chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
空は世界とつながっている♪ https://harunotabi8.blog.fc2.com

主にひとり旅。楽しかった旅の思い出を記録していきます。飛行機のエコノミークラス、ビジネスクラス、鉄道ファーストクラスなどを利用し、お得に楽しい旅を目指しています。

harutan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/02

arrow_drop_down
  • マンゴー専門店のマンゴーかき氷~Mango Cha Cha マンゴー チャ チャ 本店~

    台北でマンゴーかき氷を食べてみたくてググったら、マンゴー専門店を見つけました。その名もマンゴー チャ チャ 芒果恰恰。かき氷店ではなく、マンゴーを専門にあつかうお店です。マンゴーざんまいできそう♪支店がいくつかあるようですが、台北101から少し歩いたところにある本店に行ってみました。なんでも店長さんのおじさんが、マンゴーの名産地・屏東でマンゴー農園を営んでいて、その美味しいマンゴーを1年中食べてもらいた...

    地域タグ:台湾

  • 台北101の黄色いボール

    こんどは、台北101にやってきました。あまりにも高すぎて、写真におさまりきれません w(゚o゚)wわぁ、そびえ立っていますね。中に入ると、顔が101になっているキャラクターが歓迎してくれました。展望フロアからは、遥か遠くまで見渡せますね。しかし、どこが何やら、今一つピンときません (;'∀')展望フロアでは、高価そうな工芸品や装飾品が陳列されていました。上に行くと、屋外の展望台になっているようです。行ってみま...

    地域タグ:台湾

  • 総統府の前の通り

    高い塔をもつレンガ造りの建物が見えてきました。「総統」と呼ばれる台湾の国家元首が執務する総統府の建物です。今は、あの笑顔が素敵な蔡英文総統が、ここで執務していらっしゃるんですね。この建物は、日本統治時代の1919年に、台湾総統府として建てられたそうです。レンガと白い石のコントラストが特徴的な素敵な建物ですよね。美しい建物だから、真正面からも写真を撮ろうとしたら、警備している係員さんに叱られてしまいまし...

    地域タグ:台湾

  • 屋台のくだもの屋さん~大好きな「柚」があった♪~

    台北では、街を歩いていると、時々こんな果物の移動販売を見かけました。産地直送でしょうか。どれも新鮮で美味しそうです。私たち夫婦が大好きな「柚」という柑橘もありました♪大きくて、しも膨れのみかんです。日本で見かける晩白柚(ばんぺいゆ)に近い感じですが、これは、酸味がほとんど無くて、甘いけど爽やかで、ジューシーで、本当に美味しいんですよ。屋台のおじさんが、今はこの小さい方が美味しいよ・・・とすすめてく...

    地域タグ:台湾

  • 地元の人が通う食堂でランチ

    台北植物園を出て少し歩いたところに、地元の人で賑わっている食堂がありました。こちらで、ランチをいただくことにしました。看板を見ると、コーヒー、弁当、トマト牛肉麺・・・いろいろ揃っているようです。開放的で、清潔感のあるお店でした。いただいたのは、牛肉麺。レタスの炒め物。煮込んだ牛肉と豆腐をかけたご飯。混ぜてる途中で撮ったのかな。丼の写真はちょっと美しくなかったですね (;'∀')どれも台湾らしくて、美味し...

    地域タグ:台湾

  • 台北植物園

    国立歴史博物館のお庭から、台北植物園にやってきました。立派な植物園ですが、入場無料だったと思います。小川に沿って小路が続いていました。森の中の散歩道という雰囲気で、都会の中にいることを忘れてしまいそうでした。小路を抜けると、大きな蓮池が広がっている場所に。池の向こうに、国立歴史博物館の建物が見えています。大きなヤシや南洋スギ?の並木。南国らしいですね。植物園の出口の回転扉が、つる草をデザインしてい...

    地域タグ:台湾

  • 国立歴史博物館の庭

    国立歴史博物館にやってきました。赤い柱と緑色の屋根が印象的な建物ですね。中は、以前見学したことがあったので、お庭だけ散策することにしました。植物館か?と思うぐらいお庭にはたくさんの植物が植えられていて、いろんな花が咲いていましたが、あんまりいい写真が撮れていませんでした (;'∀')池には水連の花も。この紫色の水連は、大きくてとっても綺麗でした。お庭は、植物園と繋がっていて、さらに見ごたえありそうなので...

