chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
morisam(モリサム)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/14

arrow_drop_down
  • 備蓄完了!?

    焼けるような暑さ・・ 今日はプールの日、次男は嬉しそう♪ 泳ぎは得意じゃないんだけど・・ プール楽しいんだろうね(^^) 私の時代は唇を紫にしながら プールに入ったものだけど(寒くて) 今は暑すぎるからさぞ気持ちよかろう(笑) 家のプールも昼間だと 逆に入れないんだよね。 水がお湯になっちゃう(^◇^;) だから午前中に入ってた。 今年もそうなるでしょうね。。 さてさて備蓄の最終確認中の我が家ですが もう・・大体できたかな、と思ってる。 多分見落としもあると思うんだけど、 電気のあるうちに家の中の備蓄を 整理したい〜( ;´Д`) 綺麗に整理してそれからまだ 必要なものがあったとしたら 買うこ…

  • 【認知症】お薬カレンダーを改造

    今、認知症と診断された祖母の 簡単なお世話?をしているのですが まあ。。お世話というか 毎日おやつを食べに行っている感じ(笑) 介護・・と思うと祖母にとっても 私にとっても負担を感じるので 『毎日おやつを食べに孫が来る』 と思う方がいいんですよね。 おやつを食べるついでに薬の管理や 用事をやっている( ^∀^) 3月の初めからなので もうすぐ4ヶ月が経ちます。 次男の件もあったので 正直大変だったのですが・・ でも意外とやればできる(笑) こないだ決まったケアマネさんに 薬の飲み忘れの件を(夜をたまに忘れる) 相談したら、 お薬カレンダーを教えてくれたので アマゾンで買って使いやすいよう改造し…

  • 【備蓄】やっぱりトイレットパーパー

    今、家の中にある備蓄品を見て 買い忘れ、足りないものはないかを 確認している最中です。 もう備蓄を買うお金もないんだけど 先でモノがなくなったりして 買えなくなった時には、 お金を使いたくても使えない状態に なるでしょうから(笑) その時に節約しようと思っています。 なので今はコツコツ買い足しています! ( ^∀^) 幸い旦那氏がこっち側になったので (米不足の時から備蓄に文句言わなくなった) 小言を全く言われなくなったので やりたい放題(笑) やりたい放題と言っても 一応常識の範囲内でね・・(^◇^;) 日用品の備蓄で一番大事だと思うのが トイレットペーパー!! トイレットペーパーの備蓄は完…

  • 【米農家】もうお米がありません

    今日聞いた嘘のような本当の話。。 知り合いのSおばちゃんの体験した お米にまつわる話です。 Sおばちゃんは娘の友達の米農家から 毎年お米を買っていました。 1年分をまとめて受け取るのではなく 定期的に精米したお米を配達して もらっていたそうです。 先日、その米農家さんから連絡があり 「もうお米がない」 と言われたそうです。 口約束とはいえ年間契約しているのだから 常識的に考えれば1年分のお米は事前に よけて置いていると思うんです。 なのでおそらく想像するに 誰か別の人に譲ったのかな? という話になりました(笑) 私はその話を聞いてゾーっとしました。 ( ;´Д`) こんなこと初めてだとか言いな…

  • 【自給自足】トマト収穫♪

    今年は次男の学校の件で、 忙しかったのと元気がなかったので 種から育てるのはあきらめて 激安の苗を買って植えました。 その時植えた桃太郎トマトを 初収穫しました♪ ↓↓↓ 大きいトマトは初めて育てたのですが 赤くなるまで時間がかかるだけでした。 来年から大きいトマトとミニトマトの 両方を作ろうかな〜 祖母にビワをもらいました。 ↓↓↓ 近所の人にもらったらしい。 ビワの木欲しいなあ〜( ^∀^) そうそう・・ もらい物繋がりで長男の友達から お土産をもらいました。 ↓↓↓ おいしそう♪( ^ω^ ) お返しではないけど親戚にもらった ジャガイモをおすそ分けしました。 なんちゃって物々交換が で…

  • 【停戦】性格悪いけど疑ってます(笑)

    停戦合意・・ 性格が悪すぎてまだ疑っています(笑) (;´д`) 平和になるのはもちろん嬉しいし 戦いの地に住む国民のことを考えると 流れるニュースを信じたいですけどね。 このまましばしの安息が訪れて 7月の1日にどっかーーん!とか なんか来そうで怖いんですよね。 ( ;´Д`) あくまで私の勝手な妄想ですが。。 なんで7月1日なのって? その日に昨日作ったメガネができる(笑) ほんと眼鏡だけは無事に受け取らせて〜!! なので・・ 個人的には備えを続けます。 まだ買い漏れ、買い忘れなど あるかもしれませんし。 何年も備蓄していて言えるのは・・ ・めっちゃ安心感がある ・メンタルも安定する ・節…

  • 海峡はどうなる!?虎さん劇場!!

