池中玄太 77.1㌔ 今週からは米国株の心配なく、 日本市場に傾注していきます。 単元株、単元未
62歳。アルバイトシフト時間少なくしました。iDeCoを解約し、さらに優待株、高配当株を中心に資産を日本株、米国株、投資信託の3つで形成しておりましたが、只今米国株から撤退中です。30銘柄からやっと4銘柄までになりました。
キャピタルゲインではなく、インカムゲインが投資のスタンスです。この年齢でも長期投資を前提としていきたいと思います。
ホットマン 3190 より定時株主総会決議通知 株主通信 とうちゃくです。直近の決算は5月9日発表の本決算 、経常利益: 436 百万円対会社予想進捗率: 83.8 %次の決算は第1四半期決算で発表は7月下旬 を予定。(ちなみに前年の第1四半期決算は2022年7月29日でした。) フォーライフ 3477 より定時株主総会決議通知 期末配当金計算
今日からは、積極的に損切りをし、次の投資につなげたいと思います。損切り経験はないということは判断できない未熟さとも言えます。数年ながめていましたが、業績の回復兆候、株価の上昇も期待できない銘柄です。自分のポートフォリオから除外し、気分を変えたいというのが本音です。 MIRARTHホールディングス 8897 より期末配当金計算書とうちゃくです。期末配当金は、1株につき18円 年間では、22円となり
さて、26日27日はブログを更新できませんでした。やはり天候変わらず観光地のお客様減っていますね。ただ体は、まさに夏バテで睡眠しています。 月曜は売買含めて指値いれておきましたが、ささりませんでした。思いのほか安定していて日本株と米国株とも含み益が増えていました。iDeCoと投資信託は支障のない含み益下げで、こちらも安定しています。 月曜日には株式関係書類4通とうちゃくしていました。&
観光地でのお仕事でしたが、最近はなにか観光客の減少傾向が見られます。梅雨だからではなく晴天の日も少なく感じます。特に平日は比較的若い人、平日は年配の方ということか。 また昔は梅雨の時期は雷鳴がありましたが、まったくですね。 月曜火曜仕事ですので、日中はマーケット見ることはできませんが、少し、ささりそうもない指値を入れて様子を見たいと思います。残念ながら単元未満株は、リアルタイムでしか買
世の中いいことばかりとはかぎりません。この市場の陰では、 ロングライフホールディングス 4355 より公開買付関係書類がとうちゃくしました。もちのろん含み損あります。優待結局もらえず500株保有で現在マイナス56,100円と現在なっております。今思うと無謀な投資でした。そして勉強になりました。まだこういう銘柄まだ少し持っています。コロナで回復で遅れる銘柄ですから残念ですが。売却の
今週も日本市場は終了で今晩の米国市場を残すのみ。あまり以前のように持ち株の大幅な下げはなくなり、いい感じに下げています。こういうなかでもお得な銘柄を約定されているブロガーさんが多々いらっしゃり、勉強不足を痛感しました。高配当銘柄を中心に単元未満株、単元株の銘柄を追っていきたいと来週は思います。ただ日曜日から火曜日まで仕事ですので、単元未満株は無理かな。 ちょっと湿気にやられ、過去のむち打ちの症状がでて、
少し眠っているうちに日経がさらに反落していましたが、ここは、やはり日経225とは無縁の保有株多しということで日本株保有全資産で含み益上昇。反面米国株は、インテルが被弾し含み益少し減らしました。こういう相場でもiDeCoと投資信託は思いのほか安定しています。 サイトで貯めたポイントを運用している大和コネクト証券ひな株投資が順調に成長していってくれています。今日は、マネックス頑張ってくれました。また分割前の
ダイヤモンドザイ8月号昨日とうちゃくしました。本誌の表紙は、貫地谷しほりさんです。最近バラエティ番組で見かけたなぁ。タイムリーだ。表紙で気になるのは、買っていい高配当株88銘柄はなんなのか。米国株150診断株主優待ベスト100そのままんまですね。あとは、お金の本音も11回目でプロバスケットボール選手&起業家 馬瓜エブリンさんしっかりしてるわ。 付録の理論株価で保有
ビーアールホールディングス株主優待と配当金とゆうちょ銀行配当金入金
