chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目指せ華麗な七十代 https://blog.goo.ne.jp/terramundo

ハンドメイド生活の中で感じた事、色々。

自分が七十才になる事を想像だにしていませんでした。けれども現実は全ての人に押し寄せます。これから始まる七十代、華麗に生きて人生の後半に花を咲かせましょう💐

terramundo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/25

arrow_drop_down
  • 230221 岸田首相、バイデン大統領に抜け駆けされる

    防衛に関して政府の言っていることは全くの出鱈目です。敵が攻撃しようとしている、そんな情報をつかんだらこっちから先にミサイルを打っても構わない、って日本の人が勝手に決めているだけで。相手の国にしたらいい迷惑、いや、だってお前が先にやろうとしたからこっちは防衛したんだと、言い張ったってもしもそれが誤報をつかまされただけだったり、こっちが捏造したのだったら、とんでもないことになるのは分かりきっているのに、それでもやりたいって事は戦争を望んでいるのですか?十分頃から、とる子さんのおっしゃるとおり、相変わらず胸のすくトークです。230221岸田首相、バイデン大統領に抜け駆けされる230221岸田首相、バイデン大統領に抜け駆けされる

  • 石原莞爾の最終戦争論思想と日本政府の過ちの源泉。満州開拓。ガチの真実シリーズ。東大教授が語る世の中の真実講義。安冨歩東大教授。一月万冊

    とても中身の濃いレクチャーでした。大学で講義を聞いている気分です。近年、日本の教育システムや日本の本質みたいな事が妙に気になって近代史に興味を持っていたのです。安冨先生の講義を聞いて私の中で点と点が繋がりました。点と点が繋がって線になると流れが見えて来ます。ネットでこんなお話が聞ける時代をありがたく思います。石原莞爾の最終戦争論思想と日本政府の過ちの源泉。満州開拓。ガチの真実シリーズ。東大教授が語る世の中の真実講義。安冨歩東大教授。一月万冊石原莞爾の最終戦争論思想と日本政府の過ちの源泉。満州開拓。ガチの真実シリーズ。東大教授が語る世の中の真実講義。安冨歩東大教授。一月万冊

  • 雨の日の言葉遊び

    昨日から小やみなく雨が降っている山里です。さっき電話で話した友達の住んでいる南伊豆は嵐のような風が吹いているらしい。海が荒れて白波がうねる様に押し寄せると話していましたが、山里は静かです。シトシトピッチャン、シトピッチャン♬てなもんや、てなもんや🤭七十になるのを境にブログのタイトルを変えようかと画策しています。今の所、華麗な七十代若しくは華麗なる七十代。ルを入れるか省くか?そこが問題です🫵ってまあそれほど深刻ではないですけどね。二つとも意味的には同義語として扱われていますが華麗な、は形容動詞、華麗なる、は形容詞となっています。意味は同じなんだけど、る、を入れるとドラマチックに聞こえて少し大仰な感じを与える、と辞書に書いてありました。語感的には華麗なるの方がいい様な気がしますよね。でも私の人生、さほどドラマ...雨の日の言葉遊び

  • 笑ってください

    久しぶりにミシン部屋でお片付け。引き出しを整理していたら祝儀袋に入った一万円見つけた、ラッキー😉今日見つけた面白い事🤣思わず笑った18才と81才の違い恋に溺れるのが18才風呂で溺れるのが81才道路を爆走するのが18才逆走するのが81才心がもろいのが18才骨がもろいのが81才ドキドキが止まらないのが18才動悸が止まらないのが81才恋で胸を詰まらせるのが18才餅で喉を詰まらせるのが81才偏差値が気になる18才血圧、血糖値が気になる81才まだ何も知らない18才もう何も覚えていない81才自分を探している18才皆が自分を探している81才これホント、笑えました。世の中には上手いことを言う人が居るものですね☆笑ってください

