chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
島の医者になって、た頃もあった http://white.ap.teacup.com/simanoisya/

京都から五島列島の奈留島の医者になって10年以上、また京都に帰ってきました。 細々と日記風に天皇陵巡りなど書いています。

ブログ名と解離したブログになってしまいました。 奈留島131ヶ所ゴミ箱霊場巡り・奈留島百人一首などのシリーズ物の最新は天皇陵巡り、快調に進行中です!

島の医者になって
フォロー
住所
左京区
出身
左京区
ブログ村参加

2010/04/14

arrow_drop_down
  • 47-3大夫人山背

    [画像] 当麻山背(タイマノヤマシロ)は前回の舎人親王の何人かの妃の一人で、733年(舎人親王は57歳ぐらい)に第7皇子になる大炊王(後の淳仁天皇)を産んでいますが、その時に当麻山…

  • 47-2舎人親王

    [画像] 舎人親王(トネリシンノウ)(676〜735)、その名前は太安万侶と共に日本書紀を編纂したとして、教科書にも名前が挙がっているので有名ですね。 菖蒲の節句発祥の地らしい京都藤…

  • 葵祭

    [画像] 5月15日(水)、水曜日の仕事は朝の2時間だけで終わりです。 賀茂川の北山橋と北大路橋の間まで、二人でブラブラ葵祭見物に出かけました。 [画像] 小学校の時は、学校前…

  • 47⁻1淳仁天皇

    [画像] 先代の第46代孝謙天皇が女帝ですので、皇太子には第40代天武天皇の孫道祖王(フナドオウ)をたてていましたが、なんか言いがかりのような理由(淫欲に溺れていた)でこれを廃し、替…

  • 鳥取砂丘

    [画像] 10連休前半、大学時代の友人の墓参りというか、10年経ってもまだ納骨してないので、自宅の遺影に挨拶に行きました。 帰りに久しぶりの鳥取砂丘に行ったというか、混んでい…

  • 10連休

    [画像] 10連休もあっという間に、あと1日だけになってしまいました。 まあ3連休はしょっちゅう、4連休もよくある私ですので、10連休はどうかと言われれば、まあこんなものかと答…

  • 宇治平等院

    [画像] 10連休も半分終わり、今日からは令和の世になりました。 連休は日帰りで遊ぶ予定ばかりですし、2日間はちょっと働きます。 28日は叔母の卒寿の会で、夫婦で宇治に出かけ…

  • 46-1孝謙天皇

    [画像] 第45代聖武天皇と藤原不比等の娘光明子との間に産まれた第1皇女阿部内親王(アベナイシンノウ)は、同母弟の基王が1歳にならずして死んでしまったので、藤原一族の後押しで、…

  • 橘諸兄

    [画像] 京都市伏見区にある老人ホームで午前中働いた後(午後からの他の病院での仕事は今年からやめています)、いつもならJR奈良線に乗って、京都駅の方に帰るのですが、この日は反…

  • 海津大崎の桜

    [画像] 京都市内の桜はもう終わりそうなので、4月14日(日)は午後から雨の予報でしたが、琵琶湖の北にある海津大崎の桜を観に行きました。 [画像] 島に行く以前に行…

  • 通勤桜3

    [画像] 先週は月〜土と6日働くしんどい?週で、4月13日(土)も月に一度だけの外科外来に自転車で出勤。 京都植物園北側の鴨川沿いの半木の道(ナカラギノミチ)、ここの枝垂れ…

  • 通勤桜2

    [画像] 先週4月8日、自転車通勤で渡る葵橋から、鴨川上流の桜を撮りました。 満開で、暖かくなってきました。 [画像] 北の方岩倉の病院の庭のソメイヨシノは満開で…

  • 通勤桜1

    [画像] 背割堤の桜はわざわざ観に行ったのですが、通勤の途中などにもたくさんの桜が咲いています。 4月1日朝、出町の診療所近くの、最近はネットなどでかなり有名になってき…

  • 背割堤防の桜

    [画像] 淀川三川合流域、桂川・宇治川・木津川がここで集まって淀川になる所です。 写真の川は木津川、そして背割堤(セワリテイ)があって、向こうの山は天下分け目の戦い天王…

  • 大原 松露饅頭

    [画像] 佐賀県唐津の祭り唐津くんち、鯛や兜の曳山で有名ですが、その祭りの絵柄を使ってる元祖 阿わび屋 大原松露饅頭。 [画像] この松露饅頭は1個90円と安いで…

  • 鈴鹿サーキットゆうえんちモートピア

    [画像] 春休みの孫3人を連れて、鈴鹿サーキットゆうえんちモートピアに行ってきました。 昨年の夏にも同じメンバーで行ったのですが、好評だったのでもう一度です。 朝の開園前…

