chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生きものがく房のにある https://gakubounoniaru.hatenadiary.jp/entry/2024/04/02/152415

福井県美山発生き物情報。紀州犬ルウとのあれこれ、オキナインコのほーちゃん日記、田舎生活、野鳥観察、ビオトープ田んぼのことなどなど。

都会育ちの夫婦が田舎で移住生活。犬、猫、インコや豊かな自然に囲まれて賑やか♪ 無農薬有機栽培で耕作もしてますよ。自然観察情報発信。福井県美山地域、奥越地域の情報発信。 相棒「紀州犬ルウ」「オキナインコのほーちゃん」日記。

GAKU
フォロー
住所
福井市
出身
住之江区
ブログ村参加

2019/05/01

arrow_drop_down
  • 積雪の鎮守の森を歩いてみたら。

    積雪の樺八幡神社の境内へ 今日はどんより曇りです。 まだまだ積雪が多くて鳥の姿は少ないのですが。 近所の樺八幡神社の境内に入ると…。 ケヤキの大木の下に苔をはがした跡が多数。カラ類やツグミ類が木に付いている苔をはがして下に潜んでいる虫を食べた跡のようです。 けれど、その中には…。小さな正露丸のような粒々が何個も落ちておりまして。 これ、ムササビの糞です。ま、正確にはケヤキの下ではなく、その隣の大イチョウの木の下なのですが。 かなりの大木なので洞に巣でも作っているのかなと思い、探してみましたが見つかりませんでした。葉の無い木で採餌していたとも思われず、何をしていたのかは不明ですわ。やはり巣がある…

  • 一晩で散々荒れた田舎道

    この大雪は山の動物たちにも影響あり? 先日、イノシシが連続して我が家の近所で出現したのですが。 ルウさん、イノシシを捕まえてしまう。 - 生きものがく房《のにある》@越前美山 夜散歩のときに倒れていたものは…。 - 生きものがく房《のにある》@越前美山 昨日、ご近所の方がうちに来て「イノシシが庭先を掘り返して困っているけど、どうしたらいいか?」と対策を尋ねてこられました。でも捕獲もできないし、個人でできることは限られているし…。「見張る」か「犬を放す」しかないですかねえ…。みたいなことでお茶を濁してしまったのですけれど。(注:犬を放すのは厳密には条例違反になります) でも、うちの周りは上の記事…

  • もう少し危機感持って国政を。

    自公維3党合意に対する前明石市市長泉房穂さんのご意見。 news.yahoo.co.jp 以下、泉氏のコメント引用。 続く投稿では、「『自民内には、維新に“連立入り”を求めるべきだとの声も出ている』とのことだが、わずか1000億円(自公維合意で25年度に新たに追加される予算額)で予算案に賛成では、“連立入り”するまでもなく、すでに与党の一員だ。今回の維新の対応は、維新の終わりを意味するように思う」と私見をつづった。 引用ここまで。 これ、同意見なのです。維新は悪手を打ったと思う。 最近希薄になった存在感を示そうかと思ったのか、万博の前売り不調に焦って自民にすり寄ったのか、まあ判らないですけど、…

  • 動物が徘徊していた家の前。

    自宅の前で動物発見 今日の昼過ぎ、帰宅したら家の前に何やら動物の影あり。 む。疥癬(かいせん)に皮膚をやられてるし、タヌキかな?と思いきや。 キツネでした。 キツネも疥癬にやられるのか。いや、ま、やられるんですけど、人家に多く居着くタヌキと違ってキツネは集落周辺ではそれほど姿を見ないので、こんなに酷く疥癬にやられている個体は初めて見ましたわ。 我が集落、疥癬に感染しているタヌキがすごく多いのです。 人に感染する? イヌ科に感染する疥癬(イヌセンコウヒゼンダニ)はヒトに感染する種とは違うので、人への媒介はないらしいのですが、一時的には人へも感染ることがあるそうですよ。 とはいえ。ご近所で人に感染…

