chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆらぎ* http://hug555.blog.fc2.com/

施設にお世話になっていた認知症の母は85歳で脳出血の為に令和7年3月に亡くなりました。92歳の父が実家暮らしなので4泊5日で実家当番へ。歳を重ねるって大変。思春期からの摂食障害持ち。

夫と気ままな2人暮らし 正常眼圧緑内障 片頭痛持ち 思春期からの摂食障害 母との関りで 毒親育ちと気づく。 自分も母みたいなのかと思うと死にたくなる。 歳を重ねるとは大変だと思う日々

ゆらぎ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/24

arrow_drop_down
  • 姉は出来る範囲で無理をせず、私はなぜ無理しないといけないの?眠剤も安定剤も服用で来てません

    昨日もたくさんの拍手ボタンを押して下さりありがとうございました。私も37度ちょっとですが発熱して、咳も出て体調が悪いのですが父には心配かけるので父の前では元気ぶっていますので拍手ボタンがどれだけ励みになってるかわかりません。昨日の父は朝雑炊、昼はやわやわうどんをおいしそうに食べてくれて熱も37度台前半だったので良かったと思っていましたが16時過ぎには38度4分になり、カロナールを飲んでもらいました。18時過...

  • 姉からは父の具合のお伺いとか、母の退院が無事に終わったのかの確認とかの連絡が一切ありません。

    私信(拍手コメントへのお返事です)Mさまコメントありがとうございます。お疲れさまでした。大変でしたね。ケアマネさん、びっくりですね。うわべだけの事と違って現場で起こってることってほんとうに壮絶で大変なのが分からないんでしょうね。Mさんが少しでも休めてご実家でのストレスが癒されますように。************************昨日もたくさんの方が拍手ボタンを押して下さって嬉しかったです。勝手...

  • 姉は自分を大切にできていいですね 私は全てに不満がありイライラが止まらず頂き物を速攻捨てました

    昨日もたくさんの拍手ボタンを押して下さりほんとうにありがとうございます。もうね、ほんとに精神的にも肉体的にも限界にきてるんだけどみなさんの応援でなんとか頑張れています。ここ以外に他に愚痴を聞いてくれる人や頑張ってって言ってくれる人が居ないので。私は周りの人や物すべてに不満があり、人からの頂き物や口の利き方にイライラして速攻ゴミに捨てたりその方が帰られた後に口悪く罵ったり最低なことをやっています。メ...

  • いろんな意味で一切の煩わしさや苦しみからラクになりたい

    私信(拍手コメントへのお返事です)Mさまご実家でのたくさんのことをなさっておつかれさまです。夜、大変でしたね。お母さんも夜の出来事を自覚なさってたとは驚きでしたね。心も体も休まらなくて、Mさんの大変さが伝わります。私もMさんと同じように薬や不眠で母のようになるんじゃないかと怖くなります。早く無事に帰る日が来ますように、なんとか乗り切れますように。気を付けて帰って下さいね。コメントありがとうございます...

  • 昨日もいろいろあってストレスで摂食障害(拒食)

    昨日の夜からまた実家に泊まっています。一昨日、昨日のブログにたくさん頑張れの拍手ボタンを押して下さりありがとうございました。昨日もいろいろあって心が折れそうでしたがみなさまの優しさでなんとか頑張る事ができました。昨日の話を聞いて下さい。昨日は午前中は仕事をして、昼休みに咳が出て具合が悪い父の為に食べやすくて好物の茶わん蒸しを作り母の面会の時に持って行くために、母の好物の焼き芋を作りました。14時から...

  • イライラして気が狂いそうだった

    昨日のブログ、拍手ボタンを沢山押して下さってありがとうございます。夜寝る前に見て、うれしくて涙が出ました。朝に投稿したのですが、昼過ぎまで反映されてなかったみたいで、まだ読んでない方は読んでくださるとうれしいです。昨日は朝、実家から自分の家に帰り仕事の準備をして父の受診のための診察券を出しに行きました。1時間くらい仕事をして、父を迎えに行き受診。コロナの検査もしたけどマイナスで症状もたいしたことな...