  • 目指せ華麗な七十代

    昼過ぎから雲が広がり、今にも降り出しそうな空模様。今日の天気予報は午後から雨です。二階の小部屋のお掃除をしました。委託のお店に商品を送るため値段付けをしたり色々と仕事で散らかったままだったけどようやく一段落したので掃除です。掃除が苦手なんですよね。最近、化学雑巾がついたモップを買いました。お得意のリサイクルショップで購入、二百円です。で、毎朝朝食準備の合間にモップで廊下と縁側を拭くようになりました。掃除嫌いの私にしたらすごい進歩です。あと100円ショップでハンディーな埃を拭う道具も購入🪛おかげで前より少しはキレイを保っています。七十歳を目前にして少しは成長していると自覚したいものですよね。今更ですが、華麗な七十代を目指すつもりでいます。ブログのタイトルも華麗な七十代に変えようかなと思ってるけどどうでしょう...目指せ華麗な七十代

  • マイナカード申請

    春の陽気に包まれている山里です。今日は私たち、マイナカードの申請に行って来ました。マイナポイントに関しては、五月末まで申請期間が延長されたと今朝のYahooニュースで見たので今回はカードだけの申請です。マイナポイントに関しのこのニュースを係の人に伝えるとニュースのキャッチが私たちより早いですね、と感心されました。たまたまヤフーニュースをみただけですけどね。申請はすぐにできました。カードの発行は一月位かかるそうです。ポイントに関しては色々面倒な事もあるって聞いていたけどそれほどでも無さそうなのでちょっと安心。お天気がいいので家人はお出かけ、おかげで私は楽しい一人時間を過ごしています。温かいので昼寝をしたくなったけど春分の日までの時間が短くなったせいで部屋に入り込む日差しもだいぶ短くなってしまいました。太陽の...マイナカード申請

  • 今日の無駄使い

    こんばんは。買い物に行って先程帰って来ました。今日の無駄使い。三百八十円のお櫃です。リサイクルショップですよ。なんか嬉しいの。良いもの目っけ🤭わたし、残りご飯を冷蔵庫に入れたくありませんの。冷蔵庫に入れるとご飯が固くなってまずいと思いませんか。冷凍庫の方がまだおいしさをキープ出来るので専ら冷凍庫に入れる方が多いです。でも冷凍せずにご飯を美味しく保存できる方法があるといいな、と常々思っていました。木のお櫃が一番かも知れませんがコレも良さそうです。値段も手頃なのでいっちょうコレで試してみましょう。最近は有機米の七分付きが美味しくて、糖分摂りすぎじゃないかと気になるくらいご飯が美味しく食べてます。あまりの美味しさについ食べすぎてしまうけど良いわよね、あまり間食もしないから☆今日の無駄使い

  • お金の管理苦手です。

    山里はいいお天気なんだけど風が強いです。こんにちは😃そういえば春って案外風の強い日が多いんですよね。メジロが来ているのが見えますか?真ん中の丸い物体は鳥の餌が入ってます。二階の小部屋から見える位置に付けているので毎日野鳥観察が楽しいんですよ。風が音を立てて吹いています。天気は良いけど寒そう😵今日はコレから街まで買い物に行きます。二週間ぶりかな、久しぶりな感じです。先月は買い物に行っても現金を使わずにクレジットカード払いを多用しました。そしたら、結構な額の請求書が来てちょっとビビっています。年末に彼が仕事の材料などをカードで買っているのでそれが加算されたのもあったので仕方ない事でしたが、やっぱり買い物は現金で済ませた方がいいような気がしています。カードだとポイントが付く特典アリだから、と思うけど大きな金額で...お金の管理苦手です。

  • クーゲルホフも焼きました☆キャロブ入り

    クーゲルホフも焼きました。色黒はキャロブパウダーが入っているからよ。こういうのきっと何か言うだろうと思ったら案の定、入れない方が良いという家人の感想です。そう言いながらもいっぱい食べてますけど、、、。キャロブパウダーってイナゴ豆を粉にしたものですがちょっとココアぽい味だし、使う機会が少ないので出来る限り何かに使いたい私です。クーゲルホフはバターと卵を使ったお菓子パン。胡桃やレーズンが入ってます。自分で作るので砂糖は極力控えめにしてますわ☆クーゲルホフも焼きました☆キャロブ入り

  • 今日のパン+めっちゃ膨らんだ

    雨降りの朝です。最近自分家のパンの膨らみが悪く、自家製天然酵母が弱っているのかもしれないと思ってました。でも今日の白パン見てください。メッチャ膨らんでます。どうやら酵母は元気なようです。では何故この前にパンがドッシリと固くなったのか。訳がわからないけど、そういう事もあるでしょう、と深く理由を探らずにおきます。色々と変化がある方が面白いでしょ。毎日同じではたいくつします?昨日の餃子も美味しかった。焼きすぎてるように見えますが大丈夫です。キャベツとニラとネギ、ニンニク生姜と挽肉を種にして二十個ほど握りました。餃子を握るってなんか変☆今日のパン+めっちゃ膨らんだ