  • 美冨久酒造 山廃純米酒 正信

    美冨久酒造株式会社 山廃純米酒 正信 滋賀県甲賀市は水口のお酒です 原料米:近江米(銘柄不明) 精米歩合:70% アルコール度数:15度 色:薄黄 所感:開封直後に口に含んだときは「あれ?酸っぱい」と思ったのですが、少し寝かすと程よく米のコクも感じられマスカットっぽいフルーティさも感じれます。後味に米感が残ってワタクシには心地よいです。山廃だからか、少し酸味が立つのでやや好みが分かれるかも。 「正信」について 滋賀のお酒なのになぜ正信?直政ならわかるけど。と思って調べたのですが。 美冨久酒造株式会社 美冨久酒造さんのサイトに「正信」銘柄はない。 ブログを見てみたら…。ありました。 美冨久のブロ…

  • 上味見に春が来るのはまだまだ先?

    福井市上味見地域の今朝の積雪は? 起床時は晴天でした。 青空が広がり、平地には霧がかかって幻想的な景色。 車上の積雪は10㎝ぐらいでしたわー。 記事を書いているうちにまた天候が変わり、今は雪がチラチラ降っています。まだもう少し降るみたいですね。 冬水田んぼの様子は? 留守にしていた3/21前後にこちらもよく降ったらしく、うちの田んぼも雪で埋まっていました。 雪が少ない年だともうアカガエル類が出ていてもおかしくない時期なのですが、今年はどうも遅くなりそうです。 こちらは昨年の初確認。早かったです。 こちらは一昨年の初確認。 一昨年は3月入ってからですね~。特に初確認のデータはまとめていないのです…

  • ほーちゃん、人恋しくなる?

    オキナインコの人語の理解力はいかに? 先日、出張に出かける前、少し時間があったのでほーちゃんにおしゃべりトレーニングも兼ねて「行ってきます」を指に乗せて連発で聴かせていたのですが。 そしたらいきなり、鼻にクチバシ攻撃を受けましたわー😓 うん?フンフン息を吐いて何やらご立腹の様子。原因何?ひょっとしたら「行ってきます」が危険ワードなんかいな。 と勝手に予測を立て、違う言葉の「こんにちは」とか「ただいま」で宥めてみたのですが。 そしたらまあ、一応落ち着きを取り戻した模様。それで正解なんかい? 確かに。 ほーちゃんにとって「行ってきます」を聞いたあとは、誰もいなくなったり、家が静かになったり、部屋が…

  • これからの花粉に備えてこのお茶を。

    花粉症に効き目のあるお茶は? 北陸はこの大雪でスギ林も真っ白になっていたのですが。 雪の間から見える枝にはすでにスギの花が…。 全国的にも飛散はまだ少ないらしく、ワタクシはまだ全く症状は出ていませんが、この花を見て以前にも紹介したこのお茶を飲み始めることにしましたよー。 前橋特製銘茶 駒井園 有機べにふうき 【オーガニック】 べにふうき べにふうき茶 お茶 緑茶 べにふうき粉末 オーガニック 有機JAS認定 粉末 ポイント消化 粉末茶 70g 送料無料 べにふうき緑茶 有機 鹿児島茶 花粉対策 子供 安心価格: 1080 円楽天で詳細を見る 以下、駒井園さんのサイトからの引用です。 「カテキン…

  • 何もないまったく何もない大雪原

    現在、石川県白山市に滞在中なのですが。 一昨日は雪がよく降りました。 昨日朝の山中です。 動物の足跡も全くない、無垢な雪面がめちゃ綺麗でしたわー❄️ 降雪がひどいときは獣も動かないんですね。 今朝あたり、足跡だらけになってるんじゃないかなー🐾と思っていたのですが、昨晩も雪が降ってて今朝もやはり無垢。中大型獣はこういう時どうしてるんだろう。小さな種は雪の下で意外と活発に活動していたりするみたいですが。 👇よければポチッとお願いします⛄️ にほんブログ村

