以前購入していたヨガパンツ。と言っても、ヨガはしていませんが。寒い時には、感じなかった不具合。それは、ポケットなしと言う事。エアコン運転の部屋でのイスたいそうなのに、汗が噴き出る事も。そこで出番なのが、織りハンカチ(小)です。布ハンカチより、ベチャとなり
さをりで機織り。 小物・洋服作成。 お昼寝大好き。
自他共に認める「不器用」人。 自己満足の世界です。 私も一緒だよ♪とか、誉め上手な方のご来場、お待ちしております。
以前購入していたヨガパンツ。と言っても、ヨガはしていませんが。寒い時には、感じなかった不具合。それは、ポケットなしと言う事。エアコン運転の部屋でのイスたいそうなのに、汗が噴き出る事も。そこで出番なのが、織りハンカチ(小)です。布ハンカチより、ベチャとなり
通販会社から届いた商品。面白い事に、背中側にメーカーのラベル印刷が。その横に、何故か穴??。パンツのゴム穴のようですが、この商品の素材は「ストレッチ」。なので、ゴム紐は必要なし。日本製のメーカーで、こんな所までと言う位、奇麗に縫製されています。が、一体何
織布のハンカチ、最後の仕上げをしました。ミシン・切り離し・洗濯後、もう1度端を奇麗に整えます。最後の最後、ラベル張りです。もちろん、今回も販売はしません。お世話になった方々へ、お渡ししようと思っています。何度も何枚も織っているから、かなり優しく織れている
担当Aさんのお返事待ちでした。営業は17:30までなのに、代表の電話は17:15までしかとらないと聞いており、ヤキモキしてまっておりました。早めに、メールで連絡していましたが、返事来ず・・・。こちらとしては、担当外からのメールで不安を煽られているので、キチンとして
月2のおしゃべり編み物倶楽部の日。皆さん、かぎ編です。私は不良なので、本日は織りのハンカチの仕上げ。まだ反物のような織布を見て+褒めて頂きたくて、準備万端です(笑)。多分、皆さんこんな変わった織布を見るのは、初めてだと思います。バラバラで、まとまりのない模
何がしたいんでしょう??。私のスマホ(同じ機種です。老止女なので「無料プラン加入」)で通話する際、ヴォリュームをあげるのに、スクショ撮っちゃいました・・・。内緒ですが、私はスクショ撮ろうとすると、電源切っちゃう事が時々あります。やっぱりおバカ夫婦です(笑
毎週金曜のイス体操での事。水分摂取の事で、先生:何をどれくらい飲んでますか?。と聞かれ、一番端から答えていく事に。Aさん:1500ccは、超えていると思う。朝、パン食なので珈琲・紅茶・緑茶を飲んでいます。それでもう600ccは超えているでしょ♪。先生:全て趣向品で、
残り9枚、計15枚織り上がりました。楽しかったぁ~。1枚として、同じものはありません。最後の1枚は、ボビンに巻いたものを使い切りたくて、テキトーに(笑)。縮絨したら、やっぱり思った以上に縮んでしまい、次回からは、横幅+1㎝は織らないといけないと反省です。明日以
今朝、地元の友人より電話がありました。荷物が届いたコールかと思っていたら、近況報告でした。誕生日に食べこなさん(食べきらない)位の野菜を頂き、お礼と言うか彼女の誕生日をわざと外し、数日前に送りました。農家なので、米は足りてる?。とか、心配してくれますが、
今回の織りは、4羽 25㎝×400㎝ 100本+α 綿糸いつものように縦糸は、皆同じで横糸だけ変えています。只今、6枚分織りました。来週のお喋り編み物倶楽部の際、持参して褒めてもらって(ここ重要(笑))、仕上げが出来るようにしたいです。住宅の件、お返事きてません(
引っ越しの件、どうなるんだろう??。隠ぺい配管の件、ハッキリしないなか、担当者と別の方から夫ドにメールが届きました。捨て台詞のように、2回目なので、7日までに返事を下さい。断った場合、この物件に関しては、もう申し込めない。みたいな事を書かれていました。こち
大好きなスポーツ吹き矢後、眼科へ行ってきました。前回検診へ行った際、8月以降の視野検査と言う事を提案されたのですが、引っ越しするかもと伝えると、7月前半に開いている日があり、急遽入れて頂きました。どんな検査だろう??と行ってみると、ネクタイ姿の男性がウヨウ
夫ドの綿パンのリメイクで、かぶるタイプのエプロンを以前作っていました。今年の夏前の暑さに、前後布があるのが耐えられない!と、分解し2枚にする事にしました。縫い合わせは、紐だけなので解くのも簡単でした。縫い付けるのも、紐3本×2枚分。後は、紐通しのボタンホ
1か月以上前に内覧した公営住宅を再度見せてもらいました。我が家キャンセル後、2回ほど「募集無し」となっていましたが、また募集になったので、今回は詳しくお話を聞く事にしました。好条件ではありますが、歩いて数分なのに現在のオラが市ではありません。やっぱり気に
我が家には、夫ド運転のバス旅行にも一緒に行く仲間がいます。いつも同じ籠で移動します。そんな仲間を本日洗濯機のお風呂に入れました。もちろん、1ぐるみ毎ネットに入れます。何故、お風呂に入れたかと言うと、こんな感じで、むき出しになっている顔だけがグレたんになっ
