chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
morisam(モリサム)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/14

arrow_drop_down
  • あるもので作るごはん

    次男はグラタンが好きらしい。 そういえば私も子どもの頃 グラタンがとにかく大好きで いつも母におねだりして 作ってもらっていたのを思い出した。 こないだもグラタンを作ったのに またか・・と思っていたけれど (グラタンめんどい) 私もそうやって作ってもらって いたのだから・・ しかも料理が上手でもない 私の手料理を食べたいと言って くれるのだから(笑) ありがたく作るべきよね。 ( ̄▽ ̄;) (正直めんどいのはめんどいけど) おかわりがいらないように たっぷり作ったら、 なんと残した!! ( ;´Д`) でも後で小腹が空いたのか チンして食べてたけど・・ 適量がわからん。 ↑↑↑ 食べようとして…

  • 【ドンキ】めちゃ売れのスニーカーを買う

    8年以上ぶり?に ドンキに行きました。 (その近所に用事があり) そして前にドンキで売れている スニーカーがあるのを教えてもらってて 試着して良かったので 買ってしまった・・!! ↓↓↓ restoration-japan.com 紐ぐつタイプとスリッポンタイプがあり 私はスリッポンの方を買いました。 スパッシュという名前で 立ったままシュッと履ける ナイスアイデアのスニーカー。 価格は3999円でした。 多分、税抜。。 これを履いて夕方子どもと 散歩しようと思います♪ 子どもの靴ならいざ知らず・・ 他にまだ履ける靴があるのに 自分の靴を買うのはちょっと 勇気が要りました。。 こんなご時世です…

  • 元気がない

    母が元気がない。 私が変化する世界情勢を教えるせいか、 どんどんと値上がりしていく物価のせいか・・ 元気がない理由は想像はつく。 ・老後への心配 ・お金の心配(物価高によるもの) 大きな心配はこれだろう。 まずはお金の心配(物価高によるもの) ですが・・ 物価高は今年中は100%続くようだし 来年になればまたどうなっていくか (値下がりはないでしょうが) わかってくるでしょう。 私はこの情報を聞くと、 ①高くてもまだ買える値段なら買う ②高すぎて買えない値段なら買わない こう思うのです。 どんどん値上げしていけば この①と②のどちらかを選択することになる。 これによってお財布事情はどう変化する…

  • 【備蓄】缶詰でゼリーを作る

    来るか来ないかわからない 食糧危機のためにゼリーを・・ 嘘です(笑) 単純にフルーツゼリーが 高いから自分で作りました(^◇^;) ちょっと失敗?した〜 ゼリー部分が少なくて 具沢山すぎ(笑) 貰い物のパイン缶 ゼラチンみたいなコープアガーという 生協で買ったやつで作りました。 (しかもレンジで) パイン缶のシロップに水を足し レンジでチンしてコープアガーを 混ぜ混ぜ。(甘味を見て砂糖を足した) 溶けたらカットしたパインを 入れて冷まして冷蔵庫に。 コープアガーを5g入れたんだけど ゼリー部分の量が少ないのか アガーが足りなかったのか・・ ↑↑↑ 次の日包丁でカットしたら こんな感じにバラバラ…

  • ズボラにロングライフ食品

    我が家ではロングライフ食品を 定期的に購入しています。 例えばパン ↓↓↓ 大体ロングライフパンは 安くなっている時に買います。 (生協の宅配で) これはパネックスというとこの ロングライフパン。 柔らかくて美味しい。 ほんのーり甘いので そのままでもいける。 こっちのロングライフパンを よく買うかな〜 ↓↓↓ コープって書いてあるけど 裏を見たら ↓↓↓ ロングライフパンで有名な コモのパンです♪ コモは添加物も少なくて良いですね。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){argum…

  • しぶとい雑草を削り取る

    昨日祖母からお米をもらったので 今日朝子どもが学校へ行ってから 最近新調した鍬(くわ)を片手に 祖母宅へ。 ↓↓↓ 祖母宅横の草原・・(空き地) 草原のようになってるでしょ(笑) この草がすごいしぶとくて 祖母がジャージャー除草剤を 撒いて枯らすんだけど 一瞬黄色くなってすぐ復活するの!! ( ;´Д`) 我が家の草刈機で刈ってみたけど 全然歯がたたない・・・(ノД`) なのでお米をもらったので(2回目) お礼に草を削りに行ったのでした。 www.iesigoto1.com 少しずつ端の方から削りまして・・ こんもり草の塊が2つできました。 まあ4分の1、5分の1といった ところでしょうか。 …