    また虎さんの速報きましたね。 「イスの国とイラの国が停戦だって・・?」 いやいや・・嘘くさい。 プンプン臭うぞ・・(;´д`) 多分多くの人が 「あ・や・し・い・・」 って思ってるよね? 本当に停戦なら良かったけど そう簡単にはいかないでしょ〜と いうのが私の感想です。 虎さん劇場だと思うわ。 世界中をぐるぐると引っかき回す。 「あ、平和になるんだ♪」と 見せかけといて どっかーーーん!! とかやめてよ(汗) なので、私は変わらず毎日買い物(笑) 今日はメガネを買いに行きました。 流行病時にコンタクトをやめてからは、 メガネ女子!ならぬメガネおばさん! メガネも意外と消耗品なんだよね。 こない…

  • 【毒身内】とうとう自己破産する!!

    過去何度か記事にしたことがある 毒身内K男の話です。 2023年の年末に書いた記事で 来年(2024年)には破産する のではないかと予想していましたが、 毒身内K男の過去の記事 ↓↓↓ www.iesigoto1.com www.iesigoto1.com 2025年にずれ込みましたが とうとう自己破産するそうです! 自己破産にも色々あるのでしょうが K男の件では間違いなく本人のせいなのですが 「100%インボイスのせい」 にしてましたね(笑) 計算式が変わり納める税金の (みなし税金など) 額が変わったようですが、 それでも全ての中小企業が潰れるわけでは ありませんからね。 私から言わせると…

  • 我が家の固形燃料の数

    災害時、非常時、停電時・・ 大変なことが起こった時でも お腹は空きます。 冬の寒い時期には調理の熱も 暖かいでしょうが、 この暑い時期にはできるだけ 熱には近づきたくない・・( ;´Д`) インドアな私が固形燃料と メスティンを使ってご飯を炊くなんて 誰が想像できたでしょう。 固形燃料とメスティンなら ほったらかしの自動炊飯ができます。 暑い時期には最強なのではないかと。 ふと家にある固形燃料の数を 知りたくなって数えてみた。 ↓↓↓ 1箱に25gの固形燃料が320個の ものが・・6箱!!!(^◇^;) あと使いさしが1箱。 どんだけご飯を炊く気なんだ。。 ( ;´Д`) ちょっとした旅館の量…

  • 【海峡封鎖】ガソリンだけじゃない!

    今日の朝、速報が入りましたね。 米の国がイラの国をやっちゃた件・・ ↓↓↓ www.bbc.com 21日にやっちゃったらしいですね。 やりそうな匂いがプンプンしてたよね。 2週間の猶予・・とか何とか 虎さんが言っていたけど、 これはひっかけで絶対すぐやるだろうと みんな思ってたよね(笑) もうニュースの裏を読みすぎて めっちゃ性格が悪くなったわ〜 あ、悪いのはもともとか。 (^◇^;) 昨日、行きつけのガソスタから 値上げのお知らせが来ていた。 この攻撃で海峡も封鎖だよね。 値上げどころか給油制限が出るのも 時間の問題な気がしますね。 ガゾリンについては とにかくまめに満タンにするしか 方法…

  • 【情報の備え】ラジオは絶対に必要です

    非常時、災害時、停電時には 情報が何よりも大切になってきます。 今起きている状況を正しく把握 するためにラジオは必須だと思っています。 正しく情報を収集できないと 自分がどう動くべきかの決定ができません。 また不安な状況下ではラジオの音声が 心の安定剤になるかもしれません。 テレビやスマホが使える状況ならいいですが 使えなかった場合に情報弱者にならないためにも ラジオの備えをお勧めします。 様々なタイプのラジオがありますが、 個人的には小さいタイプがおすすめです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] f…

