人形制作の株式会社市川甲冑工房(住所:茨城県牛久市神谷5-8-3)が、2025年3月4日に水戸地裁龍ヶ崎支部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は堀賢介弁護士(つくばパーク法律事務所) 事件番号は令和7年(フ)第172号 同社は創業90年を超える、雛人形、五月人形、節句、伝統工芸・人形専門店「市川光玉人形工房」を運営 経済産業大臣指定伝統的工芸品 江戸節句人形・伝統工芸士に認定され、江戸節句人形伝統工芸士 江戸…
人形制作の株式会社市川甲冑工房(住所:茨城県牛久市神谷5-8-3)が、2025年3月4日に水戸地裁龍ヶ崎支部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は堀賢介弁護士(つくばパーク法律事務所) 事件番号は令和7年(フ)第172号 同社は創業90年を超える、雛人形、五月人形、節句、伝統工芸・人形専門店「市川光玉人形工房」を運営 経済産業大臣指定伝統的工芸品 江戸節句人形・伝統工芸士に認定され、江戸節句人形伝統工芸士 江戸…
地域タグ:牛久市
食肉販売の有限会社ミートショップ柳内(住所:茨城県土浦市田中2丁目15-39、代表取締役:柳内重則)が、1月31日事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は篠�ア直樹弁護士(土浦篠�ア法律事務所) 同社は、1968年、1986年12月法人設立の食肉販売業、「ミートショップやない」を運営、食肉や総菜の販売を行っていた。 コロナ禍による得意先飲食店の営業環境悪化による販売不振により業績が悪化により資金繰りに窮…
地域タグ:土浦市
旅館運営の株式会社滝川館(住所:茨城県久慈郡大子町袋田169-3、代表取締役:阿久津博史)が、2025年2月10日に事業を停止し、自己破産の準備に入った。 負債総額は約3億円 同社は1960年12月設立の旅館運営事業者、旅館「滝味の宿 豊年万作」を運営、客室に天然露天風呂、レストランなどを展開、97年3月期には年間収入高約4億8500万円を計上していた。 建物など設備投資の借入金負担が重荷となっていたなか、新型コロナ…
地域タグ:大子町
神栖市田畑の市道交差点で高校生ら7名乗車の軽自動車が横転、死亡事故
茨城県神栖市田畑の市道交差点で11日午後11時10分頃、神栖市在住の会社員男性(18)が運転する軽乗用車が右折しようとした際に横転し、同市の高校2年(17)が胸を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。 会社員は免許取り立ての初心者。軽乗用車には定員を超える男性と高校生男女6人の計7人が乗っており、ほかに2人が腰や首を骨折するなど計4人が重軽傷を負った。 県警神栖署の発表によると、7人はいずれも同市在住…
地域タグ:神栖市
スポーツ施設運営の株式会社つくば国際スポーツセンター(住所:茨城県つくば市春日2-33-4、代表取締役:幕内進)が、2024年10月25日水戸地裁土浦支部より破産手続開始決定 破産管財人は唐津悠輔弁護士(唐津法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第213号 負債総額は約2億 同社は、2006年2月設立のスポーツ施設運営会社、筑波研究学園都市にある国立開発研究法人や研究所などから、テニスコートの補修やゴルフ練習場の整…
地域タグ:つくば市
餃子・焼売の株式会社浪漫亭(住所:茨城県つくば市境田177-6、代表取締役:山口摂)が、2024年4月17日に水戸地裁土浦支部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は三輪和夫弁護士(三輪法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第91号 負債総額は約9億8千万円 同社は、1998年に大阪で創業の餃子・シュウマイの専門メーカーで、2004年法人設立後、2005年につくば市に工場を移転。 ギョーザとシューマイを全国の食品スーパー…
地域タグ:つくば市
再資源化材料卸の有限会社富士ライフサービス(住所: 茨城県水戸市酒門町3013-15、代表取締役:田村一幸)が、2024年3月28日に水戸地裁にて破産手続きの開始決定 破産管財人は中本義信弁護士(コラソン法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第82号 負債総額は約1億円 同社は、1985年創業、設立の一般廃棄物収集、再資源化を行う会社、一般家庭、事業所から出る一般ごみ、粗大ごみなどを収集、段ボールなど資源ごみのリ…