  • もうそろそろ限界

    もうそろそろ限界で無理です。厚かましいお願いですが、頑張れの意味で拍手ボタンを押して下さると嬉しいです。昨日から実家に泊まっています。家からパソコンは持ってきたけど、マウスを忘れてきました。昨日は予定通り10時くらいに実家に行き、11時に父を連れて母の面会に父を連れて行きました。母は元気が無かったです。その後お昼だったので回転寿司に行き、ホームセンターで植物を見て父を送り届けtのが14時すぎでした。17時...

  • 大変さアピール

    私信(拍手コメントへのお返事です)Mさまコメントありがとうございます!誰かを頼ってとか無理しないでとか言われても難しいですよね。言われても、やる人がいないから無理してやるしかありません。これは経験した人しかわかりませんよね。Mさんもお友達も大変でしたね。私にもそれができるかわからないけど、今は少しは協力してくれる姉の介護に対する考え方が出来るだけをボチボチやる、決して無理はしないというものなので結局...

  • 母が緊急入院 私は死んだ方がラクだと思ってたよ

    昨日は午後になってすぐに母の施設から電話があり、やはり発熱してるので病院へつれていってくださいと電話がありました。午後の診察の時間に間に合うように、父の用事を済ませ、夕飯の確認、炊飯を準備して母を病院へ連れて行きました。母とは1か月以上ぶりでしたが、ほとんど歩けなくなっててショックでした。かかりつけでは、インフルエンザ、コロナCRP(正常は<0.2)が22.8もあったので点滴を直ぐに辞めて、国立病院へ紹介...

  • 母の発熱その後と とりとめもない話

    私信(拍手コメントへのお返事です)Mさまコメントありがとうございます。いつも読んで下さってるとの事で、うれしいです。私もMさんどうされてるかなと思っていました。離れてて良かったって、よーーーくわかります。そしてご実家に行かれるのが憂鬱になられるのもわかります。こちらがどれだけしんどい気持ちで帰ってると理解されないのもものすごく辛いですね。どれでもご実家に行かれるMさん、すごいです。運転気を付けて行か...

  • 今日も無事に終わりますように

    昨日は実家で夫と父と3人で夕飯。トマトと大葉のサラダ生揚げの生姜醤油とん平焼き父から、ゆらぎは料理が上手と言われ社交辞令としても嬉しかったです。夫が食べるの大好きなので結婚して32年、料理は頑張ってきたのでその積み重ねがあるんだと自分でも思うけど実はいつもネットで料理のレシピを見て作っているだけ。食事中に母の施設から母がお昼から40度の発熱し、カロナールで37.5度まで下がっていると連絡がありました。コロ...

  • ワンオペ介護へ逆戻り

    昨日、体調不良の姉は午前中に帰りました。夜に38度発熱してるとメッセージがありました。2週間は姉は来れないと仮定して私も動こうと思います。来週両親を病院に連れて行くことになっていますが、父と私2人に一度に会うとまた母が帰りたい衝動が酷くなるといけないので別々に連れて行こうと姉と話していました。ワンオペになる可能性が高いので、母は今週の金曜日に、父は来週連れて行こうと思います。私の体調もどうなるかわから...

  • 姉の体調不良で思う事

    日曜のお昼過ぎから実家当番に来てくれてる姉。ほんとうに助かっています。日曜日に会った時は咳は時々していましたが、そんなに哀調悪くみえませんでした。前日に病院に行って薬ももらってきたとの事でした。昨日はものすごく咳がひどくなって掃除もできないとメッセージがきて夕方には36.9度ある父に移ったらどうしようごめんなさい自分で来るか来ないか判断できなかったときました。病気の予後なんて誰も予想できないのでもし父...

  • とっても頑張った

    昨日は父の日。朝の安否確認の電話で感謝を伝え、特にプレゼントは用意してない事をいうといつもいろいろやってくれてるので充分と言われ電話を切りました。それから30分くらいして父から私たちに特に用事がなかったら父方の本家に久々行きたいと電話がありました。ほとんど自分からどこか行きたいと言わない父だし、体調もあるので先延ばしにしないほうが良いと思い、急遽行く事になりました。私は名前は聞いてるけど、お邪魔した...