昨日まで二日間仕事で、たまの仕事なので疲れがとれるのが遅いということで。昨日は、ビーアールホールディングスの株式関係書類とダイヤモンドザイ8月号とうちゃくしておりました。ダイヤモンドザイに関しては、またあとで。iDeCoは良い調子を維持、投資信託はまたまた拠出以来の最高益更新。米国株総資産は少し下げましたが含み益あり。日本株総資産の含み益は現状維持しています。基本長期保有投資なので今日も見ているだけにしようと思っていましたが、
19日はiDeCo 投資信託は拠出以来過去最高益と株式関係書類処理
19日は、iDeCo 投資信託は過去最高益でした。また、日本市場は反落しましたが、やはり日経225とは無縁の株保有なので野村口座と楽天口座を合わせて日本株の総資産は過去最高益でした。19日20日はお仕事で相場見ることもできず、指値も入れておりませんが、ほしい株は約定したい範囲にはきておりません。19日は株式関係書類が4通とうちゃく。米国市場は、uneteenth National Independence Day でお休みでした。
日本たばこ産業優待が届くまで精神的に不安でしたと総会招集通知先週分完了
日本たばこ産業 2914 より最後の株主優待品とうちゃくです。今回は、久しぶりの含み益となって、これが続けば優待廃止も納得できそうです。ちょっと優待が届くまで精神的に不安でしたが解消できました。 今日から火曜日までお仕事ですのでまたまた日中は相場見れません。先週金曜着までの定時株主総会招集通知の議決権行使完了。フォーバルリアルストレート 9423 より
ED K KROの配当金入金と株主優待品と日本株の総会と配当金通知処理
フォーライフで申し込んでいた株主優待品スーピマコットン フェイスタオル とうちゃくです。今年は暑くなりそうですからね。必需品です。米国株式の配当金入金今月は、これで7銘柄ありました。受渡日は、6月19日となります。月間累計 税引き後 56.20USドルですが、低位株の高配当株を数株買付できます。少しずつ機会を見て、増やしていきます。 コンソリデーテッド・エジソン業
TBK優待品とうちゃくと総会招集に配当金と投信の分配金がでました
iDeCo 投資信託 ともに拠出以来の含み益を更新して今週は終了。この市場の動きは、とても良いと感じます。個別株の米国株、日本株に関しても低位株の保有ず多いですので市場の動きにはあまり左右されずこちらも安定して良い状況が続いています。特に米国株のナスダックは反落しても保有株総資産の含み益が上昇して今週は終了。上昇相場で買付するのは躊躇しますが、ブロガーさんの中には、その中にあって、ドキッとする低
総資産は続伸ですがマーケットとは違いのんびりしている動きと続株式関係書類処理
15日は、日経平均は5日ぶりに反落したものの持ち株の保有資産含み益は続伸しました。特に ビーアンドピー 7804 が一時年初来高値の1,547円終値は、1,403円 で 前日よりプラス121円 と突出していました。 米国市場は反発ということで、保有株全資産の含み益は昨日に続き続伸しました。ただダウは年初来高値更新ですが、日本株の保有株と同じく、米国株の保有株はのんびりしています。配当狙いなのでこ
米国市場のナスダックは下げましたが、保有株の総資産の含み益は上昇しました。iDeCo 投資信託 も拠出以来の含み益を更新しました。今日の日本株の保有株総資産の状況もまあまあで推移。ただ、業績の芳しくない銘柄は期待も薄いということで。 今月の米国株の配当金は、4銘柄目となっております。IBMの配当金の入金されました。業種 IT サービス & コンサルティング ハイブリ
サンメッセより株主優待品のQUOカードといろいろ株式関係書類
こういう時は、株式関係書類で処理しながら、持ち株は、こういう状況ではあまり反応しないとか業績が悪い時は、つられることもないなぁと納得できます。月末に配当金の入金が嬉しいですね。サンメッセより株主優待品のQUOカードです。きらびやかです。 米国市場も開始時は保有株は良さげですが、さて、起床時はどうなっているか楽しみです。 ジャパンフーズ 2599 より
