げて、野菜作りを始めました。 耕すにあたって、左手はクワに添えるだけなのにそれが まだ思うように出来ず、困ったもので、、、 この週末に畳2枚分ほどの土を娘に耕してもらいました。 それでなんとか「ブロッコリー」と「絹さや」の苗を 植えることが出来ました。 「絹さや」は暖かい地域ではもう終わりのようです…

  • 回復してきた今だから言えるのかも

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 まるで作り話のようなことですが、、、 今年の二月中旬、地元のスーパーに行った時、 真白い包帯に三角巾で右手を吊った60代位の夫人と すれ違いました。 思わず「骨折ですか? 私もなんですよ」と声をかけて しまいました。 その時私はもう「黒いサポーター」になっていましたが、 その方は、怪我をされてからまだ一週間とのことでした。 また、その方の話では私と同じようにチタンのプレートを 入れる手術をされたようですが、部分麻酔だったので お医者さんや看護婦さんの話し声が聞こえて怖かったと。 そんな立ち話をして、、、 「お互いに、大事にしましょう」と別れた…

  • 鎌田式かかと落とし / ガスト これ美味しい♪

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 最近の足腰の衰えには、恐怖を覚えるほどです。 対策としてまず出来るところからと、YouTube を 探しましたが、「足腰を鍛える」動画があまりにも ありすぎて途方に暮れてしまいました。 そこで長野県民として、諏訪中央病院名誉院長で 有名な「鎌田實先生」の動画に絞ってやって見る ことにしました。 手始めは「鎌田式かかと落とし」です。 youtu.be 朝の洗面の時、昼食の片付けの時、お風呂上がりの時に やり始めました。 始めてまだ数週間なので、効果の程は分かりませんが 何よりも気軽に続けられるので気に入っています。 慣れてきたら、鎌田式スクワッ…

  • 掃除時間たった12分/ Sharkハンディクリーナー

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 市役所から一月に入院した時の、、、 「高額療養費支給決定」とかで 約10,934円の還付金が ありました。 このまま通帳に置いても生活費に消えてしまうので、 前々から気になっていた、、、 「シャークハンディ」掃除機を買いました。 楽天で9,980円でした。 このハンディクリーナーは安いタイプなので 運転時間は、たったの12分です。 もうワンランク高いとバッテリー1個付属で 運転時間は24分になるみたいです。 12分は短いように感じましたが、、、 お線香のこぼれた灰とか障子の桟などの簡単掃除には 十分でした。 一番長いノズルをつけても約60gで…

  • 手術から今日で3ヶ月 / かかとケア

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 今日で手術からちょうど3ヶ月経ちました。 アガサクリスティーの文章を借りていえば、、、 「人は何か肉体的に大きな傷害を受けますと、 それはショックと苦痛を引き起こしますが、 しかしだんだんそれは快くなり、肉も癒え、 骨も癒着します。 そしてたぶん、多少の肉体的な弱りと かすかな傷あとは残るかもしれませんが、 ほとんど回復するに違いありません。 (ポアロのクリスマス より) まさにその通りで、だいぶ回復してきました。 話は飛びますが、足の「かかと」、、、 歳を重ねるに従って、カサカサになってきました。 特に冬は最悪です。 そこで以前、友達が教え…

  • 春の扉が全開 / レシートをしげしげと見直す

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 春の扉が全開になり、梅も桜も、桃も水仙も チューリップも山吹もユキヤナギも、 全部いっぺんに咲いたここ信州です。 ゆっくり春の訪れを楽しむどころか、、、 もう初夏の陽気になってしまいました。 午後休をとった娘とワン(リク)を連れて 小諸懐古園の満開の桜を見に行ってきました。 (これはどう見ても1本の木から色違いの花) 散々TVや写真で満開の桜を見ているので、感動は 薄いものの、やっぱり気分はウキウキ楽しくなります。 桜を見た後、リクをいったん家に連れて帰ってから買い物に 行きました。 特に何を買うでもなく、、、 いつも通りの食材や日用品を買っ…

  • 「春のお食事会」欠席 / 鎌倉日本料理「吟」

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 今年の3月の始めに、いつもの旅行友達から、、、 「鎌倉・春のお食事会」のお知らせが届きました。 いつもなら、いの一番出席で手を挙げるのですが、 今回はすぐに欠席の返事をしました。 怪我をした手は、だいぶ良くなってきていたのですが、 なんとも体力的に不安があったので。 たかが?左手の骨折なのに、気持ちは重病人。 体の全エネルギーが、怪我を治そう、治そうと 左手に集中しているようで、体はもぬけの殻 気分でした。 鎌倉まで行く気力がなく、残念ながら欠席した次第です。 食事会の場所はあの「ごぼう茶」で有名な南雲吉則氏 の日本料理「吟」でした。 (ネッ…

