昨日は一日雨で外へ出ないまま家籠りお花の写真が底をついてしまったので今日は朝ごはんの写真です昨夜の残りの豚汁にトースト・コーヒー・サラダ豚汁以外は朝の定番...
今年の桜は一斉に満開になった感じです毎朝通る散歩道の桜も今が満開見頃を迎えています在宅日の朝散歩途中に撮った写真です9時の始業時間迄に家に戻らないといけな...
前回ご紹介させてもらった『炉端おぶぶ』カウンターに座ると正面が大きな窓になっておりそこから見える楠木(たぶん)が以前から気になっていて最初裏に公園でもある...
一昨日の日曜日ですが今泉1丁目にある『炉端おぶぶ』で寿司ランチを食べてきました以前二、三度お邪魔したことがあるお店です娘とランチを食べたのが最後だったと記...
今日は朝から雨模様のお天気天気予報が当たりました天気予報が当たったから嬉しいかというとそんなことも無いですね雨ですから仕方ないです写真は昨日撮影した室見川...
昨日の天気予報では今日は雨だったのですが何故か朝からお日様が顔を出してる⁈空は曇り空模様雨が降り出す前にと室見川へチャリを走らせ川の堤に並ぶ桜を撮ってきま...
愛宕神社参道登り口(階段側)の左手に植えてあるツバキこのツバキも変わった花形をしていますがここら辺では民家の庭などに植えてあるのをよく見かけますネットで調...
チャリ散歩の途中で見かけた少し変わった品種の椿自宅の庭に椿を植えてあるお宅が多いのには驚きましたヤブツバキが多いようですが中には変わった品種の大輪の椿が咲...
遠くからピンクの花が見えたので早咲きの桜かと思い近くまで来てみるとうーーんどうも花のカタチが桜とは違うような…梅とも違うしなー幹の感じからすると桜だけどな...
寒くなってからはずっと歩いてご近所を散歩するばかりでしたが久し振りにチャリを引っ張り出して乗ってみたところ後輪がペシャンコ状態慌てて自転車屋さんに駆け込む...
コブシの花に似ている木蓮(モクレン)白いので白木蓮(ハクモクレン)ですね昔はコブシの花と見分けがつかなくて困ってましたが今は何故見分けが付かなかったのか?...
咲けば散るのが花とは言えちと早過ぎるような気もいたします↓にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つアイコンをクリックして頂くと、 大変励みに...
コブシの花があちこちで咲き始めました青空に白い花が舞うようにして咲いている姿は見ていて気持ちがイイありがたいことに遠くまで出掛けなくてもご近所の街路樹や小...
今日は日曜日何だか朝食を作るのが面倒になり朝の散歩に出てそのままジョイフルにに入ってモーニングを食べようと決めて家を出ましたおてごろモーニングの中から目玉...
先日(3/8)が私の誕生日でして娘から「ランチに行こう!」とLINEが届き今日行ってきましたお店は『博多の魚屋 せんせんせん』と云うチョッと変わった名前の...
二週間ほど前になりますか散歩の途中で見かけた淡いピンク色の椿数えるほどしか花を付けてなかったのがほぼ満開に近いくらい花を付けてました季節が行くのは早いです...
博多座の地下にあるお店「御膳屋 菴離』(おぜんや いおり)と読むようですお店の前は何度も通った事がありますが中に入って食事をするのは初めて何故か自分の中で...
撮影日と場所は前回と同じ東公園になります椿が沢山咲いていましたよく見かけるヤブツバキだろうと思います椿には沢山の品種がありますが椿と聞くと何となくこのヤブ...
いつものようにメジロも撮ってきました土曜日の方が沢山寄って来て絶好のシャッターチャンスが何度もありましたが何としたことか望遠レンズを忘れてしまい標準ズーム...
「ブログリーダー」を活用して、素奈男さんをフォローしませんか?
昨日は一日雨で外へ出ないまま家籠りお花の写真が底をついてしまったので今日は朝ごはんの写真です昨夜の残りの豚汁にトースト・コーヒー・サラダ豚汁以外は朝の定番...
