2025年5月28日水曜日。萩ノ茶屋での南海本線、高野線夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第6弾です。18時57分頃南海本線8008F+12001F8両の特急サザン…
【2023年10月21日修正】南海本線・南海高野線土休日朝ダイヤ撮影3【10/21天下茶屋】
10月21日土曜日。天下茶屋での南海本線・南海高野線土休日朝ダイヤ撮影の第3弾です。8時06分頃50502F6連の空港特急ラピートβなんば行きが出発していき…
【2023年夏の18きっぷ】姫路方面プチ遠征で姫路地区各線を見る2【8/19】
8月19日土曜日。18きっぷでの姫路プチ遠征の続編です。5・6番ホームで引き続き撮影しました。8時15分頃223系V35編成他12両の普通米原行きがやって来…
2024年3月16日近鉄ダイヤ変更で去就が注目される急行大和西大寺行きを撮る【1/20十条】
1月20日土曜日。西京極で阪急京都線代走快速特急大阪梅田行きを撮影し、準急で烏丸へ移動しました。四条から地下鉄烏丸線に乗り換えて十条へ向かいました。十条まで…
【2023年10月21日修正】南海本線・南海高野線土休日朝ダイヤ撮影2【10/21天下茶屋】
10月21日土曜日。天下茶屋での南海本線、南海高野線土休日朝ダイヤ撮影の第2弾です。7時56分頃高野線6331F+6511F6連の各停河内長野行きがやって来…
【2023年夏の18きっぷ】姫路方面プチ遠征で姫路地区各線を見る1【8/19】
8月19日土曜日。年も越えて2024年に入りましたが、まだ2023年夏の話が出てきます。甲南山手で74レを撮影して普通と快速を乗り継いで姫路までやって来まし…
7006F京とれいん雅洛代走7321F6連快速特急大阪梅田行きを撮る【1/13西京極】
1月20日土曜日。高槻市で1本目の7321F代走快速特急を撮影して、折り返しの下り快速特急を撮るため西京極まで移動してきました。西京極下りホーム京都河原町方…
【2023年10月21日修正】南海本線・南海高野線土休日朝ダイヤ撮影1【10/21天下茶屋】
10月21日土曜日。この日は朝起きるのが中途半端だったので、朝から天下茶屋でこの日にダイヤ修正のあった南海本線の撮影を行いました。7時46分頃9507F回送…
【2022年12月17日変更】近鉄奈良線・阪神なんば線平日夜間ダイヤ撮影2【10/27大阪難波】
10月27日金曜日。近鉄奈良線、阪神なんば線大阪難波での平日夜間ダイヤ撮影の続編です。22時11分頃8152F他6連の区間準急大阪難波行きがやって来ました。…
7006F京とれいん雅洛代走7321F6連快速特急京都河原町行きを撮る【1/13高槻市】
1月20日土曜日。朝から阪神本線で近鉄貸切特急を撮影し、尼崎から一気に阪急京都線高槻市へと移動しました。予定より1本早く移動できたので目的の快速特急まで暫し…
【2022年12月17日改正】大阪メトロ堺筋線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影【10/6日本橋】
10月6日水曜日。この日は夕方にミナミに所用をこなして、日本橋で暫し堺筋線の平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測を行いました。18時56分頃66611F8連の普…
【2022年12月17日変更】近鉄奈良線・阪神なんば線平日夜間ダイヤ撮影【10/27大阪難波】
10月27日金曜日。JR阪和線天王寺での平日夜間ダイヤを撮影し、三度近鉄撮影のため天王寺から大阪難波へ移動してきました。3番ホームで撮影を行いました。21時…
阪急京都線土休日ダイヤで休養前の7006F快速特急京とれいん雅洛を撮る【1/6茨木市】
1月6日土曜日。阪急京都線茨木市での土休日ダイヤ撮影の続編です。京とれいん雅洛通過まで撮影することにしました。13時04分頃8302F8連の堺筋準急天下茶屋…
JR神戸線・JR宝塚線・JR京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測4【12/28大阪】
12月28日木曜日。JR神戸線、JR宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測第4弾です。18時00分頃207系S49編成他7両の普通新三田行きがやって来ました…
【2023年3月18日改正】JR阪和線平日夜間ダイヤ撮影2【10/27天王寺】
10月27日金曜日。天王寺でのJR阪和線平日夜間ダイヤ撮影の続編です。8番のりばには天王寺発21時25分の普通日根野行きが225系HF605編成6両で停車し…
阪急京都線土休日ダイヤでSDGsラッピング車・初詣マーク9300系を撮る【1/6茨木市】