  • 骨折で生活リズムが狂った / 菊芋

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 骨折する前は、暖房費節約で毎朝大体7時頃起きて、、、 洗面しながら軽い足の体操をしていました。 それからざっと着替えて、朝食を取りながら、 ゆっくりコーヒーを飲んでブログ巡りをして、、、 それがとても楽しい時間でした。 それが、最近はすっかり調子が狂っています。 まず怪我で、服を着替えるのがとても大変だったので、 (今は楽にできるようになっていますが・・・) 寝間着のまま朝食を食べる習慣がついてしまいました。 足の運動も中断したままです。 今日もその習慣を引きずったまま、のんびりしていたら、 9時頃、そろそろ活動を開始しようかなと思った矢先に…

  • 気が重かった地域清掃 / 郷にいれば郷に従え

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 1ヶ月前の回覧で「4月14日地域清掃のお知らせ」を見てから、 気が重くて気が重くて。 雨天中止と書いてあったので、どうか雨が振りますようにと ひたすら願っていました。 ところが、今日は素晴らしい快晴のお掃除日和。 2020年から4年間、清掃はコロナで中止だったのでホッとして いましたが、また再開しました。 勿論、住んでる以上地域をきれいにすることは大事なことと 百も承知てす。 ただ、65年の長い東京暮らし、、、 ゴミ当番はあったものの、地域清掃はなかったのでご近所さん 皆が集まってと掃除というのには慣れていませんでした。 私だけ不謹慎な考えと…

  • 70代女性 実によく歩きます

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 お隣Tさんとの立ち話で、ひょんなことからお昼を一緒に 食べに行きましょう、、、と言うことになりました。 土曜日で娘がお休みだったので、車を出してもらって。 お隣Tさんは車の免許は持っていますが、ペーパードライバー。 私も70歳で運転は止めています。 お隣Tさんにはご主人が、、、 そして私には娘がいるのでお互い運転で困ることはありません。 それでも典型的な車社会のローカル地域のこと、、、 駅は遠いし、電車は一時間に1本(通学時には3本)、 バスは廃線になってしまったので不便極まりなく、、、 歩けるところは歩くしかありません。 そのお隣Tさんも、…

  • フランス主婦のスープとカルディ

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 昨年ある本で、、、 フランスの主婦は日曜日に大鍋で「具たくさんのスープ」を 煮込んで、それを一週間 味を変えて食べ続けるので特に夕食は 作らないと書いてありました。 家族も「そんなもんだ」思っているので文句は出ないそうです。 それを真似て、この冬は「ジャガイモ、人参、玉ねぎ、セロリ」 のスープを鍋一杯に作り、2〜3日かけて食べました。 一日目はシンプルなスープで、、、 肉はコラーゲンたっぷりの手羽先で。 付け合わせのパンに塗る「ガーリックマヨ」がスープに マッチしてとても美味しいです。 以前は「イオン トップバリュー」の瓶入りを使っていた の…

  • 歳を取ることは痛みとの戦い?

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 骨折って、あんなに痛いものだとは想像だにしませんでした。 そしてリハビリも然り。 リハビリ先生が言うには、ある患者さんが「出産より痛い」と 言ったとか。 それはちょっと大げさですが、やはり痛かったです。 骨折に限らず、シニアブログを見ると、、、 70肩や帯状疱疹で苦しんでおられる方、、、 また圧迫骨折や変形性膝関節症などで治療されている さまざまな方がいらっしゃいます。 歳を取ることは痛みとの戦いか?と思ってしまいます。 痛いだけの老後なんて悲しすぎますね。 でも皆さん、痛みに負けないで前向きで明るくて 励まされます。 人間でいられること、そ…

  • 91歳 デジタルシニアの二人

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 ある方のブログで「黄昏どき」風花さんを紹介していたので、 それから風花さんのファンになり毎日訪問させて頂いています。 その後もいろいろな方が紹介しているのを見ました。 風花さんは91歳の人気ブロガーさんです。 ご主人が亡くなられて、2ヶ月前から施設に入られて、 そこでの生活を淡々と綴っておられます。 明るく飾らず、お人柄がにじみ出る文章がとても素敵で、 ブログに挿入されるデジタル絵も素晴らしいです。 作家の佐藤愛子氏が、、, 「いい文章を書こうと思ったらだめ、自然に出る文章でないと」 と、書いていましたが、風花さんの文章はまさにそれです。 l…

  • 命の母アクティブ / 栗原はるみさん髪型

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 骨折をしてから、、、 「一日中身体がだるい」「やる気が起きない」 「疲れやすい」「外に出るのが億劫」 これって自律神経がおかしくなっているのかも? と自己診断。 娘たちは「老人うつ」じゃないかと心配していた みたいですが。 その3人の娘たちも、そろそろ更年期年齢に なりました。 長女が暫く前から「命の母」を服用しており、 何となく調子が良いからと妹達にも勧めた みたいです。 すぐに服用し始めた三女も、、、 数ヶ月経って「なんか気怠さがとれたみたい」 と言うので、私も騙されたと思って飲んで みようかな? 飲み始めたのは、更年期後の「命の母アクテ…