地域タグ:水戸市
食品製造の株式会社ナカヤデリフーズ(住所:茨城県筑西市横塚303、代表取締役:中居健三)が、2023年4月13日に水戸地裁下妻支部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は志村和俊弁護士(弁護士法人古河法律事務所) 事件番号は令和5年(フ)第39号 負債総額は約2億円 同社は、2009年4月設立の豆腐・惣菜、食品製造販売業、2008年12月に約8億円の負債で民事再生した株式会社仲屋の事業を継承した会社である。 ショッピン…
地域タグ:筑西市
私のわくわくスーパー運営の株式会社サンライズ(住所:茨城県取手市本郷1-14-11、代表取締役:渡邊修一)が、2023年3月17日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は窪田翔太弁護士(窪田総合法律事務所) 負債総額は約5億円 同社は、2013年12月設立のスーパーマーケット運営の会社、「私のわくわくスーパー」を4店舗、「フレッシュスーパーmama」を3店舗運営していたが、コロナウィルスの影響や資材価格高…
地域タグ:取手市
和紙・洋紙の卸売業、株式会社水戸洋紙店(住所:茨城県水戸市笠原町1711-15、代表取締役:小林隆己)が、2022年12月10日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は野村貴広弁護士(水口・野村法律事務所) 負債総額は約3億円 同社は1978年11月設立の和紙・洋紙の卸売業。主に行政向けに紙の卸を行っていたが、デジタル化、ペーパーレス化の波に追いついてゆけず、売り上げは縮小、さらにコロナ渦によりイベン…
地域タグ:茨城県
株式会社海鮮すし吉良(茨城県常総市中妻町2633−2)が、8月3日付、水戸地裁下妻支部において破産手続きの開始決定 破産管財人には、佐谷道浩弁護士(佐谷法律事務所) 事件番号は令和4年(フ)第124号 同社は、寿司,天ぷら,うなぎなどを提供する和食店、夜は会合などの利用もあったが、コロナウィルスの影響で宴会や大人数での法要などが激減、今回の事態となった。
地域タグ:常総市
住宅建築の株式会社インディゴデザイン(住所:茨城県水戸市千波町919-1 サンモールパレス水戸101、代表取締役:藤原誉之)が、2022年6月30日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は大竹夏夫弁護士(弁護士法人フィード)ほか 負債総額は約2億円とみられる 同社は、2016年12月設立の住宅建築会社。お客様毎の新築注文住宅、リフォームを行っていたが、コロナ禍による住宅建築の見送りや、経済悪化、建築資…
地域タグ:茨城県
養豚所運営の有限会社農業法人鈴木ファーム(住所:茨城県石岡市宮ケ崎747-3、代表取締役:鈴木紀子)が、6月1日付、水戸地裁土浦支部において手続きの開始決定 破産管財人は小菅稔弁護士(小菅綜合法律事務所) 事件番号は令和3年(フ)第252号 同社は、1960年所業で、1999年法人設立。同県内の食品商社から豚の生産を受託し、出荷頭数を伸ばして2014年には2億を超す売り上げを誇ったが、2015年に食品会社との提携を解消…
地域タグ:石岡市
しもだて自動車学校を運営する有限会社中丸商会(茨城県筑西市甲852-1)が、5月20日付、水戸地裁下妻支部において破産手続きの開始決定 破産管財人には、志村和俊弁護士(弁護士法人古河法律事務所) 事件番号は令和3年(フ)第85号 同社は、1937年創業、1951年法人設立、しもだて自動車学校を運営。 ピーク時には10億円を売り上げていたが、地域の高齢・少子化、若者の車離れなど経営が苦しい所に今般の新型コロナウィルス…
地域タグ:筑西市
天竺木綿に染料を刷毛染めし筆描きを加えて絵に仕上げる手描き友禅と水墨とを併せた作品を描く北海道在住の作家、植田莫作品展 山頭火に魅せられた植田氏の独特の世界観を堪能できる。 【日時】2021年1月14日(木)〜19日(火)10:30〜18:00 【場所】京成百貨店6Fアートギャラリー2(茨城県水戸市泉町1丁目6番1号) 【料金】入場無料 京成百貨店