  • 【海峡封鎖】大停電に向けて

    ああ、もうどうなっても 一番勘弁してほしいのは停電でしょ・・ ( ;´Д`) 6月なのにめちゃくちゃ暑いし 頼むから停電でも計画停電で 順番に数時間停電するやつにしてほしい。 もし一部地域だけの停電なら 大丈夫な地域の場所に移動しようと 思っていますが、 もうガッツリ大停電したら 自宅で頑張るしかなくなります。 ここは覚悟を決めてできるだけの 準備をしたいと思います。 次男の素晴らしいプレゼンにより 容量の多いポータブル電源をゲットしたので (買ってくれた旦那氏と次男に感謝!!) あとセールでゲットしたソーラーパネルで いくらか電気を作れるので 思い切って家庭用製氷機を買いました。 (まだ届い…

  • 【流行病】実体験ありの予防グッズ

    あの流行病からもう何年経つ? あの出来事がきっかけで生活様式とか 常識とかが変わった出来事でしたよね。 我が家も1度かかりまして 一家全滅しました。。( ;´Д`) あれから次男は軽い風邪でも40度の 高熱が出るようになり・・ (それまでほとんど熱を出したことがない) 軽い鼻水でも血中酸素濃度が下がり 病院で吸入したり。 明らかに体質が変わったという感じ。 ほんま最悪です。 旦那氏が人間ドックでアレをもらったのですが ほんともうこれだけは恨んでますよ・・ 大事な子供をこんな目に合わせやがって! あんなに帰省での人間ドックを止めたのに! (次の年からはおとなしく赴任先で受けるように) なので2度…

  • 【最終備蓄】後悔のないよう動くのみ!

    使えるお金はないんだけど 後から後悔するのが嫌なので 致し方なし・・( ;´Д`) 昨日も言いましたが、 もうすぐ何も買えなくなるのなら その時節約できるので今は買う!! そんな思考でおりまする。。 やばい人かしら?(笑) 個人的にガソリンの備蓄は怖いので とにかく車を満タンにしてきました。 いつも1メモリ2メモリくらいで 満タンにしていますが、 とにかく満タンにしました。 そして半分使って減っていた灯油缶を いっぱいにしてきました。 今は使わないけれど、今年の冬に 使うものなので。 家に置ける灯油量って確か200Lでしたっけ? それ以下の量ですがすでに備蓄済。 1缶だけ半分使って減っていたの…

  • 危機的状況を想定したごはん

    普段はしょーもない妄想族なのに 肝心な時の想像力は欠落している私・・ ( ;´Д`) 何かしらの影響で日本に危機的状況が 起こったとしたら・・ あなたは何を食べますか?? 危機的状況で私は何を作れるだろう? と考えやってみた。 ↓↓↓ 『鮭フレークごはん』 ・お米 ・鮭フレーク瓶詰め ・ペットボトル水 ・固形燃料 ・ダイソーのメスティン ・ダイソーのポケットストーブ (固形燃料を置くコンロ) 停電しててもこれは作れそう。 鮭の瓶詰めは賞味期限が5年も10年も ないんだけど、(せいぜい1〜2年?) もうそんなに賞味期限も必要なかろう。。 すぐ使うことになるだろうから(笑) (^◇^;) どんな状…

  • 本番は7月からじゃない今からだ

    中東で始まった大花火大会‼️ これは一部の人が儲けるイベントなんでしょうね。 一般市民の命の重さを何だと思っているのか・・ どんな理由であれ暴力は反対です。 ちまたでは7月5日にとんでもないとこが 起こるような予言?がありますが、 私個人としてはもう6月から (もう明日からにでも) とんでもないことが起こる気がして ならないです。。( ;´Д`) それが国内で起こるのか海外でなのかの 違いだけで、グローバル社会なのですから どこで起きても 一緒!! どこで起きても自分事なのです。 「年末を生きて迎えられるのか」が 冗談ではなく本当に危うくなってきています。 もちろん私は生き残る気満々ですが、 …

  • いよいよ始まるのか

    朝、速報が入ってきましたね。 ↓↓↓ news.yahoo.co.jp イスの国がイラの国への空爆。 マジか・・( ;´Д`) そして先ほどイラがイスに報復を宣言したと。 ↓↓↓ news.yahoo.co.jp これ報復したらもう第三次ですよね。。 日本、やばいです。 オイルショックになりますよ。 粛々と準備をしていた方も まだ準備が間に合っていない方も 落ち着いて最終確認を済ませてください。 完璧な準備は多分誰もできないと思う。 でもあきらめないで、できる限りの 準備はしてほしいと思います。 私は今日車のオイル交換をしてきました。 そしてタイヤがもうダメだということになり 明日タイヤ交換を…