  • まだ出来なくて困ること / お掃除シート

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 全国各地から桜満開の写真が届く昨日今日ですが、 当地はやっと「開花宣言」が出されたところです。 骨折以来 今まで、、、 ベットから起き上がっては「ふ〜〜 やれやれ」 洋服を着替えては「は〜〜 やれやれ」と 何か動くたびにため息ばかりついていました。 それが、、、 最近は動作が楽になってきたせいか、ため息が が出なくなったなぁ・・・と思っていたら、 今日、ペンを出そうと引き出しを開けたら、 引っ張りすぎて「あっ!」と急いで左手を 添えたのですが、左手は全く役立たずで、 ひっくり返してしまいました。 自分では随分回復したつもりでも、まだまだ 力が…

  • 手提げを置き忘れてほめられた/ ランチプレート

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 土曜日、三女とイオンに買い物に行きました。 買った物をちょっと整理するためにベンチに座り、 それから靴屋を冷やかして、駐車場に向かうとき、、、 「あれ?ない!手提バックがない」と気づきました。 貴重品はショルダーで持っており、、、 手提バックにはハンカチ、ちり紙、マイバッグと スマホ充電器がはいっており、さして大事なものは ないのですが・・・ あわてて、ふた手に分かれて私は靴屋に、 三女はさっき座ったベンチに急ぎました。 靴屋にはなくて、トボトボ歩きだしたら、向こうから 手提バックを高々と掲げて三女が戻ってきました。 ほっ! 大した物が入って…

  • 痛いリハビリ/ 米と日本のハンバーガー

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 アイタタタ! 私!嫌われてる! 意地悪されているのかな? 色々なリハビリを受けましたが、 これほど痛いのは、はじめてでした。 手をつく練習です。 痛いので「これができなくても、生活に不便はないや」 と小声で呟けば、、、 「違いますよ。何かの弾みに手がつけないと頭を打ったり して危険なんです」とリハビリ先生。 「確かにその通りでした」 「ただ1週間に一度、20〜30分の病院でのリハビリでは やれることは限られるので、後は自宅でちゃんとやって ください。頑張って下さいよ。」 ・・・と言うことで、 リハビリは無事に卒業となりました。 自宅では、スジ…

  • 術後の傷跡、ミミズ腫れ

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 2024年1月18日 全身麻酔で左手首にチタンプレートを装着しました。 これはネットより借りたイメージ写真ですが、 私のレントゲン映像もこんな感じです。 あれから2ヶ月半経ちました。 手術の傷口は5cmくらいで、、、 赤黒い色から少し薄くなってきましたが、 まだミミズ腫れのように膨らんでいます。 暫く前まで不織布の絆創膏を貼っていましたが、 長い間使っていたせいか、赤くかぶれたように なったので、医者の許可を得て貼るのはやめました。 ただ、傷口は擦れるとヒリヒリと痛むのでガーゼを 貼っています。 レントゲン写真によると骨はまだ完全にはついて …

  • 物忘れ、自分が信用できなくて。

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 午後、役所に用事がある娘と一緒に、、、 今週の日曜日にある市長選挙の期日前投票に 行ってきました。 前回は現職一人のみの立候補だったので 選挙はありませんでした。 今年は現職に加えて女性の立候補者がでて選挙に なったので、応援したくて投票をしてきました。 ところが期日前投票に数日前から行くことは決まって いたのですが、どうしても選挙の投票葉書が 見つかりません。 困った! 引き出し、戸棚とあらゆるところを探したのですが 見つからず、、、 間違って捨ててしまったのか? 同じようにワンの狂犬病予防注射の葉書もない。 そんな変なところにしまうはずも…

  • こんなに足腰ってすぐに弱るの?/ 焼きそばパン

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 骨折をしたのが1月中旬。 大きなギブスのような添え板がとれたのが、 2月初めでした。 そろそろ歩かなくてはと思いながらも、 毎日寒くて怯んでいるうちに、2月12日の大雪。 その雪が溶けるか解けない内にまた積雪。 3月初めまで積雪と融雪の繰返しだつたので怖くて外を 歩けませんでした。 その結果!あっという間に、、、 久し振りに長く歩いたら足元が不安定でおぼつかない。 えっ? わずか1〜2ヶ月てこんなに弱るものなの?とショックでした。 まさか!まさか!自分が骨折なんて。 そのまさかの連続で、身体が弱っていくことを痛感しています。 手術後退院して暫…