今日は、コーラスのお2人はお休みなので、5人+先生です。会の要望を受け、ホーム側もひじ掛けの無い椅子を2Fから1Fの会場に持って来てくれたりと、いろいろやってくれます。毎回、先生もプログラムを変え、脳トレにもなります。筋肉アップよりも「維持」が課題のお年頃です
大事な「編み物」が抜けていますが、本日はそんな感じでした。私は、編み物ではなく織りの仕上げのフリンジ作り。お隣のNさんは、違う老眼鏡を持ってきたので、何もできなぁ~~~いッ!。と言うので、なんとなぁ~~くお喋りしてました。終わってから、リーダーさんとJちゃ
TOKIO解散・・・。そんなぁ~・・・。いやだーーーーッ!。でも、もう決まった事・・・。仕方ない・・・。私は、歌よりもバラエティー特に「DASH」の深夜からのファンでした。なので、『ザ!鉄腕!DASH!!』が継続(TOKIOと入ってない分やり易い??)、しかもおじさんとおじぃ
パッチワーク風アップリケの完成です。夫ド用のTシャツです。私のは、配置や柄の出方が違います。失敗をごまかそうとしましたが、結局作り直しが1番早かった(涙)。何かしらいつも失敗します・・・。が、今回も楽しく作る事ができました。ゆがふたぼーり
moto36位たいよう 10位りゅうせいmoto21位ゴンちゃん 6位デニス 8位アロンチョ君 9位ジョー様昨日のスプリントの結果1位兄ケス 2位弟ケス 3位バニャイア本日決勝の結果1位兄ケス 2位弟ケス 3位ディジャバニャイアは、4位に終わりました・・・。10位藍君(復帰戦)16
只今、残布使用のアップリケ作りをしていおります。が・・・、同じような失敗を2回もしてしまいました(涙)。SBKと言うロゴを上下逆にしたり、左右逆にしたりと・・・。特殊な縫い方をしてるので、リッパー使っても解けません(涙)。もう、しょんなかたい(もう仕方ない)
こちらも、楽しみの時間です。エアコンの効いた部屋で、約1時間椅子にほぼ座って行います。毎回プログラムが変わるので、それだけでも脳トレも加わります。時々、疲れて先生からの問い掛けに誰1人応えず、あら、疲れてないのかしら?。と、勘違いされてしまいますが、返事
2週に1回の楽しみの時間です。今回の結果は、合格点より少し上でした🌟。こう言う時って、やっぱり嬉しいです。今日も見学者が2人にらっしゃいました(多分通いの方)。椅子に座って吹く方の時だったので、タイミングも良かったのでしょうね。お1人は車いすの方で、お2
今年3月、Hさんのブログで知ったお菓子「小川軒/レイズン・ウィッチ」。生協で出たので、注文してみました。Hさんと同意見。いろんなバターサンドを食べているわけではありませんが、一口目で№!になりました。また出たら買っちゃおう。ありがとうHさん。3か月の前の事な
数日前、家探しの前の腹ごしらえです。どこのお店もですが、一回り小さくなった気がします(涙)。私には、ジャストサイズ。夫ドに、ポテトとオニオンリングも少しだけ分けてあげました。よいこさんでしょ(笑)。美味しゅうおございました。ゆがふたぼーり
ミニアイロン、往復800円位かけ返品に行ってきました。ミニなので本体が小さく、本体とコードをつなぐタップが半分位しかはまらないんです。充電式ならそれでもOKなんでしょうが、雑おばさんなので、どうしても抜けやすくなると思った。交換してもそれは、変わらないだろう。
パッチワーク風のアップリケが出来ました。ユ〇クロの、安価Tシャツにつけてみました。夫ドは、この意味がすぐ分かったらしく笑っていました。我が孫のイニシャルとゼッケンナンバー。昨年と同じクラスで走っていたら「1」なんですけどね。この試みは、まだ続きます。ミニア
拘りの2品。ご存じピーナツバタースーパーチャンク。粒粒がたまらないのです♪。我が家では、野菜炒めの時にも使います。出会いは、もううん十年前。姉夫婦に連れられ、モヤシ炒めの旨い店に。ただが「もやし」じゃんと、高を括っていたのですが、申し訳ございませんでした
独身時代から私が使っていた敷布団(10年前位から使っていない)と、父が使っていた布団(夫ド使用中)を捨てました。買う事無く過ごせているので、2人家族なのに布団多過ぎですね(笑)。多少の雨ならカバーできるよう、キレイにラッピングしました。ありがとうねぇ~。昨日
特に変わり無しです。4月に受けた人間ドッグの結果持参です。系列病院なので、診察前に医師がチェックして下さっていました。AからHと言う悪い結果もありましたが、これが毎年続くとなれば、治療が必要です。日常には起こりうる事なので、悩まずとも良い。はぁ~、聞けて良か
昨晩、インスタで見てしまった!!。WBSのチャンピオンでお気にのリオグル君が、プラマックヤマハに移籍すると。前々から噂はあったのですが、とうとう本決まりに。嬉しいけど、何故ファクトリーじゃなかと??。ジャックか、オリベイラが放出される、もしくは2人とも???