  • 鹿野酒造株式会社 常きげん 特別純米酒

    鹿野酒造 常きげん 特別純米酒 石川県のお酒です。現地で飲んでいて、今上機嫌です(笑) 原料米:五百万石(国産米) 精米歩合:60% アルコール度数:15度 色:薄黄 所感:米の味がしっかりしていてコクがある。後口に香ばしい香りが広がる感じでややクセがあるかな。ワタクシは美味い!と感じましたが、決して「奇麗」な味ではないので好みは分かれるかも。 jokigen.co.jp 味がどっしりしているので肴は軽いものがいいかも。刺身と合わせたらいい感じでした。ただ、好みが合えば肴無しでも大丈夫そう。 ランキング参加中日本が大好きな人たちのサークル にほんブログ村

  • 幼少期、初めて目にしたルチャリブレ

    「小さな巨人」グラン浜田さんが74歳で死去 日本とメキシコの橋渡し役としてルチャリブレ広める功績 東スポWEB 「小さな巨人」の異名を誇ったプロレスラーのグラン浜田(本名・浜田広秋)さんが74歳で亡くなったことが16日に分かった。 浜田さんは1972年に旗揚げ前の新日本プロレスに入門し、3月16日に藤波辰巳(現・辰爾)戦でデビューした。身長167センチと小柄ながら柔道をバックボーンとした格闘センスを生かして活躍し、リングネームを本名の浜田広秋からリトル浜田へ変更。75年のメキシコ修業からグラン浜田を名乗った。 トップ選手として活躍したメキシコから79年2月に凱旋帰国を果たすが、すでに現地に…

  • 見てみたが、なんてことない噂の"RED FOX"

    話題の赤いきつねのウェブCM! なんだか、ちょっと話題になっていたので見てみたのですが。 www.youtube.com これに性的なものを感じて気持ち悪いとのクレームがついたそうなのですが。 フェミニン的には女性という性を売り物にするな!ということなのかな? でも…。わしゃ、これから性的ないやらしさを見出す方がよっぽどいやらしいと思うわー。 テレビ見ながらうどん食ってるだけやん。 想像力たくましすぎやろー。 まあ、このうどん食べてる女の子の姿が可愛いとは思うけどなー。けど性的か?可愛い女の子のCMはあかんのかー。どこかの国のアニメみたいに微妙なルックスにするんかー。 この手の過敏すぎる反応、…

  • 寒くなり、またまた続く雪マーク

    またまた降り出しました… 昨日あたりからまた雪が降りだしまして。 今朝はソリオ君が真っ白でした。 車上の積雪は15㎝ぐらいでしょうかね。そんなにないしたことはないのですが、予報ではこれからしばらく雪マークが続きます。そして寒いです。 今のところ降ったり止んだりで、ときおり青空も見えているのですが…。 どれぐらい降るんでしょうかねー。 とりあえず、もう大雪はええわ。 ヒヨちゃん毎日来ています 手作りバードフィーダーのヒヨドリちゃん、一応毎日来てくれています。 柿の在庫が無くなりつつあるので今後どうしようかな。 先日バナナで試してみたら、こちらも結構好きみたいなのでバナナで対応しようかと思います。…

  • 今週のお題は自分の好きなとこ

    今週のお題「自分の好きなところ発表会」 自分の好きなところ。結構何でもうす~く長~く続けられるところ(笑) 以前にも言及しましたが、このブログも長いでのす。一回目は2006年8月1日投稿で、今は亡きYhoo!ブログからでした。 一般にはネット黎明期。まだ電話線繋いでダイヤルアップでインターネットにアクセスしてたんじゃなかったかな? ネットと言ってもEメールメイン。HPでは動画CMなんてありゃしませんでした。ブログも開設はしてみたものの、何をしたらよいのか分からず3カ月間放置してからの初投稿でしたわww それから延々(一時休止したこともありましたが)20年近く続けています。もともと知人友人にワタ…

