ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
7月2日 水曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。午前中は雨が降りました。最高気温は30℃で、最低気温は25℃で、正午の湿度は77%でした。
2025/07/02 23:30
「台風」小笠原近海で3日までに発生へ
「台風」小笠原近海で3日までに発生へ 別の台風のたまごも発生か 列島への影響は?(ヤフー)
2025/07/02 23:00
おがさわら丸入港 11:00 557名
おがさわら丸は11時に入港、乗客数は557名でした。おがさわら 来てみたら 台風だった(557)
2025/07/02 22:30
父島の水温 27℃ 検温くん
本日の青灯台付近の表面海水温は27℃でした。
2025/07/02 21:30
白菜とキャベツ
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
2025/07/02 20:40
7月1日 火曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れときどき雨。最高気温は31℃で、最低気温は25℃で、正午の湿度は79%でした。今日から父島のガソリン小売価格が約10円/L下がりました。
2025/07/01 23:30
2025年6月の小笠原村の人口 2464人
2025年6月の小笠原村の人口は2464人となっています。前年同月比で54人減少(2%減少) です。2025年6月 2464人2024年6月 2518人2023年6月 2585人2020年6月 2604人2024年6月↑2023年6月↑2020年6月↑
2025/07/01 23:13
父島の水温 28℃ 検温くん
本日の青灯台付近の表面海水温は28℃でした。
2025/07/01 22:37
父島産にら
2025/07/01 22:16
テスト
2025/07/01 22:07
YOUTUBE 深海6000mに“宝の泥”/日本が“レアアース大国”になる?
2025/07/01 18:26
今日東京発のおがさわら丸は、557名乗船
2025/07/01 12:30
6月30日 月曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れときどき曇り。最高気温は31℃で、最低気温は25℃で、正午の湿度は78%でした。
2025/06/30 23:46
5月のおがさわら丸乗船客数
2025/06/30 23:00
父島の水温 26.6℃ 検温くん
本日の青灯台付近の表面海水温は26.6℃でした。
2025/06/30 22:30
静岡県焼津市産 台湾まぜそば
2025/06/30 22:12
6月29日 日曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、雨のち晴れ。早朝は雨でした。最高気温は29℃で、最低気温は24℃で、正午の湿度は92%でした。早朝はしっかりと雨が降ったので海が濁っていました。
2025/06/29 23:30
父島の水温 27.7℃ 検温くん
本日の青灯台付近の表面海水温は27.7℃でした。
2025/06/29 23:00
おがさわら丸出港
おがさわら丸は15時に出港しました。
2025/06/29 22:30
新潟県村上市産 チョコ&全粒粉ビスケット
2025/06/29 22:04
2025/06/29 おがさわら丸 父島出港動画
2025/06/29 15:39
6月28日 土曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は曇り。最高気温は29℃で、最低気温は25℃で、正午の湿度は86%でした。良き日曜日を!今夜開催が予定されていた返還祭は、天候不良が予想されていたために中止になりました。
2025/06/28 23:30
2025/06/28 ハートロック(千尋岩)ツアー 通算1173回目 今年32回目
今日はハートロックツアーに行ってまいりました。
2025/06/28 23:03
父島のガソリン小売価格が値下げへ
税込み230円/L程度になるみたいです。
2025/06/28 22:40
静岡県焼津市産 油そば
2025/06/28 22:03
南鳥島沖レアアースを26年1月試掘へ 海洋機構、国産資源開発狙う
南鳥島沖レアアースを26年1月試掘へ 海洋機構、国産資源開発狙う(日経)
2025/06/28 08:52
6月27日 金曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。最高気温は30℃で、最低気温は26℃で、正午の湿度は80%でした。素敵な週末を!
2025/06/27 23:31
2025/06/27 ハートロック(千尋岩)ツアー 通算1172回目 今年31回目
2025/06/27 23:23
2025/06/26 ナイトツアー
昨夜はナイトツアーに行ってまいりました。黒いコウモリや赤いカニ星空、人工衛星、流れ星、天の川食われたカメの卵の殻グリーンペペなどを観察することができました。どうもありがとうございましたぁ!