  • 竹炭大活躍♪古米を美味しく炊く方法

    古米を炊くのに使っていた竹炭が 割れてどこかに行ってしまった(笑) (それでも半年は使った) これからも古米や古古米を 食べるだろうということで 多めに竹炭を買っておくことに。 古米の美味しい炊き方 ↓↓↓ www.iesigoto1.com www.iesigoto1.com www.iesigoto1.com 我が家は去年の米騒動の前から すでにお米を備蓄してたんだけど 初めは買ってすぐにアルミ袋に 脱酸素剤を入れて真空で保存・・ という感じでキッチリやってたんです。 あとは布団袋にカイロとかね。 でもちょっとした量ともなると 管理もどんどんずさんになりまして 無洗米を買ったまま放置・・(…

  • 【アマゾン配達員】ドロボー?の話

    今日体験した怖い話を・・( ;´Д`) 数日前Amazonで次男の定規を注文したんです。 早いと当日届くそうで楽しみに 待っていたのですが・・ 結局当日には届かず遅延していますと お知らせがありました。 え〜!とは思いつつ(早く必要だったので) まあこんなご時世だから遅延ぐらい する時はするよね・・と深く考えてはなかった。 一昨日くらいにはこんな表示がされていて 8日には届けばいいな、と思って待っていました。 ↓↓↓ 今日の夕方ごろ、玄関のチャイムがなり 出てみると私服の女性が立っていて 「アマゾンです。キャンセルされた 荷物を引き取りに来ました」 と言うのです。 キャンセルに心当たりがないの…

  • 今年も梅仕事をしました〜

    去年初めて梅干しを漬けたのですが、 今年もめんどくさいな〜と思いつつ 梅仕事しましたよ(笑)( ^∀^) 去年に続き、今年も生協の宅配で 少し熟した状態の梅を買いました。 (漬けごろになった梅) 去年は南高梅を買ったのですが 今年は小梅にしました。 が、この選択がめんどくさい事態に・・ ( ;´Д`) 梅はまず爪楊枝などでヘタを一つひとつ 取っていくのですが・・ 小梅だから数があってめんどくさかった!! (^◇^;) 次男に手伝ってもらって何とか終了。 来年は大きい梅に戻そうかなあ〜 (↑面倒なの嫌い) あとは簡単でつけ終わりました♪ ↑↑↑ 去年の梅と今年の小梅。 まだ色が全然違うね! レシ…

  • 【自給自足】素人が玉ねぎを収穫!!

    玉ねぎが倒れてきたので 一気に収穫してしまいます!! 明日は確か雨・・? 倒れてないのもあるんだけど まあいいでしょう(笑) 小さいのが多いけど去年よりは 良い感じにできた気がする。 出来の良いのは人にあげます♪ ニンニクもまあまあできた。 ニンニク少し収穫時期が遅かったかな? (水分抜けてる感じが・・w) これも適当にやっているので 気にしない気にしない( ´∀`) 国産のニンニクっていうだけで なんか得した気分だわ〜 これは去年収穫したニンニクを 割って埋めただけ。超簡単。 (初代はスーパーのニンニク) 今回収穫した玉ねぎは1月まで 日持ちするタイプなので大事に食べよう♪ ↓↓こちらのラン…

  • 物々交換で野菜ゲット♪

    親戚のHおばちゃんから 野菜をたくさんもらいました♪ 使いやすそうな大きさの大根がたくさん! 葉っぱ付きなのは家庭菜園ならではですね〜 大量のジャガイモはなんと秋じゃがです!! 秋に植えたやつが霜で溶けてしまい ほったらかしにしていたら出来ていたそう(笑) あとはレタスとニラなどをもらいました♪ お礼にアマゾンでポカリを送りました。 「こんなことしたら意味ないじゃない」と おばちゃんに言われましたがw この物々交換というか・・ モノが行ったり来たりする関係? これからはそういう繋がりが 大事だと思っています。 ポカリ一箱の値段でこれだけの野菜を スーパーで手に入れることは難しい。 感謝しなきゃ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、morisam(モリサム)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
morisam(モリサム)さん
ブログタイトル
あるもので暮らす
フォロー
あるもので暮らす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用