1月6日土曜日。阪急大阪梅田駅で各線の撮影を行い、撤収してきましたが、5087レもないので茨木市駅で暫し阪急京都線の撮影を行いました。12時50分頃5300…
JR神戸線・JR宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測3【12/28大阪】
10月27日金曜日。大阪駅でのJR神戸線・JR宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測第3弾です。17時36分頃225系L10編成他12両の快速網干行きがやっ…
【2023年3月18日改正】JR阪和線平日夜間ダイヤ撮影【10/27天王寺】
10月27日金曜日。近鉄大阪上本町での夜間ダイヤ撮影に続いて、再び天王寺へ戻ってJR阪和線の撮影を行いました。7番のりばに223系HE431編成4両の普通日…
【正月の風物詩】阪急大阪梅田駅の正月飾りと阪急各線電車を撮る【1/6】
1月6日土曜日。午前中御堂筋線撮影などを行い、所用をこなしてから昼に大阪梅田で少し撮影しました。この日は年明けまだ早々だったので5087レはウヤでした。大阪…
JR神戸線・JR宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測2【12/28大阪】
12月28日木曜日。大阪駅でのJR神戸線、JR宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測第2弾です。17時20分頃225系ML05編成6両の丹波路快速福知山行き…
【2022年12月17日変更】近鉄大阪線・奈良線平日夜間ダイヤ撮影2【10/27大阪上本町】
10月27日金曜日。近鉄大阪上本町での平日夜間ダイヤ撮影の続編です。20時19分頃5351FL/Cカー6連の急行宇治山田行きが3番のりばに入線してきました。…
大阪メトロ御堂筋線30000系万博ラッピング車折り返しのなかもず行きを撮る【1/6新大阪】
1月6日土曜日。大阪メトロ御堂筋線新大阪での撮影の続編です。10時23分頃21618F10連の千里中央行きが出発していきました。 10時24分頃21617F…
JR神戸線・JR宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測1【12/28大阪】
12月28日木曜日。この日は大阪駅で夕練を行いました。JR神戸線5・6番線ホームで撮影しました。17時06分頃207系S55編成他7両の普通西明石行きがやっ…
【2022年12月17日変更】近鉄大阪線・奈良線平日夜間ダイヤ撮影【10/27大阪上本町】
10月27日金曜日。JR阪和線、大和路線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影のため天王寺へ移動して再び大阪上本町へ戻って来ました。近鉄→JR環状線→谷町線のルートで…
大阪メトロ御堂筋線30000系万博ラッピング車・北急9007Fラッピング車を撮る【1/6新大阪】
1月6日土曜日。大阪メトロ御堂筋線を西中島南方で撮影して、引き続き撮影するため新大阪に移動しました。新大阪駅の行先表示には電車が発車する際に電車のイラストが…
紅葉が綺麗な茨木でJR京都線土休日朝ダイヤ撮影!オール221系の12連快速GET!【11/26】
11月26日日曜日。茨木でのJR京都線撮影の続編です。9時前に来る221系まで撮影しました。8時31分頃223系W8リニューアル車他12両の新快速姫路行きが…
【2023年3月18日改正】JR大和路線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影【10/27天王寺】
10月27日金曜日。天王寺でJR阪和線平日夕方ラッシュ時ダイヤを撮影後、大和路線15・16番ホームに移動して撮影しました。19時22分頃201系ND605編…
【2024年初詣臨】阪神近鉄直通お伊勢参り貸切特急宇治山田行きを撮る【1/20尼崎】
1月20日土曜日。阪神近鉄直通お伊勢参り貸切特急撮影の第3弾です。甲子園で撮影して直通特急で先行して尼崎へやって来ました。尼崎では近鉄9728F大阪関西万博…
221系快速網干行きを狙うも223系BJ編成で撃沈!茨木で紅葉をバックに撮影【11/26岸辺】
11月26日日曜日。この日は朝から221系快速撮影のため、阪急正雀経由で岸辺に足を運びました。7時53分頃289系FG409編成他7両の特急こうのとり1号送…
【2023年3月18日改正】JR阪和線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影【10/27天王寺】
10月27日金曜日。近鉄大阪線、奈良線の平日夕方ラッシュ時ダイヤを撮影して大阪上本町から天王寺へ移動してJR阪和線の撮影を行いました。阪和線ホームに足を運ぶ…
