ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
いちや(和菓子/恵比寿)大福とどら焼きのテイクアウト専門店
曳舟に本店がある和菓子のお店。夏場はかき氷も売るが大福とどら焼きに特化している。お昼を頂いた後に立ち寄った。東口から徒歩2,3分の距離にある。大福は形よく収まった5種類のバリエーションがあり、ついつい目移りしてしまう。一方、どら焼きは全部で
2024/09/30 22:24
舞香(中国料理/恵比寿)人気町中華の名物!レバ生姜焼き定食
恵比寿駅西口から歩いて5分ほどの処にある町中華。お昼時には行列ができる人気店なので早めの11時半に到着。辛うじて席は空いていたものの10分ほどで直ぐに満席になってしまった。メニューは町中華らしく炒め物をはじめとするご飯物と麺類に分かれ、どち
2024/09/30 22:06
川勇(うなぎ/本所吾妻橋)創業明治40年の秘伝のタレが光る!とり重!
三ッ目通り沿いにあるお店。両国、錦糸町、本所吾妻橋の丁度間くらいに位置する。最近、ちょっと銭湯に凝っていて御谷湯という銭湯が隣にある。こちらの湯には半露天風呂があり、その湯に浸かっているとうなぎを焼く香りが漂ってくる。銭湯の出口のすぐ横が厨
2024/09/28 21:55
中国湖南料理 李湘潭 湘菜館(中国料理/錦糸町)漆黒の湖南伝統醤油チャーハン
昨年末以来の訪問。前回はディナーだったが、今回はランチで伺った。週末のランチは平日と違って週末限定のランチメニューになる。前菜2品にデザートが付いて品数も増えるようだ。更に追加で点心を追加することもできる。2種なら+250円。3種なら+35
2024/09/27 22:21
ルイ・マックス & ダヴィド・デュバン ピノ・ノワール(赤ワイン/フランス)
2024/09/26 23:51
とんかつ こがね(とんかつ/目黒)新たにカレーがラインナップに加わった
すっかり人気店となっていつも行列が出来ていているのだが、この日に限って並びがなく店内にも空席があったので入ってみることに。少し前から新メニューのひと口カレーやゴーダーチーズメンチなどが新たな面々として加わっていたが、今回は更にカツカレーも登
2024/09/26 08:37
レザンファンギャテ(フランス料理/代官山)星付きレストランの総じてハイレベルなフレンチ惣菜
ランチを食べた後、この日の目的である高島屋のフランス展に。思ったより小規模で期待していた惣菜類が至って少ない。催事会場には目ぼしいものがなく一巡りして後にして、地下にある小さな催事会場に行くとこちらのお店が出展していた。少数精鋭ながら気にな
2024/09/25 00:01
日本橋 墨之栄(定食/三越前)
COREDO室町の2階にある魚介料理を中心とした居酒屋。この日は昼定食を目当てに訪問。お店に入ってひと際、目を引くのがガラス張りになっている調理場の炭火焼きスペース。原始焼きという炭を立てて設置し、その周りに串刺しの魚を丸々一本立ててじっく
2024/09/23 09:30
SPICE PALETTE(カレー/秋葉原)自然派キーマチキンカレー
昭和通り沿いにあるお店。駅から行くとラーメン卍力の少し手前。雑居ビルの2Fにあり、うっかりすると通り過ぎてしまうほど入口は目立たない。唯一この立て看板が目印。雑居ビルの2階。細い階段を上がると入口がある。建物の印象とは異なり明るい雰囲気。店
2024/09/22 15:46
蔵ハイ(有限会社濱川商店/高知)
この投稿をInstagramで見る @hagenbundがシェアした投稿
2024/09/21 23:13
PiSO by respiracion(ケーキ/金沢)まさにふわトロ♪しあわせチーズケーキ♪
2024/09/20 21:50
なりたけ(ラーメン/錦糸町)背脂チャッチャ系みそらーめん
久しぶりの訪問。今回は前回気になっていたみそを目当てに訪問。並ぶ程では無いもののお昼時だけにほぼ満席。席数もそこそこあり、提供までの時間も比較的早いので回転は早い。前回の訪問時から若干値上げされている模様。今の御時世致し方ないところ。みそら
2024/09/19 21:48
ハチロー(洋食/広尾)変わらぬことの素晴らしさ
久しぶりに訪問。芝白金三光町と呼ばれている頃からいまも変わらぬ佇まい。ショーケースのサンプルも古き良き時代を感じさせてくれる。 この日は一階が満席で二階の座敷席に案内された。田舎の親戚の家に来たような不思議な感覚でゆっくりと時間が流れいてい
2024/09/18 08:29
ニット(喫茶店/錦糸町)昭和レトロな喫茶店でドライカレーとホットケーキ
京葉道路から少し入った処にお店を構える昔ながらの昭和レトロな喫茶店。南口からは徒歩3分ほどと近い。土曜日にお店の前を通ると幾度となく並んでいる様子を見ていたのでかねてより気になっていた。ランチはほとんどがドリンク付きで1,000円以下と良心
2024/09/17 08:42
山川光男 2024 あき(小嶋総本店/山形)
2024/09/16 21:49
SPICECURRY KERAKU(カレー/目黒)カレー激戦区の中でもハイレベルな一軒