  • お米ゲット

    祖母にお米をもらいました! この米不足にありがたや〜 (T ^ T) なぜかいつもゴミ袋でくれるお米(笑) たまーにお米をいただいています。 私の実家は元々米農家で、 今は田んぼを無料で貸して 対価としてお米をもらっています。 そのお米を時々気まぐれで 持ってきてくれます。 孫だから貰えて当然とは思いません。 なのでクレクレとは言いません。 (もらえると当然嬉しいですが!) 他の親戚と同じように 物々交換的な付き合いを 普段からしています。 そういう付き合いをしているせいか そんなものは関係ないのかは わかりませんが・・ お米をたくさん食べる我が家としては 本当にありがたいです。 90歳を超え…

  • やっとクーラーなしで過ごせる

    昨日くらいから やっと少し涼しくなって 今日はクーラーなしで 過ごしています♪ 窓を開けて風を通す リビングは日が当たって そこまで涼しくなかったけど 他の部屋は冷たい風がスーッと 入ってきて、気持ちよい。 もう秋だし、冬が来る前に 色々あちこち捨て活? したかったけど暑くて暑くて・・ ( ;´Д`) 家中次々とやりたかったのに こないだ棚をやってから 気分が乗らずできてない(笑) ↓↓↓ www.iesigoto1.com スッキリしていた方が やはり気持ちが良いので 寒くなる前に心地よい家に しておきたいなあ。。 (↑目標でっす) ↓↓こちらのランキングに参加しています。 にほんブログ村

  • 【災害時】なに食べてた?

    災害はいつ起こるかわからない。 日本は災害大国なのだけれど 実際に備えている人はとても少ない。 確かにどんなに備えていても 無駄になる可能性もある。 では多くの人が 備えていない日本で 過去の災害時において、 なにを食べていたの でしょうか・・? こんなデータをまとめたものがある ↓↓↓ news.ntv.co.jp 東日本大震災と熊本地震で ツイートを集めたデータです。 東日本大震災では・・ 【3日目まで】 ・何も食べられていない多 ・おにぎり ・おかき ・りんご ・サツマイモ →食事に困窮 熊本地震では・・ 【3日目まで】 ・おにぎり ・カンパン →断水で保存食中心 時間が経てば経つほど …

  • 【業務スーパー】割引シール!!

    子どもの歯医者の帰りに寄った 業務スーパーでおでんの具を 買って帰りました♪ 割引シールで半額になってた!! 嬉しい〜(๑>◡<๑) これでおでん作ったら 今日の晩ごはんと 明日のお昼ごはんになる。 (夜もいけるか?) さらに残ったら私が朝か お昼に食べよう・・ (さすがに3日目は子どもは飽きる) みなさん、 おでんの味付けどうしてます?? 私は何年も悩みに悩んだ挙句・・ 今はだしパックとオイスターソース あと塩をひとつまみ。 これに固定されました。 味の濃さはオイスターソースの量で 決まるので味見しながらテキトーに♪ 簡単で美味しいですよ〜 (о´∀`о) もちろんオイスターソースも 業務ス…

  • 【食糧危機・災害】もやしを育てよう!

    緑豆って知ってます? りょくとうって読むんですが 台湾だとぜんざいにするらしい。 日本だともやしが有名ですね。 私は防災の備えで緑豆を 備蓄しています。 ↓↓↓ かなり前に買ったので 賞味期限が切れています(笑) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getEle…

  • 【節約】セルフカット&セルフ染め

    もう久しく美容院に行ってない私。 ↓↓↓ www.iesigoto1.com www.iesigoto1.com かつて行ってた美容院は、 カットと白髪染めで確か11000円。 行かなくなって今は自動で節約(笑) 行かないと決めた理由は ・先の経済的な困難を予想 ショートから伸ばした理由は ・非常時に扱いやすい長さ なのですが・・ もう経済的な困難は来ている気がします。 モノの値上げが凄すぎる。 それなのに収入の手取りは 増えるどころかどんどん減っている! 生活が大変になってから見直すのは 精神的にかなりしんどいです。。 少し早めに固定でかかるものを 見直していった方がメンタルが やられずに良…

  • ものを減らして使いやすく

    戸棚の中がしばらく見ないうちに すごいことに。 ↓↓↓ モノがあふれ・・ 必要なモノを探し出すために 時間がかかるようになっていた。 なんと効率の悪いことか!! しかも汚い・・(−_−;) 人に見せられない戸棚ですね。 (ここで見せてるけど) この戸棚の中を全出し ↓↓↓ 掃除・仕分け ↓↓↓ 戻す 戸棚1つでも結構時間が かかりました・・ ( ;´Д`) じゃーーーん!! ↓↓↓ 結構スッキリして 使いやすくなりました♪ この空きスペースによく使う 書類の一時置き場にしようと 思います。 (ふるさと納税、医療費明細など) ↓↓こちらのランキングに参加しています。 にほんブログ村

  • 太陽フレアで頭痛?