【2024年初詣臨】阪神近鉄直通お伊勢参り貸切特急宇治山田行きを撮る【1/20甲子園】
1月20日土曜日。阪神尼崎で近鉄貸切特急送り込みを撮影し、尼崎で朝食を頂いてから仕切り直して甲子園に移動しました。折り返しと用を足してから上りホームに入りま…
大サロ撮影後のすき間時間にJR大阪環状線野田で関空特急はるか・特急くろしおなどを撮影【11/3】
11月3日金曜日。文化の日のこの日は朝から74レ、大サロと撮影をして、昼に所用があるので大阪に戻って来ました。隙間時間に野田で大阪環状線を撮影しました。10…
近鉄奈良線・近鉄大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影2【10/27大阪上本町】
10月27日金曜日。近鉄奈良線、大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第2弾です。大阪線地上ホームから奈良線地下ホームに移動して撮影しました。18時01分頃8…
【2024年初詣臨】阪神近鉄直通お伊勢参り貸切特急送り込みを雨中尼崎で撮る【1/20】
1月20日土曜日。この日は阪神直通の近鉄貸切特急の運転があったので朝から雨の中阪神沿線へと繰り出しました。出屋敷で撮る算段で来たのですが、雨もまだ降っていた…
大サロ撮影の前座で関空特急はるか・こうのとり・サンダーバード・ひだ25号を撮る【11/3長岡京】
11月3日金曜日。文化の日のこの日は文化的に鉄活動を行っていました。まぁいつも通りの活動です。大サロ撮影のため長岡京へやって来ての肩慣らしの撮影です。7時5…
近鉄奈良線・近鉄大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影1【10/27大阪上本町】
10月27日金曜日。阪神なんば線を撮影後、キタで所用をこなして夕方に東梅田から谷町線で移動して17時45分頃22613F6連の喜連瓜破行きで谷町九丁目に到着…
大阪メトロ御堂筋線30000系大阪・関西万博ラッピング車を撮る【1/6西中島南方】
1月6日土曜日。阪急十三で撮影後、南方経由で西中島南方へやって来ました。御堂筋線で未撮影の北急9000系増備車や万博ラッピング車を撮影するのが目的です。新大…
2023年ラスト撮影となったEF65-2070牽引5087レ【12/23岸辺】
12月23日土曜日。午前中に南海めでたい電車撮影を行い、昼に所用をこなしてから昼下がりに岸辺で5087レを撮影しました。13時40分頃225系I13編成他1…
【2023年10月21日ダイヤ修正】南海本線平日データイムダイヤを撮る【10/27紀ノ川鉄橋】
10月27日金曜日。南海多奈川線を往復してみさき公園から和歌山市へ移動してきました。紀ノ川鉄橋で撮影するため和歌山市から歩いて紀ノ川方面へ向かいました。途中…
7006F京とれいん雅洛検査で代走7321F6連快速特急京都河原町行きを撮る【1/13茨木市】
1月13日土曜日。相川で7321F6連代走の快速特急大阪梅田行きを撮影して、折り返しの京都河原町行きを撮るため茨木市へ移動しました。13時34分頃8303F…
【2023年10月21日ダイヤ修正】南海本線・南海高野線土休日ダイヤ撮影2【12/23今宮戎】
12月23日土曜日。南海本線、南海高野線めでたい電車団臨までの撮影の続編です。9時57分頃高野線泉北5507F8連の準急なんば行きがやって来ました。 9時5…
【2023年3月18日改正】JR阪和線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測4【10/27鶴ヶ丘】
10月27日金曜日。JR阪和線鶴ヶ丘での平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第4弾です。8時39分頃225系HF611編成6両の区間快速日根野行きが通過しました。…
7006F京とれいん雅洛検査入場で代走の7321F6連快速特急大阪梅田行きを撮る【1/13相川】
1月13日土曜日。朝からJR京都線で221系と遅延51レを撮影、阪急京都線で7321F代走の快速特急を撮影し、午前中所用をこなして昼下がりに阪急京都線で再度…
【2023年10月21日ダイヤ修正】南海本線・南海高野線土休日ダイヤ撮影1【12/23今宮戎】
12月23日土曜日。朝から京阪撮影を行い、めでたい電車団臨を撮るために今宮戎駅にやって来ました。9時30分過ぎに着きましたが、和歌山市方は既に撮り鉄が集まっ…
【2023年3月18日改正】JR阪和線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測3【10/27鶴ヶ丘】