  • 初めての沖縄4

    [画像] 沖縄本島にも帰りに1泊して、那覇市内観光もしました。 目玉の首里城にも、もちろん行きました。 [画像] 以前からここは守礼門の印象しかありませんでした…

  • 初めての沖縄3

    [画像] 宮古島の北にあるもう一つの小さな島大神島(オオカミシマ)、さすがに橋は架かってなく、定期船が1日4〜5便、人口は20人ぐらいです。 池間大橋のたもとから見える、写真右…

  • 初めての沖縄2

    [画像] 宮古島の形は、細い示指だけを伸ばした右手拳のような姿です。 その示指の先端にある小さな池間島(イケマシマ)に架かる池間大橋は、平成4年2月完成の全長1425mです。 …

  • 初めての沖縄1

    [画像] 昨年秋には、初めて青森県の地を踏みました。 そして今回初めて沖縄県に行きました。 これでまだ私が足を踏み入れてない県は、茨城県のみとなりました。(埼玉県もまだ…

  • ラコリーナ近江八幡

    [画像] 遠くまで映画を観に行くつもりで、滋賀県近江八幡までドライブしましたが、上映時間の調整に、たねやがやってるクラブハリエのラコリーナ近江八幡に寄りました。 …

  • 京都市洛西竹林公園

    [画像] 京都市西京区のはぼ向日市に隣接する辺りに、「京都市洛西竹林公園」というものがありました。 御陵巡りの帰りの夕方に寄ってみました。 [画像] 桓武天皇皇后…

  • 45-4聖武天皇皇子安積親王

    [画像] 京都府の南端、和束町(ワツカチョウ)は茶の産地でもあります。 この茶畑の丘の上に、和束墓(ワツカノハカ)(京都府相楽郡和束町)があり、ちょっと分かり難かった入り口から登って…

  • 45-3聖武天皇皇太子基王

    [画像] 昨年12月に天皇陵巡り番外で紹介した藤原宮子は、基王の父親(聖武)の母であり、母親(光明子)の姉でもあります。 その宮子の墓とされている、今はほとんど何も残ってい…

  • [画像] 今年度は、一度小浜でセコ蟹を買って帰って食べただけ。 蟹の宿に泊まって蟹を食べるほどの贅沢は出来ず、日帰りで越前海岸(ゆっくり車で3時間弱)まで蟹を食べに行きま…

  • 45-2光明皇后

    [画像] 左の道は夫に、右の道は妻の光明皇后陵に続いています。 安宿媛(アスカベヒメ)(701〜760)は藤原不比等とその後妻の県犬養橘三千代(アガタノイヌカイノミチヨ)との間に産まれた女子で…

  • 45-1聖武天皇

    [画像] 第40代天武天皇と第41代持統天皇夫婦の血が入った天皇を、持統天皇はなんとか続けていこうとしてきましたが、若くして亡くなった直系の孫の第42代文武天皇の息子は…

  • 大階段駆け上がり大会

    [画像] 京都駅が大きく立派になってもう20年以上、無駄とも思える大きな階段が売りものらしいですが、その階段を使って毎年行われる行事、第22回JR京都駅大階段駆け上がり…

  • お年玉年賀はがき

    [画像] 今年(平成31年)のお年玉付き年賀はがきの1等は30万円の現金でしたので、楽しみにしていましたが、これは無理。 2等のふるさと小包も、1万本に1本なので、当た…

  • バレンタインデー

    [画像] 貰う数が少なくなってるせいか、バレンタインデーよりハロウィーンの方が盛り上がってるような気がする私です。 今年のバレンタインディーは先週の木曜日、それでも我が…

  • 長浜盆梅展

    [画像] 今年も滋賀県の湖北、長浜の盆梅展に行ってきました。 会場はいつもの、1886年(明治19年)に長浜の豪商浅見又蔵さんが明治天皇行幸に合わせて作った慶雲館です。 […

  • 生姜コーヒー

    [画像] 今年から木曜日午後の仕事を辞めたので、木曜日の午後はそのまま京都の御陵巡りや散策に使っています。 先日は、施設からの帰り京都の南西方向に足を延ばし、阪急洛西…

  • 叶匠寿庵

    [画像] 叶匠寿庵の和菓子、名前は不明も冬のお菓子です。 正月用か、金粉もふってありました。 [画像] 叶匠寿庵(カノウショウジュアン)は戦後に出来た滋賀県の和菓子屋さん、5…