  • こんがりと焙煎したらいい香り♪

    おから茶を作ってみました 先日こちらで👇で購入したおからですが。 記事にもあった通り「おから茶」にしてみましたよー。 ほぼ生のおからを200g使用しました。おから煮で食べても美味しかったです。 ほぼ生のおから ネットでレシピを調べたら、大体ここでレンチンして乾燥なのですが、うちは薪ストーブがいい感じで熱を発しているのでキッチンペーパーに乗せてストーブ上で乾燥させました。1時間以上かかります。気長に待ちましょう。 薪ストーブ上で数時間乾燥させたおから ときどきほぐしながら乾燥させると黄色くなっていきます。カラカラになったらフライパンへ移して中火~弱火で焙煎します。 カラカラに乾いたらフライパンで…

  • 福光屋 辛口純米酒 碧龍

    株式会社福光屋 辛口純米酒 碧龍 原料米:不明(国産米) 精米歩合:75% アルコール度数:16度 色:ほぼ透明 所感:口に含んだとたん「あ、淡麗」と思ったのですが、程よく酸味や旨味を感じ、米っぽさもあり。精米歩合が低いせいか、飲み続けているとちょっと米臭さが気になるかな。でも味に芯があり美味しいです。肴を選ばないお酒かも。今回は冷でいただきましたが燗にも合いそうですわ。 このお酒は特約店限定販売らしくて、福光屋さんのサイトに商品がないもよう。 こちらも越乃輝虎を紹介したときのセットに入っていたうちの一本です。 純米酒 5本 日本酒 飲み比べ セット 送料無料 720ml バイヤー厳選 土佐鶴…

  • いい天気でみんなお外に出たくなる。

    福井はいいお天気に恵まれました! 今日は一日いい天気です。 やはり今週は雪下ろし週間となり、連日の雪かき雪下ろしで今日も朝から大汗かきましたわー。 午後はルウを連れてはるちゃんとお散歩♪ 雪があるだけで楽しそうなのは子供も犬も同じみたいです。 しんちゃんはお友達と何やら分からぬ物体作り。 何のために何を作っているのかは不明ですが、それなりに美しいですよね。周りにあるもので雪遊び。子供の発想力は凄いです。 ルウさんの手術痕その後 避妊手術してから一カ月余り。ルウは元気です。メスの避妊はオスの去勢ほど性格的な影響は少ないと言われますが、それにしても、ルウさん全く変わりません(笑) 手術痕もすっかり…

  • お福酒造 越乃輝虎 純米酒

    お福酒造 越乃輝虎 純米酒 名前でも分かる通り、新潟のお酒です。 原料米:五百万石(新潟県産米) 精米歩合:70% アルコール度数:15度 色:ほぼ透明 所感:写真では少し黄色がかっていますが、実際はほぼ無色透明でした。なので、淡麗なお酒かな?と思ったのですが、お味はくっきりしっかりしていましたわ。香りはフルーティーで「精米歩合が低いのにこの香り?」とちょっと驚きました。 すっきりと飲みやすいけど味はしっかり、華やかな香り。いいお酒でしたわー。輝虎やるなあ。ワタクシ、酒米が五百万石のお酒と相性いいみたい♪ お福酒造株式会社さん、サイトはあるのですが「輝虎」ラベルのお酒の掲載がな無いようだけどど…

  • 今週のお題で見つけたかわいいもの。

    今週のお題「最近見つけたかわいいもの」 うちの手作りエサ台にやって来てくれるヒヨドリちゃん。 え?あんまりかわいくない?? 確かに目つきがちょっと鋭かったりするし。でも、あの大人気のシマエナガもごく近くで見ると目は怖かったりします(ま、ワタクシは本州産の「亜種エナガ」しか間近で見たことはないですが💦)。 エナガ近景。む、やっぱり可愛いか💦 何度設置してもなぜか鳥が寄ってこなかった(周りには鳥がいっぱいいるんです!)我が家のエサ台なのですが、そこに初めてやって来てくれて、しかも常連さんになってくれた可愛い子♡ 果物を頬張る姿とか、どこかを見上げる姿とか、ラブリーじゃないですか? ヒヨドリってどん…

