chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
空は世界とつながっている♪ https://harunotabi8.blog.fc2.com

主にひとり旅。楽しかった旅の思い出を記録していきます。飛行機のエコノミークラス、ビジネスクラス、鉄道ファーストクラスなどを利用し、お得に楽しい旅を目指しています。

harutan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/02

arrow_drop_down
  • 国境の島・対馬旅⑮ 美しい砂浜と青い海~茂木海水浴場~

    美味しいランチをいただいた後、上対馬の東海岸を、のんびりドライブします。比田勝港から海沿いの道を南下。すると、思いがけずとっても美しい砂浜に遭遇したので車から降りて散策することにしました。青のグラデーションが綺麗!トイレやシャワー、休憩用の建物もあり夏は海水浴客で賑わうのでしょうね。でも、真冬なので誰もおらず貸し切り状態でした遠浅の砂浜で、打ち寄せる波が穏やか砂浜の左右は、山になっているので風も当...

    地域タグ:対馬市

  • 国境の島・対馬旅⑭ あなご重のランチ@すし処慎一

    対馬の北部、比田勝港の近くにあるすし処慎一でランチをいただきます。入口にかかっている看板に「穴子船22 幸生丸」とあるように、あなご漁師であり、すし職人でもある御主人が、美味しい穴子料理を提供するということで知られているお店です。カウンター席はこんな感じコロナ対策ばっちりで清潔感のある店内です私たちは13時過ぎに入店し他に2組ほどのお客さんがいらっしゃいました。空いててよかったわ~、と思っていたら私た...

    地域タグ:対馬市

  • 国境の島・対馬旅⑬ 島の北端にある、韓国展望所

    対馬の北端にある韓国展望所にやってきました。駐車場から長い上り坂を登ると展望所が現れます。展望所の屋根が韓国風ですね。このあたりは、白い花を咲かせる木のヒトツバタゴの自生地で、5月ごろには雪が積もったように一面まっ白になるんだそうです展望所の中に展示されていた地図ここから対岸の韓国まで49.5㎞空気が澄んでいれば、釜山が見えるそう。でもこの日は、お天気は良かったのですが残念ながら韓国は見えませんでした...

    地域タグ:対馬市

  • 国境の島・対馬旅⑫ ツシマヤマネコに会いに行く

    対馬島内をドライブしていたら時々、珍しい標識がたっていました「ツシマヤマネコ飛び出し注意!!」トンネルの名前にも「やまねこ」がついていますツシマヤマネコは、対馬だけに生息している野生のネコで、地元では単に、ヤマネコと呼ばれるようです。絶滅危惧種に指定されているそうで、ドライブしていても、なかなか遭遇する機会はありませんでした。というわけで、やってきたのは対馬野生生物保護センター対馬のいろんな野生生...

    地域タグ:対馬市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、harutanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
harutanさん
ブログタイトル
空は世界とつながっている♪
フォロー
空は世界とつながっている♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用