  • 餃子の思い出

    お天気曇り☁️気温は高めで寒くはないのですがお日様が恋しいです。さっき餃子を握りました。キャベツとネギとニラそこへミンチを混ぜ込んで市販の皮で二十個くらい。餃子の皮の握り方は子供の頃に母から教えてもらいました。若くして家を出た私は母から教えてもらった事ってあまり無いのです。餃子は数少ない母との思い出です。親不孝な娘だったので両親には寂しい思いをさせました。ごめんね。謝っても今は届かない遠い山の向こうへ行ってしまいました。両親が生きている時にはそんなに感じなかった二人の存在は亡くなった後の方が強く感じられます。私があの二人から生まれて来た証拠でしょうか☆忘れられない存在だという事です。餃子の握り方を教えてもらったのは十歳くらいの時だったでしょうか。半世紀以上も前のことになります。思えば遠くへ来たものですね☆餃子の思い出

  • 230211 自民党が用意するナゾの「当事者」

    今話題のLGBTQ問題に関してのお話です。動画の中でセイジニンという言葉が出て来ますが、この言葉は何だろうと、そこに引っかかってしまいます。セイジニン、政治人?んな訳ないだろう。性自認って事か。つまり男の体で生まれても心は女の人、みたいな自分で認識する性別の事でしょう。音声で聞くと、何コレっていう余分な思考が入って来て話に身が入らなくなる時があります。十三分後半くらいから面白いと思います。このかたの調べた事が本当なら自民党という党は一体国民をどこへ導こうとしているのか、不信感で一杯になります。ここまで酷いとはあんまりです。230211自民党が用意するナゾの「当事者」230211自民党が用意するナゾの「当事者」

  • 春よ来い

    おはようございます😃雪解け水が屋根から落ちる音、大きな音です。雨より大きな音を立てて盛大に落ちてゆく雪どけの水。今日は朝から春の太陽が☀️思いっきり照りつけて気温も十度を超えるそうな。大雪が終わったら途端に春の陽気です。春よ来い、早く来い、お家の周りの梅の木の蕾もみんな膨らんでお外へおいでと呼んでいる☆春よ来い

  • 卵の白身でココナッツマカロンい

    久しぶりにココナッツマカロンを作りました。美味しいです。油も粉も使わずに卵の白身で作ったヘルシーなお菓子です。ココナッツと胡桃とアーモンドで形になってる美味しいお菓子。我が家では自家製マヨネーズを作ってますの。マヨは黄身だけ使うので余った白身を集めて置いて今日は四個分使いました。白身って冷蔵庫でも案外日持ちします。見た目ゴツゴツでも味宜し☆卵の白身でココナッツマカロンい

  • 地形の妙で雪は小休止。

    雪です。明け方から降り始め明るくなる頃には大降りであっという間に二十センチくらい積もってしまいました。週一の健康教室も今日は休みです。大雪注意報も出ているけど只今は小休止。このまま止んで欲しいです。何しろ我が家は安普請の古家ですから雪の重みに耐えられません。神様どうぞ雪を止めてくださいな。とは言え実はこの辺りの地形は元より奇跡的な場所なのであります。東西を高い山に囲まれ愛知県の海風を含む雲の群れが引き込まれるようにこの谷に入ってくるものですから長野県の中でも特に災害の少ない所です。深い谷底を流れる天竜川の影響も大きく作用し天候に恵まれたこの地域。台風も大雪も大雨も避けて通る長い谷なのです。地形の妙をもろに感じる場所それが下伊那の谷☆地形の妙で雪は小休止。

