chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
陽はすでにカンジス川から https://yuketta.com/

ようやくインドへ来ることができました。只今新旧インドの狭間を漂い中

2度目のインド帯同です。変わってしまったインドに寂しさを感じながらも、便利さを喜んでいます。どうぞ宜しくお願いします。

Yuketta
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/26

arrow_drop_down
  • 敬虔を教えるインドの朝

    わさわさ準備中私の帰国中元気を無くした紫蘇が、モンスーンを前に、今まさに自身の命爆発時を息を潜めて待っています。「なごり雪も降るときを知り…♪」あれは、ボクの心情に、自然が寄り添ってくれたというニンゲン様主人公の歌の詩(名曲・名文と思います)だったけど、い

  • エアコン修理と一期一会パスタ

    朝仕込み涼しい早朝は、お食事下準備時間です。昨日は、今しか出来ないこと仕事、まずはすぐに季節が過ぎてしまう杏ジャムを仕込み。半日でできるドライトマトは、この日までかな?外気中の湿気量上昇を感じ、もうすぐ季節が変わることを肌で感じる朝でした。エアコン修理街

  • とっても美味しいインドの冬瓜

    休日朝スープインド風ガスパチョ。 spice.epice.india先生のワークショップのおかげでレシピが広がり、台所に立つのが楽しいです。 今回のガスパチョは、教わった、身体の熱をとる効果のある、冬瓜を使いました。冬瓜はヒンディー語で「ペタ」と言うとも習い、八百屋さんで

  • とっても美味しいインドのハッカヌードル

    ハッカヌードルdancyuのアジア麺特集が美味しそう~♪だったので、一番シンプルなのを真似っこ。インドのハッカヌードルをつかい、オイスターソースと初めて使ったタイのオーガニックマッシュルームソース(モダンバザール於)、あとは市場豚の脂身を使って作りました。仕上がり

  • 変わってないインド

    コロナ禍だったので、多少のチョロまかしは目を瞑ってきたが、最近、それが目に余る件続出。デルタはつい昨年の事。しかし、ああ、インドではコロナが終わったのね。よかったね。だが、なんて立ち直りの早い、逞しい人たち。そう来るなら、こちらは戦闘体制モードへ切り替え

  • INAの豚肉屋さん

    ◉生肉の写真があります。苦手な方はご注意ください。INAの豚肉屋さんで、豚のタンを予約したよ!先日、グルガオンで食べた豚タンが美味しかったので、私も欲し~っとばかりINAへ。ここのお店の脂身を、たまにタイ料理の隠し味として使うのですが、店の奥まで入ってちゃんと交

  • トゥルシー(ホーリーバジル)の根元にお線香

    シバナンダヨガセンターの仏陀像の前にあるトゥルシーの鉢から煙が出ています。「えっ、なんで?」と言いながらそばに寄って、よく見ると、鉢の中で、お線香があげられて(倒れて)いました。前にも書きましたが、インドの人々は、トゥルシーにお祈りをするそうです。こんなん

  • デリー首都圏ラーメン探し

    大吉・愛美和食は自分で作った方が経済的なので、あまり外では食べないのですが、先日外国人に、「美味しいラーメンのお店は?」と聞かれ、うぐぐぐっと言葉に詰まってしまいました。普通に食べるなら、インスタントラーメンで充分満足ですが、まさか「ウチにおいでよ!」と

  • 国際ヨーガの日

    ハッピー・インターナショナルヨガデー!昨日は、国際ヨーガの日でした。この日にインドでヨガができて幸せです。ヨガ友さんとの心地よい距離感先週、ヨガ友さんに、ヘッドスタンドのワークショップと先生がアメイジングだったと話したら、たまたまそこに瞑想の先生がいらし

  • インドでビジネスシャツを作る/夫用テイラー探し

    近所のテイラーさん私は、歩いて3分の近所のテイラーさんにブラウスをお願いしているのですが、その仕上がりを見た夫が、不満気です。私は可愛いと思うのだけどナア。縫いの細かい仕事が、今ひとつなのだとか。「コノヒト、着る物に、こんなに拘りがあったけ?」と、夫について