  • 少し希望が見えた

    昨日の夕食も父と一緒に。いさきの塩焼きなすとピーマンのみそ炒めえのきとたまごの炒め物←クックパッド先生に教わったけどおいしく作れませんでした塩焼きや煮つけは出来立てがおいしいので父と一緒のときのメニューに良く登場します。あと揚げ物もその時がおししいので何度かしました。木曜日のちいさいおかずがそのまま残ってたので夫のお通しにしました。父との週2の夕飯も穏やかな時間で良い感じです。父にとっても夫と少量...

  • 人の機嫌を損ねるのが怖い

    昨日は昼休みに実家へ行きました。午前中に見守りの首から下げる器械の会社から充電が切れてると連絡があり姉が父に連絡したらものすごく機嫌が悪くて、体調がわるいと言ってたと聞いていました。朝からの電話の時は、機嫌も良く体調も良かったのにと心配していました。行くと外出した形跡もあり聞いてみるとスーパーにキウィとかおやつを買いにいったけど欲しかった室温計がデジタルしかなかったそう。元気もあったし、機嫌も悪く...

  • 私のお金事情

    昨日は父の訪問リハビリの日。夕飯は暑かったので バンバンジー、きんぴらごぼう、かぼちゃの甘辛炒めにしました。夜に父からバンバンジーがとっても美味しかったと電話がありました。滅多にそういう電話はないので嬉しかったです。昨日の私の仕事の業界の事をちらっと書きました。皆さんが興味があるならまた書きたいと思います。健康保険の点数の闇や理不尽さも私は感じています。同級生が早くもFIREして毎日楽しく暮らしている...

  • 私の仕事の業界、えげつないです

    昨日のお昼過ぎから姉から実家当番を引き継ぎました。昨日の夜は夫がハンバーグを作ってくれて私がジャガイモを細く切り揚げ焼きにしました。あときゅうりの梅和えとレタスとベーコンの作り置きできるサラダ。木曜から土曜まで父が1人でお昼ご飯(パン食)を食べるので週替わりでポテトサラダやマカロニサラダ、レタスのサラダなどを作って置いてきます。昨日は姪も来てくれたそうですが、父の機嫌があまりよくなくて体調もいまい...

  • 批判覚悟

    姉からものすごくおいしいから食べてと ル〇オのチーズケーキをもらいました。前回も書いた通り、食べ物の嗜好もずいぶん変わってきていて自らケーキなどのお菓子を買う事はありません。有名なことは知っていたけど食べたことはありませんでした。食べてみると???ものすごくおいしい?批判覚悟で書きますがこれのどこが美味しくてなぜ人気があるのか正直わかりませんでした。ふわふわしてるけど、甘い。お好きな方、ごめんなさ...

  • 長生きはしたくないのに、健康に気を付けるという矛盾

    昨日はほとんど寝れてなくてしんどい1日でした。そういう日に限って慌ただしくて疲れました。夜専門の保育園の検診もちょうど昨日で、仕事が終わって夜に行きました。夫が昨日から減量を始めたので夕飯は簡単で済んだのでよかった。夫は朝にもう十何年走ってて、マラソンも時々でるのですが今年に入って足の調子が悪くて5月から思うように走れていません。なぜ走り出したのかと言えば、ご飯を食べたいからだそうです。食べるの大好...

  • 現実逃避

    昨日は朝から実家に電話をしたら父も大丈夫という事で自由な日曜日になりました。何かしないともったいないと思い、オートミールのクッキーを焼き、毎日のルーティンの掃除・洗濯はしました。お昼はサンドイッチを作り、夜は夫があさりとアスパラのパスタを作ってくれました。それだけしかやってないのに、時間は過ぎ、休みは終わりました。夜も20時前にはベルソムラを飲んでベッドに入りましたが全く眠れず足はムズムズするし、気...

  • 母に会うのが怖いです

    やっと心配してたいつもと大きく違う事を複数+いつもの事やるを1週間が無事に終わりました。心身ともに疲れましたが、なぜか精神疾患特有の感覚は無くて頓服を1度も使う事もなく過ごせました。大げさですが駆け抜けた感じです。来週は無事に終わったご褒美に夫と夜に外食をしようかと話しています。夫と夜に外食なんて実家のことがありいつ呼び出しがあるかわからないので控えてて、1年以上ぶりです。父や母が転倒して救急車で搬...