iDeCo 投資信託 の含み益は、投資開始以来の高値を更新しました。このじわじわ感がいい感じです。ペイペイ運用投資も本当に久しぶりに含み益がでて、ここでポイントを退避しました。精神的に楽になりました。⇒これが一番大きかったです。たとえポイントであっても運用の仕方を考えさせられました。つまり勉強になりました。 ウォルグリーン・ブーツ・アライアンスの配当金の入金されました。&nb
ペイペイ資産運用がプラ転一度引き出しとエッコー・ブランズの配当金入金
日経平均は高値更新していますが、なかなか日経225の平均には持ち株は追いつてこないというのが、購読しているブロガーさんの意見が多いですね。日本株総資産と米国株総資産は、前日比含み益少し増加。持ち株の中で気になる点は、アイケイケイホールディング本日終値 610 前日比 -506月12日発表 023年10月期中間決算の経常損益は304百万円、直近のIFISコンセンサス(4
今日は開封だけにしといて、処理するのは明日からにします 保有している銘柄は戻りが遅い
今日と明日と観光地でのお仕事です。休憩時にたびたびスマホアプリで確認していましたが、今日の動きはこんなものでしょう。評論家ではありませんので知らんけど。あとは米国市場次第かな。日本株の保有資産全体では含み益はわずかに増えていますが、明日のIDeCoと投資信託の実績で、今の状態がわかると思います。たびたび言っておりますが、日経平均225の銘柄はほぼほぼ保有してませんので、まだまだ保有している銘柄は戻りが遅いと感じま
半世紀ぶりにマルシンハンバーグとスパークス・グループの配当金の入金
50年ぶりくらいのマルシンハンバーグ。昔はこれ一択でした。食べたい食べたいと思いながらほぼ半世紀食べていませんでした。。なんと電子レンジでもオッケーなっていたのか。ハンバーガーのパティに似ている味だったのか。今回は電子レンジでチャレンジしましたが、次回は、フライパンで昔焼いたやり方でチャレンジします。 ペイペイポイント運用の状況です。この数値が来週どのようになってくる
ホットマン 日本郵政 雪国まいたけ株式関係書類とABMの現金配当が発表
米国市場は、ダウがわずかに続伸しましたが、含み益はわずかに減少。こういう展開だと一度わずかに下がると、その近辺での動きと最近なっています。iDeCo、投資信託、日本株と米国株の総資産、大和コネクト証券のにひな株総資産、楽天ポイント運用とここまで含み益がでておりますが、あのペイペイポイント運用投資だけが含み損。あと400円まで迫ってきていますが、来週は、含み益がでるのかが私の焦点です。お気に入りに登録している銘柄で買付したい株価まで落ちてくるものもあ
米国株保有全資産では含み益上昇といろいろ株式関係書類の処理頑張っています
米国市場と持ち株見て横ばいかなと3時30分頃睡眠しましたが、上昇していました。含み益もつられて上昇しておりました。iDeCoは、少し下げましたが、投資信託は銘柄により上昇と少し下げなど分かれました。日本市場は絶賛稼働中ということで、 湿気により過去のむち打ちの症状が再発する季節。今日も朝からきてますよ。 さて、いろいろ株式関係書類の処理頑張っています。まだまだ持ち株は皆様方の足元には及
株主関係書類を精査していますと米国保有株総資産の含み益はアップ中
米国市場は小動きでした。買付発動はなし。保有株総資産の含み益はアップしました。こういう状況は、iDeCoと投資信託には良いので明日の数値に期待してます。日本市場も今のところ米国市場と同じような動きですね。単元未満株を狙っていますが、心ときめきません。 ペイペイ資産運用もプラ転までいいところまできていますが、これは、今の市場の動きそっくりなんです。 さて、月曜から届き始めた株主関係書類を
株主関係書類を精査していますと米国保有株総資産の含み益はアップ中
米国市場は小動きでした。買付発動はなし。保有株総資産の含み益はアップしました。こういう状況は、iDeCoと投資信託には良いので明日の数値に期待してます。日本市場も今のところ米国市場と同じような動きですね。単元未満株を狙っていますが、心ときめきません。 ペイペイ資産運用もプラ転までいいところまできていますが、これは、今の市場の動きそっくりなんです。 さて、月曜から届き始めた株主関係書類を
フォーライフ 3477 より株主優待のお知らせと総会招集いろいろ
