ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
宿題や小テスト、間違いだらけでもOK!な理由
宿題、間違いだらけ・・・漢字の小テスト、この点数なんなのーーー!と思ったことのあるママ、・・・私だけじゃないことを祈ります。(←ヒドイ。笑)でも、実は、宿題や小テスト、間違ってもOK!なんです。その理由について、今日は書いていきま
2024/05/31 15:01
【開催】今月の目標が達成できなかったワケ
年始に目標を立てたまま、1ヶ月後にはそのことすらスッカリ忘れ(笑)ハッと気づいたら1年経っていて、また似たような目標を手帳に書く・・・なんてことをしていたのは、子育てに追われて、全く心にも時間にも余裕のなかった数年前の私です・・・頭の
2024/05/30 12:59
これって厳しい?4人の子どもの放課後ルーティン
さて、先日、/小学生が、帰ってきてからダラダラして宿題しない・・・\ということについてブログに書いたのですが・・・そんなわが家、4人の子どもの帰宅後ルーティンについて…実は、講座の受講生さんからご質問をいただくことも意外とあ
2024/05/29 12:12
梅雨時期に必須!4児ママを助けてくれる家電
今日は朝から雨・・・雨の日にとっても困るのが、「洗濯物が乾かないこと」な、4児ママ山岡です。/そんな時は家電に頼る♡\…ってことができるようになったのは、ここ数年のことなのですが、今日は、梅雨時期に必須の家電を、ご紹介しますね♡
2024/05/28 11:33
【開催】5月、ミラクルが起こりまくった理由はコレでした!
「5月はなんだかすごいことが起こってるんです!」冒頭から、そんな嬉しいご感想を聞かせてくださったのは、思考整理の講座を受けてくださった受講生さん♡そして、フォロー会の途中で、「5月が最高だった理由が分かりましたー!」と、その理由について教
2024/05/27 18:01
【開催】育休明け/新生活の不安、紙に書き出すと良い理由
「子育て、仕事をしながら新しいチャレンジをするのですが、ちゃんとやっていけるか、不安でいっぱいです。」本日、思考整理のノート術の受講生さんとお話していて、そんなご相談を受けました。頭のゴチャゴチャをノートでスッキリ!時間と心に余裕を生み出す思考整
2024/05/26 16:17
帰ってきたら「真っ先に宿題!」になったワケ?
小学生、学校から帰ってきたらすぐに宿題をして欲しいのに、全然やらない・・・という悩みが、「解決しました〜」というご報告とその理由について、先日のブログに書いたのですが・・・⬇︎そうは言っても、本人に決めさせていたらなかなかやらな
2024/05/25 21:12
子育てママ、究極の欲望?
これがやりたい!ってことを見つけて、「そのために今、何をしたら良いのか?」って自分で考えて、必要な行動ができる大人に育ってくれたら嬉しいです!先日、子育て講座に参加してくださったママさんが、こんなふうに話してくださいました。思わず・・・『分かりますーー
2024/05/24 20:56
小学生あるある?帰宅後ルーティン問題
学校から帰ってきたら、すぐに宿題をやって欲しいのに・・・ソファでダラダラ・・・着替えたと思ったらすぐに遊びに行く・・・いないと思ったら部屋で漫画読んでる・・・宿題、いつやるねーーーん!!って思うこと、あったりしませんか?汗頭のゴチ
2024/05/23 17:38
悲報!中学生の朝練スタートで、朝時間の危機…!