10月27日金曜日。JR阪和線鶴ヶ丘での平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第3弾です。8時24分頃225系HF602編成6両の普通天王寺行きがやって来ました。こ…
【2024年3月16日ダイヤ変更】近鉄各線ダイヤ変更〜気になる大阪上本町3番のりば〜
近鉄各線のダイヤ変更が発表されました。珍しくJR各社と同じ3月16日に実施されます。ダイヤ変更があるなら3月23日かなと思っていたのですが、阪急、阪神は今の…
7006F京とれいん雅洛検査入場で代走7321F6連で運転された快速特急を撮る【1/13総持寺】
1月13日土曜日。阪急京都線総持寺での土休日ダイヤ撮影の続編です。狙いの快速特急京都河原町行きは大阪梅田を9時32分に出ます。9時26分頃5319F7連の準…
2024年春のダイヤ改正でPFの去就が気になる5087レをJR総持寺で撮る【11/18】
11月18日土曜日。午前中京阪を撮影して、昼に所用をこなしてから昼下がりに5087レ撮影のため茨木に足を運びました。貨物列車は各列車30分程度遅れていました…
【2023年3月18日改正】JR阪和線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測2【10/27鶴ヶ丘】
10月27日金曜日。JR阪和線鶴ヶ丘駅での平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測の第2弾です。8時10分頃225系HF443編成4両の普通熊取行きが快速待避後に出発…
【2022年12月17日改正】阪急京都線土休日朝ダイヤ撮影【1/13総持寺】
1月13日土曜日。JR総持寺で遅延51レ、221系快速を撮影して、阪急京都線総持寺駅に転戦しました。この日から快速特急が7006F京とれいん雅洛検査入場のた…
京阪本線秋の臨時特急を撮る~4本目の定期洛楽を撮る~【11/18西三荘】
11月18日土曜日。京阪秋の臨時特急撮影に続いて4本目の洛楽を撮るため大和田に残留しました。10時57分頃8002F8連の特急淀屋橋行きが通過しました。 『…
【2023年3月18日改正】JR阪和線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測1【10/27鶴ヶ丘】
10月27日金曜日。久宝寺でうれシート連結の直通快速などを撮影して、天王寺へ向かい、天王寺から阪和線に転戦しました。普通東岸和田行きに乗って鶴ヶ丘へやって来…
221系12両編成の快速網干行き撮影と棚ぼたで遅延51レSRCを撮る【1/13JR総持寺】
1月13日土曜日。この日は起きるのが遅かったので、9時前の221系快速を通過する撮影するためJR総持寺に足を運びました。8時25分頃223系V13編成他8両…
京阪本線秋の臨時特急を撮る~2本目の定期洛楽を撮る~【11/18西三荘】
11月18日土曜日。京阪本線臨時快速特急洛楽撮影のため西三荘で1本目の定期洛楽から撮影していきました。第2弾は2本目の洛楽がやって来ます。9時58分頃263…
【2023年10月23日ダイヤ修正】JR大和路線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影3【10/27久宝寺】
10月27日金曜日。JR大和路線、おおさか東線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第3弾です。引き続き久宝寺で撮影しました。7時08分頃221系NC621編成6両…
【正月の風物詩】阪急各線初詣・快速特急京とれいん雅洛などを撮る2【1/6十三】
1月6日土曜日。十三駅2・3号線ホームでの撮影の第3弾です。9時32分頃1018F8連の急行大阪梅田行きが出発していきました。 9時32分頃京都線9306F…
京阪本線秋の臨時特急を撮る~1本目の定期洛楽を撮る~【11/18西三荘】
11月18日土曜日。朝から阪神タイガース日本一ラッピング車などを撮影して甲子園から一気に京阪西三荘へ移動しました。なんとか1本目の洛楽に間に合いました。9時…
【2023年10月23日ダイヤ修正】JR大和路線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影2【10/27久宝寺】
10月27日金曜日。JR大和路線平日朝ラッシュ時定点観測第2弾です。引き続き久宝寺で撮影しました。6時51分頃221系NA428編成他8両の区間快速加茂行き…
【正月の風物詩】阪急各線大阪・関西万博ラッピング車・初詣マーク付などを撮る1【1/6十三】
1月6日土曜日。十三駅2・3号線ホームでの阪急各線撮影の第2弾です。9時23分頃1009F大阪・関西万博ラッピング車8連の急行宝塚行きがやって来ました。 3…
阪神タイガース日本一副票付の阪神電車を阪神本線甲子園で撮る2【11/18】
