chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ある中高年ランナーの悪あが記 https://chuukounenrunner.hatenablog.com/

71歳の高齢者ランナーで、難治性ハムストリングス付着部炎に悩まされながらも密かにサブ4への復帰を目指しています。このブログでは、主にランニングについて書いていますが、たまには自分の弾き語り動画もアップしています。

コーちゃん
フォロー
住所
秋田市
出身
秋田県
ブログ村参加

2020/08/28

arrow_drop_down
  • 秋田県境越えラン⑪(国道282号線その1※小坂町役場~国道脇駐車場)と湿布薬の効果

    今日(3/30)は、秋田県境越えランの第11弾として小坂町役場から国道282号線を進み、青森との県境となる坂梨峠への途中までのランを行いました。 小坂町役場から坂梨峠までは片道で12.4kmほどであり、往復しても25km弱ですので距離的には一気に坂梨峠まで往復することも可能でしょうが、坂梨峠の手前の数キロは道路が曲がりくねり、しかも道路の両側が崖や木立で見通しが悪いのでここを走る時は細心の注意を払わなくてはなりません。 そこで、その区間のランは別途機会を設けることとし、今回は比較的見通しが良い区間だけを走ることとしました。 コースは次のとおりで往復で18km弱です。 まず、車を今日のゴール地点…

  • 今年初の長距離走(満身創痍の中で)

    昨日(3/25)は、約100日ぶりに30km超のランを行いました。 今月は、前半にかなり走り込んだのですが、1回のランでの最長距離は20kmに満たないためあと3週間後に迫ったあおもり桜マラソンに備えて長距離走を行いたかったのです。 ただ、一時良くなりかけていたハムストリングス付着部炎がやや悪化し、貧血のせいかランの調子が上がらない中ではペース走はとても無理ですので、ゆっくりのジョグにしました。 まずは、自宅から秋田市の北部にある県立博物館に向かいます。 16kmほど走って県立博物館に着き、ペースはちょうどキロ6分でした。 ハムストリングス付着部の痛みは多少ありましたが、この時点ではさほど問題な…

  • 泣きっ面に蜂(自分史上最悪の貧血とハムストリングス付着部炎悪化?)

    私の胃痛が実は胃潰瘍によるものだったことは3/14のブログで書かせていただきました。 chuukounenrunner.hatenablog.com そして、処方された薬を飲んだところ、お陰様で胃痛が治まって来たので一安心しているところです。 ただ、受診時の血液検査結果を改めて見たところ、赤血球数もヘモグロビン値も基準値よりだいぶ低く、次の表のとおりこれまでの最低値でした。 特にヘモグロビンについては、酸素を全身に運搬する役割を担っていることからこれが不足すると筋肉にも酸素が十分に供給されず、筋肉でのエネルギー産生に支障をきたすことになります。 最近、思うようにランのスピードが上がらないのは、…

  • 最後の(?)悪あがき一時中断(胃潰瘍になってしまいました)

    私は、一昨年の10月下旬にハムストリングス付着部炎を発症して以来、練習の量と質を大幅に落としていたのですが、当然ながらそれに伴って走力も大幅に低下しました。 そこで、いつまでもこうしてはいられないと思い、今月からはせめて練習量だけでも増やそうと月間走行距離400kmを目標に走り始めたということは、前々回と前回のブログでお話しさせていただきました。 chuukounenrunner.hatenablog.com chuukounenrunner.hatenablog.com そして、上記の3/9のブログのとおり、3/9までの9日間の走行距離は175kmと極めて順調に進んできました。 ところが、3…

  • 最後の(?)悪あがき継続中!(老骨に鞭打って)

    先日の記事でお話したとおり、現在、無謀な走行距離の増に挑戦中です。 chuukounenrunner.hatenablog.com 昨年(2022年)は、ハムストリングス付着部炎の影響のため、平均月間走行距離はわずかに180km程度であり、今年も1月と2月の平均は200kmほどなのですが、3月の月間走行距離の目標をまさに倍増の400kmに定めました。 今日(3/9)までの9日間の総走行距離は、175.4kmと順調ですが、これは月間400kmどころか月間600kmにも手が届こうというペースですので、70歳という年齢を考えると客観的に見れば無謀でしょう。 日本臨床スポーツ医学会の「骨・関節のランニ…

  • 最後の(?)悪あがき!

    早いもので2023年も3月を迎え、秋田市はすっかり雪が消えました。 ただ、私のランニングの調子は一向に上向く気配がありません。 最近では、普通にジョグするとキロ6分を超えてしまい、しかもそのようなスピードでも若干の息苦しさを感じることもあります。 やはり加齢による衰えなのでしょうが、それに加えて、一昨年10月下旬に発症したハムストリングス付着部炎により練習の量と質が大幅に落ちたことが大きく影響していると思っています。 このままでは、私が目標としている70歳(以上)でのサブ4は叶わぬ夢となってしまいそうです。 そこで、まずは練習量を増やすことにしました。 ゆっくりペースで構わないので3月は月間走…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コーちゃんさん
ブログタイトル
ある中高年ランナーの悪あが記
フォロー
ある中高年ランナーの悪あが記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用