珍しく、今日二回目の投稿です。総会招集通知や配当金計算書がとうちゃくするとそこであらためて銘柄の状況確認と方向を考える場になるので。 日経平均とかニューヨークダウとか何か少し遠くに離れていっている気分です。ほとんど保有している持ち株とは、違う方向性を向いているということです。多分、ディトレーダー用の銘柄なのでしょうと知らんけど。憶測です。 少ないながらも証券会社の預かり金が配当金で増える特に今
米国株保有銘柄の総資産評価損益は、プラスに転換と日本精工の配当金の入金
日本市場は始まっていますが、日経平均に含まれない保有銘柄が多数なので突出した下げはないですね。またまた日経平均から蚊帳の外です。いい意味で。 こちらもいい意味で、昨晩からの米国市場は小反発でしたが、保有銘柄の総資産評価損益は、プラスに転換しました。こういう時にだいたい評価される保有株もっています。特に突出したのは、ABMインダストリーズで2023/06/06 20:30 決算が発表され
インテル配当金入金とこの市場の動きでiDeCoと投資信託は、拠出以来の最高益
月曜火曜の観光地でのアルバイト任務完了です。普段使わない筋肉を使うので回復に1日かかります。昨日開封した株式関係書類と今日とうちゃくした株式関係書類は明日対応します。単元未満株も議決権がないだけで、株式関係書類はとうちゃくしています。なんとか今日は、米国市場をできるだけウォッチしていきたいですが、体力回復優先します。つまり睡眠学習になる予定。 やはり、この市場の動きで、iDeCoと投資信託は、拠出以来の最高益が
ベライゾンの現金配当が発表とiDeCoと投資信託は明日良い数字が
とうとう2,014年の娘らもらったタブレット。電池は3日くらい持つように復活したのに唯一入れられた野村の投資アプリFINTOS!がアプリのアップデートでこの機種とバージョンに対応しなくなり、タブレットは、インターネット接続のみで証券会社とのやりとりとなってしまいました。時代は進んでいっているという世の常とうことで。 今日明日は観光地でのアルバイトです。少し人出が少なくなっているのかなぁ。
アサヒペン 4623 より 最後の株主優待品とうちゃくです。PB製品いろいろ試せて面白かったのにですが、配当に力を入れてくれるのであれば、今後に期待します。今のところ私の保有株は含み損になっております。配当利回りは、3.46% 2023年5月10日 2023年3月期の連結業績(2022年4月1日~2023年3月31日)実績決算期連
クラフト・ハインツの現金配当が発表 ペイペイの運用投資も回復してきました
騰がったり下がったりラジパンダリーでした。ペイペイの運用投資も追加した残高総額 31156pointに対して今までの運用損益 マイナス605pointまで回復してきました。ということは、来週更新されるiDeCoと投資信託は過去最高の評価損益となる予定。ようやくあるべきだった姿に近づいてきたと思います。 個別株に関しては、日本株、米国株ともコロナの影響でまだまだ業績が回復していない銘柄もあるので道半ばでご
アジュバンホールディングス 水戸証券 総会招集通知 6月朔日餅
さて、夜中に勝利の方程式を見ながら、風間俊介さんの立ち位置がものすごく魅力的ジャニーズとしても、俳優としても良い意味で、他の演者さんを食わないというか、安心感がある。 米国市場を眺め就寝遅く 8時起床となり 現在にいたる。米国株の全保有資産の評価損益は少し改善しただけ、最近の市場の動きからiDeCo、投資信託も少し下げるのは決まり事。今日の日本市場は珍しく、野村のヒートマップは、プラスの色でほぼ占められ
6月最初の日本株の配当金は、アドバンスクリエイト 31日もまたまたかぶミニ 約定
米国市場はダウは続落しておりますが、保有持ち株の総資産は回復していっています。iDeCo 投資信託も思ったほどの下落ではありません。煮え切らないのが、ペイペイポイント運用です。短期運用向け チャレンジコース ですが、今年はプラスになったことなしです。少し不信感を覚えます。 銘柄:DIREXION S&P 500 3X(SPXL)アメリカを代表する複数企業の株価に連動して3倍上下するコースです。10%
「ブログリーダー」を活用して、かばまるさんをフォローしませんか?
