chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風がページをめくる https://kazegapagewo.blog.jp/

風まかせに読んだ本のメモです。ただいま2600歩。 絵本やマンガが多いこのごろです。 今の自分は読んだ本で出来ているカモネ。

引っ越しの条件は、駅近、図書館近。

風信子
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/12

arrow_drop_down
  • 『おばあちゃんちのふしぎなまど』シビル・ドラクロア著

    子どもが 世界的名画にであう絵本 夏休みに、1週間、おばあちゃん家ですごすの。おばあちゃんちでお昼寝してるとね、びっくりるすことがおこるの。お部屋の水色の窓を開けると、そこにはすごい景色がひろがってる!北斎「神奈川沖浪裏」他に、モネ「サン=ラザール駅」ゴッ

  • 『ショートストーリーNAGOYA 名古屋が舞台の短篇小説』

    全18話。第一回佳作「街灯りのむこうに」舞台はテレビ塔。娘は父と正反対の人を選んだ。と思ったが…父と嫁ぐ娘は夕方のテレビ塔にやってきた。見えなくなった山々は、父そのものだった。手を繋ぐと…。 ・

  • 『にゆ~っでたよでたよ』長新太、荒井良二著

    そらのくもから、むしのくもが「にゅーっ」とでてきて、ぶらんこぶらぶら…。 かばからかばん。おはなから、はな🐽がでてきてクンクンいいにおい。「にゅーっ」といろいろなものがでてくるよ。長新太が生前に残した未発表のラフに荒井良二が絵を描いたナンセンス絵本。 パ

  • 『全国小学生おばけ手帖2ウワサの幽霊編』田辺青蛙著

    ホラー作家・田辺青蛙が、自身が開催する子ども怪談会で聞き集めた不思議な話やこわい話を、コミカルにまとめた小学生実話怪談集。「アメ買い幽霊」死んだ母親が子どものために雨を買いに来る。「真夜中の放送室」「雨の日の父」「ニセモノ配信」動画配信を見ていたら、私

  • 『孤独と上手につきあう9つの習慣』和田秀樹著

    「自分は自分」という 当たり前に気づく「みんなと同じ」をやめる「友達が多い」を求めない「読書の世界」に入り込む「味方」を見つける「他人」に頼る「逃げ場」を作る「真面目」をやめる「弱さ」をさらけだす「心のプロ」に頼る■孤独に対する防衛が、孤独を加速させると

  • 『のうふさんの恋わずらい』ビル・ラマース著

    牛の毛を刈ろうとしたり、鶏のお乳をしぼろうとする農夫さんは病気なの? 実は、農夫さんは一日中、ある人のことだけを考えているのです。農夫さんの恋のために、動物たちは次々に作戦を実行しますが…。 最後の手段は 木に登る!!??これはたいへん!農夫さんは、獣医

  • 『カノンとタクト』山田和明著

    ピアノが大好きなうさぎのカノンと、ギターが大好きなくまのタクト。湖を隔てて住むふたりは、お互いの奏でる楽器の音を聴きながら過ごしていました。 ある日からタクトのギターの音が、聴こえなくなり…タクトは熊なので 冬眠していたのです。二人の奏でた音はひとつにな

  • 『はじめてのサイエンス レモン』

    レモンのなかにはなにがある?レモンを2つに切って、なかを見てみよう。半分に切ったりんごに、レモンの汁をかけたら、りんごの色はどうなった?黒ずんだコインをレモンにうめておいたら、ピカピカになるのはどうして?レモンの果汁でひみつのメッセージが書ける?レモンを使っ

  • 『いきもの歳時記365日』

    1年365日の日付に沿って、鳥獣虫魚を詠んだ句を 1日1句ずつ、美しい写真を添えて夏の鶯は キョキョキョキョキョって鳴くよね「逍遙遊(しょうようゆう)」とは何ものにもとらわれない自由の境地天使魚はエンゼルフィッシュのこと愛は裏表、裏。ウフフフフフ7月7日は子を追

  • 『うろおぼえ一家のおみせや』出口かずみ著

    とある くらしやすい町にあひるの一家が暮していました。一家は、そろいもそろって、うろおぼえ。おかあさんがお米を買ってきましたが、なぜか家にはたくさんのお米がありました。驚きながらもそれを使い、おにぎりを作って家の前でお店を開くことにしましたが…なかみは

  • 『アラコ刑事』IQGMイケガミ著

    スーパーで、さくらんぼが盗まれる事件が発生。アラコ刑事とリー巡査が防犯カメラを確認すると、犯人は子どもで…。なぜそんなことを。人情派刑事の心温まるお話。絵が本格的というかリアルというかコアラ人の世界というか

  • 『はじめてのサイエンス たまご』

    「たまご」を使った楽しい実験で、遊びながら「科学の基礎」が身につく本。 *ヒヨコは卵の黄身を食べながら成長する。卵の中のどこがヒヨコになるのか知ってる?*卵の形は、アーチ橋!?*たまごがボールになる??*マヨネーズの作り方までたまごこんなに身近なのに知ら

  • 『トカラ列島秘境さんぽ』松島むう著(2702)

    最近のトカラ列島の地震速報にふれ以前読んだ本を思い出して。大地とか地球とかを意識します。はやく しずまりますように地震速報でたまに見る、トカラ列島・悪石島・十島村…。どこにあるのかしら?屋久島と奄美大島の間に位置し、有人島7つ、無人島5つの島からなり、南北

  • 『ねことじいちゃん11』ねこまき著

    猫のタマと二人暮らしの大吉じいちゃん。オールカラーのコミックエッセイ。全16話 1話10ページほど。タマは動物病院に先生からダイエットするようにいわれているほどの食いしん坊猫。ある日、じいちゃんは発熱!ご飯を食べずに寝てしまうと、食いしん坊のタマが食べな

  • 『ゆうれいとすいか』くろだかおる著

    あー、あつい あつい。あつくて たまんないよ。男が冷やしていたスイカを食べてしまった幽霊は、罰として人間の言うことを何でもきくハメになります…。 蚊を退治したのにやっぱりスカイが食べたいと男が言うので幽霊はオバケ組合いでつくった青いスカイをもってくると

  • 『筆ペンでかわいいイラストが描ける本』

    四季折々の草花、フルーツ・野菜、動物、季節の行事にまつわるものなどを取り上げ、筆ペンイラストの描き方を順を追いながら丁寧に解説。いままでもトライしているのですがなかなか…点々を打ってから描くのねン!、あれ!?、ムムムム…オホホホこんな絵はがきを送りたい人

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風信子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風信子さん
ブログタイトル
風がページをめくる
フォロー
風がページをめくる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用