  • ただただ感謝しています

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 リハビリの先生のお話では、、、 骨折の場合、治るのに手術をすると六週間(1ヶ月半)。 手術をしない場合は3ヶ月、、、むにゃむにゃ、、、と。 この「むにゃむにゃ」というのは、これは若い人の場合で 高齢者はこの2倍、3倍の時間がかかると言いたかった みたいです。 それでも、2ヶ月経過した辺りから「枯れた木片」のよう だった左手が少しずつ動かせるようになってきました。 まずは動きは鈍いものの両手で顔や髪が洗えるようになり、 軽いものなら左手で持てるようになりました。 何が嬉しかったって、右腕が痒い時に左手でかけるように なったことでした。 手術をし…

  • 高齢者の骨折は命取り

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 今回のことで「高齢者の骨折は命取り」を実感しています。 この「命」とは、寿命ではなく「生きる気力」とでも言いましょうか? 骨折に限らず、いろいろな身体の不具合でも気持ちが萎えてしまいがち ということがよくわかりました。 朝、右手だけで(左手骨折)起き上がるのも大変でした。 トイレでのズボンの上げ下ろしも然り。 洗面も右手だけで洗うので、不自由極まりなく、、、 食事も右手だけで食べるので、どういうわけかポロポロとこぼれる。 当たり前だったことが、突然出来なくなって途方に暮れながら、 この2ヶ月半、とにかく「一生懸命生活した」という感じです。 自…

  • 再開しました/ パリのねこ様へ

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 長いことお休みしていたら、あっという間に4月でした。 久しぶりにPCを開いたら、バッテリーも切れて充電しても電源が入らなく なってしまいました。 いろいろ調べて「Touch ID」らしきものを10秒間長押しして、再度電源を 入れたらなんとか元に戻りました。 やれやれです。 また休み休みになると思いますが、記事をアップしていこうと思いますので、 よろしくお願い致します。 パリのねこ様 温かいコメントをありがとうございました。 「治る治ると気持ちを明るく保つことが大事」とのアドバイスに励まされました。 この場を借りてお礼申し上げます。 今年の干支…

  • 気分はブルー /暫くお休みします

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 骨折による傷に痛みも和らいできました。 手術の経過も良好とのことです。 骨折や手術のことはたくさん書くことがあるのですが、 どうしても気持ちが後ろ向きになってしまうので、、、 しばらくブログをお休みしようと思います。 いつも応援してくださりありがとうございます。 再開したら、またよろしくお願いいたします。 今年の干支、辰の子兄弟 応援ポチ ありがとうございます。 にほんブログ村 人気ブログランキング (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • 身体のバランスが取れない / 老いを甘く見ていた

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 今年75歳になるのを前に、先日 後期高齢者は制度上の区分で気持ちまで 縛られたくないと偉そうなことを言いましたが、 今回の怪我で腕が不自由になり、年老いて自由のきかない身体がどんなもの かを痛感しました。 (甘いものが大好きですが、入院中は全く食べたいと思いませんでした) ちょうど、浴槽リフォームの見積りを取り始めていたところで、安く済むのが 一番と高性能やバリアフリーは最初から除外していました。 段差なんて家のあちこちにあっるし、風呂場だけバリアフリーにしたって仕方 がないと決め付けていましたが、考えを改めました。 家の中でも、お風呂場での…

  • 畳でも滑って骨折 / 目眩で転倒

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 今夜から大雪予報の長野県です。 点滴も外れたし、簡易心電図計も取り外ずされたので、、、 明日は積雪で道路状況が悪いといけないと思って、今日退院して 来ました。 今回、入院に際しては個室を希望したのですが満室と言うことで 4人部屋。 (入院した日の夕飯) お隣のベットは88歳のおばあちゃま。 自宅の畳で滑って転んでとおっしゃっていましたが、つまずいたのかも しれません、、、で、肩を骨折されたとか。 手術はせずに安静にして治すそうです。 そして向かいは「耳鼻咽喉科」のベットで、、、 入院されていたのは60代の女性の方。 突然の目眩で立っていること…

  • 術後の辛い夜が明けました

    昨日18日、11時から3 時まて左手首の骨にプレートを装着する手術を受けました。 全身麻酔だったので、麻酔点滴したあとはすぐに意識が無くなりました。 たた、術後にのどか痛くてタンが絡んでつらかった。 麻酔をすると呼吸が浅くなるので、管をいれるとか。それがのどに擦れてひりひり。 意識がハッキリと戻ってからは、術後のキズの痛みとの戦い。痛み止めが切れるとで今までの痛みとはまた違った痛さ! 助けてくれ! 左手首の手術でこれだけ大変(すごくそう感じます)なんだから、身体の内部の手術 てはいかばかりかと想像を超えます。 術後の夜は睡眠剤でウトウトするも傷口の痛みは半端なくて、痛み止めも6時間開けないと飲…

  • 今日入院します!