    なんか頭が締め付けるような 頭痛がしています・・ ( ;´Д`) 体もなんか倦怠感?で だるい・・ なにやら太陽フレアの 大きい爆発が起きたらしいけど それのせいなのかどうなのか・・ (素人にはわかりません) swc.nict.go.jp ↑↑↑ 15日にX4.5の爆発が おきたそうです。 16、17日に地球に来る? らしいので停電とか起きなければ いいなあ。 まだまだ暑いですよね。 焼けるような暑さなのに 歩いて学校まで登校する 子ども達がかわいそう。 夏休みと変わらない暑さ!! 早く涼しくなってほしい。 ( ;´Д`) 私の体調も早く治ってほしい。 この倦怠感も中、3食ご飯の準備は しんど…

  • かわいいお花ボーロ

    たまたま生協の宅配で売っていた お花ボーロを買いました♪ 可愛いですよね! 自分用ではなく敬老の日の プレゼントです。 写真だけ撮らせてもらった(笑) www.flowerpicniccafe.com 実物を見たら結構小さくて (手のひらサイズ) なので近所のケーキ屋さんの ケーキと一緒に持っていきました。 私の年齢で祖母が2人とも 生きているなんて珍しいそうです。 私の子供からしたらひいおばあちゃん。 ひいおばあちゃんがいる子も少なくて 長男の保育園で祖母(祖父)の 参観日みたいなのがあって、 うちだけ祖母&曽祖母が参戦(笑) 子どもの友達からからすると こっちはおばあちゃんで、 こっちは誰…

  • 【自閉症次男】地震の夢

    絵本作家ののぶみさんが やられているYouTubeで 胎内記憶を話す子どもの話を 度々している。 特に発達障害の子どもたちは そういう記憶があるとか。 うちの次男は自閉症だけど そう言うのないなあ(笑)と 思っていたのですが、 夏休みのある日の朝、目が覚めてすぐ 「地震の夢見た」と言い出した!! キタキタきたーーー!! ♪( ´θ`)ノ ↑のぶみさんのやつじゃん!と 思ってテンション上がった(笑) (次男)「リビングの机に 座ってSwitchでゲームしてたら・・ そのSwitchから急に 『地震です!地震です!』 って音がした」 なぜかSwitchから緊急地震速報の アラームがなったらしい。(…

  • 食糧危機

    「食糧危機が来る」 数年前なら 「は?アホじゃね??」 って思われていたよね。 今はどうですか? 来そうですか?? 我が家の備蓄の缶詰(子どもの好きな肉系) 今年、政府が食料不足時のための 法案を可決した話知ってますか? ↓↓↓ www.nikkei.com 通した法案はこれ↓ ・食料供給困難事態対策法 食料供給困難事態対策法とは・・ 食糧不足が起きそうな時には、 生産や出荷などに政府が変更を 指示できて、例えば米農家さんに じゃがいも植えてくれ! とか指示できるってものらしい。 なんかニュースになってましたよね? これを聞いて農家の人が、 「これ以上はキャパオーバーで無理」 みたいなことを言…

  • 【生協宅配】お米の在庫がないお知らせ

    生協の個別宅配を利用しているのですが、 9月に入りこんなお知らせが届きました。 ↓↓↓ 8月中はおそらく個数制限もなく 5キロ、10キロのお米や 無洗米も買うことができていました。 9月に入っても生協のチラシには お米が8月と同じ価格で出ていたので 生協の宅配は在庫の確保がしっかり できているんだなあ・・と 感心すらしていたところでした。 と・こ・ろ・が・・ ( ;´Д`) おそらく生協の宅配で お米を買う人が集中したのでしょうね。 これはやべえ!となって慌てて 9月に入り「おひとり様1点限り」と 制限をかけてみたものの 時すでにお寿司・・ 違う違う(笑) 遅しーーーー!! (↑どなたかのギャ…

  • 【節約】またゴミをお金に変えたぜ!