管理人さんのいる時間に出してきました。これは、間違いなく今日ですね。と、太鼓判を押してもらえました。その後、歯科へ。今回は、無事2回で終了。もう1度、例のイチゴ味で磨いて下さった🌟。つるつるばい♪。帰ってきて、ゴミの収集場所が気になったので、覗いてみると
引っ越しをするので、布団等を捨てる事を決めました。その件で、市のリサイクル課へ電話をしました。違う日や、出し方が間違っていたら、ご近所迷惑だし、何より我が家のだらしなさが露見してしまうのが怖い!。市のゴミ一覧表によると、45ℓのゴミ袋に入れば燃やすゴミとあ
決勝の日!。毎度おなじみ、何の神様?ですがお願い事をします。今回も、願いは叶わずです・・・。moto3は、1~3位スペイン勢が独占。moto2は、アロンチョ君が同チームとの接触クラッシュによりリタイアに終わった(涙)。でも、デニスが初優勝できたのは、嬉しいです。男泣
家探しをしていると、知らない事がたくさんです。エアコンの隠ぺい配管。先日の不動産屋のスタッフは、初めて聞く言葉だったようです。若手と言えるほど若くはないけど、ベテランと言えるお年頃でもなかった。珍しい位少ない建物だったようです。その物件、とてもいい広さで
スーパーの棚(向かって左)とTV番組で見た(向かって右)を購入してみました。あら、両方とも「めんたい」味(笑)。サラダの方は、めんたいマヨがお好きな方ならイケルかも♪。瓶の方は、めんたいの粒?が、結構しっかりしていました。今後、我が家の定番になるかは、もう
本日も、老人ホームです。いす体操は、1時間。丁度イイ運動量です。イスだからって、なめちゃイケマセン。心地よく疲れます。買い物し、家に帰って一休み後、リメイクの準備に取り掛かりました。姉に裏の処理のアドバイスをお願いしたら、少し先の事がかえってきました。姉よ
本日、吹き矢の日。やっぱり楽しいです♪。なんで、月2なんだろう??。毎週やって欲しいけど、多分丁度イイんだろうなぁ~。今日は、なんとか平均で合格点で終れました。吹く前に、今回はこうしてみようとか、小さな脳みそで考えてはいるのですが、その通りになった事は1度
コンビニの50%増量フェアで、他の物(特にお弁当)はあまり歓迎しない(出来れば値段を下げてほしい)けど、これだけは食べてみたい!と、前々から思っていたけど、1度も出会わなかった・・・。しかし!、今回は出会ってしまった☆。さすが!ミルク缶をあしらったお店。もう
先日、ルカが鈴鹿市内の病院から投稿していた。鈴鹿って???。その後、8耐の練習走行の際に転倒した事を知った。えっ?!、ルカ8耐に出てくれようとしてたの?!。でも、ケガでNGかもと・・・(涙)。HONDAのザルコとレクオーナーのチームだったらしく、ルカの代わりに
本日雨。眼科予約があり、バスで行ってきました。瞳孔を開く検査もしました。帰りのバス・・・12時台のだな。まぁ~仕方ない。ボンヤリしている目で歩くのは危険だもん。なので、内科もついでに行く事に。眼科は予約が多いので、天候関係なく結構混んでました。内科は・・・
今日は、地元の不動産屋。担当さんはよい方でしたが、おばちゃんが・・・。あの手のおばちゃん、どこにでもいるんですねぇ~。現借家の前不動産屋のおばちゃんが、どうにもソリが合わずに、声を聞くだけでも超ストレスでした。今回は担当ではなかったので、セーフ♪。ううぅ
あらまぁ~・・・。ジュニア~、頑張ってますねぇ~。でも、本当に1部地域の1部店舗のみですね。あれで満足せずに、古米古古米古古古米の有効活用に尽力してほしいです。(九州人は言いなれているかも「とっととぉ?(席など「とってますか?」)」「とっとっとぉ~↓(とっ
本日は、雨。肌寒く1枚羽織って、ホームのバスで行く事に。雨なので、人数少ないかな?と思っていたら、6人全参加でした♪。6人だとやっぱりイイ感じですね。体操終りに、編み物のリーダーさんに6月の1回目の編物倶楽部のお休みと、ゲージの計算法をお渡ししました。いろ
本日、吹き矢の日。練習前(自主練)7mと8mから1本ずつ吹かせて頂きました。先生からは、1セット吹いてもイイよ。と言って頂いたのですが、実力は分かってますし、まだまだ嘴がカワイイきいろぐみです。両方とも奇跡的に7点に入りました(思いっきりじ・ま・ん)が、これ
病院のはしごしました。歯科(検診)・皮膚科(処方箋のみ)・内科。歯科で、検診・お掃除のイチゴ味の仕上げ。イチゴ味って・・・(笑)。1年前位に、導入されたそうです。内科は、帯状疱疹2回目と、足のたんこぶ。Hさんのブログ等で、やっぱり私もイケメン先生の所に行けば
その2を少し改良しました。いつもの如く、100均で材料探し。塩ビパイプを探したのですが、残念!。即切り替えて、筒状の物を文具・生活雑貨・おもちゃコーナーで探してみました。これだ!と思うものが。縄跳びの持ち手です。これで、20㎝のコーン巻きも安定しそうです♪。ゆ
今回、F-1と重なっているらしく、moto3が最後になりました。なんで????(  ̄◠ ̄ )怒moto21オシのアロンチョ君が4番グリッドからのスタート。最近のネットで、マッチョになっている。。。お顔は、かわいいままだけど、ゴリゴリマッチョに。暴れるマシンを自分の物にす