  • 歌を歌って気分発散

    おはようございます😃今日のお天気を見逃すと明日からまた寒い日がやってくるらしいので洗濯とか、布団干し、済ませておいて方が良さそうですね。昨日はヒジキご飯を食べた後久しぶりに一人で歌の練習しました。何しろ山の中の一軒家ですから練習と言っても思いっきりの大声です。これがねなかなかのストレス発散なんですね。大声出すことってみなさんあまりないでしょう。せいぜいカラオケボックスかな。思いっきり声が出せるのだったらどこでも同じです。要は思いっきり声を出して歌って誰にも聞かれないのがいいよって事。何ですけどね。昨日は普段あまり歌わない歌を練習していました。キーが合わせにくくて時々、外れていた所もあったかもしれない。大きな声で歌うのが好きだけど下手くそなんですよ。だから誰にも聞かれない場所でしか安心して大声が出せばいので...歌を歌って気分発散

  • 一人の時間

    春の始まりを感じます。植木鉢の草むらにオオイヌフグリ、春告げる。今日は朝からのんびりしています。久しぶりの一人の時間、嬉しい😆な。こんなに陽気がいい日には何もしないことにしましょう。と決めたものの心がザワザワ、頭がクルクル、落ち着きません。昼寝をしようか、昼飯を食べようか、一人なので何をするのも自由です。昨日炊いたヒジキをおかずにご飯を食べることにしました☆一人の時間

  • 精一杯の友情の証

    お天気曇り☁️。でも寒くないです。今はお仕事中。作品に値札をつける作業をしていますよ。ハンドメイド作家なのですよ、本業は。お店に頼んで委託販売をしていますが、毎年この時期新作を発表します。それで値札をつける作業です。これが終われば発送できます。発送できればあとは一年間預かってもらうだけなので、今が一番仕事の多い時。峠は越えたので仕事の坂もあと少し。なのでしばし休憩にいたします。昨日は去年一年入退院を繰り返した知り合いを訪ねました。春のようないいお天気で、綿入り半纏を着た知人に久しぶりに会いましたが、顔が優しくなっていたのでチョットびっくり。この前亡くなったRチャンもそうだったけど人って大病すると自分の本当の顔が出てくるものなのですね。元気な時って皆さんどちらかと言うと厳しい顔をしているように見えますね。顔...精一杯の友情の証

  • 230207 右派に気を使う岸田政権を野党は人面問題でぶっ飛ばせ!

    十七分くらいから面白いです。もちろんその前もご意見ご尤もな話が満載ですがこの方のはっきりとした物言いが好きです。ぜひ聴いて見てください。230207右派に気を使う岸田政権を野党は人面問題でぶっ飛ばせ!230207右派に気を使う岸田政権を野党は人面問題でぶっ飛ばせ!

  • 薄情でしょうか

    立春が過ぎ今日はとても暖かい一日でした。これからは寒さを繰り返しながらもこういう日が多くなってくるでしょう。先日から近所のおじさんの事が気になっています。昨日電話したんですね。そしたらどうも言う事がおかしいのです。ちょっと手に負えないくらいコチラの話を聞かないし前はあんな人じゃ無かったんですよ。何を言っても否定的です。思えば約二月顔を見せていませんでした。それまでなかった事なのでもっと気を利かせれば良かったかも知れません。コチラから連絡せずに居たのが良くなかったのかその間に引きこもって否定的な事ばかり考えるようになったみたいです。でもたった二ヶ月でそんなに変わってしまうものなのかそれも信じられません。これからあまりおかしな事を言うようだったら私には手に負えないし、然るべきところに相談するつもりです。やたら...薄情でしょうか

  • コメントにお返事します

    先ほど書いた近所のおじさんに関する記事に早速コメントをいただきました。一人では難しいと、書かれていますが本当にそうだと思います。で、昨日健康教室がありましたのでそこの人に聞いて見ました。すると町にある病院で検査ができるからそこに行って見てはどうかと言われています。もしも私の見解が間違っていなければ何を言っても否定的に取られてしまいそうです。症状の様な事が顕著に現れるようなら然るべきところに相談するつもりでいます。母親の認知症を十年以上も介護したGちゃんのことを見ていますから認知症の介護がどれほど大変かある程度は見知っています。おじさんは親しくしていたとは言え他人です。他人の私がどこまで面倒を見られるのか分かりません。認知症と決まったわけではないけれど今まで見たことのないような口ぶりで誤解のまま私たちを非難...コメントにお返事します

