chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シニアが始める投資日記 https://maru-max.hatenadiary.jp/

年金だけで暮らせるの? そんな不安から優待投資を始めました 優待と配当で少しの楽しみをプラスしたいと考えています

まるまりん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/25

arrow_drop_down
  • ついに炊飯器が壊れまして、、、

    2023年4月29日 日経平均株価 28,856.44 前日比 +398.76 まるまりん家損益 +2,775,300円 新しい日銀総裁が異次元金融緩和策を継承するとの発言で 軟調だった株価がいっきに上がりましたね まるまりんの持ち株達も徐々にマイナス銘柄が減りまして プラ転したのを見ると長い道のりを一瞬で忘れるような喜びです お願いだからそのまま上がっていってとお祈りしたくなりますね 騙しだまし使っていた炊飯器がついに壊れました ご飯を炊く事は出来ますが水分が上手く抜けずにびちゃびちゃになります 内蓋の部品が劣化したのではないかと思いますが 内蓋を取り寄せてもらうと かなりの金額が掛かります…

  • 【株主優待】ヤマハ発動機 23-⑥

    2023年4月27日 日経平均株価 28,457.68 前日比 +41.21 まるまりん家損益 +2,546,050円 ちょっと持ち直して安堵 来月早々、固定資産税が引き落とされるので明日はその分くらいは上がってほしいな なんて勝手な事を思っております 真面目に働いて、長い間住宅ローンを払って手に入れた住処に税金を取られるって 考えてみたらおかしいよね? 特別贅沢しているわけでもないし、衣食住は人間が生きていくうえで必要な物です 2軒目の家とかお城みたいなでっかい家なら贅沢品として がっつり税金を取ればいいけどさぁ そうだそうだ! 一軒目は税金不要にして貰いたいぞ! 【7272 ヤマハ発動機】…

  • 【1銘柄購入】下がってきたので追加購入

    2023年4月26日 日経平均株価 28,416.47 前日比 -203.60 まるまりん家損益 +2,499,650円 今日は4月決算銘柄の権利付き最終日ですが日経平均は落ちましたねぇ お陰でずっと買えなかった銘柄の指値が刺さりました 残念ながら今日購入したのは昨日の記事で書いた本命銘柄ではありません 本命は今日も上がってます、、、おぉ~い降りて来てくれぃ 【1605 INPEX】 NISA 100株 @1,440 配当 64円 配当利回り 4.44% ただいま高配当銘柄の数を増やそう作戦を決行中です ここは大株主が経産省なんだから潰れるこたぁない!と考えてます でもチャートを見ながら2年前…

  • 【1銘柄購入】昨日購入した銘柄を追加購入

    2023年4月25日 日経平均株価 28,620.07 前日比 +26.55 まるまりん家損益 +2,592,750円 毎日少しづつですが資産が増えてます 物質的にも精神的にも落ち着いていられるのでありがたい事です 昨日、株主優待が新設されるかどうかもあやふやな状態の銘柄を購入しましたが 今日も追加で購入しました 理由は 200株だと優待金額が単純に2倍になるからです 欲を出してますが大丈夫でしょうかね? 実は業績のよさそうな銘柄にも買い注文を出しているのですが そちらの方は買えそうで買えず仕舞いです 本命はそっちなんですけど株価がどんどん上がってしまって すでに予算オーバーになってます 春は…

  • 【1銘柄購入】テイクアウトもあるそうなので買ってみた

    2023年4月24日 日経平均株価 28,593.52 前日比 +29.15 まるまりん家損益 +2,540,100円 最近、腰と足の調子が悪くて困っています 短時間パートでも出来たらいいなと思いましたがとても無理そうです 長い間遊び過ぎました もう外で雇われながら働く事は難しいでしょうね 年を取ったら揚げ物なんて食べたくなくなるかと思ったら そうでもなかった 笑 でも自宅で揚げ物をするのは後始末が大変ですよね もっと年を取ったら揚げ物は買って来ればいいと思って 揚げ物が購入できる銘柄を買いました こんな銘柄選びもありですか? なしですか? 今の所、おおぴらには優待制度が発表されていないようで…

  • 夫くんグッジョブ👍

    2023年4月21日 日経平均株価 28,564.37 前日比 +93.20 まるまりん家損益 +2,493,260円 順調に資産が回復してくれております 最近持ち株の中で元気な銘柄が現れました まるまりんにしては非常に珍しい事ですが「感が当たった!」って事でしょう 4月19日にIRが発表されて以降ドカンと上げました 配当は増えるは株価は上がるは言う事ございません 銘柄は【7240 NOK】オイルシールを製造している会社ですが 国内外で高シェアを誇っています コロナ禍や戦争で業績が一旦は落ちましたがそのうちに上ると 昨年の5月に購入した銘柄です チャートを見るとほぼ底の当たりで買えているのです…