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 昨日は、午前中に「採血」「採尿」「レントゲン」「心電図」「CT」 の検査フルコースを受けてから、午後担当医からの手術の説明と看護師 に入院に関する説明で1日が終わりました。 手術はプレート(チタンだそです)を骨にビスで取り付けるとのこと。 高齢者で骨がもろい場合もあるし、出血多量で輸血が必要になることも あるので「輸血同意書」に同意しました。 (エホバではないので) 手術は全身麻酔で、さらに左腕にももう1本麻酔をするそうです。 これにより術後の痛みが軽減されるとか、、、痛くないのが有難いです。 まぁ、頭を打たなかったこと、、、腰も打身で痛いで…

  • 大失態!左手首骨折!

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 何と左手首を骨折して手術を受けることになりました。 昨日のこと。 朝はかなり冷え込みましたが、日中は10度予報だったので、 寝ていた娘を起こして「高崎観音様」に散歩に行くことにしました。 うっかりして乗る予定の新幹線は、高崎には停車しないことが わかって次の電車に乗ることに、、、これが1番めのミス。 でも一時間待たなくてはならないので、近くのイオンでぶらぶらしようと 歩き出したのはいいのですが、ちか道をしようと裏道を通ったのが第二の ミス。 昨日のうっすらの積雪でもアイスバーン状態でツルツルでした。 そんな中、ウオーキングのつもりだったので、…

  • 人生の先輩に聞く「つるとはな」 / 今日は地球を1万歩

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 図書館で借りてきた本「つるとはな」。 「人生の先輩に聞く」という副題ですが、、、 本に出ておられる方は、ほとんどが同年代か少し上です。 バイオリンや絵画などの一芸に秀でた方々や、麻雀や社交ダンスに 卓球などの趣味に生きがいを持たれている方々の話題が沢山載って いるのでとても楽しく読めました。 中でも一番親しみが湧いた記事は「今日は地球を1万歩」。 91歳の内藤ミツさん、宇宙飛行士の向井千秋さんのお母さまです。 この生き方なら真似できるかもしれない、、、いや真似したいと。 腰痛、肩こり知らず。日課は1万歩のウオーキング。 雨の日は、住んでいる館…

  • 普段の食事を見直すことの大事さ / 食育SAT体験

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 今日、日中は気温も10度近くになり過ごしやすい一日でした。 そして、お花屋さんの店先はもう春爛漫。 でも、外の景色はまだまだ真冬です。 そして今日は、市役所で「骨密度&体組生計と食育SAT体験」をしてきました。 この1年は「骨粗鬆症」の薬を服用していなかったので、骨密度が気になって いたのですが、「判定2」で普通評価だったのでちょっと安心しました。 医者に行くことをサボって、薬を服用しなくなったことでカルシウムを食事で 補おうと気をつけたのが良かったのかもしれません。 そして一番面白く、参考になったのは「食育SAT体験」でした。 驚くほどの何…

  • 私が書くものは怖くて読めないという母に / ミステリー「禍根」

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 朝からどんよりと曇ってやる気をなくすようなお天気。 晴れていれば出掛けたくなるけれど、今日みたいな日は 家に篭りたい。 最近は地震のニュースも、、、 支援物資がある程度行き渡り始めたのか、災害関連死に 関する報道が多くなってきたので、地震前の平常に戻って Amazonプライムビデオを見るようになりました。 ところがそのプライムビデオが突然映らなくなってしまいました。 メッセージが出て「Amazonに問い合わせしてください」ですと。 ちょっと前まで普通に見ていたのだから、、、とコンセントを挿し 直したりモデムを確認したり、最後はアカウントを再登…

  • 歳を取るって実は幸せなこと / 鴨南蛮そば

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 今日は日は差すものの、雪の花が舞う寒〜い一日でした。 こんな日は、温かいお蕎麦が食べたくて、のぼりにつられて店内へ。 冬の定番「鴨南蛮そば」を食べました。 でも、あれ、鴨肉ってこんなに油っぽかったっけ? それに、ネギのなんと硬いことよ! スープはとても美味しかったので、まぁ良しとしましたけれど。 これは「野沢菜の天ぷら」、、、 ここ信州では、よく見かけますが、野沢菜特有のシャキシャキ感が 残っていて、なかなか乙な味です。 数年前に、姉が「私はもう後期高齢者のなってしまった」と言った時に、 自分には関係ない他人事のように「可哀そう」なんて思いま…

  • 今年 後期高齢者になります / 八代亜紀さん

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 驚きました! 昨年の12月30日に、膠原病で八代亜紀さんが亡くなっていたなんて。 73歳、、、まだまだお若かったのにと、とても残念に感じます。 ご冥福を心よりお祈り致します。 (ネットよりお借りしました) 私は今74歳、、、今年誕生日がくると後期高齢者になります。 誰もがそうなように、実年齢と気持ち年齢は一致しません。 「えっ! 私が後期高齢者ですか? 嘘でしょう」という感じです。 でも、確実に身体には年齢を感じています。 物覚えが悪くなるどころか、物忘れがひどくなり、、、 視力も衰えてきたし、歯もなんとなく心許なくなってきました。 歩く速度…