2025/06/27 22:53
ささみとり天
2025/06/27 22:32
母島第51回返還記念祭を開催予定(6/28~29)
母島第51回返還記念祭を開催します(6/28、29)(小笠原村)
2025/06/27 22:24
6月26日 木曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。最高気温は31℃で、最低気温は26℃で、正午の湿度は78%でした。
2025/06/26 23:30
おがさわら丸入港 11:00 624名
おがさわら丸は11時に入港、乗客数は624名でした。
2025/06/26 22:30
父島の水温 27.4℃ 検温くん
本日の青灯台付近の表面海水温は27.4℃でした。
2025/06/26 21:30
キャベツとニンジン
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日も来ゃろっと。来てね🥕
2025/06/26 20:30
6月25日 水曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は曇り。最高気温は30℃で、最低気温は27℃で、正午の湿度は82%でした。
2025/06/25 23:30
2025都議選の結果 小笠原村
東京都議会議員選挙結果(小笠原開票区)(小笠原村)得票数伊藤 しょう 446票三宅 正彦 401票奥村 こうき 149票 無効投票 34票投票率父島 52.51 %母島 63.58 %平均 54.47 %
2025/06/25 23:00
本日の青灯台付近の表面海水温は28℃でした。最近も時々拾っていますが、夏場は吸い殻が少なめでございます。
2025/06/25 22:30
アイスランド産 真さば
2025/06/25 22:00
離島の鳥類、餌を競う動物がいなくても多様性低下 筑波大学など調査(NIKKEI)
2025/06/25 14:39
今日東京発のおがさわら丸は、624名乗船
2025/06/25 11:58
6月24日 火曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。スコールも降りました。カリッとサクッと美味しいスコール♪最高気温は31℃で、最低気温は25℃で、正午の湿度は77%でした。製氷海岸の狭いビーチにもウミガメの上陸痕がたくさんあり
2025/06/24 23:30
小笠原海運本社事務所が移転 新橋へ
【お知らせ】本社事務所の移転について(小笠原海運)
2025/06/24 23:15
父島の水温 検温くん 27.7℃
2025/06/24 23:00
父島 母島 漁業就業体験開催のご案内(東京愛らんど)
小笠原父島漁業就業体験開催のご案内(東京愛らんど)小笠原母島漁業就業体験開催のご案内 (東京愛らんど)
2025/06/24 22:30
レモン果汁
2025/06/24 22:00
6月23日 月曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れのち曇りのち雨。最高気温は31℃で、最低気温は25℃で、正午の湿度は73%でした。天然記念物のオガサワラノスリという鳥が飛んでいました。
2025/06/23 23:30
父島の水温 27.6℃ 検温くん
本日の青灯台付近の表面海水温は27.6℃でした。
2025/06/23 23:00
2025/06/23 22:30
兵庫県加古川市産 ハローキティマカロニ
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。クロミバージョンとかシナモロールバージョンなども出してほしいですね。
2025/06/23 22:00
父島・母島求人 日章建設(株) 1級施工管理技士・土木作業員募集
6/18 父島・母島求人 日章建設(株) 1級施工管理技士・土木作業員募集(小笠原チャンネル)
2025/06/23 21:37
2025/06/23 おがさわら丸 父島出港動画
2025/06/23 16:22
台風2号(セーパット)発生
25日朝には伊豆諸島付近で熱帯低気圧に変わる予報です。
2025/06/23 13:32
6月22日 日曜日
こなさんみんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れ時々スコール。最高気温は30℃で、最低気温は27℃で、正午の湿度は78%でした。
2025/06/22 23:30
2025/06/22 ハートロック(千尋岩)ツアー 通算1171回目 今年30回目
今日はハートロックツアーに行ってきました。
2025/06/22 22:46
オガサワラノスリ
2025/06/22 22:34
埼玉県三芳町産 オールレーズン
2025/06/22 22:02
小笠原諸島方面で台風発生へ
今後24時間以内に台風発生 今週半ばには関東に接近 梅雨前線を刺激し大雨の恐れも(tenki.jp)
2025/06/22 20:58
6月21日 土曜日
みなさんおはこんばんちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れときどきスコール。最高気温は30℃で、最低気温は26℃で、正午の湿度は87%でした。良き日曜日を!昼にゴリラ豪雨がありましたが、10分後にはからりと晴れ上がりました。
2025/06/21 23:30
友人とプライベートツアー
今日は友人のご家族とプライベートツアーに行ってまいりました。
2025/06/21 23:00
2025/06/21 22:30
2025//06/20 ナイトツアー
昨夜はナイトツアーに行ってまいりました。オガサワラオオコウモリやグリーンぺぺや星やカニやヤドカリ等を観察することができました。どうもありがとうございましたぁ!