買って来たものの、あれ?・・・。となりましたが、逆転の発想とネット先生を参考に仕上げました。文句言っちゃいけないけど、やっぱり100均なので、ゆがみがあり水平が保たれない。。。けど、糸の重さでなんとかなる!と、いい加減な性格が出ちゃいました。前回と一緒で、一
一昨日と昨日、老人ホーム後、スーパーと100均に行きました。100均は、部品探し。近所の4スーパーは、買い物と米の視察(どこかのjr.と一緒)。やっぱり品薄ですねぇ~。ワンコのマークで「カルフォルニア米」が発売されると言っていたので、少し足を延ばしましたが、無駄足
本日も老人ホームの日。座ってやっても、私体動かしてなかった・・・と思う位あちこち目いっぱい動かします。本日は、コーラスとかぶって2人+もう1人欠席で、4人の参加でした。途中、先生の別の教室でやっていたと言うご婦人が見学に来られ、これまたこちらもコーラスの方だ
老人ホームでの出来事。もう何度目でしょう?❓¿。編み物習うのに、編み棒持って来ないって・・・。今日は、紙に書いていくから。と・・・。私も何度も経験あるけど、テキストブック見て分からないから聞くんでしょ??。じゃ、実践しかないよね。なんかそんな気がしていたか
またまた近所の物件(民間不動産屋)です。我が家からすぐ近くなので、内覧申し込み前に外見だけ見てきました。パートで保育園へ行っていた行き道で、時々気分転換で通っていました。大阪時代住んでいた「テラスハウス」の建物で、築41年・リフォームも20年位前。4DK間取り
動画で見た物を作りたくて、100均で購入してきました。向かって、左がバナナスタンド・右がランタンスタンドです。バナナスタンドが欲しかったのですが、先に行った100均には売ってなく、無かったらと一応購入。後で行った方に、目的の物がありました。バナナスタンドは、し
今日も、老人ホームでの楽しいひととき。本日から、新人さんが加入☆。と言っても、顔馴染みの方♪。顔は知っているけど名前を知らなかったので、フルネームをお聞きして、〇〇子さんとお呼びしてイイですか?と伺うと、OKとの事で、私の事は、〇〇(名前)ちゃんと呼ぶわね
老人ホームでの楽しいひととき「吹き矢の日」。いろんなお話を聞けるのも、楽しいです♪。本日は、お風呂の入り方や水漏れのお話が中心に。(男性のお1人の風呂の入り方に、避難殺到(笑))私にとっては、ナイスなタイミングでした。マンションにお住いの方がいらして「隠ぺ
今回は、県の住宅供給公社の物件です。現住まいから、徒歩2~3分。建物は、今の住まい位の古さで、1Fで日当たり良好♪。広さも十分で、リフォームしたてで床なんか我が家よりもとてもキレで、心が惹かれました。が‼‼‼‼‼「隠ぺい配管」と言う、初めて聞いた怪しいワー
目的の1つ、アームカバーを作り出しました。糸は、どちらも100均です。日焼け止め効果は、多分ありません。多分、少々日影が出来るくらいですね。エアコンによる冷え対策には、少しだけ効果があるかもです。ゲームの途中に出るCMで、この広告が超~~~頻繁に出ます。高齢
ヨハンザルコ選手、母国フランスGPで優勝おめでとう。そして、HONDAに2023年以来の優勝をもたらしてくれて、ありがとう。実は、我が夫婦全く期待してなかったです。ゴメンナサイ。レース寸前に天候が変化し、タイヤを履き替えるチームが多い中、ザルコはそのままレインで走り
我が家の自転車の後ろかごには、カバーがついております。自転車用のはお高いので、エコバッグ(シュパット)が寿命や汚れたりした物で代用しています。結構イイ感じなんですよぉ。今回は、これまでつけていたものに、L字型の破れが生じたので、思いっきり大きな物を張り付
昨日の事。毎年、この時期になると、勝手にお約束を実行しています。今年は、種類が増えました♪。甘口が登場したので、私はそれを。甘口でも、スパイスが効いているので、私には十分でした♪。夫ドには、ビーフカツを食べてもらう事に。カツの小さい方を2キレもらいましたよ
今日は、GWに前に相談に行った不動産屋で内覧をお願いしました。お隣の市1軒と市内の2軒です。お隣の市は、以前住んでいた場所からとても近い物件です。外観見た途端、心の中で「ここは無し!」と2人とも思っていました。市内の物件1は、2階建て。広さは悪くないのですが、
お土産です。ネットで見て、食べたい!と思っていたら、通じました‼‼。濃い味だなぁ~♪。そして!、こちらも夫ド用のが出来上がりました。柄の出かたは、夫ドにお任せしました。リュックの肩紐カバーです。洗い替えに、もう1セット欲しかったので、やっと作りました。まだ
最近「小さい」を「大きく」する(身体除外のはずなのになぁ~)のが、ちょっとマイブーム。織布の端切れを集めてとか、今回の様に残布を貼り合わせたりとか。昔から、集めてはただただ広げたり長くしたりするのは、好きでした。作品と言うか「形(物)」にするのは技術がな
お気にのジャンパースカートが、しまえ(終わった)ました・・・。私のせいなんです。日中、TVの番ばかりしているので、お尻の部分が薄れてしまった。苦手な刺繍も施したし、他はまだそこまで傷んでいないし、家着なのでもう数年は着たい。最初は、ギャザスカートにと思っ