  • 17歳の君に大笑いされたこと / 地震募金

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 今朝はカーテンから差し込む光がやけに眩しくて、、、 やはり、あたり一面雪景色でした。 その雪も、日陰を除いて午前中には消えましたが。 今日の買い物はイオンで。 朝テレビを見ながら、のんびりとコーヒーを飲んでいると 冬場はマグカップではすぐに冷めてしまうので、、、 前々から保温性のあるタンブラーを探していました。 でも、数千円と高いので諦めていました。 今日見つけたのは、ダイソー300円SHOPの「THREEPPY」で ステンレスタンブラー 500円。 高いものに比べれば保温性は劣るかと思いますが、これで充分です。 (電子レンジは不可とのこと。…

  • 電気代が約1.5倍 / 中村メイコさん / 七草粥

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 2023年12月分の電気代請求書が「楽天エナジー」から届きました。 楽天で貯めたポイントが支払いに充当できるので「楽天エナジー」を 契約しています。 2022年12月 使用量223kwh 9,807円 2021年12月 使用量210kwh 5,770円 去年、一昨年と比べて使用量が減ったのは、やはり暖冬で凍結防止ヒーター の使用が低かったと思われます。 でも、市場価格調整額を加味しても、2021年から昨年から電気代が約1.5倍 になった計算です。 電気代に関しては、節電を試みようにも寒冷地では結防止ヒーターの使用が 大きいので如何ともし難いで…

  • 大谷翔平選手からの寄附金「諦めずに前を」

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 大谷翔平選手が令和6年能登半島地震の被災地へ、ドジャースと共同で 寄付金として100万ドル(約1億4500万円)を贈ること発表したとのこと。 (ネットよりお借りしました) 「令和6年能登半島地震による被災地支援のため、この度ドジャースと 共同で寄付をいたします。 復興活動に参加してくださった方々に感謝するとともに、今後も私たちが 団結していき被災された方々を支援していきたいと願っています。 行方不明者の早期発見と被災地域の復興を心より願っています 大谷翔平」 すごいです! 100万ドルですって。 被災された方々のみならず、世界の大谷選手からの…

  • 美味しい寒ぶりが食べたくて / 浅間山のてっぺん

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 美味しいお寿司が食べたくて、久しぶりに「ガッテン寿司」に行って 来ました。 確か前回は、7月に長女が遊びに来た時だったので半年ぶりです。 ちょくちょく行く「くら寿司」や「かっぱ寿司」などの回転寿司 に比べて、この「ガッテン寿司」は職人さんが目の前で握ってくれる お店ゆえ、それなりに値段がするので敷居は高いです。 支払いはPAYPAYで。 ちょうど「ぶりフェアー」をやっていたので、ラッキーでした。 そして、長野県民は必ずと言っていいほど「サラダ軍艦」を食べます。 私も大好きで、この点では長野県民になりきっています。 まだ東京で暮らしていた頃、富…

  • また新たな一日が送れるありがたさ

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 人はいつしか年をとる。若い頃にできていたことができなくなり、 時間の過ごし方が年齢に応じて変わる。 ベネットは毎朝、新しい未使用の二十四時間が財布に入っている と言うが、やがて死が訪れて時間の供給は止まる。 そのことを考えれば、また新たな一日が送れるありがたさを 噛みしめるべきだろう。 『アーノルド・ベネット 金より価値のある時間の使い方』より 外出もせずに、ただただテレビを見てのんびりしていたら、、 新年もあっという間に4日が過ぎてしまいました。 こんな過ごし方ができるのも、この年になったからだとちょっと 嬉しい。 でも、歳を追うごとに、時…

  • 救いの手を差し伸べてくれる人はいない

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 大晦日の紅白歌合戦、、、 水森かおりさんの歌に合わせて3万7000個の「ドミノ倒し」 三山ひろしさんの「けん玉ギネス世界記録」(失敗)などを 「わぁーすごい!」とおもしろく観ていました。 そして寺尾聡さんの「ルビーの指輪」に至っては懐かしくて 思わず聴き入ったりと、、、 今年の紅白は、新旧織り混ぜてあったのでそれなりに楽しめました。 途中で寝てしまいましたが。 お正月も3日も過ぎてから、昨年の紅白歌合戦のことを書くなんて、 すっかり調子の狂った今年の年明けですが、、、 テレビの画面には相変わらず石川県に「緊急地震速報」が流れるので、 未だ地震…