子どもが中学生になったら、育児はめっちゃラクになる〜♪と思っていた予想が、どんどんひっくり返っていったこの4月・5月でしたが・・・まだあった・・・泣なんと、部活の朝練が始まり、お弁当を完成させる時間が1時間も早くなってしまいまし
2024/05/22 12:12
コレだけで、めんどくさい晩ご飯作りが楽に♡
毎日まいにち、やってくる晩ご飯・・・今日のメニューは何にしようかな?って考えるだけでも、億劫だったりしませんか?そんな中、時間管理のコミュニティメンバーさんから、「みっこちゃんの言っていたことをやったら晩御飯が苦痛じゃなくなった!」と、
2024/05/21 15:02
【開催】優しいママこそ要注意!子どもに怒ってしまった時に大事なこと
自分も家事や仕事でバタバタしているのに、そんな時に限って、かまって攻撃やわがままに振り回されて・・・つい、強い口調で「今はそんな時間ないよ!」「なんで今なの!」「わがまま言わないの!」と強く怒ってしまって、後で落ち込む・・・そんなこ
2024/05/20 20:05
【ご感想】子育て、この力さえあれば安心!
「問題って、どの年代でもずっとある。どこでも、大人になっても。そこを乗り越える力さえあれば、親としては安心。」2人のお子さんの中学受験のサポートもされているママさんが、そんなことを話してくださいました(^^)/頭のゴチャゴチャをノートでスッ
2024/05/19 14:37
5月、連休が終わった後の行き渋り対策
連休が終わった後、お子さんが学校に行きたがらない・・・4月、頑張ってたのになーーー?なんてこと、あったりしませんか?わが家も見事に・・・という感じだったのですが、今日は、行き渋り対策の3つ目について、書いていきますね(^^)頭のゴチャゴ
2024/05/18 13:18
頭の中とキッチンのコンロは一緒?
考えることがたくさんあって、ちょっと頭の中がゴチャゴチャしてきたな・・・って思うことって、あったりしませんか?育児に家事に仕事に・・・ってしていると、私はしょっちゅう頭がゴチャゴチャしてくるのですが、昨日、ノートを書く会に参加し
2024/05/17 12:07
【ご感想】「やらされてやる勉強は伸びない!」
「勉強しない、怒る。テストの点数が良くない、怒る。でもそれって不安だったり、子を思うゆえの心配、ガミガミで、怒りたいわけじゃないんだけど大事すぎて、 心配しすぎて怒る。傷ついてほしくないから、焦って怒る。」「めちゃくちゃ分かるーーーー!」と思わず唸ってしま
2024/05/16 10:53
【開催】授業ノート「もっと早く受けるべき!」
先日、日曜日の午後に、成績も人生も変えていける!「方眼ノートfor kids」を開催しておりました(^^)/この講座でよくいただくご感想の1つが、「もっと早く知りたかった!」というもの。今回も、そんな嬉しいご感想をいただきました(^^)頭のゴチ
2024/05/15 13:03
【開催】時間がなくてもやりきるコツ♡
先日の日曜、ママでも限られた時間を大事に使えるようになる!「時間管理プチセミナー」を、開催しておりました(^^)「良い時間の使い方ができそうな気がしました!」「タスクをこなすためだけに、行動リストを作っていたことに気づきました。今日の学びで、ワク
2024/05/14 14:42
仕事の予定マンサイの、母の日に思うこと
昨日は母の日でしたねー!5月12日といえば、「看護の日」しか思い浮かばなかった元ナースの私・・・何も考えずに予定をたくさん入れていたのですが、晩ご飯の後に、4人の子ども達から可愛いプレゼントをもらって、めちゃくちゃ嬉しかったですーーー
2024/05/13 12:20
子どもが産まれてからの現実は、「わたしばっかり」
「子どもが生まれて、現実の日常は、あー、こんなはずじゃなかった。あー、私ばっかり!こんな風に思うようなって、旦那がとても、自由に見えたんです。私が願っても 手に入れられない自由を、旦那は手にしているようで。とっても、しんどくなりました。言いたいことも言え
2024/05/12 08:18
【開催】時間管理を続けるコツ