GW中なのに、開いている不動産屋がありました。地元にある店舗と少し足を延ばしてURも聞きに行きました。不動産屋は開いているけど、運営会社が休みなので、内覧は出来ませんでした。いろんな形状の家があり、図面を見るだけでも楽しいですね。ですが、社宅が8月迄、夫ド
と言われていますが、我が家には無関係。老人ホームでの「スポーツ吹き矢」を楽しんできました♪。もちろん、スコアー帳・矢入れを持参しました。スコアー帳は、ウケましたよ(笑)。忍者のイラストが効いてました☆。両方とも「私も欲しいわぁ~」と聞こえていましたが、無
矢羽根柄のハギレがまだ少しだけあったので、試作第3号です。なんだか、長すぎたかな?。もう少しバケツ型にしたかったのに・・・。明日、もう1度公式の矢入れを見せてもらおう。今度は、ちゃんとメジャーを持って行かなねば!。と言うの事で、早速準備。スコアー帳も、お渡
整いました。脇をスリット分を残し、重ね縫いで仕上げました。広げれば、数日前にアップしたものとほぼ変わりません。1度は、内側に縫ったのですが、なんだか収まりが悪く、紐も不格好になってしまったので、解いて重ね縫いにし、後ろの紐は外して段違いに縫い直し。スリット
昨夜21時以降、朝の薬を飲む水以外口にしていなかったのですが、意外とドッカリきてしまったお昼です。麺は、もう少し茹でてもらった方が好きかも。食べ終わって、さぁ~帰ろうかと思っていたところ、隣の紳士に蕎麦湯お持ちしますか?。と声が聞こえ、私も聞いてくれたので
もう涙が出るくらい嬉しい‼‼。遂に、ドゥカにYAMAHAが食い込みました‼‼。順位は、弟ケス→クアルタラロ→ペッコ。今日は、兄ケスが転んでしまいました。が、勝利(数年ぶりのチャンピオン)を目指す兄ケスは、カウルがボロリンとなったマシンに乗り、ポイント圏内でレー
何年ぶりだろう。国内メーカーが、ポールをとりました‼‼。YAMAHAのクアルタラロ選手♪。スプリントでは、気合が空回りして、2週目で転倒しちゃいました。夫ドも私も、口には出さなかったけど、勝利よりも「転倒」が頭の中を埋めていたのです・・・。YAMAHAもHONDAも、ここ
本日「いす体操」。今日は、お休みお3人で少な目の3人でした・・・。今月始まったばかりなのに、今月で止める方がいらっしゃいました。この方、私とは少々ご縁が深い方でした。目も合わせなかったし、引き留める理由もないので、こちらからは何もしませんでした。去るもの
いつの間にか、楽しみになっている老人ホームでの時間です。今日は、特に何もなかったので、ずる休みしようかと思ってましたが、水道光熱費・おやつ代を浮かすために、やっぱり行こう!といそいそと用意しました。編み方教えてと言われていた物と結び糸を作るために、材料も
雨になりました。甘いものが食べたくなり、ホットケーキミックスとおからで、しかも・ケーキが簡単に作れるものを検索しました。いやぁ~、本当に簡単ですね。おからが入っているので、蒸しパンのような出来上がりになりました。プレーンより、やっぱりチョコが入っているの
サイズ、ギリギリの布がありました。なんとか作ったけど、本当にカツカツっぽい。次回、こちらを持って行く予定ですが、矢がきれいに入るか不安です。矢羽根の模様が、バッチリでしょ☆。夫ドが『お土産』と言って、買ってきました。最近、この絵本の絵がお気に入りのようで
早速、手織り布で作ってみました。後で・・・試作は市販の布でと決めたのに・・・。思ったより「バケツ」型になっていません。明日、市販の布で作ってみよう。ゆがふたぼーり
年に数回「狂言」とランチを楽しむ時間があります。狂言と言っても、我々庶民は「おてごろな」で十分楽しいのです。しかも!「ふらっと」は、万蔵様のご子息3兄弟が中心なので、それはそれは嬉しいに決まっているではありませんか。今回は演目以外にも、お目当てがあったので
今日も、お気に入りのサークル「いす体操」です。今日は、市報を見たと言う見学の方がいらっしゃいました。入ってくれるかなぁ~。今日は、少々きつかったけど・・・と思っていましたが、仲間入り決定!でした☆。ホームのご近所さんみたいです。私も昨年8月に知ったのです
大のお気に入りの「スポーツ吹き矢」。先生が、矢入れをお忘れになり、私を含む・借りている方々はあたふた。私はそれを知る前に、自分で作ってみたいので、サイズを測らせて頂いていました。こう言う事もあるんだと、やっぱり作ってみようと思った次第です。借りているのは
友人から、大量(多分2㎏以上)のスナップエンドウが届きました。箱の隅に「お誕生日おめでとう」と言うメッセージが書かれていました。1週間メッセージが無かったので、今年こそ卒業☆と思っていたんですが・・・。野菜が高騰しているので、嬉しいのですが・・・。お返し(
滅多に降りた事のないJRの駅を目指しました。我が家からは、1本では行けず、乗り換えが必要。都内なら、乗り換え不要なんですがね・・・。今日目指したのは「県住宅供給公社」です。数日前に、駅周辺の不動産屋へ行ってきたのですが、田舎と違って高いですねぇ~・・・。礼金
と言っても、天候次第ですが。内科定期健診の帰りに、ラベンダー師匠とランチをします。前回は2月で冷え込んだ時期だったので、連絡しなかったので「あけましておめでとう」でした。今回も、またチェーン店での食事です。私はご飯少な目ですが、師匠は普通盛り。80歳を超え
