55歳くらいの時これからどう生きようか?と考えた。とりあえず環境を変えてみようと57歳の時軽井沢に小屋をもった、東京の2拠点生活開始。2022年60歳になり今後の自分にとって大切なものは「自然と健康」であると、山さんぽを始める。
東京からの山散歩「東京山さんぽstyle」プロジェクト。 東京中心の山さんぽ、または町さんぽで感じたこと、 文字、画像、動画をアップしていきます。 (60歳にならないと見えない心象風景も含めて)。
久々の外食です。高輪のプリンスホテルに行ってきました。
満足と不満。今日やろうとしたこと、でも、できかった、不満。こんな生活は嫌だ、もっとレベルの高い生活がしたい、不満。自分の目指すべき場所に早くたどり着きたい、不満。今日やろうとしたこと、でも、できかった
都会にいると、どこに行くにしても電車はたくさんあるし、タクシーも、バスもある。本当に便利だ。まあ、その便利さが都会のいいところ。より便利さを追求して様々な産業が発展してきたと思うのですが、、。今日は敢
緊急時代宣言も解除され、天気も良かったので、どこかに行きたい。でも密だけは避けたい。というわけで多摩湖へ。やってきたのはちょっとローカルな雰囲気の車両じゃない。(画像下)
これが60手前の男が作るものか???!!。この程度でもしっかりと生きていけるだ、「バガボンのパパなのだ!」6秒の動画。
これは2011年に新宿のコンランショップで一目惚れし購入したもの、僕にとっては高い買い物でした。サイズが2m40cmある大きなテーブル。南青山のマンションの3階打ち合わせ用のオフィスに入れた。だが、入
この時期、桜が開花するとトラジロウの真似をしてしまう。今年の開花は早い。なんでも過去2番目の早さらしい。私も東京の中野通りの桜をパチっ!左に見える白い斜めの建物が、中野サンプラザ(取り壊しが決まってま
歩き続けると、そこには蠟梅、梅が。
うわ〜そんなに更新していなかったんですね。別に何か重大なことがあって書けなかったわけじゃない。単なる怠惰です。これじゃ〜、皆さんに失礼ですね。僕の場合の2人以上は皆さんになるんです。*********
仕事第2章(60歳〜)スタート - 準備中
自己紹介 - 準備中
仕事でよく日本橋に行くのですが、首都高の高架が地下に入り、橋がなくなり空が戻るのはいつなんだろう。20年後とも言われていますが、必ず遅れますから30年後あたりでしょうか?。その頃おいらも90歳か。お天
「ブログリーダー」を活用して、yaz1961(旧:まさ)さんをフォローしませんか?