chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モノクロさん家(チ)の運用記 https://shiawase-investor.hateblo.jp/

オルカンをコアとして、米国株と日本株の個別株で彩を。 自分の欲に投げかけるのは【家族のための資金を運用していることを忘れない】こと。

モノクロ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/08

arrow_drop_down
  • 証券口座が汚すぎる

    新NISAのスタートに乗じて、証券口座をシンプルに、綺麗にしようと思っていましたが、気づいたら汚くなってました。 投資信託で荒れる 米国株で荒れる 日本株で荒れる 投資信託で荒れる 長年のインデックス投資により銘柄が複数あり、特定口座、旧NISA、新NISAでも分かれているため汚くなっています。 新NISAへのスイッチで特定口座は売却したのですが、まだ残っていて依然として汚い状況です。これは売却作業が介入するので、新NISAの非課税枠との兼ね合いで時間をかけて解消していく見込みですし、やむを得ないものと割り切るしかありませんね。 米国株で荒れる 直近で追加投資などしており、銘柄数が増えてしまい…

  • 日本株でフルボッコにされている件

    日本株で手痛い目に遭っています。ここは私の戦場ではなかったか。そうですか。 良い所無しの日本株 落ち着き払った米国株 良い所無しの日本株 今年に入ってから日本株をちまちま買っていましたが、決算も経て足元まであまりよくない状況です。金額的には小さいポーションのために資産そのものへの影響はそこまで大きくも無いのですが、精神的な面で辛い状況です。 当初描いていた値動き感や、投資の感じからは大きく乖離しており、なんだか想像と違うぞ、という状況が続いています。小型株中心であることから元来ボラティリティは高いと思われますが、それでも未だに乱高下に上手く適応できません。米国株でIPOブームに沸いていた時に陥…

  • 元銀行の支店長である「お金の先生」はやっぱりイマイチだった

    バラエティを見ていたら、芸能人の投資相談で元銀行の支店長なる方が出演しており、あれこれ勧めているのを見てやっぱりイマイチだなぁ、なんて思いました。 「お金の先生」はかく語りき 思考停止の先にあるもの 「お金の先生」はかく語りき 真剣に見ていたわけでもなく、途中でやめてしまったのですが、バラエティで芸能人が投資をするにはどうしたらいいか、みたいなコーナーで元銀行の支店長である「お金の先生」がアドバイスしていました。 AI投資ロボが良い、インド株が良い、地方の不動産が良い、などと言っていましたが、期待通りそんなもんだよなと思った次第です。 何を間違ってもオルカンが良いなどと言うことは無いだろうし、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モノクロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モノクロさん
ブログタイトル
モノクロさん家(チ)の運用記
フォロー
モノクロさん家(チ)の運用記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用