11月18日土曜日。タイガース日本一副票付電車撮影の第2弾です。引き続き甲子園で撮影しました。8時19分頃8233Fタイガース日本一副票付6連の急行西宮行き…
【2023年10月23日ダイヤ修正】JR大和路線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影1【10/27久宝寺】
10月27日金曜日。この日はJR大和路線平日朝ラッシュ時に新設されたうれシートを撮影するため久宝寺駅に足を運びました。おおさか東線で久宝寺に到着しました。6…
【正月の風物詩】阪急宝塚線初詣・ちいかわヘッドマーク付電車と京都線電車を撮る【1/6十三】
1月6日土曜日。阪急宝塚線高槻街道踏切での撮影の第3弾です。それにしても高槻街道踏切は土休日ダイヤで運転本数が少ないのに開かずの踏切ですね。宝塚線と京都線が…
阪神タイガース日本一副票付の阪神電車を阪神本線甲子園で撮る1【11/18】
11月18日土曜日。朝から74レを撮影して、今津で朝食を取っている間に武庫川線送り込みを撮り逃して阪神本線甲子園で撮影しました。8時03分頃1212Fタイガ…
【2022年12月17日ダイヤ改正】山陽電鉄本線平日夜間ダイヤ撮影5【9/29山陽須磨】
9月29日金曜日。山陽電鉄本線平日夜間ダイヤ撮影第5弾です。高速神戸から山陽須磨へ移動してきました。まだ暑かったこの頃はちょうどカメムシが大量発生しており、…
【正月の風物詩】阪急宝塚線初詣・ちいかわ・西国七福神ヘッドマーク付電車を撮る【1/6十三】
1月6日土曜日。阪急宝塚線十三駅前高槻街道踏切での撮影の続編です。8時14分頃9007F8連の急行宝塚行きがやって来ました。 8時16分頃8004Fメモリア…
正月飾りや初詣・西国七福神ヘッドマーク付電車が集結して新春ムード漂う大阪梅田駅で撮影【1/5】
1月5日金曜日。平日夕方に阪急大阪梅田駅で各線のカン付電車撮影を行いました。まずは5号線に停車していた8007F西国七福神ヘッドマーク付8連の急行宝塚行きを…
【今年も運よ開け!】・・・運は開かず大撃沈・・・臨時急行開運号橿原神宮前行き来ず【1/3】
1月3日水曜日。近鉄南大阪線臨時急行開運号撮影の第4弾です。3本目を撮影して、大阪阿部野橋へ撤収するまで暫し河堀口で撮影しました。11時32分頃16111F…
【正月の風物詩】阪急宝塚線初詣マークと万博ラッピング車・8000系メモリアル編成を撮る【1/6】
1月6日土曜日。この日は朝からスーパーはくとコナンを撮影しようかと思っていましたが、少し起きるのが遅く間に合わなかったので、十三で阪急宝塚線を撮影することに…
【2023年10月21日ダイヤ修正】南海本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影2【11/1天下茶屋】
11月1日水曜日。南海本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測の第2弾です。引き続き天下茶屋駅4番ホームから撮影しました。19時17分頃8706F他8連の空港急…
【今年も運よ開け!】近鉄南大阪線臨時急行開運号橿原神宮前行きを撮る3【1/3河堀口】
1月3日水曜日。近鉄南大阪線臨時急行開運号撮影の第3弾です。3本目は河堀口で撮影しました。11時13分頃6128F+6503Fリニューアル車5連の普通藤井寺…
【2023年8月26日ダイヤ変更】京阪本線平日データイムダイヤを撮る2【12/22西三荘】
12月22日金曜日。西三荘での京阪本線平日データイムダイヤ撮影の続編です。万博ラッピング車の折り返しを撮るため上りホームに移動しました。15時59分頃245…
【2023年10月21日ダイヤ修正】南海本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影1【11/1天下茶屋】
11月1日水曜日。この日は天下茶屋で南海本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測を行いました。19時過ぎに天下茶屋に到着しました。さすがに11月となると真っ暗で…
【今年も運よ開け!】近鉄南大阪線臨時急行開運号橿原神宮前行きを撮る2【1/3今川】
1月3日水曜日。近鉄南大阪線臨時急行開運号撮影の第2弾です。10時00分の1本目を撮影して、30分毎に運転されるものと思っていたら2本目は60分後の11時0…
【京阪正月ダイヤ】午後から運転される3000系プレミアムな急行を撮る【1/2土居・淀屋橋】
1月2日火曜日。京阪正月ダイヤ撮影の第6弾です。上り初詣洛楽5本目を撮影して3000系急行が来るので暫し土居で撮影を続けました。12時07分頃8001F8連…
【京都地区夜練】来春時変と列車名が変わる通勤特急びわこエクスプレス4号を撮る【10/20京都】