  • あ、、、固定資産税の支払い忘れてた

    2023年4月19日 日経平均株価 28,606.76 前日比 -52.07 まるまりん家損益 +2,365,650円 上っていた株価も小休止 プロの投資家さん達が利益確定されているのでしょうね まるまりんには利益確定なんて言葉はぜんぜん関係ありませぬ 買値より1円でも値上ってくれて配当と優待が貰えれば御の字です なんて謙虚・・・笑 ところで、、、 来月のクレカの支払いが大変な事になっております 調子に乗って使い過ぎました そのうえ5月1日が固定資産税の引落し日だと言う事をすっかり忘れておりました 40万円以上の支払が回って来ますがどうしましょうかね 株を買ってる場合じゃなかったです😢 にほん…

  • 1,000円のクーポンが使いたくて無理やり物を買う

    2023年4月18日 日経平均株価 28,658.83 前日比 +144.05 まるまりん家損益 +2,410,450円 今週末にお寺で法要がある為、お供え物を楽天で購入しました 近年はYahooショッピングの方をメインで使っていて (ペイペイと連携しているのでどうしてもYahooが使いやすい) 楽天を利用したのは3年振りくらいです やはりお店の数は楽天の方が多いので選びやすいですね しかし使い方とかもう忘れてしまっているのでお得な買い方が 出来たのかはビミョーです お供え物を注文し終わった後に1,000円クーポンが発行されました 買物をしたから発行されたのか? 買物をする前にクーポンを取得す…

  • 慎重に行動しても災難はやってくる

    2023年4月17日 日経平均株価 28,514.78 前日比 +21.31 まるまりん家損益 +2,342,450円 お天気は良いのですが風が強いですね ニュースで木が倒れてキャンプのテントを直撃したと聞きました お亡くなりになられた奥様はまだ若いのにお気の毒です 人生、どこで災難に遭うかわかりませんね そんな中 無事に還暦を迎えられた私は幸せなのかもしれません 株価は順調に上がってきていてマイナス銘柄が減って来ました 持ち銘柄の内、1割はどうにもこうにもなりそうにない銘柄があります いつもあんなに慎重に購入しているのに何故こうなった? にほんブログ村 にほんブログ村

  • ベッド用マットレスを買いました

    ようやくベッドマットレスの買い替えをする事にしました 前からヘタって来たスプリングマットレスを買い換えようと考えていて 次回は処分に困らない3つ折りのマットレスみたいなのを選ぼうと思っていました それでまず古いマットレスの処分方法を調べました ① 自分で市のリサイクルセンターに持ち込めば無料で処分できます ですが、、、車に乗らないのでその方法は不採用です トラックを借りるのに結局お金が掛かる事になります ② 2,200円で大型ごみのチケットを購入する 市の衛生局に電話予約をすれば指定された日に取りに来てくれます 但し、決まった日の決まった時間にゴミステーション迄持って行かねばなりません 夫婦で…

  • ずっと咳が止まらない

    2023年4月14日 日経平均株価 28,493.47 前日比 +336.50 まるまりん家損益 +2,276,800円 昨日今日と晴れて日が差しているのに遠くは灰色と言う 奇妙なお天気でした 風邪なのか花粉症なのか黄砂なのか 何が原因なのかわかりませんがコホコホと空咳が出るのが辛いです 最初は鼻水が止まらなかったので黄色のベンザブロックを飲みました 鼻水は止まったのですが今度は咽喉が痛くなってきたので 銀のベンザブロックを飲んでいます そしたら今度は咳が出だしました 次は咳止めを飲めばいいですか? さっさと病院に行けって言われそうですが 熱が無くても体調が悪いと病院に行きにくくなりましたよね…

  • NISAで買ったけど さっさと損切り

    2023年4月13日 日経平均株価 28,156.97 前日比 +74.27 まるまりん家損益 +2,231,450円 まるまりんの保有銘柄で投資不合格だった銘柄を損切りしました 本当は買値迄戻ったら売却しようと思っていましたが いつまで待っても無理そうです 【4745 東京個別指導学院】 手放したかった理由はいくつもあります 優待廃止発表が決算のたった1ヶ月前だった事 前年度で優待終了と言う事で今年はもらえなかった事 発表後に株価が下がりBOX圏から抜け出せそうにない事 優待廃止後は配当による利益還元といいつつ減配を発表した事 自己資本比率が70%以上もあるのに株主に対する誠意が微塵も感じら…

  • どの口がダイエットすると言った?