  • 竜が大暴れの年明け / 羽田空港

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 地震から一夜明けて、目を覆うような被害の全貌が見えてきました。 テレビを一度消して、再びつけるたびに犠牲者の数が増えていて、 なんともいたたまれない気持ちになっています。 そして夕方、再びテレビをつけると、、、 なんと今度は、羽田空港が燃えていて、画面が真っ赤! (ネットより写真をお借りしました) 日本航空旅客機と海上保安庁の飛行機の衝突事故。 地震とは全く異なる飛行機事故かと思いましたが、海上保安庁の飛行機は 新潟空港に地震の支援物資を届けるための飛行機だったとか。 これで、令和6年能登地震とこの飛行機炎上が繋がった気がしました。 竜が大暴…

  • 地震でお正月気分も吹っ飛んで / 浅間山

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 明けましておめでとうございます。 のんびりとお正月気分で「お節」と「お雑煮」を食べました。 浅間山にも昨日の雨でうっすらと雪化粧して、やっとこの時期らしくなりました。 ・・・と、ここまではいつものお正月でしたが、、、 なんと! 元旦早々に石川県能登地方に震度7の地震。 我が地域は震度4でしたが、限りなく震度5に近く感じました。 テレビが次々に伝える被害状況から目が離せず、、、 テレビの中では緊急地震速報が12回も鳴り続けていました。 年明け早々に家が燃えたり、崩壊したりと、、、お気の毒で、 他人事とは思えずに、お正月気分も吹っ飛んでしまいまし…

  • 今年も値引品で暮れた大晦日 / 年越し蕎麦

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 雨が降ったり止んだりの大晦日。 昨日やり残した細々掃除をしました。 娘が台所と廊下の板の間部分にワックスを、、、 そして、階段に掃除機をかけて木目部分にワックスと、 カーペットにはコロコロをかけてくれたので、 汚れが気になっていた階段が、さっぱりと気持ちよくなりました。 大晦日に年越し蕎麦を食べないと、年を越せない気がするし、 元旦にお雑煮を食べないと、年が明けた気がしない昭和世代なので、 今日の昼食はお蕎麦でした。 蕎麦は昨日買っておいた値引品。 そして夜、毎年恒例になった閉店間際のスーパーに値引寿司を買いに行きました。 残念なことに昨年か…

  • 毎年この時期になるといつも思うこと / 寒ブリ

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 今日も日中は、とても師走とは思えないポカポカ陽気でした。 浅間山にも雪らしい雪は見えません。 例年のこの時期は、真っ白なのに。 こんなに暖かい冬で大丈夫なのでしょうか? 心配になります。 今まではのんびりと構えていましたが、さすが30日ともなると 気がせいてくるものですね。 午前中、混まないうちにスーパーに買い出しに行ってきました。 日本海で「寒ブリ」が大漁とニュースで見たので、探しましたが 「西友」には天然ぶりは売っておらず、鹿児島産養殖魚で値段も 安くはありませんでした。 それでも食べてみたら、脂が乗って美味しく感じましたけれど。 まぁ、…

  • 猫ポーチのマトリョーシカ / 柚ジャム②

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 今日、友人から素敵な「猫のポーチ」のプレゼントが届きました。 なんとも可愛らしくて、気持ちがほっこりする猫大好きにはとても嬉しい ポーチです。 それがね、、、 さて、早速何を入れて使おうか?とチャックを開けてみたら、、、 あら〜!中にもう一つ入っていたんです。 まさかと思って、半信半疑でまたチャックを開けてみたら、、、 ええっ! また入っている! いくらなんでも、もうこれで終わりでしょ! と思いながら、 またチャックを開けてみたら、、、さらにもう一つ入っていましたよ。 ロシア の「人形 マトリョーシカ」ならぬ、「猫ポーチのマトリョーシカ」。 …

  • 気がつきだしたらエンドレスの掃除 / 柚子ジャム①

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 今日は、昨日とうって変わって風もなく穏やかな冬晴れ。 布団を干して、、、窓ガラスも拭きました。 1階の外側のガラスはホースで水をかけて洗ったという感じです。 ついでに網戸にもザーザーと水をかけて、洗いました。 1階内側のガラスと2階の窓は、娘がちゃっちゃっと拭いてくれました。 ちょっと雑な部分もありましたが、それでも気持ちよく綺麗になり、、、 ガラス戸越しでも、浅間山が綺麗に見えるようになりました。 一番掃除が大変だった古いお風呂場は、来年早々リフォーム予定なので、 そのままで、楽で嬉しい! あとは、ちょっと丁寧に掃除機をかければ終わりかなと…

  • たかが1,000円 されど1,000円 / 餃子の王将

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 今年も押し迫ってきたので、今日は大掃除ならぬ小掃除で窓ガラスを 拭こうと思っていたのですが、、、 晴れてはいても、何とも風が冷たくて外ではじっとしていられません でした。 そこで、掃除は明日に回して買い物に。 さすがにもう年末ですね、、、モールはとても混んでいました。 でもこの時期ならではのお買い得品もチラホラと。 「形の残るものはなるべく買わない」と日々戒めているのですが、、、 買ってしまいました。 26cmフライパンです。 ピンク色がなんとも可愛らしくて、、、 (底面) 何よりも1,000円と安かったのと軽いのが気に入りました。 最近は、…