今日は、月に1回、時間管理の継続講座に参加してくださった方とのコミュニティの日でした(^^)定期的に朝活もしているのですが、「本を読む時間がとれるようになった!」「朝活の時に、仲間が教えてくれたアドバイスを実践したら、参加したかったシェア会に参加でき
2024/05/11 15:17
作文嫌いの子が「作文得意!」になったシンプルな理由
今日は、中学受験のお子さんをサポートしていたママさんにインタビューをさせていただきました(^^)たくさんのお話を聞かせていただいたのですが、とっても印象に残ったのが、「頭の中がとっ散らかっていて、考えがまとまらなくて、作文が嫌いと言っていた子が
2024/05/10 18:29
人のせいにする子と、自分で考えられる子の違い
例えば、忘れ物をした時、「お母さんが入れてくれないから」って言われる。遅刻した時、「お母さんが起こしてくれないから」と言われる。「お母さんがやってくれないから」「お母さんのせいで・・・」・・・って、/なんでやねーん!!\って思う
2024/05/09 16:09
行き渋り対策/時間があるかないかで性格が変わる件
さて、連休明け、「学校にいきたくない!」と言い出した末っ子。予測ができているからこそ、やっていた3つの対策について、昨日のブログで書きました⬇︎今日は、対策の2つ目、2.連休明けの朝は時間を確保しておくについて書きますね(^^)頭
2024/05/08 10:55
やっぱりきた!連休明け「行きたくない」への3つの対策
楽しかった連休も終わり、学校が始まる〜!と、給食が嬉しい4児ママです。(中学校はお弁当だけどね・・・汗)そんな中・・・やっぱり(?)きたよー。新1年生の、「行きたくない!」「学校、嫌になった!」もう、これまでの経験上、ちょっと
2024/05/07 11:27
アラフォー4児ママ、連休に欠かせないもの!
ゴールデンウィーク最終日♡今回は、中学生がいる初めての連休。 部活も、キャンプも、家の片付けも、それぞれすっごく楽しめました♡そんな中、4児ママ的に、ゴールデンウィークに欠かせないもの!について、今日は書いていきますね(^^)頭のゴチャゴ
2024/05/06 12:56
小5長女、「お母さんが1番、〇〇な仕事」
毎朝ご飯を作って、お弁当も作って、なのに子どもは朝から、学校に行きたくないと大泣きしながらひっくり返る・・・(夫は起きてこない・・・)/なんでやねーーーーん!!\・・・って言いたくなってしまうこと、あったりしませんか?そんな気
2024/05/05 07:11
GW、欲張りすぎて逆にイライラ…の予防策♡
小学生と中学生4人の子ども・・・昨日も書いたように、今までの連休とは過ごし方が変わっております。泣⬇︎それぞれの子ども達のやりたいことがあって、どちらも実行したい・・・!という、私の欲張り心が出まして・・・汗。子ども達の希望はそのままに、
2024/05/04 13:02
中学生ママ、GWの悲しい大誤算!
子どもが大きくなったら自分でできることも増えるし、ゴールデンウィークのお出かけも楽勝♡って思っていたのに・・・現実はそんなに甘くありませんでした。泣今日はそんなことについて書きますね(^^)/頭のゴチャゴチャをノートでスッキリ!時間と心に余裕を生
2024/05/03 17:53
連休中、子どものケンカにイライラしたら?
連休中や長期休みに、子どもが家にいる時間が長くなると・・・子ども同士のケンカが増えたりしませんか?(・・・我が家だけではないと信じたい。4人いるのでケンカの組み合わせは6通りです。汗)そんな時って、「やめなさーーーい!」って止めたくなったり、間に入
2024/05/02 16:18
【開催】理想の未来すら思い浮かばなかった私が…!
「理想とか、1年後どうなっていたいか?とか聞かれても、2〜3年前の私は、何も思い浮かばなくて困っていました。でも今は、こうなったら良いな♡と、すぐに理想の状態を思い浮かべることができるようになりました!」そんな嬉しいご感想をいただいた
2024/05/01 11:22
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、山岡幹子さんをフォローしませんか?