混雑していることが多くなかなか訪問の機会がなかった。お店は階段を降りた地下にあるのだが、多い日には表にまで列が続いていることも。この日は列もなくすんなりと入ることが出来た。カレーは日替りで3種類用意されていて、単品もしくはこれらを組み合わせ
2024/09/15 16:46
82(ダイニングバー/錦糸町)軽食で済ませたい時に重宝する
夕方から上映の映画を見終わった後に軽く一杯と思ってあれこれ思案しているとこちらのお店の看板が目に留まった。地下の店舗は貸し切りだったため4階の店舗に。てっきり同じHubだと思っていたら82という同系列のお店ということらしい。どちらもLOTT
2024/09/14 21:30
Frutti di mare(イタリア料理/目黒)もっちり生パスタが美味しいコスパの高いランチ
駅前のロータリーの角にある雑居ビル2Fにあるお店。今年の5月にオープンしたばかりとまだ新しい。駅からはかなり近いのだが、あまり目立たないせいかお昼時でも空いている。こちらのお店は北海道xイタリアンを標榜していて、黒板メニューには北海道の食材
2024/09/13 21:23
つばめグリル(洋食/錦糸町)ハンバーグにシチューを組み合わせた名物料理
テイクアウトで利用したことはあったがこちらの店舗での食事は今回が初めて。店内は思いの外、広くゆったりとした造りで寛げる雰囲気。メニューはハンバーグだけで何種類もの料理が用意されている。つばめ風ハンブルグステーキ最初にセットのスープが供された
2024/09/12 18:01
バジリカータ・ロザート・マッダレーナ(ロゼワイン/イタリア)
2024/09/11 23:29
共楽(ラーメン/銀座)ラーメン前にしっとりと美味しいチャーシューと竹の子
なかなか訪問機会がないので大型連休などは狙い目なのだが、ほぼ世の中のカレンダー通りにお休みされる傾向にあるためこれが難しい。今回、1日だけ訪問可能なタイミングがあったので訪問。所要を済ませてから13時過ぎに到着。10人ほどが列をつくっていた
2024/09/10 22:45
翁庵(そば/上野)蕎麦前とカレーせいろを堪能
なかなか昼酒からじっくりと訪問できる機会がないため、チャンスを窺っていた一軒。お盆休み後半の平日に営業されることを知り訪問。この日は大型台風上陸かと大騒ぎされていただけに開店するのか心配だったのだが、当日、営業されることを確認して出掛けた。
2024/09/09 23:10
大衆飯店かね子(居酒屋/錦糸町)7月にオープンしたばかりの人気店
最近ニューオープンしたお店。近隣には別店舗があり、いつも賑わっていたので以前から気になっていた。どうせなら新しい店舗がよかろうと思ってこちらを訪問。後から気づいたことだが、どうやら近隣のお店とは少し業態が違うらしい。近隣のお店は大衆イタリア
2024/09/08 09:36
福来軒(中国料理/稲荷町)念願の名物!回鍋肉に初対面!
お盆休み中の平日は土日お休みのお店を訪れるまたとない好機。都内でも屈指の回鍋肉が食べられる町中華との呼び声が高いこちらのお店もターゲットの一軒。以前は土曜日にも営業していたようなのだが、扉に貼られている今月の定休日の張り紙を見ると最近では土
2024/09/07 20:24
クレマン ダルザス ブリュット エクストラ(スパークリングワイン/フランス)
2024/09/07 08:58
亀戸・養生料理 高の(そば/亀戸)質の高い蕎麦前が愉しめるお店
以前から気になっていたお店。お盆休み中の平日に訪問。前日に予約を入れると10時半ならと言うことで席を確保できた。12時から予約が入っているとのことだったが、それだけあれば蕎麦前をやるにしても十分。定刻通りに到着するとテーブル席に案内された。
2024/09/05 23:08
下町ラーメン おかだや(ラーメン/錦糸町)猛暑に敢えて熱々の名物サンマーメンを
蔵前橋通り沿いにあるお店。下町ラーメンと銘打っているのだが、昔ながらの東京ラーメンではなく、サンマーメンとタンメンが売り物にしている。何だか掴みどころがない感じがしてしばらく敬遠していた。入口の様子とは違い、店内は奥に広く、カウンター席とテ
2024/09/04 22:01
どぜう ひら井(どぜう/本所吾妻橋)頭ひとつ抜け出した存在
お盆休み恒例のどぜう鍋。ここ近年は浅草にある二軒を交互に訪れる事が多かったが、今年は久しぶりこちらのお店に。先のお店よりも好印象を持っていたのだが、何故か足が遠のいていた。18時に予約を入れて訪問。どうやら一番乗りらしい。これにはちょっと拍
2024/09/04 00:57
シェイクツリー バーガー&バー(ハンバーガー/錦糸町)肉と具材のバランスがいいA・A・A
かねてより気になっていた一軒。駅から少し離れた三ツ目通り沿いのお店の前を通るといつもかなりの列ができていた。ハンバーガーだと回転が悪そうなこともあってなかなか足が向かなかった。テイクアウトもやっていることを知り、夕方にテイクアウトで訪問。取
2024/09/02 22:17
モノタイプ(萩錦酒造/静岡)
2024/09/02 21:55
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hagenbundさんをフォローしませんか?