10月20日金曜日。京都駅での夜練の第6弾です。琵琶湖線2・3番ホームに移動して撮影しました。21時48分頃221系回送が琵琶湖線中線を通過していきました。…
【今年も運よ開け!】近鉄南大阪線臨時急行開運号橿原神宮前行きを撮る1【1/3今川】
1月3日水曜日。阪神直通の近鉄特急を今津、西九条で撮影して、西九条から大阪環状線に乗って天王寺へやって来ました。天王寺から大阪阿部野橋を経て近鉄南大阪線で今…
【2024年京阪正月ダイヤ】5本目の快速特急初詣洛楽とプレミアムな急行を撮る5【1/2土居】
1月2日火曜日。京阪正月ダイヤ撮影の第5弾です。土居に移動して4本目の洛楽を撮影して、ラストの5本目の洛楽を待ちました。11時44分頃9002F7連の普通出…
【京都地区夜練】JR琵琶湖線・JR奈良線・湖西線夜間ダイヤ撮影【10/20京都】
10月20日金曜日。京都駅での夜練の第5弾です。嵯峨野線ホームから再々琵琶湖線ホームに戻って来ました。21時31分頃223系W8編成他12両の新快速米原行き…
近鉄22600系使用阪神神戸三宮発宇治山田行き初詣お伊勢参り貸切特急を撮る2【1/3西九条】
1月3日水曜日。阪神直通の近鉄貸切特急宇治山田行きを今津で撮影して、後続の快速急行で追いかけました。その前に近鉄貸切特急の後追いでやって来た直通特急を撮影し…
【2024年京阪正月ダイヤ】1本目の快速特急初詣洛楽とプレミアムな急行を撮る4【1/2土居】
1月2日火曜日。京阪正月ダイヤ撮影の第4弾です。大和田で3本目の初詣洛楽を撮影して土居へ移動する合間に出町柳方で暫し撮影しました。11時12分頃6010F6…
【京都地区夜練】JR琵琶湖線・湖西線・嵯峨野線夜間ダイヤを撮る【10/20京都】
10月20日金曜日。JR奈良線普通宇治行きを撮影して2・3番ホームに戻って来ました。京都発21時26分の普通近江舞子行きは223系R55編成他8両で運転され…
近鉄22600系使用阪神神戸三宮発宇治山田行き初詣お伊勢参り貸切特急を撮る1【1/3今津】
1月3日水曜日。お伊勢参り近鉄貸切特急送り込みを今津で撃沈して、下りホームに移って本番の宇治山田行き近鉄貸切特急を撮影しました。8時22分頃5703Fタイガ…
【2024年京阪正月ダイヤ】1本目の快速特急初詣洛楽とプレミアムな急行を撮る3【1/2大和田】
1月2日火曜日。京阪正月ダイヤ撮影の第3弾です。引き続き大和田で撮影しました。正月ダイヤでは人の入れ替わりが結構あるので、いいポジションに移れたのでもう1本…
【京都地区夜練】特急びわこエクスプレス2号とJR奈良線普通宇治行きを撮る【10/20京都】
10月20日金曜日。京都駅での夜練の第3弾です。WESTEXPESS銀河撮影後は新快速長浜行き撮影のため0番ホーム米原方から撮影しました。京都発21時01分…
阪神神戸三宮発宇治山田行き初詣お伊勢参り貸切特急送り込みを撮る【1/3今津】
1月3日水曜日。この日は阪神アイビートラベル主催の神戸三宮発宇治山田行きの近鉄貸切特急が運転されるので、朝から阪神沿線に繰り出しました。阪急を乗り継いで今津…
【2024年京阪正月ダイヤ】1本目の快速特急初詣洛楽とプレミアムな急行を撮る2【1/2大和田】
1月2日火曜日。京阪2024年正月ダイヤ撮影の第2弾です。引き続き大和田で撮影しました。10時20分頃3004F8連の特急淀屋橋行きが通過しました。 10時…
【2024年鉄初め】近鉄大阪線臨時快速急行宇治山田行きを撮る【1/2鶴橋】
1月2日火曜日。朝から俊徳道で臨時快速急行と楽団体を撮影して鶴橋に戻って撮影しました。2本目の臨時快速急行は定期松阪行きの宇治山田延長の臨時です。小1時間ほ…
【2024年鉄初め】近鉄大阪線臨時快速急行五十鈴川行きとお年玉の楽団体を撮る【1/2俊徳道】
1月2日火曜日。2024年鉄初めです。阪急京都線準特急で淡路まで出て、淡路でJRおおさか東線に乗り換えました。JR淡路発7時17分の221系NC622編成6…
【2024年京阪正月ダイヤ】1本目の快速特急初詣洛楽とプレミアムな急行を撮る1【1/2大和田】
1月2日火曜日。2024年の鉄初めです。この前に近鉄を撮影して、京阪正月ダイヤの洛楽1本目を撮影するため、10時前に大和田に到着しました。土居か西三荘かと思…
HOT7000形コナンラッピング車を使用した特急スーパーはくと3号を撮る【12/30新大阪】
12月30日土曜日。新大阪での撮影の続編です。221系快速撮影後、スーパーはくと3号がコナンラッピング車で来るので待ってみました。9時02分頃207系S31…
【2022年12月17日ダイヤ改正】山陽電鉄本線平日夜間ダイヤ撮影4【9/29高速神戸】
9月29日金曜日。山陽電鉄本線平日夜間ダイヤ撮影第4弾です。引き続き高速神戸で撮影しました。22時55分頃阪神5703F4連の普通高速神戸行きがやって来まし…