  • 雲一つない青空は久しぶり。

    本日の福井市上味見の積雪状況 起床時、朝焼けが見られました。 雪は降っていないですが、寒いです。道路はてかてかツルツルです。滑りやすいので運転も歩くのも気を付けて。 車上に積雪なし!9日ぶりに積雪のない朝ですわー。雲が視界に入らない空も9日間、あるいはそれ以上ぶりです。ときおり晴れ間はありましたけれど。 どれくらい積もったのか? 9日間の車上積雪の累積は約150㎝。昼間の積雪は省かれているので、それを合わせるともっと積もってますね。2m以上とか?いやあ降りましたわ。ま、実際の「積雪量」は解けたり圧縮されたりでだいぶ縮むとは思います。それでもワタクシの背丈(170㎝)前後はあるかと思います。 な…

  • 先日のイノシシさんをありがたく…。

    本日の福井市上味見の積雪状況 車上の積雪、10㎝未満。6~7㎝といったところでしょうか。 朝一はまだ雪が降っていたものの、この写真を写した8時半現在では青空が出ていました。 さすがにもうこれで収まってくれ~と願うばかりですわー。 一昨日拾ったイノシシさんは? 無事?焼肉となりました。 若い個体だったので、お肉は軟らかくて食べやすかったです。ただ、味はあまりなくて淡白。なので、残りは少し熟成させてからいただくことにしますわ。 それにしても 獣の解体は大きくて大変💦20kgにも満たないイノシシでしたが処理に苦労しました。鳥は仮剝製作りもしていて比較的慣れているんですけどね。獣は剥製作りも肉処理も手…

  • 桃川株式会社 青森ねぶた 純米酒

    青森 ねぶた 純米酒 原料米:不明(青森県産米) 精米歩合:75% アルコール度数:14度以上15度未満 色:わずかに黄 所感:ちょっと平板な感じ。良く言うとやわらかい味。ガツンと来る感じではなく、口に含むとふんわり米の香りと爽やかさが広がる。精米歩合が低いけど、雑味は無く飲みやすい。スイスイ飲める。生魚と合わせると良かったが、焼き魚だとちょっと落ちるかなあ。 青森の日本酒は初めてかも。意外と淡麗でしたわ。 【2/10限定 全品P3倍】日本酒 辛口 青森 ねぶた 純米酒 720mL 14度 清酒 青森県 桃川 酒価格: 1100 円楽天で詳細を見る www.momokawa.co.jp 👇よけ…

  • 夜散歩のときに倒れていたものは…。

    今日の福井市上味見の積雪状況 むうう。ワタクシの予想は大外れでした。 昨日記事を上げた後も牡丹雪が降り続き、夜には再び粉雪に。朝起きたらこんな感じで。 さらに積もって、紙パックバードフィーダーも雪に埋もれて見えなくなってしまいました。 車上の積雪は約25cm。 めっちゃ積もっとりますやん! でも、雪質はこれまでと違って重く、ややベッタリとはしています。 ところで… 昨日の夜、ルウの散歩を始めたら道路に何やら黒い塊がありまして。何かと思って雪をかき分けたらイノシシが倒れていましたわ。 車に轢かれたのでしょう。 一昨日のイノシシどんかなあ…。なら、なんだか申し訳ない。まあ、あのサイズは1匹いれば周…

  • ルウさん、イノシシを捕まえてしまう。

    本日の福井市上味見の積雪状況 朝一で車上の積雪15㎝ぐらい。だいぶ落ち着きましたが「まだこんな降るか。」と思わざるを得ませんわ。2月4日からずっと降雪が続いていますから。 まあ、それでも朝は青空が広がり、雪が降っても牡丹雪が舞う感じで寒波が終息しつつあるのは感じられます。 そんな大雪の中、イノシシ出現 先日「積雪が多いと鳥が困ってバードフィーダーに来てくれる」との旨を記事にしましたが。 それは獣たちも同じことで、昨日の深夜にルウの散歩に出ようとしたら母屋すぐ横の薪置き場からイノシシ出現!おそらく、雪のないところに吸い寄せられるように来たんでしょう。人の気配を感じて慌てて飛び出すも、目の前の水路…