約2週間前に、家電店で注文したものが届きました。炊飯器のパッキンです。@220-の品が、あおまるの中。しっかりしたパッケージの中に、二重に袋詰めされて入っていました。喜んでいいやら、大袈裟だと言うのか・・・。しかも、宅配便です。配送不要と言う事だったので、そち
自分リリアン勉強会終了しました。昔のままのリリアンの編み方(桃色)と、キット記載の編み方(黄色)。輪っかのまま(下部)と輪っかにせず往復(上部)編みをしてみた。ムリムリ縄編み(こちらはキット記載の編み方)をやってみた。縄を作るには、もう少し早めにした方が
老人ホームの椅子体操の日。謎の女性は、なんと!吹き矢でご一緒している方でした!。素敵な方なんです☆。男性お1人ですが、その方がメンバー表を作って下さっていました。もしかして「リーダー」の座を狙っている(笑)。勢ぞろいしても、5名です。私は、実はこれ位がい
本日、老人ホームの編物倶楽部。いつも楽しく、おしゃべりタイム。私は、リリアンの研究でした。先日の話し。家にあるホットケーキミックス・米粉等々で、作りました。寝ていたと思われる夫ドが、出来上がりの音と同時に、今のドアを開けた。ビックリ!。そして、作ってもい
大きさ2種類の超個性的な手拭きが完成ました☆。長いのはトイレ用、短いのは台所用です。捨てる服が、まだまだ活躍します。最後はお決まりの「雑巾」になります。表裏無しで、エア〇ズムを中や写っていない所に使っているので、乾燥も早いのです。そうそう、数日前にすっごく
昨日は、裁断+布を縦長に縫い合わせた。本日は、手拭きの大きさに縫った。やっぱりロックミシンは、1度へそを曲げましたが、軽症で済みました♪。後は、縫い糸を始末するだけでになりました。ロックミシンは、ほこりが凄いです。ミシン本体も、部屋もほこりだらけ・・・。も
昨日、孫子の会で「リリアン」を使いました。編み方は、私の時代は「メリヤス」だったものが、ねじりを編むようになっています。ならば、丸いリリアンを普通のリリアンだけに使うのか?と、自問自答。輪っかにせず、引き返せば少しだけ幅広が編める?。縄編み針を使ったら、
久々でした。いつも30分位遅刻してくるのですが、今日は私が少し遅れてしまいました。たまご(他孫)ちゃんは、少々不機嫌なお顔。お腹が痛かったそう。大丈夫かな?と心配していたら、やっぱり不機嫌でした。頭もよく、器用で何でもこなすたまご(他孫)ちゃんは、棒編みが
老人ホームで、本日から新しい講座「椅子ヨガ(フレイル予防体操から戻りました)」の始まりです。結構人数集まるかと思ったら・・・蓋(ドア)開けたら、顔馴染みの方ばかり。編み物のリーダー・体操のお1人・マシンで時々ご一緒していたおじさん、そして女性2人。もう1
老人ホームのゆる体操は退会しましたが、吹き矢は継続しています。最初からやりたかった講座ですから。今回は、お喋りタイムが長~~かったので、3回しか出来ませんでした。29 23 24点です。合格ライン(平均25点)、ギリギリですね。もう少し余裕を持てる点数を出さな
このところ、雨続きで真冬が戻って来ています。先週は、半袖の方もいたのに・・・。おかげで、洗濯物が乾かない。風呂場乾燥がフル回転。家の中で、1番暖かな部屋じゃないかな。編み物、ここでしたい位だわ(笑)。今月から、ゆる体操がないので、なんだか変な感じです。ゆ
童心に戻っての、リリアン終了。当初の計画「上を折り返しする」が、予想以上に分厚かったので止める事にしたので、少々長くなり過ぎました。1玉で十分でした。モコモコの糸は初挑戦でした。太い糸なので、進みますねぇ~。早く出来るのは、嬉しいです。足首だけでたるませ
※この記事に関して、メントを受け取りらないのでスルーして下さい。我が家では、motoGP・スーパーバイク・スーパースポーツを見ています。夫ド曰く、スーパーの方は、市販車に近い。そうですが、私には全く分かりません。メーカーの区別も、イマイチ分かりません。速くてイ
午前中に家掃除をするので、序にオイルヒーターとカセットガスストーブを片付ける事に。寒くなると言っていたけど、まぁ~暖かいからいいかなと、片付けてしまった。。。大きな間違いでした(涙)。集合住宅で上下左右を囲まれているので、寒くなるとよそのお宅の暖房が床や
昨日、たくさん野菜を買ったので、午前中いっぱい野菜下処理や料理してました。The和食ぽかったので、使う調味料は・砂糖・酒・醤油・みりんは皆同じ(笑)。大根。おでん用大き目に。みそ汁用には、スライスラーの千切りで。煮物用に、適度な大きさに。葉っぱは、シラスと炒
本日、雨です。老人ホームのお祭りの日。いろんなイベントが企画されているのですが、雨なので出足が悪い。しかも、企画の時間が重なっているので、最悪ですね。今回、何も予約せずに、のんびり楽しむはずだったのに・・・。お顔のお手入れの人数が少ないと言う事で、急遽入
老人ホームの桜が満開を迎えました。体操の部屋からも、少しだけ見えます。明日は雨の予報なので、どうなる事やら。今日は編み物のリーダーとご一緒です。おつまみ豆を頂いてしまった・・・。本当は、断りたいのです。ホーム内では、物のやり取り禁止なんですけど。。。困っ
「ブログリーダー」を活用して、ペンちゃんさんをフォローしませんか?