    2023年4月12日 日経平均株価 28,082.70 前日比 +159.33 まるまりん家損益 +2,229,950円 わぁ~い! 日経平均が2万8千円台に返り咲きました こうなるとまるまりん家の利益も200万円台で安定するので 嬉しい限りです 年度が替わって早々に健康診断の通知が届きました (ー_ー)!! え、、、、もうなの? まぁ気にせず喰らいます いつ死ぬかわからないので心残りがないように食べたいものは食べておきましょう にほんブログ村 にほんブログ村

  • まだ半人前だと痛感

    2023年4月11日 日経平均株価 27,923.37 前日比 +289.71 まるまりん家損益 +2,075,900円 今日は少し体調不良です 鼻水が、、、 日中暖かくなると聞いていましたが肌寒く感じます 朝晩の気温差にやられたのでしょうか この所やらなければいけない事がたくさんありまして 小さな脳みそがパニックになっております 焦っても仕方がないのでじっと時が来るのを待つしかありませんが いっぱしの人生を送ろうと思うと邪魔くさい事もやり遂げねばと思う 今日この頃です そんなおばちゃんは すでに61歳になりましたが・・・(笑) にほんブログ村 にほんブログ村

  • 他人の保有銘柄が気になる

    2023年4月10日 日経平均株価 27,633.66 前日比 +115.35 まるまりん家損益 +1,983,450円 まるまりん家は現在62銘柄を保有しております いつの間にやらあれこれ増えてしまいました 株投資を始めてからネット情報を参考にするようになり 銘柄の分散投資が安全だよと皆さんがおっしゃっていたので なんとな~く増えていった感じです 確かにまるまりんのようなど素人は広く浅くが大損しなくて済むと思いますが 配当利益も標準より少なめだと思うし ナンピンをする事がないので あの時買い増ししておけば売り抜けられたのに・・・と 後悔する事もしばしばです 投資を始めて3年が経ち そろそろ答…

  • 【1銘柄売却】いいタイミングで売りました

    2023年4月7日 日経平均株価 27,518.31 前日比 +45.68 まるまりん家損益 +1,904,100円 こんなに下落が続くと思わなかったのですが 下がり始める前の4月4日に運良く1銘柄売却しました 微益ですが2日分のパート代くらいになりました 【4208 UBE】 特定口座 100株売却 @1,952 → @2,140 税引き後利益 14,981円 300株保有のうちの特定口座分を一旦売却 株価が2千円以下になったらNISA枠で買い戻す予定でいます 化学系の銘柄は年初よりダダ下がりでしたが 3月後半から少しづつ持ち直してきましたね 同じ銘柄でNISA口座と特定口座を持っていると配…

  • 2月・3月の不労所得はいくらだった?

    2023年4月6日 日経平均株価 27,472.63 前日比 -340.63 まるまりん家損益 +1,889,200円 あらいやだ! 少しづつ戻していた資産があっという間に減りました ん~~~ 日本って外国勢に振り回されて弱小国ですね 【2月の不労所得】 配当金 0件 優待品 1件 1,000円相当 【3月の不労所得】 配当金 9件 34,180円 優待品 2件 QUOカード 2,000円分 各企業様ありがとうございます 今のところ、頂いた配当金は再投資に回しておりますが 年金暮しになったら 大変貴重な収入源となるでしょう 持ち株が下がっても毎月5万円の配当金が貰えるように頑張ります にほんブ…

  • 【株主優待】サカタインクス 23-⑤

    2023年4月4日 日経平均株価 28,287.42 前日比 +99.27 まるまりん家損益 +2,352,700円 2023年4月5日 日経平均株価 27,813.26 前日比 -474.16 まるまりん家損益 +2,055,150円 これまた今日は大きく下げましたね これだから安心できないんですよねぇ 【4633 サカタインクス】から優待が届きました QUOカード 1,000円分です いつもながらカラフルなQUOカードです 財布に入れていても運気が上がりそうな色目ですね こちらの企業も3年以上保有するとQUOカードが1,000円~2,000円に アップするので手放しませんよ~ しかし、3年…

  • 【株主優待】ニチリン 23-④

    2023年4月3日 日経平均株価 28,188.15 前日比 +146.67 まるまりん家損益 +2,332,800円 今日は落ち着いて持ち株の様子を確認できました ほぼ全面高と言ってよいでしょう ホッ! 銘柄をつらつら眺めていて見慣れないなまえが・・・ RYODENってなに?って考えちゃいましたよ 「8084 菱電商事」が4月から社名変更したようです 1年も前に発表されていたようですがそんな事も知らずにいて 株主としてダメですよねぇ そう言えば昨年頂いたQUOカードにはすでにRYODENと印刷されておりました 今年は配当もアップしますし、株主優待も3年以上でQUOカードの金額が 2,000円…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まるまりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まるまりんさん
ブログタイトル
シニアが始める投資日記
フォロー
シニアが始める投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用