  • 休日ドリンク・サラダ/インド産物をチョコチョコっと使って

    休日飲み物シルバーニードルと、ミント、タイバジル、トゥルシー(どれも勢いが凄い!)たっぷり茶です。器はあるもので。よく言えば和印折衷(^^)。こちらは、インディアン・サマードリンク、作りたて自家製チャーチです。これで、良人をインド産物食洗脳(あっ、洗胃袋か☺️)

  • ムーンナイトにグルガオン詣

    ラブリームーンナイトにグルガオン詣レバノン料理を食べたよ😋。先週末のお話しです。グルガオンはインド内で日本人が最も多く住む大都会。インターナショナルなお店満載です。扇風機がブンブン回っている中の月夜食。気温は36度でしたが、湿気はなく、ビールは冷えているし

  • インド健康食でデトックス

    「実食しながら学ぶインド式健康食」今週、このようにタイトルされたspice.epice.india 先生の、ワークショップに行ってきました。またまた勉強になるインド食材、インド料理ワークショップでした。そして先生が作ってくださったメインの滋味溢れること!香り高いサンバルは

  • インドでおうちタイ料理

    ニッポン土鍋でトムヤムクーン鍋新鮮エビが安価でふんだんにあり、レモングラスやこぶみかん、こぶみかんの葉、タイ生姜、クイッティアオがいつも目に入ってくるINAマーケット。ついに「タイ料理食べたい欲望」爆発。海老の殻から出汁をとり…鍋にしちゃいました。旨かった〜

  • 面白・美味しいインドの自然派スナック

    オニバスの実(Makhana)・青海苔鯛塩味我が家で好評のインドの自然派スナック、インドの蓮の実。先週、新しく買い足しました。大きめ粒にしたよ!今回は煎りながら、青海苔をまぶしました。きっと、ゆかり味とか、山椒味とか、チーズ味とか、ナンプラー味とか、すっぱムーチョ

  • インド野菜でオレッキエッテ

    セモリナ粉をコネコネ…不揃い耳が沢山。さあ、新作を作るよ!うまくいくかナ😋。アマランサスリーフのオレッキエッテ新作だよ!インドで出会った初めて野菜、アマランサスリーフをオレッキエッテに使いました。アマランサス・リーフはトマトプロジェクトさんで購入。火をよ~

  • すっぴんヨガ友

    ヨガ友さんに、GKの南インド料理屋さんを教えてもらったよ!この日の出会いは、神さまありがとう級でした。 前日のキッズヨガの折り紙教室のおかげで、私に興味を持ってくれた同じヨガに通う、あるインド女性が親切にしてくれるようになり、そして、もう1人のヨガ友さんと

  • 酷暑に強いハーブたち

    連日40度越えのせいで、蛇口から出てくる水が熱いのです。これは可哀想だと、じょうろの水を涼しい部屋で冷ましてから朝夕夜と水やりをするのですが、プランターの緑は身を縮めて暑さに耐えています。あまりの酷暑のせいか、花芽をつけ出した紫蘇。これから、来るのは秋では

  • 休日夫料理

    2022夫料理第4弾。冷やし中華は嫌いだけど冷麺は好きな夫への持ち込みお土産にしました。もちろん、インドでも韓国冷麺は購入できるけど、「きねうち麺」の冷麺は細麺でちょっと繊細な感じがするのです。この「ちょっと繊細な感じ」が、インド生活で飢えるものの一つ。日々の

  • オシャレBarを愉しむデリー女子

    先週末はデリーの女神さま(私が勝手に慕っている)と Basant LokのBarへ。ロックンロール以前のスタンダード音楽が流れる、エアコンがよく効き、落ち着いた、大人空間でした。店内では、喫煙女子、飲酒女子、ミニスカ女子が青春をオシャレに謳歌。喫煙女子は、雰囲気たっぷり

