chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 鶴岡までドライブ

    友人から親の介護が一段落したのでランチに行こうよ~とお誘いがありました。そう、この友人・・・年末の鳴子温泉、1月の奥小安温泉を一緒に行く予定だったけど親が怪我をしてしまい日常生活のお世話をしなければならなくなったため、一緒の旅行を諦めたという友人です。本当にお疲れさまでした。とは言っても高齢のご両親のことはこれからもずっとお世話が続くということで時々は息抜きで遠出ランチや温泉など行きたいから一緒に行こ...

  • 2月 弁当の記録①

    2月ですっ!全く雪が降ってないですっ!車通勤めちゃラクですっ!!2月最初のお弁当は1月末に引き続き、あーまんマフィン。この日はハンバーグを挟みました。2月1日はあーまんの誕生日でした(*^-^*)活動2周年。これから全国で有名になってほしいなぁ。ちなみに3月9~10日に東京ドームシティで開催される『ご当地ふるさとウィークエンド』というイベントにあーまんが出演するそうです。(いちおう宣伝)砂肝ネギ塩炒め。サラダ寒天...

  • 食べきれないよ…(オモウマい店)

    日テレ系火曜19時からの『オモウマい店』が好きで見ています( *´艸`)実は秋田のお店も何軒か紹介されていて、放送された次の日は同僚とその話題で盛り上がっています。去年の11月に秋田県能代市の高齢者交流センター『おとも苑』の中の食堂が紹介されて会社の同僚の旦那さんが行ったことがあるという話を聞いて、気になっていて・・・行ってきました(*^-^*)あの量は完食できないだろ~とはわかっていたのですが、まぁ話のネタに( ...

  • 雪景色の温泉旅④

    朝だよ~(*´▽`*)朝食前にひとっ風呂。男女入れ替えアリで、朝は左側のお風呂が女性用でした。内湯は前日に入った反対側と対称の造りになっています。露天風呂①はやはり水風呂のような感じ。露天風呂②入ってみたら多少ぬるいけど、湯口のそばまで行ってみるとなんとか入れそう。しばし雪見風呂を楽しみました♪朝食は8時から。またお隣りの常連さんとお話しながら食べました。今回は3泊されるのだとか・・・小さめのお櫃にお茶碗1杯...

  • 雪景色の温泉旅③

    前回宿泊した時は急な体調不良で、食事時にはいちおう回復しつつあったのですが、時折襲ってくる変なもやもや感と吐き気を気にしながら食べていたので食事を思いっきり楽しむことが出来ませんでした。今回は体調は絶好調!ビールも注文しておりますっ( *´艸`)こんな感じ~。ほぼ一気出しの状態です。籠盛りの前菜。ブナカノカの煮付け。ゼンマイの煮付け。花オクラらっきょう酢。ムキタケの煮付け。山ウドの味噌煮。海老。マグロ...

  • 雪景色の温泉旅②

    さてと。温泉に行こっ♪日帰り客もOKなお風呂はいったん外に出ます。この廊下を下って・・・(ここの雰囲気がすごく好き)この日は右側が女性用でした(*^-^*)内湯。とぽとぽとお湯が注がれる音だけ。こんな静かな環境でお湯に浸かるのが一番好き。露天風呂その①。ほぼ水風呂。夏に来たときは激熱だったので、季節や気温に影響されるところが正に天然温泉だな~と。露天風呂その②.こちらもかなりぬるめ。このまま入っていたら風邪ひ...

  • 雪景色の温泉旅①

    1/16~17に秋田県湯沢市の奥小安温泉に行ってきました。写真の整理がつかず記事の投稿を延ばし延ばしにしていたら、記憶がうっすらと無くなりそう(;'∀')実はこの旅も年末の鳴子温泉と同様『ふたり旅』の予定で予約していました。(同じ友人)しかし。友人の家庭の事情で「やっぱり行けない」となり、キャンセルするか?一人で行くか?迷いました。宿に「二人用のプランで予約してるが一人泊に変更可能か」問い合わせしたとこ...

  • 1月 弁当の記録②

    1月後半、温泉旅行に行ってましてそちらの投稿を先にしたかったのですがまだ写真の整理すらしてない状態(;'∀')お弁当のおかずにその地域で買ったものが登場します。茹で鮭。いぶりがっこ(自家製)。海苔入り卵焼き。おからのサラダ(市販品)。抹茶寒天(市販品)。いちご。おからのサラダと抹茶寒天は旅先の道の駅で購入。(道の駅十文字)いちごも別の道の駅で。(道の駅うご)しそ巻き。ウインナー。ゆで卵。おからのサラダ。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kario3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kario3さん
ブログタイトル
記憶のーと
フォロー
記憶のーと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用