  • 高齢者の地方移住に思うこと

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 この12月は、一泊の旅行やお墓参りにプライベートな所用などで 何かと慌ただしく過ごしました。 慌ただしいといえば、東京の電車、、、 エスカレーターでホームに向かうも、音楽と共に発車してしまう。 でも、数分後にはすぐに来る。 なんて便利なんだろう! 東京にいれば当たり前だったことでも、地方から久しぶりに出てくる と感動ものだったりします。 当地のローカル鉄道の小海線、、、 通学時には1時間に3本、日中は1時間か1時間半に1本の運行です。 乗降客が少ないから本数が少ないのか? 本数が少ないから乗客が いないのか? 何れにしても大赤字線で、運賃も割…

  • 「イソップのハンドクリーム」に驚かれて!

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 最近、たまに耳にする「Aesopイソップ」の商品名。 オーストラリアの高級スキンケアブランドで、動物由来成分不使用の ビーガンコスメ。 (ネットより画像拝借) 「60代一人暮らし」のショコラさんもブログの中で紹介していた イソップ・ハンドクリーム(新品未使用)を楽天ポイントがあったので 「楽天ラクマ」で買いました。 (定価で買うと3,850円。) 早速使ってみましたが、ベタつかないけれど保湿力抜群でした。 でも柑橘系の優しい香りですが、三女が「車の中に匂いが篭る」という ので使いそびれていました。 (彼女はロクシタンのハンドクリームは好きなの…

  • 気を取り直して旅行の計画を立てます

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 今日は朝、薄暗いうちに家を出て新幹線に乗りました。 自由席で車中はガラガラ、、、でも帰りは満席でした。 新宿駅で無事に長女&孫2人と合流して、お墓参りに行ってきました。 途中、直通電車と勘違いして乗り換えを間違えましたが、そこはスマホ検索 に詳しい孫二人、、、いつもとは別ルートでしたが、難なく最寄駅に到着。 若い人には、到底かなわないことを再認識でした。 懸念していたレストランも、混むちょっと前だったので待つことなく席に 座ることができました。 (食事の一部です) 帰り、、、 クリスマスイブの東京駅大丸の混みようは恐ろしいほどで、もうヨレヨレ…

  • 鶏もも肉をエアーフライヤーで焼きました

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 昨夜にうっすらと積もった雪は、朝はガチガチに凍っていましたが、 日中の日差しですっかり溶けました。 昨日イオンで買ってきた鶏もも肉を、エアーフライヤーで焼きました。 以前は「ブライン液」を作っていましたが、最近は簡単なので「塩麹」 に昨夜からつけておき、、、(焦げやすいのが難点ですが) それに今朝、味付けをして、、、 調味料うまかばい(すき焼きのタレのようなものです)を白だしと水で 薄めて数時間置きました。 あまり長く置くとしょっぱくなり、いつも失敗するので今回は短めです。 エアーフライヤー195度で20分。 10分たったら裏返して、皮が焦げ…

  • 17歳の君、反抗期のトンネルを抜け出たのか?

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 全校各地、大雪で大変なことになっているようですが、、、 当地(東信州)の昼間は快晴でしたが、風は氷のような 冷たさでした。 昨日まで浅間山には雪はなかったけれど、今日はうっすら積もりました さっきまで全く雪など降っていなかったのに、戸締りを 確認していた娘が「ええっ?真っ白!」と絶句。 たった1時間、ひっそりと雪が降ったみたいで辺り一面 雪景色になっていました。 今はもう止んでいますが。 明日の土曜日、予定なら長女と待ち合わせて夫のお墓参りに 行くはずでした。 ところがその日は「夕方からアルバイト、暮れで忙しいから 休めないし、午後は部活があ…

  • 高齢者の明日はわからない / パンケーキ

    くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 今年5月の末に、以前住んでいた実家のお隣のおじいさん、、、 「脳に菌が溜まった」とかで、入院したと姉から聞きました。 granmashinshu.com もう退院されたのかと思っていたら、姉の話ではその後「脳梗塞」を 発症して、意識は戻ったものの歩行困難でまだ入院中とのこと。 入院してすぐに仕事用(左官業)の車を廃車にしたそうで、その時点で もう回復の見込みはなかったみたいです。 何十年もお隣同士で気心も知れていたのに、奥さんは病状をひた隠し とか、、、恥ずかしいことでもないのにと姉は首を傾げています。 とはいえ、病状はどこからともなく漏れて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くまさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くまさんさん
ブログタイトル
グランマの信州日記
フォロー
グランマの信州日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用