  • 和にそおっとインドセンス

    唐揚げ夕食「仕込んでいます」と、↑この写真を夫に送ったら、彼は8時台に帰宅しました。唐揚げとカレーは夫の帰宅を促す麻薬が入っているらしい(ウソです🤭)。ツマにとっては、アイデアが浮かばない日の頭休息メニューなのだけど。お豆腐は元気豆腐さんです。唐揚げ弁当翌日

  • インド野菜・持ち込み野菜コラボ和食

    抹茶ムース…ではありません☺️。うまく固まるかナ…。グリンピース寒天ととろろごはん抹茶ムースみたいなのは、グリンピースの寒天でした☺️。帰国した時に友人と行ったお店に出てきたお料理で、「むっちゃ暑いインドで食べたら美味しいだろうなぁ。」と、思ったのです。

  • 友だちランチ

    「シャトー ドゥ ポンディシェリ」という、おフランスな名前のお店を教えてもらったよ。ポンディシェリは南インドに位置する首府の名前で、元フランス殖民地。お店の名前はそこから。シャトーという慇懃さはなく、カジュアルで気さくなマスターが仕切るお店でした。「おお

  • ラクラク餃子

    お揚げ餃子dancyuからレシピ拝借。餃子を揚げるのではなく、お揚げに具を詰めて焼きます。餃子といっしょにご飯が食べたいなあ~と良人が言っても、炭水化物過多になってしまいますから、そこは厳しく制限していますが、これなら餃子味でもご飯が食べられる〜!!と思い、真似

  • ようやく一歩、そしてもう一歩

    折り紙教室リピートをお願いされたので、先週末は、シバナンダヨガのキッズヨガへ。箱に入れた前回一緒に折った作品を見せるために、女の子が、ちょこんと私のそばに座りました。素直に嬉しい。先週は、ヘッドスタンドが先生の補助を外した状態でおよそ5秒。運動音痴人生な私

  • 休日夫婦共同料理

    櫃まぶし「来たるモンスーンに向けて精をつけよう!」という事で、持ち込んだ鰻を2パック解凍。私はお米を炊いたり、出汁をひいたりし、良人に、一番楽しい、鰻焼きと、切り、並べを、やらせて「あげ」ました。 鰻は去年の1月に持ち込み冷凍されたままのもので一年以上冷凍

  • 祝・定年御退職

    インド運転手・勤続30年今週火曜日は、ある運転手さんの定年退職の日でした。勤続30年です。名前をサティッシュさんと言います。20年以上働いている我が家の運転手さんの計らいで、サティッシュさん最後の日の運転を、私に当たるようにしてくれました。何故なら初駐在の時、

  • 酷暑の千載一遇冷製パスタ

    酷暑も新鮮お魚・INAマーケット昨日は蟹が二種類あったけど、立派な海老があったので、こちらにに決定。海老の冷スパにするよ😋!手長海老とサンドライトマトの冷製パスタカッペッリーニとオリーブオイル以外は全てインドの食材です。数日前に、同じくINAの八百屋のお兄さん

  • 涼しい部屋でするするお食事

    生姜くずし絹豆腐丼暑いから、お昼は火を使わず、チンご飯で、ラクラクたんぱく質摂取。涼しい部屋で、するする食べちゃいました。安くはないけど、デリーでも美味しいお豆腐がいただけます。今回は、トマトプロジェクトさんの宅配を利用しました。タラーリとかけたお醤油は

  • キッズヨガのインド折り紙教室

    インドで折り紙キッズヨガの折り紙作りに参加させて頂いたよ!現在デリーは、夏休みに入り、今週一週間の、シバナンダヨガ施設による子どもたちのサマースクールが開かれています。その一環に折り紙教室を入れるので協力をお願いされました。突然、「Origami教えて」は、海外

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yukettaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yukettaさん
ブログタイトル
陽はすでにカンジス川から
フォロー
陽はすでにカンジス川から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用