以前購入していたヨガパンツ。と言っても、ヨガはしていませんが。寒い時には、感じなかった不具合。それは、ポケットなしと言う事。エアコン運転の部屋でのイスたいそうなのに、汗が噴き出る事も。そこで出番なのが、織りハンカチ(小)です。布ハンカチより、ベチャとなり
通販会社から届いた商品。面白い事に、背中側にメーカーのラベル印刷が。その横に、何故か穴??。パンツのゴム穴のようですが、この商品の素材は「ストレッチ」。なので、ゴム紐は必要なし。日本製のメーカーで、こんな所までと言う位、奇麗に縫製されています。が、一体何
織布のハンカチ、最後の仕上げをしました。ミシン・切り離し・洗濯後、もう1度端を奇麗に整えます。最後の最後、ラベル張りです。もちろん、今回も販売はしません。お世話になった方々へ、お渡ししようと思っています。何度も何枚も織っているから、かなり優しく織れている
担当Aさんのお返事待ちでした。営業は17:30までなのに、代表の電話は17:15までしかとらないと聞いており、ヤキモキしてまっておりました。早めに、メールで連絡していましたが、返事来ず・・・。こちらとしては、担当外からのメールで不安を煽られているので、キチンとして
月2のおしゃべり編み物倶楽部の日。皆さん、かぎ編です。私は不良なので、本日は織りのハンカチの仕上げ。まだ反物のような織布を見て+褒めて頂きたくて、準備万端です(笑)。多分、皆さんこんな変わった織布を見るのは、初めてだと思います。バラバラで、まとまりのない模
何がしたいんでしょう??。私のスマホ(同じ機種です。老止女なので「無料プラン加入」)で通話する際、ヴォリュームをあげるのに、スクショ撮っちゃいました・・・。内緒ですが、私はスクショ撮ろうとすると、電源切っちゃう事が時々あります。やっぱりおバカ夫婦です(笑
毎週金曜のイス体操での事。水分摂取の事で、先生:何をどれくらい飲んでますか?。と聞かれ、一番端から答えていく事に。Aさん:1500ccは、超えていると思う。朝、パン食なので珈琲・紅茶・緑茶を飲んでいます。それでもう600ccは超えているでしょ♪。先生:全て趣向品で、
残り9枚、計15枚織り上がりました。楽しかったぁ~。1枚として、同じものはありません。最後の1枚は、ボビンに巻いたものを使い切りたくて、テキトーに(笑)。縮絨したら、やっぱり思った以上に縮んでしまい、次回からは、横幅+1㎝は織らないといけないと反省です。明日以
今朝、地元の友人より電話がありました。荷物が届いたコールかと思っていたら、近況報告でした。誕生日に食べこなさん(食べきらない)位の野菜を頂き、お礼と言うか彼女の誕生日をわざと外し、数日前に送りました。農家なので、米は足りてる?。とか、心配してくれますが、
今回の織りは、4羽 25㎝×400㎝ 100本+α 綿糸いつものように縦糸は、皆同じで横糸だけ変えています。只今、6枚分織りました。来週のお喋り編み物倶楽部の際、持参して褒めてもらって(ここ重要(笑))、仕上げが出来るようにしたいです。住宅の件、お返事きてません(
引っ越しの件、どうなるんだろう??。隠ぺい配管の件、ハッキリしないなか、担当者と別の方から夫ドにメールが届きました。捨て台詞のように、2回目なので、7日までに返事を下さい。断った場合、この物件に関しては、もう申し込めない。みたいな事を書かれていました。こち
大好きなスポーツ吹き矢後、眼科へ行ってきました。前回検診へ行った際、8月以降の視野検査と言う事を提案されたのですが、引っ越しするかもと伝えると、7月前半に開いている日があり、急遽入れて頂きました。どんな検査だろう??と行ってみると、ネクタイ姿の男性がウヨウ
夫ドの綿パンのリメイクで、かぶるタイプのエプロンを以前作っていました。今年の夏前の暑さに、前後布があるのが耐えられない!と、分解し2枚にする事にしました。縫い合わせは、紐だけなので解くのも簡単でした。縫い付けるのも、紐3本×2枚分。後は、紐通しのボタンホ
1か月以上前に内覧した公営住宅を再度見せてもらいました。我が家キャンセル後、2回ほど「募集無し」となっていましたが、また募集になったので、今回は詳しくお話を聞く事にしました。好条件ではありますが、歩いて数分なのに現在のオラが市ではありません。やっぱり気に
我が家には、夫ド運転のバス旅行にも一緒に行く仲間がいます。いつも同じ籠で移動します。そんな仲間を本日洗濯機のお風呂に入れました。もちろん、1ぐるみ毎ネットに入れます。何故、お風呂に入れたかと言うと、こんな感じで、むき出しになっている顔だけがグレたんになっ
今日は、コーラスのお2人はお休みなので、5人+先生です。会の要望を受け、ホーム側もひじ掛けの無い椅子を2Fから1Fの会場に持って来てくれたりと、いろいろやってくれます。毎回、先生もプログラムを変え、脳トレにもなります。筋肉アップよりも「維持」が課題のお年頃です
大事な「編み物」が抜けていますが、本日はそんな感じでした。私は、編み物ではなく織りの仕上げのフリンジ作り。お隣のNさんは、違う老眼鏡を持ってきたので、何もできなぁ~~~いッ!。と言うので、なんとなぁ~~くお喋りしてました。終わってから、リーダーさんとJちゃ
TOKIO解散・・・。そんなぁ~・・・。いやだーーーーッ!。でも、もう決まった事・・・。仕方ない・・・。私は、歌よりもバラエティー特に「DASH」の深夜からのファンでした。なので、『ザ!鉄腕!DASH!!』が継続(TOKIOと入ってない分やり易い??)、しかもおじさんとおじぃ
パッチワーク風アップリケの完成です。夫ド用のTシャツです。私のは、配置や柄の出方が違います。失敗をごまかそうとしましたが、結局作り直しが1番早かった(涙)。何かしらいつも失敗します・・・。が、今回も楽しく作る事ができました。ゆがふたぼーり
moto36位たいよう 10位りゅうせいmoto21位ゴンちゃん 6位デニス 8位アロンチョ君 9位ジョー様昨日のスプリントの結果1位兄ケス 2位弟ケス 3位バニャイア本日決勝の結果1位兄ケス 2位弟ケス 3位ディジャバニャイアは、4位に終わりました・・・。10位藍君(復帰戦)16