  • 認知症かもしれない

    一昨日の木曜日、いつも色々と手伝ってくれるおじさんの誕生日でした。おじさんは去年の暮れからほとんど顔を見せなくなり、どうしているのかと気にはなっていたのですが、コチラも連絡せずにいたんです。でも誕生日だし、いつも一緒にお祝いしているので電話して見たらとんでもないことを言われビックリしています。誕生日の日には家に来たので少し話をすると被害妄想の様なことを言い出して私たちに対して怒っていました。こちらは言われても意味がわからず理不尽な怒りをぶつけられて私も一瞬腹が立ちました。でもなぜそう思うかと理由を話していくと、おじさんが怒った理由は去年の夏の終わり頃に一度話し合ったことだったのです。去年おじさんが不満に思っている事があると言った時にその話をしました。納得しているのかと思っていたけれど、おじさんの中ではまた...認知症かもしれない

  • 230201 いまだから言える「気持ち悪い」13年前の狂気が掘り起こされる

    なんだか最近自民党はメチャクチャですね。当時のことを私はほとんど覚えていないのですが、とる子さんが調べた話を聞くと全くもって酷い話です。国民はただ面白がって見ていただけ。荒唐無稽と言っていいくらい出鱈目な自民党の主張はやっぱり一種の煽り戦略だったと思うのです。煽りの阿部さんが勧めた戦略だったのでしょう。子供を社会に託す事が共産主義の助長につながるとか、よくもそこまで誹謗中傷できるなと言うレベルです。そこまで言っておきながら今度は手のひらを返す様に茂木幹事長の猫撫で声ですからね。政策は状況によって変わるもの、と言った口が同性婚を認めると社会が変わってしまう、それは良くないと言うのですよ。お土産を買う仕事は公務で、もらった方はプライベートだと言う。岸田さんのやる事は全てにおいて矛盾している事が明白化され始めま...230201いまだから言える「気持ち悪い」13年前の狂気が掘り起こされる

  • ぜひとも知りたい

    何かと話題の閣僚への土産の件ですが、コレまで首相が外遊へ行って秘書が全閣僚に土産を買って帰った、と言う話を聞いた事がありません。今までにも有った事なんでしょうか。慣例になっており、ニュースにさえならなかった事が岸田の息子だと言うだけで騒がれていると言う話ですか?それともこんなおべっか使いの旅行気分丸出しの行動は本邦初の事だったのでしょうか。首相のポケットマネーで土産を買う事を公務と言い貰った方はプライベートの事だという。公務であれば許されるのか?箱だか袋だかにはどうぞよろしくと言うかの様に首相の名刺が貼ってあったと言うからお粗末です。この件に関しての詳細を情報通にはぜひとも情報をリークしていただきたい物であります☆ぜひとも知りたい

  • 春を待つ

    昨日の風景です。天気が良いのでドライブに行きました。ココはこの辺りではちょっと有名な撮影スポット。カメラマンは鉄橋に電車が通る時を狙ってやってきます。昨日はまだ空っぽだったけど多い時は五、六人のカメラマンがシャッターチャンスを待っているのを見た事がありますよ。上の方にカスみたいに写っているのはお月様。よく見ても分かりずらいかも知れませんが紛れもなくあれは月。打って変わって今日は朝から空が曇っています。雪とか雨とか、とにかく何か降ってきそうな空模様ですわ。最高気温は昨日と同じなのに曇っているぶん寒く感じます。いよいよ二月になりましたね。天気予報を見るといきなり暖かくなりそうです。まさに春到来。春も早春が一番美しいと思います。萌え出る春。蕾も固く膨らんで、花開く時をじっと待つ姿に美しさを感じます。生き物の息吹...春を待つ

  • 230131 「リスキリング」という言葉への人々の不信

    リスキリングっていったいなんなんでしょう。とる子姐さんによれば自助ですよ。育休、産休の間にもっと勉強して資格を取りたい人は援助するって、結局自分でやれって事ですよね。それにしてもリスキリング。なぜ日本語を使わないのか。それが最大の疑問です。リスキリングって何を言ってるのかわかっている人がどれだけいるでしょう。多少英語がわかる私でも疑問に思います。国民がわからない言葉を多用して煙に巻く算段でしょうか。腹が立ちます。230131「リスキリング」という言葉への人々の不信230131「リスキリング」という言葉への人々の不信

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、terramundoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
terramundoさん
ブログタイトル
目指せ華麗な七十代
フォロー
目指せ華麗な七十代

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用