chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hanamame
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/04

arrow_drop_down
  • キムチ焼きそばランチと、ポークチョップ晩ごはん

    キムチ入り焼きそば いつもの焼きそばに飽きたら、家にある残り物を入れてちょっとアレンジして作っています。 塩焼きそばや、あんかけ焼きそば、ナポリタン焼きそば、などなど。 そういえば、キムチチャーハンは作ったことあるけれど […]

  • ウインナーの煮込み料理

    ウインナーがメインの晩ごはん ウインナーのレシピって焼く、煮る、茹でる…。などなど。 それだけで十分美味しいですね。 ちょっといいウインナーがあるときは、ウインナーの旨味を活かした料理でさらに美味しく食べたいものです。 […]

  • ランチに簡単、和風味噌マヨパスタ(鍋、包丁不使用)

    カツオ缶(ツナ缶でもOK)味噌マヨパスタ パスタ麺は電子レンジで茹でられる百均の容器を使用。 野菜は手でちぎれるものを入れて、メインの具は缶詰のカツオなので、鍋も包丁も使わずに作れる簡単パスタです。 和風パスタはあっさり […]

  • カラフルなつくねの一皿

    つくねの簡単照り焼き 洗い物を減らすため、ボールを使わず材料はすべてジップロックの袋に入れてもんで混ぜました。 手を汚すのも避けるため、袋の具はスプーンですくってフライパンへ。 形がいびつでも気にならないくらい美味しいの […]

  • 夫のタッパー弁当と、軽めワンプレートランチ(豚トロの美味しい焼き方)

    これ以上ないくらいのずぼら弁当 今日は祝日なので息子の学校は休み。夫は仕事。 祝日は気が緩み、いつも以上にずぼらなお弁当です。 朝ごはんもごはんと納豆、大根のナムル、味付け海苔だけ。 祝日くらいは少しゆっくり起きて手抜き […]

  • 夫のタッパー弁当と、ポトフ晩ごはんと、ラメールのケーキ

    厚切りハム入り簡単のり弁 ロースハム(ブロック)を厚く切って、さらに食べやすく切って焼いて、お弁当に入れました。 ハムを魚焼きグリルで焼いている間に、他のおかずを用意。 ごはんの上に切ったのりをのせて醤油をかけただけの、 […]

  • お腹にやさしい晩ごはんと、アレンジトースト一人ランチ

    お腹が弱ったときの晩ごはん 食べすぎたせいか、クラスで腹痛が流行っているからか、寝相が悪くて冷えたのか。 なんだかその辺の理由で、丈夫な息子が久しぶりにお腹がゆるくなりました。 そこでお腹にやさしいものを作ることに。 お […]

  • 夫のタッパー弁当と、いらないワンピースや布で作ったエプロン

    カラフルで元気なタッパー弁当 メインのおかずだけだと地味な茶色系で終わってしまうので、隙間に詰めたレタスとウインナーにかけたケチャップでいろどりを簡単に足しました。 レタスはごはんの上にひかずに、おかずを先にのせてから隙 […]

  • 夫のタッパー弁当と、肉じゃが晩ごはんと、晩酌のつまみ

    時短ずぼらタッパー弁当 おかずは電子レンジでチン、レタスとチーズは手でちぎって用意した、ずぼら時短弁当。 お弁当を毎日のように作っていると代り映えがしなくなってくるのですが、おかずの組み合わせを変えるだけでも、少し雰囲気 […]

  • 小説「幸運は死者に味方する」スティーヴン・スポッツウッド

    「幸運は死者に味方する」あらすじ・感想 アメリカの大手出版社が高額で版権を取得した、スティーヴン・スポッツウッドのデビュー作。 ニューヨークの凄腕女性探偵と、元サーカス団員の若い助手が挑む、大邸宅の殺人事件。 母と娘ほど […]

  • コロナ禍で始めたこと

    コロナ禍で起きた生活の変化 コロナが流行し出してもうすぐ2年。コロナの知識や対応策が増え、withコロナも定着しつつあるように感じます。 感染者の増減を繰り返しながら生活することにも慣れてきました。 とはいえ感染者が少な […]