ボビンクリップをつけたボビンを収納するケース、みつけました!。でも、本当は横置きじゃなくて、立てて置きたかったけどなかっ・・・(涙)。でも 多分 これ以上増える事もないと思うので、ヨシ!としましょう。こう言う置き方なら、クリアでなくてもヨカッタのにねぇ~。1
本日、博多祇園山笠追い山の日。なぜか今年は、勘違いばかりしてます。15日なのに、5日と思ったり。早起きしたのに、まだ時間あると他の事して1番山の「祝いめでた」を聞きそびれてしまったり!!。もう何やってるんだか(涙)。結婚式の時どうしても歌って欲しくて、歌える方
午前中から雨が降り、夫ドが外出を取り止めたので、明日の朝のパンがない!(涙)。ホットケーキミックスは、2種類あるし、卵も分量分ある。仕方ない・・・、また焼くか。今回は、米粉のミックス。キャラメル味のチョコとまたまた抹茶くるみ。抹茶は振りかけただけなので、青の
熱帯雨林地方から、ボビンクリップ到着。「50個」のクリアタイプ。注文時、日数が掛るとありましたが、最後の日から遅れる事1日で届きました。前日には、遅延あり・返金も可能と言うメールも届いたようです。どうしようと迷っていたら、その翌日には届きました。クリアカラー
老止女のアイテムを、作ってみました。ボラのおねぇ~様に頂いた「てぬぐい」が、ご本人も仰っていましたが、少し短め。Kさんは、ヘアバンドみたいにしたいけど、結べないのよ。Mさんは、首に提げたいけど、結び目がコロコロ。等々、手ぬぐいの良さは認めつつも、お困り事が
生協で注文してみた冷凍のカツサンド。軽くチンして、トースターで焼き、レタスとマヨを足しました。ううぅ~~ん、やっぱり「ま〇泉」には敵わないですね(笑)。でも、また注文するかも♪。お気にのはちみつチャイ。私には、牛乳と水で丁度イイ。ご馳走様でした。ゆがふたぼ
手織りのハンカチ用です。縦8㎜で、裏(赤丸)に素材を記入。ハッキリ言って、私には見えません(笑)。縫わなくてもいい方法を、見つけられたのがヨカッタ。ゆがふたぼーり
苑での初めてのネックストラップ。本日、私が織る事になりました。結構織ってあったので、全部織ってイイですか?。是非お願いします。利用者だと、なかなか難しくて。もくもく一心不乱に織っていたのですが、終わりが見えない。スタッフさんが近くに来たので、先程、全部織
作品展に向けて、少しずつ準備を始めねば。今ある作品に貼るラベル作りをやっておこう。紙と、プリンタの愛称が悪いのかなぁ??。ズレちゃいます。設定がよぉ~分からん。検索したら、なんとか解決できそう。明日以降だな。ゆがふたぼーり
アクリル糸と魔法のストレッチ糸を使い、かぎ針の長編ネット編みで仕上げました。理想の縮みで、ゴムのように伸びるので、フィット感抜群です。何故かは分かりませんが、手に入りやすい段染めの糸ってアクリルが多いんです。この色合いも、真夏にピッタリだと思うんだけど(
本日、メッチャ暑い時間に集合時間を決めた事、大後悔!!。次回から、1時間早くしましょうと示し合わせました。日影から日の当たる場所に出るだけで、もう辛い暑さ。赤道が、日本の近くに移動してるかのよう。打ち合わせは、3歩進んでは2歩下がる状態。同じ事を何度も説明して
前回の糸とは違うのですが、ある程度大きく編んだ方がいいかな?。ダメだったら、半円のクシュクシュバッグにしても可愛いかも。と、編み進めたら、まぁ~夫ドが被っても良さそうなデカさの帽子に。縮めたキャップの横に置くと、赤ちゃん用と巨人用位の差でした。アクリルだ
試作品だから、またまた100均のアクリル糸です。そして、また魔法のストレッチ糸を投入!!。どれ位縮むのか、楽しみです。ゆがふたぼーり
手織り2枚分の整経をしてきました。糸は、スタッフさんお1人に選んで頂きました。好みの色なんでしょうね。ちょっぴり似た雰囲気です♪。数か月先に、苑の健康診断があるようで、いろんな練習をしていました。心電図に見立て、手作りの挟む道具などをつけて、ベッドにジッと1
ネット編みのキャップ、やっぱり短か過ぎたので、ゴム編み部分を3段足す事に。長編みなので、解く事もなく、そのまま編みだす事が出来たので、助かりました。パン屋で購入した「肉球肉まんもどき」。パン本体も美味しかったし、中の餡も美味しかったです。指の部分には、餡は
委託販売を終了しました。当初の目標、売れなくても1年間続けるは、達成しました‼‼。そして、なんと!2つも売れました☆。もちろん、大赤字です(笑)。落ち込んだり悩んだ事もありましたが、習い事したんです。販売とは何ぞや??。売る為には??(こちらは、学ばなかった
かぎ針編みの帽子が出来上がりました。暑い日には、どうしてもプリム帽が必要。でも外した後は、ペッタンコ・・・。なんとかならんかいな?と、ネット編みで蒸れない帽子を作ってみる事に。以前編み物で使ってみたけど、全然縮まらなかった魔法のストレッチ糸にも再挑戦!。
大雨の中、目的地は違うけど、夫ドとバス停に向かいました。雨だと、乗客が少ないか多いか「博打」です。市のミニミニバスは、定員が13名。それ以上になると、追加便を数十分待つ事になると知っていましたが、初めてそれに当たってしまった。もう1つの路線バスが、通過したば
久々、かぎ針の長編みをしています。ネット先生のテキストを参考に始めたけど・・・、よく見たら丸を作っているはずなのに、このテキストのまま編んでいくと四角になるんだよねぇ~。私の腕のせい?????????。気を取り直して、自分の作れる方法で丸にしていく!!。ドンドン編ん
やっぱり素敵な色合いでした。何を作るのかしら??。楽しみです。苑産のプチトマトが200円でした。ちょっと高いかなぁ~。帰宅後、開封すると葉っぱの青臭い香りがしました。実は、完熟でパンパン。皮厚め、酸味少な目、程よい甘さでした♪。歯科で多分卒業と思っていたら、