地域タグ:水戸市
金属製品製造業の株式会社流石(住所:茨城県桜川市真壁町田1081、代表取締役:飯島和夫)が、8月5日、東京地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、藤野高弘弁護士(隼あすか法律事務所) 事件番号は令和2年(フ)第4740号 同社は、昭和35年05月01日創業、石材、建築、DIY、墓石耐震対策などの用途に幅広く使用できる「切込接着工法」を用いた金具の開発販売を行っており、墓石補修に耐震加工を施すアンカー…
地域タグ:桜川市
有限会社播田実牧場(住所:茨城県水戸市鯉淵町5812番地の1)が、6月25日、水戸地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、小林憲生弁護士(あおい法律事務所) 事件番号は令和元年(フ)第450号 同社は、畜産物で特に牛の肥育が盛んな旧内原町の播田実地区で良質な黒毛和牛などの肉牛生産を行っており、肉牛に関する賞を受賞するなど実直に肉牛生産を行っていた。
地域タグ:水戸市
「NPO法人セカンドリーグ茨城 通常総会記念講演会」 「NPO法人せたがや子育てネット」代表の松田妙子さんを招いていの講演会 松田さんは、子育て支援拠点事業のプランニングから、子育てひろば全国連絡協議会の理事、にっぽん子育て応援団の立ち上げと運営など、全国規模の子育て支援の動きをバックアップしておられます。 当日は、利用者支援の現状や日本型ネウボラ、世代包括支援センターのことなど、今、国レベルで動い…
地域タグ:水戸市
映像制作の株式会社ジャパンネットティーヴィ(住所:茨城県ひたちなか市大字足崎383-5、代表取締役:中原智治)が、3月6日、東京地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、山本厚弁護士(五木田・三浦法律事務所南青山オフィス) 事件番号は平成31年(フ)第1335号 同社は、2014年11月設立で、ドキュメンタリーやCMなどの映像制作や、スマホアプリ「cocoar2」を使用したARサービスを行い、写真撮影や素材の販売な…
地域タグ:ひたちなか市
高齢者向け宅配弁当の合同会社そらの幸弁当(住所:茨城県常総市向石下829-56、代表者:安藤孝徳)が、2月19日、水戸地裁下妻支部において破産手続きの開始決定 破産管財人には、高中学弁護士(つくばね法律事務所) 事件番号は平成31年(フ)第18号 同社は平成28年08月創業、主に高齢者向けのお弁当の配達サービスを行っており、施設、工場等、イベント時の弁当製造、買い物代行も行っていた。 想定以上に売り上げが伸…
地域タグ:常総市
日立鉄工協同組合(住所:茨城県日立市桜川町2丁目25-3、理事長:友部英一)が、1月21日、水戸地裁日立支部において破産手続きの開始決定 破産管財人には、近藤識之弁護士(近藤法律事務所) 事件番号は平成30年(フ)第146号 同組合は、日立製作所を取引先とする下請の協同組合で昭和26年9月に設立された。 19社で構成されており、日立からの受注を引きうけていた。 加盟企業:株式会社旭工業所、株式会社岡野精工…
地域タグ:日立市
屋根材卸し業の筑波マルスギ有限会社(住所:茨城県かすみがうら市下稲吉4067-2、代表取締役:高橋輝夫)が、1月16日、水戸地裁土浦支部において破産手続きの開始決定 破産管財人には、松村孝弁護士(坂本博之法律事務所) 事件番号は平成30年(フ)第271号 同社は、昭和50年創業で、昭和60年8月会社設立、瓦卸し業と瓦葺き工事業を生業とし、東日本大震災時にも多くの工事案件が倒壊することがなかった。
地域タグ:かすみがうら市
水戸のタウンペーパー誌「マチコ新聞」の株式会社ポストマガジン社が破産
地域情報誌 月刊タウンペーパー誌である「マチコ新聞」が1月29日、水戸地方裁判所におい て、破産手続きの開始決定を受けた。 破産管財人は、大塚雅子弁護士 1970年創刊で水戸市を発行エリアに101,150部を発行していたが、東日本大震災で企業の広告自粛ムードが高まり、同社の経営を直撃していた。
地域タグ:水戸市
つくばロボッツの株式会社いばらきスポーツアカデミーが破産手続き
元プロバスケットボールチーム運営の「株式会社いばらきスポーツアカデミー」が7月7日付でさいたま地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産した。 破産管財人には岡村茂樹弁護士が選任 「株式会社いばらきスポーツアカデミー」は男子プロバスケットボールリーグとして新たに設立された「NBL」の開幕に先立ち、平成25年7月、つくば市をホームタウンとする男子プロバスケットボールチーム「つくばロボッツ」の運営を目的に設…