【2023年8月26日ダイヤ変更】京阪本線平日データイムダイヤを撮る1【12/22西三荘】
12月22日金曜日。昼下がりに京阪平日ダイヤ撮影のため西三荘に足を運びました。それにしても京阪のデータイムダイヤは不便ですね。とりわけ普通しか停まらない駅へ…
2024年絶滅危惧種指定のJR京都線221系快速を撮る2【12/30新大阪】
12月30日土曜日。新大阪でのJR京都線撮影の続編です。一旦新大阪で朝食を頂き、再度ホームに入って次の221系快速を狙いました。8時45分頃225系L7編成…
【2022年12月17日ダイヤ改正】山陽電鉄本線平日夜間ダイヤ撮影3【9/29高速神戸】
9月29日金曜日。山陽電鉄平日夜間ダイヤ撮影の第3弾です。高速神戸にて撮影しました。22時34分頃山陽5002F4連のS特急姫路行きがやって来ました。夜間の…
2024年近畿の鉄道を展望する【JR西日本・阪急・阪神・京阪・近鉄・南海など】
2024年新年あけましておめでとうございます。新年一発目の投稿は毎年恒例の2024年の近畿の鉄道を展望してみたいと思います。 1.JR西日本 2024年3月…
「ブログリーダー」を活用して、エクスプレスさんをフォローしませんか?
2025年5月28日水曜日。萩ノ茶屋での南海本線、高野線夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第6弾です。18時57分頃南海本線8008F+12001F8両の特急サザン…
2025年4月30日水曜日。西三荘での京阪本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第9弾です。18時34分頃7002F7両の普通中之島行きがやってきました。 18…
2025年7月20日日曜日。この日は朝から名阪夜行ひのとりを撮りに行こうかと思っていましたが、朝起きれずに遅延のまま阪急茨木市へやってきました。19日から9…
2025年3月15日土曜日。朝からJR宝塚線撮影を行い、まだダイヤ変更前の京阪本線を撮影するため大和田へ移動してきました。下りホームに移動して撮影しました。…
2025年5月28日水曜日。萩ノ茶屋での南海本線、南海高野線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第5弾です。18時48分頃南海本線7179F+7165F6両の普通…
2025年4月30日水曜日。西三荘での京阪本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影第8弾です。18時21分頃6012F8両の区間急行中之島行きがやってきました。 1…
2025年4月26日土曜日。近鉄天理線で天理臨を撮影して、平端に戻って暫し橿原線の撮影を行いました。14時34分頃8A413F4両の普通橿原神宮前行きがやっ…
2025年2月24日月曜日。十三で阪急を撮影してJR大阪環状線野田へ転戦してきました。野田で暫し大阪環状線撮影を行いました。10時24分頃323系LS01編…
2025年5月28日水曜日。萩ノ茶屋での南海本線、南海高野線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第4弾です。18時43分頃南海本線50504F6両の空港特急ラピー…
2025年4月30日水曜日。土居から西三荘に移動して京阪本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影第7弾を行いました。18時11分頃13021F7両の普通淀屋橋行きが…
9時13分頃奈良線8904F他8両の快速急行奈良行きが出発していきました。 2025年4月26日土曜日。鶴橋での近鉄奈良線、大阪線撮影の続編です。9時14分…
2025年5月28日水曜日。天下茶屋で撮影後、高野線各停で萩ノ茶屋へ移動しました。18時34分頃高野線8717F他6両の各停なんば行きが出発していきました。…
2025年4月30日水曜日。土居での京阪本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第6弾です。17時50分頃9004F7両の普通樟葉行きがやってきました。 17時5…
2025年4月26日土曜日。布施で近鉄奈良線天理臨を撮影して、継続して暫し撮影しました。8時37分頃1241F+8A410F6両の普通大阪難波行きがやってき…
2025年5月28日水曜日。天下茶屋での南海本線、南海高野線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第2弾です。18時28分頃南海本線7143F他6両の区間急行和歌山…
2025年4月30日水曜日。土居での京阪本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影第5弾です。17時43分頃9001F7両の区間急行枚方市行きが通過していきました。 …