  • 大雪もようやく収まるよな気配。

    本日の福井市上味見の積雪状況 朝一の車上の積雪は約20㎝でした。そこそこ積もりましたね。 一昨日から時間が空いたら雪下ろし。昨日は、母屋二階の屋根から一階の屋根に下してその雪をさらに下してこのとおり。 一番多いところは下した積雪が屋根まで届いてしまいました💦一部集中するところがあって、そこのみの話ですけれど。 今日も降雪はありましたが大したことはなく、もうこの寒波で大雪になることはないんじゃないかと思います。2018年豪雪が脳裏をよぎりましたが、今回はそこまではいかないようですねー。 今日のバードフィーダー シロハラとヒヨドリが相変わらず来てくれています。 もう完全に食べ物があることを認識して…

  • 紙パック、リサイクルしてバードフィーダー

    豪雪の中で… 昨日2/6にとりあえず一階のの屋根の雪下ろしをしました。 まあ、思っていたよりも積もっていましたわ。 深いところで1mぐらいかな。歩くとまた下までズボっと嵌ります。 屋根は意外と広くて、なかなかに重労働なのです。 gakubounoniaru.hatenadiary.jp そんな中、大雪のときの楽しみも 寒波のときは大雪で大変なのですが、それは鳥の世界も同じようで、急なエサ不足で困ってしまいます。逆に言えばバードフィーダーに鳥を寄せる良い機会でもあります。 先日、ようやく我が家の庭先に鳥が来てくれるようになった旨を記事にしましたが。 木の枝に果物を刺すだけだと落ちやすいし、上に雪…

  • 本当に車が埋まって難儀した💦

    今日の福井市上味見の積雪状況 昨日、大きな峠は越えたかな〜と思ったのですが、甘かった。 朝起きたら今日はマジで車が埋まってた😱 積雪はまたもや30cm超。 おととい並のうえ、気温が低くて雪が細かいので、隙間にどんどん入り込んでいくんですね。少し掻いたところで「写真撮らな!」てなったので隙間が見えてますが、最初はほぼ埋まっておりましたわ。 昨日、屋根の雪下ろしもしたのですが、なかなかの積雪量でした。様子はまた後ほど。 👇よければポチッとお願いします🚗 にほんブログ村

  • ルウさん、雪玉に興奮してしまう。

    本日の福井市上味見の積雪状況 朝一、車上には10㎝ぐらいの積雪。まあ、一段落したのかなあといった感じ。 除雪していないお地蔵さんはこのとおり。 気温は氷点下。寒くて道路も真っ白なのです。 そのとき紀州犬ルウは… 雪玉に興奮しておりました(笑) 路駐スペースの邪魔になる雪の塊をワタクシが蹴りを放って除けたのですが、それに飛びついて行きまして。 ずっと齧りついておりましたわ。 小さいころから丸くて転がるものは好きだったのですが。 もうええオバハンやのに無邪気やなあ。ま、この無邪気さがイヌの魅力ではあるのですが。 とは言え、ここまで夢中になったのは久しぶり。昨日の散歩のときのはしゃぎぶりといい。なん…

  • 昨日からさらに積もって真っ白に。

    福井市上味見の積雪状況 雪は降り続き、さらに積もりました。 朝起きたら車が埋まってた💦 左が昨日の朝、右が今日の朝。今朝は30㎝ぐらいだったでしょうか。昨日から車に積もっただけで45㎝以上。昼間は車を動かしますので、その分+αとなりますね。 大雪時、人は雪かきで大変なのですが犬は大喜び。雪が積もるとルウはいつもよりハイテンションになるように思います。 杉林に何かの気配。けど、道を外れるとこの積雪。1m以上ありますわ。 うちの冬水田んぼもこの通り。かろうじて湛水面が出ている程度。湛水部にセグロセキレイが採餌に来ていました。 朝はときおり青空も出ていたのですが、午後はまた本降りになって来たようです…