2025/06/21 22:00
超熟イングリッシュマフィン
2025/06/21 21:47
あめのひ食堂さんのかきあげ丼
めちゃうまかったです。いつまでもサクサク食感が残っていました。最高です!1600円ぐらいだったと思います。お値打ちです。
2025/06/21 00:00
6月20日 金曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。最高気温は31℃で、最低気温は25℃で、正午の湿度は73%でした。素敵な週末を!宮之浜に行ったらカメが産卵しまくりでした。カメの産卵痕マーキングが大量に高密度にビーチに並んでい
2025/06/20 23:30
おがさわら丸入港 10:40 八丈島便 589名
おがさわら丸は10時40分に入港、乗客数は589名でした。竹芝から451名乗船ということなので、八丈島からは138名乗船かと思われます。
2025/06/20 22:30
沖縄・与那国町に避難シェルター開設へ 27年度末、有事に備え
沖縄・与那国町に避難シェルター開設へ 27年度末、有事に備え(日経)
2025/06/20 21:43
父島の水温 検温くん 26.5℃
本日の青灯台付近の表面海水温は26.5℃でした。カニの抜け殻?が落ちていました。
2025/06/20 21:30
宮城県気仙沼市産 鮭の中骨水煮缶詰
2025/06/20 20:30
6月19日 木曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。最高気温は31℃で、最低気温は26℃で、正午の湿度は74%でした。固有種シマホルトノキの花が咲き始めました。固有種ヒメマサキの花も咲いていました。シマクマタケランの花もありまし
2025/06/19 23:30
本日の青灯台付近の表面海水温は26.6℃でした。海がブルーで透明で涼しげでした。
2025/06/19 22:46
シマホルトノキの花
固有種シマホルトノキの花が咲き始めました。
2025/06/19 22:27
宮城県南三陸町産 味噌汁の具
2025/06/19 22:16
今日東京発のおがさわら丸は、600名程度乗船見込み
今日東京発のおがさわら丸は600名程度乗船見込だそうです。竹芝から451名乗船、八丈島から145名程度乗船予定だそうです。
2025/06/19 11:46
6月18日 水曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れのち曇り。最高気温は32℃で、最低気温は26℃で、正午の湿度は69%でした。内地も暑いようですので、お気をつけてくださいませ。
2025/06/18 23:30
父島の水温 検温くん 26.6℃
本日の青灯台付近の表面海水温は26.6℃でした。今日は水中のサンゴまでよく見えていました。
2025/06/18 22:30
「飛鳥III」 6月28日に船内見学会 横浜市が参加者募集(タウンニュース)
「飛鳥III」 6月28日に船内見学会 横浜市が参加者募集(タウンニュース)横浜でデビュー待ちの「巨大クルーズ船」に“タンクローリー集結!!” いよいよ燃料供給開始「飛鳥III」(GOO)
2025/06/18 22:10
海に溶けるプラスチック新素材、理研などが開発 石油は使わず
海に溶けるプラスチック新素材、理研などが開発 石油は使わず(日経)
2025/06/18 22:07
青のり
2025/06/18 22:04
南鳥島に眠るレアアース、世界3位の量 中国輸出規制の資源も豊富
南鳥島に眠るレアアース、世界3位の量 中国輸出規制の資源も豊富(日経)
2025/06/18 21:36
空から蚊4000万匹を散布…科学者が特段の措置を下したハワイ
空から蚊4000万匹を散布…科学者が特段の措置を下したハワイ(ヤフー)
2025/06/18 01:39
防衛省、今秋の観艦式の中止検討 中ロ対応逼迫で
防衛省、今秋の観艦式の中止検討 中ロ対応逼迫で(ヤフー)
2025/06/18 00:34
6月17日 火曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、曇りときどき晴れ。最高気温は30℃で、最低気温は26℃で、正午の湿度は89%でした。護衛艦の「もがみ」が二見湾内に停泊していました。硫黄島海域での訓練を終えて父島で休暇を取られるの
2025/06/17 23:30
2025/06/17 戦跡ツアー
今日は午前半日で戦跡ツアーに行ってまいりました。
2025/06/17 23:15
父島の水温 検温くん 26.2℃
本日の青灯台付近の表面海水温は26.2℃でした。
2025/06/17 23:00
護衛艦もがみ 父島に寄港
護衛艦の「もがみ」が二見湾内に停泊していました。硫黄島海域での訓練を終えて父島で休暇を取られるのでしょうか。ご苦労さまでございます。乗組員さんは休暇で自由になるので、自由のモガミというところでしょうか?
2025/06/17 22:50
2025/06/17 22:30
北海道京極町産 北海道牛肉コロッケ
2025/06/17 22:14
おがさわら丸船内アルバイト募集
船内スタッフ(インディード)
2025/06/17 18:39
2025/06/17 おがさわら丸 父島出港動画
2025/06/17 15:53
予算30億円「東京宝島」の効果は(朝日新聞)
予算30億円「東京宝島」の効果は 評価と疑問視「測定これから」(朝日)
2025/06/17 00:30
6月16日 月曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、曇りときどき晴れ。最高気温は29℃で、最低気温は26℃で、正午の湿度は85%でした。
2025/06/16 23:30
2025/06/16 ハートロック(千尋岩)ツアー 通算1170回目 今年29回目
2025/06/16 23:00
2025/06/16 ナイトツアー
今夜はナイトツアーに行ってきました。夜明山付近は濃霧に包まれていて、自衛隊のアンテナが妖しく赤く光っておりました。オレンジぺぺの電気が消えていて興味深かったので撮影しました。その他ではオガサワラオオコウモリやグリーンぺぺの菌糸、泳ぐウミウシ、泳ぐカニ、サ
2025/06/16 22:32
長野県坂城町産 柿の種チョコ
2025/06/16 22:26
6月15日 日曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。最高気温は29℃で、最低気温は24℃で、正午の湿度は76%でした。今日はやや涼しかったみたいです。
2025/06/15 23:30
おがさわら丸の硫黄3島ツアー 2025年6月14日~15日
昨日から今日にかけて硫黄3島クルーズに行ってきました。
2025/06/15 22:31
じゃがビー うすしお味
北硫黄島沖合で食べました。今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
2025/06/15 21:59
YOUTUBE 2025/06/14-15 硫黄3島クルーズ
2025/06/15 20:54
妹島付近を北上中
母島列島の妹島付近を航行中です。これから母島の東側を通り、父島を目指します。
2025/06/15 16:23
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、オガチャンさんをフォローしませんか?