池中玄太 77.1㌔ 今週からは米国株の心配なく、 日本市場に傾注していきます。 単元株、単元未
池中玄太 76.4㌔ 今日も小さなことからこつこつと実行。 昨日から配当管理アプリをもう一度使用
池中玄太 75.9㌔ 今日も小さなことからこつこつと実行。 11日の米株式市場でダ
池中玄太 76.3㌔ 今日も小さなことからこつこつと実行。 10日の米株式市場でダ
池中玄太 77.0㌔ 今日も小さなことからこつこつと実行。 10日の東京株式市場で
池中玄太 77.0㌔ 何んとか踏みとどまったウエイト。 今日も小さなことからこつこ
池中玄太 77.9㌔ すこし食べ方が悪かったかな。 今日も小さなことからこつこつと。  
池中玄太 77.5㌔ 今日も小さなことからこつこつと。 7日の米株式市場でダウ工業
池中玄太 76.6㌔ 今日も小さなことからこつこつと。 7日の東京株式市場で日経平
池中玄太 76.7㌔ 今日も小さなことからこつこつと。 明日は、観光地でのアルバイトです。 かな
池中玄太 77.2㌔ 今日も小さなことからこつこつと。 3日の米株式市場でダウ工業
池中玄太 77.2㌔ 今日も小さなことからこつこつと。 3日は、イオンに母親を連れてお買物。 イ
池中玄太 77.2㌔ 今日も小さなことからこつこつと。 2日の米株式市場でダウ工業
池中玄太 76.5㌔ 今日も小さなことからこつこつと。 2日は、一歩も外に出ませんでした。 &n
池中玄太 76.5㌔ 今日も小さなことからこつこつと。 1日の米株式市場でダウ工業
池中玄太 76.7㌔ 今日も小さなことからこつこつと。 1日は、歯科医院に行ってきました。 &n
池中玄太 76.7㌔ 今日も小さなことからこつこつと。 1日は、歯科医院に行ってきます。 &nb
池中玄太 76.5㌔ 今日も小さなことからこつこつと。 損切りすることが楽しくなってきました。
池中玄太 77.2㌔ 三谷産業の希望する優待選択ができなかったかばまるです。 数量限定か。 競争
池中玄太 77.3㌔ 昨日も小さなことからこつこつと。 27日の東京株式市場で日経
池中玄太 83.4㌔ 優待選択することがなかなか決められない翁です。 明日、観光地へのアルバイト行けば、しばら
池中玄太 84.2㌔ 今日もまたまた自宅にこもりきりでした。 お昼は、ココットを使いお好み焼きを
池中玄太 84.2㌔ 湿度は高いが、まぁ過ごしやすい方であった。 そして、自宅に1日籠る。 同僚の術後の通院長
池中玄太 84.5㌔ 昨夜、深夜1時30分に停電がありました。 雷雨もなかったのに謎の3分間の停
池中玄太 84.75㌔ 今日も自宅から一歩も出ず。 PCモニターにスピーカーがないタイプなので、モニターらは音
池中玄太 84.2㌔ 9日は、家に閉じこもった。 日経平均、最高値 3日ぶり反発し799円高で、
池中玄太 84.25㌔ 二日間の観光地でのアルパイト任務完了。 8日は、21時台に寝てしまいました。 新陳代謝
池中玄太 84.4㌔ 安定してきた。 あとは、身体を引き締めることですな。 運動しなくても、汗が止まらない今日
池中玄太 84.5㌔ 5日の東京株式市場で日経平均株価は小幅ながら6営業日ぶりに反落。 当面の利
池中玄太 84.3㌔ 不思議と空腹感ないので、我慢もしていません。 ただ暑さだけは我慢できません。 両親は1階
池中玄太 84.9㌔ 体重計る前に、85㌔超えていると思ったが、84㌔台だった。 燃えよ脂肪。脱水症状にならぬ
めずらしくブログ今日2回目です。 忘備録として日記には書いておこう。 7月2日 2日の東京株式市
池中玄太 85.2㌔ 1日は、朔日餅でした。 1日とうちゃくの株主関係書類 27通
池中玄太 84.9㌔ 85㌔きったことは、まだまだいけるということ。 食事のバランスと室内でのわずかな運動だけ
池中玄太 85.8㌔ 今日も変わりなし。 昨夜の米国市場は、主要3指数は揃って上昇。 しかし、し
池中玄太 86.3㌔ 自分にとって過剰摂取してはいけない食べ物。 今さらながら判明。 柔らかくした牛すじなのだ
池中玄太 86㌔ 血圧最高 134 最低 87 脈拍 63 お腹に筋肉が定着してきた。 反復する
池中玄太 85.4㌔ 腹筋も少しずつ固くなっている。 痛みが消えるまであと少し。 一食は、おかゆも続けています
池中玄太 85.5㌔ 血圧 最高124 最低83 脈拍64 130 久しぶりに切る 体重も85㌔台の調整がわか
池中玄太 86.0㌔ おかゆが良さそうだ。 味のバリエーションを変えている。 腹筋も再開。 たるたるお腹を変え