確か姪浜駅の近くに街路樹として植えてあるのを見掛けた記憶があります『紅花栃の木(ベニバナトチノキ)』名前は勿論ネットで調べましたが意外と簡単に見つける事が...
何故か名前だけは聞いたことがあって初めて見た時はああ、これが『なんじゃもんじゃの木』なんだとチョッとした感動でした最初見たのは確か「筥崎宮花庭園」だったと...
昨日から『博多どんたく港まつり』が開催されてますがさすがに天神や博多駅周辺の会場はあまりにも人が多そうなので我が地元『西区の演舞台』を少し覗いてみました西...
年に一度の「健康診断」を済ませランチを食べようと「天神ビル地下1階」へとやって来ましたが少し早過ぎたようで目的の『朝次郎』はまだ開店5分前で準備中でした幸...
ツツジを撮った後花菖蒲をお届けしようと『菖蒲園』へ向かったのですが残念ながらまだ花が咲いていませんでしたベンチに腰を下ろし花の無い『菖蒲園』を眺めならがし...
舞鶴公園に『ツツジ』のイメージが無かったのですがああ、そう言えばこの辺りに沢山咲いていたナァーと「藤棚」の前の道路を渡り「天守台」へ続く坂道をスルーして道...
夕方のテレビニュースでここの『藤棚』が紹介されていて「よし行ってみよう」となったのですがテレビを見て数日が経っていた為か実際に訪れてみるともう既にアチコチ...
今回も「牡丹芍薬園」の『芍薬』をお届けいたします1回で終わらせる予定でしたがあまりに数(枚数)が多過ぎて2回に分けてアップする事にしました今回はピンクの『...
下之橋御門から城内へと入り潮見櫓の前を通り過ぎすぐ右手に現れてくるのが『牡丹芍薬園』その名の通り『牡丹』と『芍薬』が有名な所です他にも「黒田如水隠居地」の...
今日は『福岡城跡(舞鶴公園)』へ行ってきました久し振りに城内を歩き回って写真を撮ってきました順次アップして行きますが今日はまだ写真の整理がついていなくて取...
「春の花」って「もう春じゃないし」との貴重なご意見もあろうかと存じますがまだ夏でも無いし概ね「春」と云う事でご理解頂きたいと思います名札には『ウンナン桜草...
急に暖かくなって色んな花が一斉に咲き始めたようです一気に花が開いた為か散るのも早く感じます今回は『小手毬(コデマリ)と紫蘭(シラン)』のご紹介です説明の必...
散歩の時に前を通る家の白いバラ開いたばかりのようで花びらが真っ白塀の外へ溢れ出るように咲いていましたその眩いばかりの白さに惹かれ少し写真を撮らせて頂きまし...
カラフルな色のイメージがある花ですがここのは割と地味な色でした花の側に『ルピナス』の名札があったのでそのまま『ルピナス』としましたが少し不安になってネット...
「釈迦」ではなく「じゃが」でもなく『シャガ』です名前からすると外国の花だろうと勝手に思ってました原産が中国やミャンマーらしいので厳密に言えば外国の花ですが...
人にもよるでしょうが『ハナミズキ』と聞けば白い花を思い浮かべる人が多いような気がしますこちらは『赤いハナミズキ』前回の藤棚と同じ公園の敷地に咲いていました...
散歩の途中時々立寄る公園の『藤棚』が綺麗な花を付けていました藤棚の下が四角いベンチになっておりベンチに腰掛け水分補給「藤の花」の香りが漂ってきます毎年今の...
ドトールでモーニングを食べた後はミーナ天神へと向かいますネットで写真プリントの注文をしていてミーナ天神2階の「カメラのキタムラ」に受取りに行きました少し前...
天神のドトールコーヒーでモーニングを頂きました天神には幾つかドトールのお店がありますがここの店(天神4丁目店)が一番気に入っています他の店舗と違って店内が...