  • チキン竜田揚げとデイリー赤ワイン

    休日の簡単晩ごはん 休日はいつも以上に手抜きしたい。そんな日の、ささっと作る晩ごはん。 昼間ヒレカツ弁当を食べたのに、また夜も揚げ物になってしまいました。 揚げ物が好きなので。 それでも少しは胃を気遣い、ヘルシーな鶏胸肉 […]

  • 身内のコロナワクチン副反応について

    ファイザー、モデルナの副反応 身内の地方に住む30代夫婦が、10月から11月にかけてコロナワクチンを接種したところ、二人とも副反応が出ました。 妻がファイザー、夫がモデルナです。 ともに持病など基礎疾患はなしの健康体。 […]

  • 夫のタッパー弁当と、肉巻き晩ごはん

    残り物寄せ集め弁当 残り物の寄せ集めというと聞こえが悪いですが、お弁当用に余分に作って取っておいたおかずのことです。 あとは息子の遠足弁当のあまりの材料を使って用意しました。 電子レンジでチンするだけで完成。包丁もフライ […]

  • シーラー(百均)で不織布マスクのサイズや形を調整

    ダイソーのイージーシーラー ダイソー(110円)で売られているイージーシーラー。 単三電池2本(別売り)を入れて、安全カバーをおろし、3秒ぎゅっと閉じると発熱する仕組みです。 開封したお菓子の袋などをホチキスのようにはさ […]

  • 遠足のお弁当(小学生男子)

    遠足の2段弁当(小4男子) 今日は息子の遠足のため、5時半に起きてお弁当と朝ごはんを作りました。 弁当の用意に約20分、朝食の用意に15分。 前日に人参を型抜きしたり、ミニトマトを洗ってヘタを取っておいたりすると、当日か […]

  • 夫のタッパー弁当と、鶏胸肉のグリルチキン

    肉肉簡単弁当 家にあるものでちゃちゃっと作る、毎日のずぼら弁当。 手作りもレトルトも、冷凍食品も入れます。 レトルトや冷凍食品も使う代わりに、肉も野菜も入れて、少しは栄養やいろどりを考えているつもり。 あとは毎日かぶらな […]

  • 夫のタッパー弁当と、中華あんかけ丼の晩ごはん

    簡単ポークチョップのカラフル弁当 だいぶずぼらなお弁当。これならつくれない人はいない! 包丁いらずの10分で作れるお弁当です。 豚肉は焼いた後にケチャップをからめただけなので、コツも何もなし。 ごはんをよそって、カラフル […]

  • 鮭のムニエルとホイル焼き、ビーフシチュー

    鮭のムニエルとカラフル温野菜 表面はカリカリ、中はフワフワな鮭のムニエルは、皮まで美味しくペロリでした。 コロコロと可愛い温野菜とレモンを添えた、カラフルワンプレートの晩ごはん。 鮭のムニエルは、塩コショウ […]

  • 夫のタッパー弁当と、豚竜田揚げの晩ごはん

    2種類の肉が入ったタッパー弁当 赤、オレンジ、茶色という暖かい色のおかずが入ったタッパー弁当。 秋や冬は、色合いも美味しさに一役買ってくれる気がします。 真ん中のミニトマトがボタンみたいで押したくなりますが、めり込むので […]

  • 小説「罪と祈り」貫井徳郎 あらすじ・感想

    時をまたぐミステリー小説「罪と祈り」 バブル期の大人は皆、浮かれていたわけではない。 好景気の恩恵を受けられなかった人々もたくさんいた。 そんな時代に翻弄され、長きにわたって悲しい運命をたどった人々の物語。 […]

  • 夫のタッパー弁当と、おにぎり弁当

    焼きそば入りタッパー弁当 余分に作って冷凍しておいたおかずを温めなおして詰め込んだ、お手軽タッパー弁当。 なので電子レンジのみ使用。用意にかかった時間は10分程度です。 焼きそばには大きめの肉も入っているし、里芋もあるの […]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hanamameさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hanamameさん
ブログタイトル
色んな本と、色んな料理
フォロー
色んな本と、色んな料理

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用