茨城県坂東市に本拠を置く元ショッピングセンター運営の「つくば管財株式会社」が、6月26日付で水戸地方裁判所下妻支部より特別清算の開始決定 負債総額は44億円 1975年に「グリーンショッピングセンター」として設立の、大手スーパーのフランチャイズ店を3店舗展開するなど事業を拡大、当時トップクラスの業容を誇り、ピーク時の97年2月期には年収入高約46億円を計上したが、景気低迷による個人消費の落ち込みに加え、近隣店…
地域タグ:坂東市
ひたちなかサウンドシップ パークコンサート』をボリュームアップさせた、『おんがくマルシェ』 2カ所の音楽ステージでひたちなかサウンドシップ登録団体の演奏を聴きながら、会場内に設けられた物販や飲食・遊びなどのコーナーをお楽しみいただけます。 音楽を聴きながらゆったりと、素敵なひとときを過ごせそうです。 出店・出演 ★『フード』マルシェ★ ・JA常陸 ・かしの木パン工房 ・はるのや食品 ・塩谷農園 ・…
地域タグ:ひたちなか市
茨城県は人口約291万、面積は6,096.93km2 県庁所在地は水戸市、市町村数は32市10町2村の44市町村で構成されている。 茨城県の人口推移 1970年 2,143,551人 1975年 2,342,198人 1980年 2,558,007人 1985年 2,725,005人 1990年 2,845,382人 1995年 2,955,530人 2000年 2,985,676人 2005年 2,975,167人 2010年 2,968,865人 わずかながら人口が減っている 各市町村人口(2015年2月) 1 水戸市 271,009…
地域タグ:茨城県
「ブログリーダー」を活用して、ibaraki_zakkanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
人形制作の株式会社市川甲冑工房(住所:茨城県牛久市神谷5-8-3)が、2025年3月4日に水戸地裁龍ヶ崎支部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は堀賢介弁護士(つくばパーク法律事務所) 事件番号は令和7年(フ)第172号 同社は創業90年を超える、雛人形、五月人形、節句、伝統工芸・人形専門店「市川光玉人形工房」を運営 経済産業大臣指定伝統的工芸品 江戸節句人形・伝統工芸士に認定され、江戸節句人形伝統工芸士 江戸…
食肉販売の有限会社ミートショップ柳内(住所:茨城県土浦市田中2丁目15-39、代表取締役:柳内重則)が、1月31日事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は篠�ア直樹弁護士(土浦篠�ア法律事務所) 同社は、1968年、1986年12月法人設立の食肉販売業、「ミートショップやない」を運営、食肉や総菜の販売を行っていた。 コロナ禍による得意先飲食店の営業環境悪化による販売不振により業績が悪化により資金繰りに窮…
旅館運営の株式会社滝川館(住所:茨城県久慈郡大子町袋田169-3、代表取締役:阿久津博史)が、2025年2月10日に事業を停止し、自己破産の準備に入った。 負債総額は約3億円 同社は1960年12月設立の旅館運営事業者、旅館「滝味の宿 豊年万作」を運営、客室に天然露天風呂、レストランなどを展開、97年3月期には年間収入高約4億8500万円を計上していた。 建物など設備投資の借入金負担が重荷となっていたなか、新型コロナ…
茨城県神栖市田畑の市道交差点で11日午後11時10分頃、神栖市在住の会社員男性(18)が運転する軽乗用車が右折しようとした際に横転し、同市の高校2年(17)が胸を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。 会社員は免許取り立ての初心者。軽乗用車には定員を超える男性と高校生男女6人の計7人が乗っており、ほかに2人が腰や首を骨折するなど計4人が重軽傷を負った。 県警神栖署の発表によると、7人はいずれも同市在住…