2025年4月19日土曜日。朝から琵琶湖線、JR奈良線を撮り回って、臨時特急いにしへを撮影後は宇治川を渡って京阪宇治線で中書島へ出ました。10006F4両の…
2025年5月28日水曜日。この日は夕方に天下茶屋と萩ノ茶屋で南海本線、高野線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影を行いました。18時22分頃7119F他6両の普通…
2025年4月30日水曜日。土居での京阪本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第4弾です。17時30分頃6002F8両の準急樟葉行きが通過していきました。 夕方…
2025年4月19日土曜日。山科で琵琶湖線撮影後京都まで戻ってきてJR奈良線に転戦しました。8時00分頃8番のりばに205系NE406編成4両の普通城陽行き…
2024年7月20日土曜日。週末に新型のミラーレスを投入して撮影して、この日も朝から暑い中超朝練をして、湖西線50th記念列車撮影のため、山科に足を運びまし…
2024年6月22日土曜日。京阪本線土休日ダイヤ撮影の第2弾です。引き続き土居で撮影しました。8時13分頃9003F7両の準急淀屋橋行きが通過しました。 8…
2024年5月5日日曜日。近鉄大阪線土休日朝ダイヤ撮影の第5弾です。大和高田から大和八木へ移動して下り列車を撮影しました。8時13分頃2714F+2517F…
2024年7月14日日曜日。摂津富田で5087レを撮影後、富田駅前のなか卯で昼食を頂き、腹を満たしてから阪急京都線PRIVACE試乗会列車撮影のため再び富田…
2024年6月22日土曜日。新大阪からJRおおさか東線に乗ってJR野江に移動しました。JR野江から京阪野江に転戦して、野江から土居へと京阪普通で移動しました…
2024年5月5日日曜日。近鉄大阪線土休日朝ダイヤ撮影の第4弾です。引き続き大和高田で撮影しました。7時38分頃2724F+1323F6両の急行五十鈴川行き…
2024年7月14日日曜日。阪急京都線PRIVACE試乗会列車2日目の午後の部桂行きを撮影して、2300系が走り去った後に8315F8両の普通大阪梅田行きが…
2024年6月22日土曜日。74レと55レ撮影後、新大阪の松屋で朝食を頂いて、京阪への移動前に暫し新大阪で撮影しました。7時14分頃271系HA656編成他…
2024年5月5日日曜日。近鉄大阪線土休日朝ダイヤ撮影の第3弾です。引き続き大和高田で撮影しました。7時15分頃2530F+5104F8両の快速急行大阪上…
2024年7月14日日曜日。阪神近鉄貸切特急を西九条で撮影して大阪に戻って、阪急京都線に転戦しました。前日に続いてPRIVACE試乗会列車の午後の部を撮影す…
2024年6月22日土曜日。野田で3061レ撮影のつもりがくろしお1号やはるか1号を撮影して新大阪へ移動しました。6時46分頃EF65-2083牽引の74レ…
2024年5月5日日曜日。近鉄大阪線土休日朝ダイヤ撮影の続編です。五位堂から大和高田へ移動してきました。大和高田で腰を落ち着けて撮影しました。6時51分頃2…
2024年7月14日日曜日。この日は朝から74レや阪急等を撮影して午前中に所用をこなして、昼前に西九条に足を運びました。近鉄特急で行く!阪神・近鉄車庫巡りツ…
2024年6月22日土曜日。JR総持寺での超朝練の続編です。5時26分頃EF210-145牽引の53レ福通レールエクスプレスが通過しました。このあとJR大阪…
2024年5月5日日曜日。この日は朝から近鉄大阪線撮影のため日本橋に足を運びました。阪急京都線始発電車で淡路へ出て、淡路から普通天下茶屋行きで日本橋へとやっ…
2024年7月13日土曜日。南海2000系めでたいでんしゃ”かなた”のデビュー戦を撮影して、紀ノ川鉄橋から和歌山市駅方面へ戻って来ました。2036Fかなたは…
2024年6月22日土曜日。この日も超朝練のためJR総持寺に足を運びました。この日は先客が2名ほどおられたので、線路寄りのポジションを取りました。4時47分…
2024年7月13日土曜日。阪急京都線有料座席車PRIVACE試乗会列車撮影の第2弾です。茨木市で午後の桂行きを撮影して、折り返しを撮影するため南茨木に移動…
2024年7月13日土曜日。和歌山市付近でめでたいでんしゃかなたの初列車を撮影し、紀ノ川鉄橋に移動して折り返しを狙いました。10時08分頃12002F他8両…
2024年6月19日水曜日。京阪本線野江での平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の続編です。18時55分頃2211F7連の準急淀屋橋行きがやって来ました。 18時5…