  • 実家との物理的な距離が近いと心も体も休まらない

    昨日は月1の会計事務所から来られてチェックの日。今年から領収書をPDF化し、規則的なファイル名にして保存するのがちょっと面倒。私は毎日入力するので、月末忙しいとかないのですが無事に終わるとホッとします。そのあと実家へ。昨日はワタミのお弁当が届く日だったけど、残り物の肉じゃがやいかめしもあったので父に良い感じで食べてねと伝えました。いつものようにフルーツをむいて、お米をセットして、今朝のお味噌汁を作り...

  • モヤモヤ

    昨日は昼休みに実家へ。訪問リハビリの間に夕飯作りと介護用品屋さんとケアマネさんも来て頂き父が庭先に降りる縁側2か所の手すり設置について話し合い、検討をしました。高さや、設置方法を決めました。1か所は置くだけのもの、もう1か所は工事をして頂くことになりました。置くだけのものは父は介護保険が3割負担なので月に2400円くらい工事は3万円前後だそうです。介護保険が使えたり、ケアマネさんが居てくださるのでとても助...

  • 良いことづくめ

    昨日、保健所の立ち入り検査も無事に終了しました。土曜日の診療時間が届け出と違ってたこと以外は全てOKでした。夫と同資格の私の2人だけでやってて、スタッフが居ない業態は多分珍しくて注意を受けることもなく書類の確認や「ちゃんとやっていますよね」という確認で終わりました。 良かった。実家に行き、父も一緒にワタリガニを買いに行く予定でしたが 午前中に1人で工芸品のお店に外出して買い物してきたそうで 疲...

  • 逃げ場がない私

    今日はいよいよ保健所の立ち入り検査の日。通知が来て1か月以上あったけど、長かった。形式を整えるための準備がかなり手間取りましたが無事に終わりますように。姉は今日誕生日なので、姉には自由な誕生日を過ごしてほしいので昨日帰ってもらいました。先月の私の誕生日にはそんな配慮はなかったので土曜日だったのですが、午後は実家行きで少しも楽しくない誕生日でした。昨日姉が帰る時に、父と意見の相違があってその後父が昼...

  • 本を読んでも頭に入りません

    10年くらい前までは新品の本を買って読んでいましたが、そのうちに中古の本を買うようになり今では図書館の本を借りて読んでいます。本の処分が大変な事と、無料でお借りできるからです。夫も買っていたので、ネットの本の買い取り屋さんに段ボールで30箱くらいは買い取って頂きました。また読むだろうと思っても、なかなか読まないしとにかく保管場所が必要で終活を始めてから最初の頃に買い取りに出しました。私は2週間に1冊のペ...

  • すでに手遅れ?

    昨日は絶対やらないといけない事はやったけど、他はやれず横になっていました。歩き、掃除、食事作りは全く出来ませんでした。薬を飲んでも効かず、倍増飲んでも?できつかった。今日からまた1週間、頑張れるかな。明日は昼休みにアルバイトに行かないといけないけど大丈夫かな。私と同じように介護疲れの方、毒親に今まで支配されて来た方摂食障害で苦しんでいる方、どうしたらいいんでしょうね。私は過食嘔吐ではなく、拒食なの...

  • 59歳になっても毒母の支配から完全に抜けれず、約45年も摂食障害に苦しんでいる私

    昨日は夕食を父と食べる為に実家へ行きました。普段、何食べたい?と聞いても「何でも結構です」と言って特に要望もないので私が勝手に決めて作るっているのですが、昨日は珍しくノープランで実家に行くとお昼にデパートの催事でみんなで食べようと思ってと1品買って来ていました。体調も良かったのでしょう。行列に並んで買ったそう。それに合いそうなおかずを2品くらい作っていると母のお世話に鳴ってる施設から電話がありました...

  • ゆっくり休みたいな

    私信(拍手コメントへのお返事です)Kさまコメントありがとうございます☆そうなんですよね、母の評価のみが心の大半を占めて行動してしまいます。これをやったら、これをやらなかったら母はどう思うか本当はやりたくないことも、いままで頑張って義務感でやってきました。母は好んで私が実家に来てると思い込んでいました。毒母育ちの人は自分を犠牲にして今まで一生分の親孝行をやってきてると思うので寂しそうにしてたら声をかけ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆらぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆらぎさん
ブログタイトル
ゆらぎ*
フォロー
ゆらぎ*

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用