スポーツ施設運営の株式会社つくば国際スポーツセンター(住所:茨城県つくば市春日2-33-4、代表取締役:幕内進)が、2024年10月25日水戸地裁土浦支部より破産手続開始決定 破産管財人は唐津悠輔弁護士(唐津法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第213号 負債総額は約2億 同社は、2006年2月設立のスポーツ施設運営会社、筑波研究学園都市にある国立開発研究法人や研究所などから、テニスコートの補修やゴルフ練習場の整…
餃子・焼売の株式会社浪漫亭(住所:茨城県つくば市境田177-6、代表取締役:山口摂)が、2024年4月17日に水戸地裁土浦支部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は三輪和夫弁護士(三輪法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第91号 負債総額は約9億8千万円 同社は、1998年に大阪で創業の餃子・シュウマイの専門メーカーで、2004年法人設立後、2005年につくば市に工場を移転。 ギョーザとシューマイを全国の食品スーパー…
再資源化材料卸の有限会社富士ライフサービス(住所: 茨城県水戸市酒門町3013-15、代表取締役:田村一幸)が、2024年3月28日に水戸地裁にて破産手続きの開始決定 破産管財人は中本義信弁護士(コラソン法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第82号 負債総額は約1億円 同社は、1985年創業、設立の一般廃棄物収集、再資源化を行う会社、一般家庭、事業所から出る一般ごみ、粗大ごみなどを収集、段ボールなど資源ごみのリ…
食品製造の株式会社ナカヤデリフーズ(住所:茨城県筑西市横塚303、代表取締役:中居健三)が、2023年4月13日に水戸地裁下妻支部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は志村和俊弁護士(弁護士法人古河法律事務所) 事件番号は令和5年(フ)第39号 負債総額は約2億円 同社は、2009年4月設立の豆腐・惣菜、食品製造販売業、2008年12月に約8億円の負債で民事再生した株式会社仲屋の事業を継承した会社である。 ショッピン…
私のわくわくスーパー運営の株式会社サンライズ(住所:茨城県取手市本郷1-14-11、代表取締役:渡邊修一)が、2023年3月17日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は窪田翔太弁護士(窪田総合法律事務所) 負債総額は約5億円 同社は、2013年12月設立のスーパーマーケット運営の会社、「私のわくわくスーパー」を4店舗、「フレッシュスーパーmama」を3店舗運営していたが、コロナウィルスの影響や資材価格高…
和紙・洋紙の卸売業、株式会社水戸洋紙店(住所:茨城県水戸市笠原町1711-15、代表取締役:小林隆己)が、2022年12月10日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は野村貴広弁護士(水口・野村法律事務所) 負債総額は約3億円 同社は1978年11月設立の和紙・洋紙の卸売業。主に行政向けに紙の卸を行っていたが、デジタル化、ペーパーレス化の波に追いついてゆけず、売り上げは縮小、さらにコロナ渦によりイベン…
株式会社海鮮すし吉良(茨城県常総市中妻町2633−2)が、8月3日付、水戸地裁下妻支部において破産手続きの開始決定 破産管財人には、佐谷道浩弁護士(佐谷法律事務所) 事件番号は令和4年(フ)第124号 同社は、寿司,天ぷら,うなぎなどを提供する和食店、夜は会合などの利用もあったが、コロナウィルスの影響で宴会や大人数での法要などが激減、今回の事態となった。
住宅建築の株式会社インディゴデザイン(住所:茨城県水戸市千波町919-1 サンモールパレス水戸101、代表取締役:藤原誉之)が、2022年6月30日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は大竹夏夫弁護士(弁護士法人フィード)ほか 負債総額は約2億円とみられる 同社は、2016年12月設立の住宅建築会社。お客様毎の新築注文住宅、リフォームを行っていたが、コロナ禍による住宅建築の見送りや、経済悪化、建築資…
