chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マイナー病気録 https://toyamona.hatenadiary.jp

残念ながらアレルギーマーチを順調に歩んで半世紀超。元気に見えて「持病その1~その3」「マイナーなその他」のバランスを取りながらの毎日です。病気のデパートの「今思えば」の反省を書きます。

tomosuke
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/26

arrow_drop_down
  • 胸鎖乳突筋は手ごわい存在

    胸鎖乳突筋の硬さ、痛さに驚愕してマッサージというかストレッチ、そしてマグネループを巻いたりと、思いつくまま取りもとりあえず開始してまだ少し。先ほども前回後半でご紹介した動画に従って取り組んでみたものの、やっぱり手ごわいですねー。 youtu.be こめかみのあたりなんか全然つかめないし、頭皮も指に伝わってくる感覚は硬いな~と感じるばかりで、動いているのやら。 そして!例の胸鎖乳突筋をつまんでマッサージなんて、動画の先生は軽々とデモンストレーションをされていますが、こちとら硬くて全然できません。まだ、触るとヒイィという痛さが走ります。これが半世紀の積み重ねなんでしょうね。 でも諦めるのは早いです…

  • 肝は胸鎖乳突筋、首コリに良い動画見つけました🎵

    前回のブログは、人生初のトンカチ頭痛&気絶という大惨事を受け、それを繰り返さないためには首筋を柔らかくしなきゃね!という話を書いたのでした。 toyamona.hatenadiary.jp そういう意識でいるからなのか、YouTubeでも関連動画が目につき、いい感じのが見つかりました。まだ5/19にリリースされたばかりとは、なんとグッドタイミング。分からなくならないように、ここに記録しておこうと思います。 youtu.be まずはこちら。耳鼻科専門の鍼灸師GAKU先生という方のチャンネルで、以前もこの先生の動画は、慢性上咽頭炎あたりで引用させていただいたような気がしますね。この動画の説明も記録…

  • 頭への血流を増やすには、首筋を柔らかく

    首が樹の幹のような硬さだったので 今回のトンカチ頭痛&気絶騒動で、脳神経内科のお医者さんに指摘されたのが首筋の硬さだったのは書いたと思います。首筋をガッとつかんで、「ほら、こんなに硬いんですよね、これは気になりますね」と。 これ、全く同じことをめまい外来にお世話になった時に言われてました。首筋をガッとつかまれるのも、そちらの先生も同じ。こちらも前に書いたような気が・・・。 この首筋の硬さについて、脳神経内科の先生に言われた時、私は不遜にも「それは分かってますって」と思っていました。何なら受け流す勢いでした。 別に首や肩の硬さを軽視していたわけじゃないつもりでしたが、「それは私がそういったタチで…

  • バスに乗って、久しぶりに病院ツアー

    トンカチ頭痛、なかなかいいです もっと頻繁にブログを書こう!といつだったか書いたと思うのですが、また空いてしまいました。なるべく睡眠は取らなきゃだし、薬を飲むと眠くなりませんか?眠いから寝よう!ブログは後でいい!・・・という状態が続いておりましたが、こんなこと言ってたら全然ブログ書けませんよね💦 例のトンカチ頭痛(三叉神経痛)は、おかげさまで先週に入って症状が治まりました。パンパカパーン!ヤッター!!脳神経内科の先生も「良かった~!」と、こちらがビックリするぐらい感情を込めて喜んでくれました。いい人なんですね。 症状が消えて、食が前の通りに進むようになりました。自分でも気づいていなかったのです…

  • 行く行く詐欺💦私としてもすごく残念です

    トンカチ頭痛の症状は良くなっています 今朝起きた時、薬が切れているわけだから慌てて飲まないと・・・と思ったのですが、頭が痛いわけでも目が回るわけでもなく普通に起きることができました。バンザイですね^^ こういう日が増えていってほしいです。 カルバマゼピンを以前の半分(1日当たり100㎎)、朝晩に分けて飲むようになったのは金曜日、そこからまだ4、5日でそんなに経っていませんが、本当にいい感じで推移しています。お子ちゃまの量だと言われようが、私には合っているようです。 目の奥がキュッと萎んで目が回る症状はピタッと消えてメリスロンは手放せましたし、トンカチ頭痛(三叉神経痛)も、インパクト的にはおもち…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomosukeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomosukeさん
ブログタイトル
マイナー病気録
フォロー
マイナー病気録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用