インデックス投資や倹約について発信中!今を楽しみつつ将来にも備えたい✨つみたてNISAで資産運用してます。ファイナンシャルプランナー3級。趣味で登山(夏冬)へ。
こんな記事書いてます! 💹 つみたてNISAやインデックス投資 📈 投資信託の銘柄分析 💰️ 倹約に役立つ知識・家計術 ✨ 今を楽しみつつ将来に備える資産形成 🌏 投資先はオルカン、ニッセイ外国など
関西(兵庫・大阪)から北海道への引っ越し費用公開!|相見積もりで10万円も差が!
関西(兵庫・大阪)から北海道までの引越した時の経験談、費用をまとめています。引越し業者数社に相見積もりを取り、比較結果や見積書も公開しています。夫婦二人暮らし、家具家電込み、段ボール50個での関西から北海道への引越し費用は約30万円でした。引越し業者の相見積もり結果は約10万円も差が出ました。
2023年投資方針|積立投資は月5万円⇒10万円に!iDeCoやポイント投資も
メインの投資手法3つ「積立投資(つみたてNISA+特定口座)」「iDeCo」「ポイント投資」の2023年投資方針を解説。積立投資はオルカン、ニッセイ外国など月10万円投資。iDeCoは楽天VTへ月2.3万円投資。楽天ポイントLINEポイントも投資信託購入へ充てています。投資銘柄選びで迷っている方の参考になれば。
【経験談】新卒4年目で大手電機メーカーからベンチャーへ転職!|転職理由や流れを解説
新卒で入社した大手電機メーカーを4年目で辞めてベンチャーへ転職した経験について解説。1ヶ月半という短い期間でベンチャー入社決心、前職退職、初出社とスムーズに転職を進めることができました。大手電機メーカーを辞めるに至った理由やベンチャーへ挑戦する理由、懸念点について詳しく書いています。後悔しないよう役立った転職本も紹介。
「ブログリーダー」を活用して、ショウ🏔️20代資産形成と登山さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。