養豚所運営の有限会社農業法人鈴木ファーム(住所:茨城県石岡市宮ケ崎747-3、代表取締役:鈴木紀子)が、6月1日付、水戸地裁土浦支部において手続きの開始決定 破産管財人は小菅稔弁護士(小菅綜合法律事務所) 事件番号は令和3年(フ)第252号 同社は、1960年所業で、1999年法人設立。同県内の食品商社から豚の生産を受託し、出荷頭数を伸ばして2014年には2億を超す売り上げを誇ったが、2015年に食品会社との提携を解消…
しもだて自動車学校を運営する有限会社中丸商会(茨城県筑西市甲852-1)が、5月20日付、水戸地裁下妻支部において破産手続きの開始決定 破産管財人には、志村和俊弁護士(弁護士法人古河法律事務所) 事件番号は令和3年(フ)第85号 同社は、1937年創業、1951年法人設立、しもだて自動車学校を運営。 ピーク時には10億円を売り上げていたが、地域の高齢・少子化、若者の車離れなど経営が苦しい所に今般の新型コロナウィルス…
天竺木綿に染料を刷毛染めし筆描きを加えて絵に仕上げる手描き友禅と水墨とを併せた作品を描く北海道在住の作家、植田莫作品展 山頭火に魅せられた植田氏の独特の世界観を堪能できる。 【日時】2021年1月14日(木)〜19日(火)10:30〜18:00 【場所】京成百貨店6Fアートギャラリー2(茨城県水戸市泉町1丁目6番1号) 【料金】入場無料 京成百貨店
金属製品製造業の株式会社流石(住所:茨城県桜川市真壁町田1081、代表取締役:飯島和夫)が、8月5日、東京地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、藤野高弘弁護士(隼あすか法律事務所) 事件番号は令和2年(フ)第4740号 同社は、昭和35年05月01日創業、石材、建築、DIY、墓石耐震対策などの用途に幅広く使用できる「切込接着工法」を用いた金具の開発販売を行っており、墓石補修に耐震加工を施すアンカー…
有限会社播田実牧場(住所:茨城県水戸市鯉淵町5812番地の1)が、6月25日、水戸地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、小林憲生弁護士(あおい法律事務所) 事件番号は令和元年(フ)第450号 同社は、畜産物で特に牛の肥育が盛んな旧内原町の播田実地区で良質な黒毛和牛などの肉牛生産を行っており、肉牛に関する賞を受賞するなど実直に肉牛生産を行っていた。
「NPO法人セカンドリーグ茨城 通常総会記念講演会」 「NPO法人せたがや子育てネット」代表の松田妙子さんを招いていの講演会 松田さんは、子育て支援拠点事業のプランニングから、子育てひろば全国連絡協議会の理事、にっぽん子育て応援団の立ち上げと運営など、全国規模の子育て支援の動きをバックアップしておられます。 当日は、利用者支援の現状や日本型ネウボラ、世代包括支援センターのことなど、今、国レベルで動い…
映像制作の株式会社ジャパンネットティーヴィ(住所:茨城県ひたちなか市大字足崎383-5、代表取締役:中原智治)が、3月6日、東京地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、山本厚弁護士(五木田・三浦法律事務所南青山オフィス) 事件番号は平成31年(フ)第1335号 同社は、2014年11月設立で、ドキュメンタリーやCMなどの映像制作や、スマホアプリ「cocoar2」を使用したARサービスを行い、写真撮影や素材の販売な…
餃子・焼売の株式会社浪漫亭(住所:茨城県つくば市境田177-6、代表取締役:山口摂)が、2024年4月17日に水戸地裁土浦支部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は三輪和夫弁護士(三輪法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第91号 負債総額は約9億8千万円 同社は、1998年に大阪で創業の餃子・シュウマイの専門メーカーで、2004年法人設立後、2005年につくば市に工場を移転。 ギョーザとシューマイを全国の食品スーパー…
再資源化材料卸の有限会社富士ライフサービス(住所: 茨城県水戸市酒門町3013-15、代表取締役:田村一幸)が、2024年3月28日に水戸地裁にて破産手続きの開始決定 破産管財人は中本義信弁護士(コラソン法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第82号 負債総額は約1億円 同社は、1985年創業、設立の一般廃棄物収集、再資源化を行う会社、一般家庭、事業所から出る一般ごみ、粗大ごみなどを収集、段ボールなど資源ごみのリ…