chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つみたて投資、止めるのやめましょう! https://www.katsurao.info/

『サイドFIRE』を達成したブログ主が主に積み立て、画像やグラフを用いて、分かり易い投資情報を発信中。 投資方針は「石橋を叩いた後、他人が渡るのを見てから渡るタイプ」の堅実運用。

ブログ主の『生息地・生態』 インド製バイクで浜松市近辺に出没。夜行性・雑食の独身貴族。数年前に『中日ドラゴンズが3点以上取った日だけお酒を飲んでいい』という自分ルールを作ったが、それ以降なぜか健康な日々が続いている。(笑) 備考:乾杯時はビールよりカシオレを好む。カルーアミルクも可!

よしきよ
フォロー
住所
浜松市
出身
南区
ブログ村参加

2018/06/27

arrow_drop_down
  • 1,000万円超でも安心!元本保証で日本一安全「個人向け国債(変動10年)」のメリット

    ペイオフ対策もいらない元本保証資産 今回は使う予定のないお金の置き場所に『個人向け国債(変動10年)』をオススメする記事です。その理由は以下の3つ 日本政府が保証する元本保証資産 定期預金より高利回り 買付後、1年経過で換金できる 「ペイオフ対策に1,000万円以上の預金は銀行を分けた方がいいの?」は羨ましい悩みですね。私としては銀行を分けると管理の手間が増えるので、個人向け国債(変動10年)を推しています。 ネット証券最大手のSBI証券でも買い付けることができます。 ネット証券最大手:SBI証券の口座開設ページは↓↓↓から ペイオフ対策もいらない元本保証資産 毎月募集期間がある個人向け国債 …

  • 【投資初心者さんの疑問解決】そもそもインデックスファンドって何ですか?

    【投資信託(ファンド)】お金を集めてプロが代わりに投資してくれる金融商品 2024年1月から新しいNISA(少額投資非課税制度)が始まりました。 これを機に多くの人が投資に興味を持ち始めています。 世間ではいまだに「株だ、投資だ、投資信託(ファンド)だ」と盛り上がっていますね。 しかし、投資に興味がなかった方からしたら「投資信託?ファンド?」といったところでしょう。(投資信託とファンドはほぼ同じ意味です。『林檎』と『アップル』みたいなものだと思って下さい) そこで初心者の方でも安心して理解できるように、投資信託の基本について解説します。 【投資信託(ファンド)】お金を集めてプロが代わりに投資し…

  • 初心者向けインデックス投資信託の基礎知識:株価が上がる理由を徹底解説

    インデックス投資信託が右肩上がりを期待できる理由 2024年5月末、株価は最高値付近。 投資なんかやらないと決めていたものの、ちょっと気になり始めた方も多いことでしょう。 しかし、ネットでよく見る『株価は長期で右肩上がり』を信用できず、なかなか始められないのではありませんか? 難しく考えることはありません。基本的に株価の上昇が期待できる理由は単純です。 人間は少しでも楽して楽しく生きたい 会社を倒産させたい社長さんはいない この2つなんですよ。 今回の記事では20年近い投資経験からインデックスつみたて投資がベストという結論に達した私が、株式市場の右肩上がりを疑っていない2つの理由を解説します。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしきよさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしきよさん
ブログタイトル
つみたて投資、止めるのやめましょう!
フォロー
つみたて投資、止めるのやめましょう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用