  • 雪うさぎ

    [画像] 富山県小矢部市にある白梅軒五郎丸屋の、季節の薄氷(ウスゴオリ)「雪うさぎ」です。 [画像] 元の形は、薄氷が割れたかのように不定形に切られた、うす焼きせ…

  • あくまでも自己診断

    [画像] 私のメモから;インフルエンザは邪悪な彗星の「影響」と言う意味から命名された。 先週は20名近くのインフルエンザ患者に濃厚接触。 木曜日には少し調子が悪くなっ…

  • 44-3吉備内親王

    [画像] 吉備内親王(キビナイシンノウ)(686?〜729)は草壁皇子と第43代元明天皇との間に産まれた次女で、第44代元正天皇と第42代文武天皇は同母兄姉ですので、かなり高貴な生ま…

  • 44-2長屋王

    [画像] 古代に都のあった桜井や飛鳥から見て、奈良盆地の北西の対角地域としての辺国(ヘグニ)がなまって、平群(ヘグリ)という読みが難しい地名になりました。 その平群には、今…

  • 44-1元正天皇

    [画像] 氷高皇女(ヒタカノヒメミコ)の父は草壁皇子、母は阿閇皇女(後の第43代元明天皇)です。 氷高皇女の祖母である第41代持統天皇が望んでいた父草壁皇子の天皇即位は、皇女…

  • 京観世

    [画像] 京都の有名和菓子屋さんの鶴屋吉信。 以前働いていて、今も少しだけバイトで働いている病院の、堀川通りをはさんだ向かいに店があります。 柚餅(ユウモチ)も有名で好きで…

  • 笹乃雪

    [画像] 石川県能登の浜口長生堂という店の「笹乃雪」 [画像] 金沢市内にも店があるようですが、竹皮(本物ではないよう)に包まれたお菓子です。 見かけは豪華そうです…

  • 正月も終わり

    [画像] 成人の日の連休も終わり、今年の正月もなんということなく終わりました。 あとは年賀はがきのお年玉籤が当たるかどうかぐらい。 娘夫婦が年賀の挨拶に持って来てくれた…

  • 太安万侶

    [画像] 第43代元明天皇の命により、稗田阿礼(ヒエダノアレ)の暗唱を元にした古事記を、編纂者として献上した太安万侶(オオノヤスマロ)は、学校の日本史でも学ぶ有名人ですね。 …

  • 43‐1元明天皇

    [画像] 阿閇皇女(アヘノヒメミコ)の父は第38代天智天皇、母は蘇我倉山田石川麻呂の娘姪娘(メイノイラツメ)ですから、第41代持統天皇とは異母姉妹になります。 従兄妹でもあり甥でもあ…

  • 2019年 平成31年

    [画像] あけましておめでとうございます 今年はラグビーW杯の年、観に行きたいと思ってます。 そんなわけで、今年の年賀状は写真も版画もやめて、文章にしてしまいまし…

  • 徳島から倉敷・へ津山

    [画像] 今回の旅2日目は、家内の実家によって墓参り。 いつものようにたくさんのお土産を車に積み込んで、瀬戸大橋を渡って本州に戻ります。 [画像] 昔行った倉敷駅前のチボ…

  • 鳴門の大塚国際美術館

    [画像] 明石海峡大橋・大鳴門橋と渡って、四国鳴門の大塚国際美術館に行きました。 原寸大システイーナ礼拝堂のミケランジェロの天井画が、陶板で再現されています。 家内はヴァ…

  • 有馬記念

    [画像] 朝早くから、宝塚北サービスエリアに行きました。 今年の春に、新名神高速道路の高槻から神戸JCTが開通してから初めて通ります。 京都から西に行く時に、いつも混む宝塚…

  • 小倉バター

    [画像] 名古屋のお土産に、婿殿から小倉バターを貰いました。 名古屋の喫茶店の豪華なモーニングサービスのトーストに、よく出てくるあれです。 愛知県東海市にある、小島食品製…

  • 番外 藤原宮子

    [画像] 奈良市の北、すなわち平城京から少し北の丘陵地にも、古墳や陵がたくさん並んでいます。 東大寺の北西方向にある鴻ノ池運動公園の駐車場に車を停めて、元明・元正・聖武…

  • 42⁻2草壁皇子

    [画像] 明日香から西南地域の山には終末期古墳が集まっていて、真弓崗(マユミノオカ)と呼ばれています。 その辺りにある、草壁皇子の陵と真陵の両方を捜してる時に、道を一筋間違えた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、島の医者になってさんをフォローしませんか?

ハンドル名
島の医者になってさん
ブログタイトル
島の医者になって、た頃もあった
フォロー
島の医者になって、た頃もあった

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用