"薫長酒蔵”と"雛御殿”行きたかった場所を観た後は特に行くあてもなくぶらぶらと豆田町で町歩きを楽しみますいつの間にか雨も殆ど上がり傘を差さなくても大丈夫な...
うわっ!ナニコレ?凄すぎる怖ろしいほどの雛人形の数に言葉を失ってしまいました驚くのは数ばかりじゃない一つ一つの人形や道具が実に精巧に作られているのですよも...
"薫長酒蔵” の他に寄ってみたいお店がもう一軒この近くにあるので行ってみました歩いて二、三分迷うこともなく着いたのがここ "雛御殿”"日田醬油” と云う老...
食事を摂って外に出てみると雨も小降りになっていてこれ位だったら傘を差しながらでも町歩きができそう最初に向かった先は豆田町にある老舗酒蔵 "清酒 薫長醸造元...
5月6日・7日と一泊二日で大分県日田市へ観光に行って来ました博多駅~日田駅間利用した列車は"特急ゆふいんの森号”いつか乗ってみたかった列車昔はなかなか予約...
久し振りの室見川サイクリングと云う程の事もないのですがせっかくの良いお天気なので川沿いを走ってみることにしましたコロナ過で"出社禁止令"が出た頃は毎朝この...
"アイリス”も咲いていました、ってまたアイリスを載せるのも何だか気が引けるのでこんな写真をかと言って、このままだとこいつ頭オカシイんじゃなかろうか?とバカ...
気の早い事に"紫陽花”も咲いていました今日は五月の一日ですが撮影日は4月25日なのでチョッと早過ぎじゃね?と言った感無きにしも非ず少しずつ季節がズレて行っ...
昨日の続き今日はシャクヤクです↓にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つアイコンをクリックして頂くと、 大変励みになります。 ポチッとクリッ...
"筥崎宮花庭園”で"牡丹”の撮影に訪れたのですがどちらかと言えば"芍薬”の方が数多く咲いていました入口に向かう筥崎宮参道や園の入口付近には幾つもの"ぼたん...
YouTubeで見つけたお店"BISTRO SAIDA”さん(ビストロサイダ)フランス料理のお店みたいです"フランス料理”と聞くと腰が引けてしまいそうです...
牡丹と云えば筥崎宮花庭園の"冬ぼたん”ばかり毎年1月~2月に撮影しブログにアップしておりますが今回は普通の牡丹と云うか春に咲く牡丹です結構"春牡丹"の方が...
舞鶴公園内にあります"牡丹芍薬園”で"八重桜"とまだ咲き始めたばかりの"牡丹"を少し撮ってきました(撮影は4/19)まずは八重桜からご覧頂こうと思います園...
散歩の途中で見つけた"ハナミズキ”よく見かけるハナミズキよりも花が少し小ぶりな感じ白いハナミズキが多い印象ですが今回は赤です散歩を中断してしばし撮影↓にほ...
"ネモフィラ”を撮影した後は"フラワーミュージアム”に寄って帰る事にしましたこの公園に来た時は"レンタサイクル”を利用して園内を回ってますが最近は体力的に...
"海の中道海浜公園”で"ネモフィラ”を撮ってきました海の中道に行くのは久し振りってゆうか去年は行ったんだっけ?久し振り過ぎて思い出せない天神からマリンワー...
退職した会社から離職票が届いたので"ハローワーク”と"福岡市住宅供給公社”へ行って来ました"ハローワーク”へは失業保険の申請手続き65歳以上は失業保険では...
ネット予約していた切符を受け取りにJR吉塚駅に行って来ました切符を受け取って食事をしようと構内をウロウロしていて見つけたお店どうも焼き鳥屋さんみたいな感じ...
舞鶴公園の二日後4月7日になりますが室見川で桜を撮ってきました朝から良いお天気日曜日とあって散歩やジョギングする人の姿も結構いらっしゃいました今回はお花見...
別府旅行~うきは市がチョッと引っ張り過ぎてしまい写真がダブついておりましてこのままボツにしても良いのですがせっかく撮った写真が気の毒なので時期的には少しズ...