    地域タグ:台湾

  • 市場を散策~南門市場~

    街を歩いていたら、市場があったので入ってみることにしました。「南門市場」というところのようです。市場というよりは、デパートかスーパーマーケットのような大きな建物です。調べてみたら、日本統治時代の1909年に始まった古い市場のようです。隣接するMRT駅(中正紀念堂駅)とその周辺の再開発工事のため、現在は別の場所で営業していて、2023年10月に、新しくなったビルに戻ってくるそうです。そういうわけで、今はもう見ら...

    地域タグ:台湾

  • 台北の不思議な巨木

    中正紀念堂をあとにして、街に向かって散歩します。街路樹がきれいに手入れされていて、白壁に映えますね。街中の賑やかな場所にさしかかったら、ビルの谷間で枝を広げている大きな木が目にとまりました。あれー、地面からではなく建物の屋根から生えてる?よく見ると、すごい巨木です。幹が太い!これ、建物の屋上に生えているのだったら、木の重みで天井が落ちたりしないのでしょうか?それとも、建物の天井をつらぬいて、頭を出...

    地域タグ:台湾

  • 台湾観光の王道を行く~中正紀念堂~

    台北の観光名所、中正紀念堂にやってきました。台湾で国父と崇められている蒋介石を追悼するために建てられた施設ですね。白い門が立派です。門が巨大すぎて、写真に納まりきれません。一番奥にある、白くて大きな建物を目指します。10月とはいえ、日差しが強くて暑かったという記憶があります。階段を登りきって振り返ると、わあ~、人が小さく見える!中には、椅子に腰かけた大きな蒋介石の像がありました。ワシントンにあるリ...

    地域タグ:台湾

  • ホテル近くの市場をのぞいてみた~康楽市場~

    朝食後の腹ごなしに、近くの市場をのぞいてみることにしました。康楽市場という看板が掲げられています。階段を下りて地下へ。お肉屋さん日本では、なかなか見かけない売り方ですね w(゚o゚)w調理されたお肉も並んでいます。新鮮そうなお野菜も。台北に住む人々の生活感を、少し感じられた気がしました。*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*当ブログをご覧いただきありがとうご...

    地域タグ:台湾

  • 地元民風の朝食を求めて

    朝から台湾の地元グルメを味わいたくて、今回もホテルの朝食は付けていませんでした。ホテルの近くで、美味しそうな朝食を探します♪約1名、張り切ってずんずん一人で進んでいきます。よっぽどお腹が空いているのでしょう (^-^)台北は俺に任せろと言っていました。そして目星をつけたのがこちらの屋台風のお店。お惣菜が並んでいましたが、一見さんの私たちには、どこまでが売り物で、どこからがお食事中なのかよくわかりませ...

    地域タグ:台湾

  • ホテル・ロイヤル・タイペイの客室~スーペリア・ツインルーム~

    今回宿泊したのは、スーペリア・ツインルームというお部屋です。お部屋に入るとまず小さなスペースがあって、左手にミニバーコーナー。冷蔵庫もありました。無料のお水やコーヒー、お茶などが用意されていました。そして、右手にはバスルーム。洗面スペースはコンパクトな感じ。洗面台には、一通りのアメニティも用意されていました。バスタブはやや深めでした。レースのカーテンが付いた可愛い扉を入ると寝室です。お部屋には、ベ...

    地域タグ:台湾

  • 台北で宿泊したホテルのパブリックスペース~ホテル・ロイヤル・タイペイ 台北老爺大酒店~

    台北で宿泊したのは、日本航空の系列ホテルホテル・ロイヤル・タイペイ(台北老爺大酒店)です。台北の中心部に位置していて、地下鉄駅も近く、便利な場所でした。ホテルは、床も壁も天井もまっ白な大理石でまぶしい感じです ( ‘o’)レセプションには、日本人スタッフもいらっしゃいました。ロビーの一角にあった、ソファスペース。クッションがやたらと多い (´∀`)エレベーターの前には、大きくて綺麗な生け花がありました。お洒落...

    地域タグ:台湾

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、harutanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
harutanさん
ブログタイトル
空は世界とつながっている♪
フォロー
空は世界とつながっている♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用