    今日またゴミをお金に変えてきましたあ!! ( ´ ▽ ` ) ↓↓↓ 今日は237ポイントゲット〜♪ 前回の記事はこちら ↓↓↓ www.iesigoto1.com 合計727ポイントになりました。 貯めていたアルミ缶も無くなって 家の中もスッキリしました〜♪ ↓↓こちらのランキングに参加しています。 にほんブログ村

  • 小麦粉を備蓄せよ!

    備蓄の小麦粉 一部地域では新米が並び 米不足が解消されたところも 出てきましたね。 でも値段がかつての倍!! ( ;´Д`)ヒー この差額がそのまま農家さんの ふところに入るならいいけど そんなことはないんだろうな。。 農家さんでお米を 年間契約する人も増えたとか。 あらゆる方法で1年分のお米を 確保しようとする人が 増えたってことですよね。 絶対そうした方がいい。 1年分は無理でもせめて 数ヶ月分は確保した方が安心。 お米もそうですが、 私は小麦粉の備蓄を おすすめしたいです。 小麦粉を備蓄せよ! 小麦粉というと ↓↓↓ ・薄力粉 ・中力粉 ・強力粉 があります。 中力粉は薄力粉と強力粉を …

  • お金持ちの家はモノが少ない

    最近図書館で借りた本がすごく良くて 繰り返し読みたくて買っちゃいました! ↓↓↓ 中古本をアマゾンで(新品並みにキレイだった!) さすがアマゾンでベストセラーに なっているだけのことはあって。 私をやる気にさせてくれる本でした! ( ̄∀ ̄) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(argumen…

  • 給食で出る非常食カレー

    次男の学校の給食では 定期的に非常食の日がある。 パウチに入ったカレーなんだけど 次男が美味しい!と言ったので 家の備蓄用に買ってみました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d…

  • 安くて美味しい棒ほうじ茶〜♪

    金沢で有名な棒茶〜♪ これすっごい安いんです! しかも美味しい♪ ↓↓↓ 親戚と分けっこ 金沢の市場のお店で買って 美味しかったので、 お取り寄せ( ´ ▽ ` ) 金沢では1個250円でした。 (しかも200gも入って!) 多分税抜価格だったと思う。 ネットでもまとめ買いではあるけど 10個2980円なので安いと思う。 ヤフーだと130円送料かかるけど 楽天だと送料無料っぽい。 store.shopping.yahoo.co.jp 夏は冷やしても美味しいし 冬はもちろん美味しい♪ 香りが高いんだよね〜 私は全然お茶通ではないんだけど あげた人みんな美味しいって言うから 多分美味しいんだと思う…

  • お米がなければお粥を食べればいいじゃない

    「お米がなければ お粥を食べればいいじゃない」 マリーアントワネットか(笑) ↑↑↑ 米不足について伝えた 旦那氏からの返答・・ ( ;´Д`) ご飯をお粥にしているところ・・ 「パンがなければ ケーキを食べればいいじゃない」 とアントワネットが言ったとか・・ パンもケーキも材料が同じだから パンがなければケーキもないんですけど!! と、無知に総ツッコミ入れられたであろう 名言なのですが、 うちの旦那さんにも心の中で ツッコミを入れました(笑) まあ、お粥にしたら量が増えるので お米の消費量の節約にはなりそう。 こないだも次男が突然 お粥を食べたいと言ったので (別に風邪でもなんでもない) コ…

  • 畑泥棒

    種から育てた黒スイカ(今年は暑さで不作) 茨城県で梨を3200個盗んだ ベトナム人が逮捕されたと言う ニュースを見た。 1、2日の間に1400個を 売ってしまっていて、 (ベトナム人SNSで売買) ベトナム人が日本にいながら 大量にさばける販売ルートを 持っていることに驚いてしまった。 アフリカでは土も盗まれる アフリカ全土の話ではないですが モザンビークなど貧しい地域では せっかく育てた野菜を盗まれるのは 普通のことで、 頑張って耕した畑の土も 盗まれるそうです。。 ( ̄◇ ̄;) え?? 土なんか盗んでどうするんだって? 家を作る材料にするんだそう。 泥土でレンガを作る材料にしたり、 レンガ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、morisam(モリサム)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
morisam(モリサム)さん
ブログタイトル
あるもので暮らす
フォロー
あるもので暮らす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用