  • 大雪の中でヒヨドリウォッチング。

    北陸は大雪です 今日から大雪予報で。 朝起きたらすでにこれぐらいは積もってました。15㎝ぐらいかな。 まだ降り続いていて、まだまだ積もりそうです。 この雪の中でもあのヒヨドリは来てくれていますよー。いや、雪だから来てくれるのか。 ただ、ヒヨドリへのメニューは変わっています。 昨日、昨年大量に頂いた柿を消費しきれていなかったことを思い出し、確認してみたら熟ジュクに熟していて中身をスプーンで美味しくいただいたのですが。 残った皮やしんがもったいなくて、ミカンを刺したヤブデマリの枝の上に置いておいたのでした。 ↑は今朝の状態。昨日の時点では雨で、雪も積もっておらず見やすかったのです。 柿を置いたらほ…

  • 今週のお題で昔をふり返り。

    今週のお題「10年前の自分」 10年前かあ。結構一生懸命歌ってましたわ(笑) まだ独身で自由やったなあ。今は練習する時間がなく、長いことまともに三線を触っていないので、もう人前で歌うとかちょっとできません💦 前々年末に大野市から移り住んだ福井市上味見の「萌叡の里」で、お祭りを始めたりもしました。 オーガニックの米作りに携わるようになったり(ま、本格的に自分で稲作を始めるのはまだだいぶ先ですが)もして、結構転機の年(というか時期)でしたわー。 30代の頃から婚活っぽいことをしていたのですがうまくいかず、45歳になってもダメならもうやーめよ。と思っていたけど、この移住がきっかけで妻ぺぺと知り合い、…

  • ほーちゃん、何でも食べてしまう。

    今回はオキナインコの食性について以下に。 ほーちゃんの粉物好きの記事は結構頻繁にエントリーしておりますが。 実は肉食女子でもありまして…。 過去記事にはこんなのもあります。 gakubounoniaru.hatenadiary.jp 先日は、ルウに上げるために置いておいた、人が食した後に残った鶏骨についた肉片を突ついておりました。 過去記事では「(動物質は)本来の食性ではないので…」と書いておりますが、その後オキナインコのサイトを見て回るうちに「野生のオキナインコはある程度動物質の物も採餌する」旨おっしゃっていた(サイト名亡失。たぶんyoutubeのオキナインコサイト)のを記憶しています。多く…

  • 冬場には散歩にいいとこ足羽川

    福井県旧美山町を流れる足羽川は、場所によってはちょっとしたホットスポットになってまして。冬場はカモを多種類観察できる貴重な場所でもあります。 1月29日に川べりを歩いたときは、あまり数がいなかったのですが、それでもカルガモに混じってカワアイサ♀がいたり。 少し離れた所にカワアイサ♂がいたり。 この他、マガモやコガモ、ホシハジロなんかもいますし、春秋はオシドリが群れていたりします。 冬場は雪も少ないし、朝にルウの散歩がてら歩きながら鳥を見るには良いところですわー。 👇よければポチっとお願いします👇 にほんブログ村

  • 本日はデザイン変更して終わる。

    今日はこのブログのデザイン変更してたら時間が過ぎてしまいました…。 いままであまり手を加えていなかったって言うこともありますが、もうちょい見栄えが良くならないかな~と。 ま、良くなったかはともかく、過去記事にアイキャッチ画像を入れたり、全体のデザインを変えたり、ヘッダの画像変えたり、紹介文書き換えたり、グループのバナーいれたりして、少しは内容のアピールはできるようになったかと。 はてなさんっていろいろオプションがあるんですねー。 って今ごろかいっ!(笑) 今日は子供たちがぺぺと出かけているのでゆっくりとした気分で弄ることができましたわー。いろいろできることが分かったので、これからもちょくちょく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GAKUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
GAKUさん
ブログタイトル
生きものがく房のにある
フォロー
生きものがく房のにある

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用