chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 3月 弁当の記録②

    仕事内容そのものは充実しているし、楽しいと思いながら業務に当たっているのですが、今年に入っていろいろあり、心が少し不安定になってるようです。「わたしは弱くない!」と自分に言い聞かせていても、なんだかスッキリしない毎日です。(独り言)冷凍焼きおにぎり。ポテトサラダ(市販品)。卵焼き。プチヴェール。プチトマト。たしかこの日、ずる休みしたい気分でお弁当作るのを放棄してたんですが、そんなのダメだよね~と思...

  • 3月 弁当の記録①

    長野旅行記が⑧まであったので、お弁当記録を書いてる暇がなかった(^▽^;)毎日しっかり欠かさずお弁当を持っていってましたのでちゃんと記録に残そうと思います。粗挽きウインナー。卵焼き。春菊のゴマ和え。チーズ。プチトマト。いつも読ませていただいているblogでお弁当を紹介してくださってる方がいるのですが、その方の作り置きと、わたしの作り置きが見事にシンクロ!(ウインナー、卵焼き、春菊)こういうことってあるんだな...

  • 長野~美味しい料理と日本酒と⑧

    善光寺参りを終え、すっかりお昼も回っていたのでどこかでご飯を食べなきゃ~。スマホで周辺のランチスポットを検索していたので安心していたのですが・・・あれ?定休日??え、ここも定休日???こんなことが続き、すっかりランチ難民に・・・(;´Д`)営業しているお店もメニューを見たらそれほど食べたいものもなく、さてどうしよう~と思いながらぐるぐる回る。「蕎麦でいいか~。いや、蕎麦がいい!」前日もお昼に蕎麦を食べたので...

  • 長野⑦

    朝は6:15に玄関集合。毎朝行われている『お朝事』に参加します。お朝事とは日の出とともに善光寺の全僧侶が本堂に集まり執り行われる法要です。(日の出の時間に合わせるので始まりの時間は夏は早く冬は遅い)各宿坊には案内人の方がいて、その方からいろいろ説明を受けながら本堂に向かいます。(知識が豊富でお話も面白く、ずっと聞いていたい・・・笑)善光寺は無宗派のお寺ですが、天台宗と浄土宗の僧侶が護持していて、法要も...

  • 長野~美味しい料理と日本酒と⑥

    夕食は精進料理の懐石です。お部屋でいただきます。最初のセッティング。口代り: 港揚げ・岩石胡桃・むかご油味噌。港揚げとは蓮根と長芋をすりおろして揚げたものです。坪: こんにゃく胡麻味噌かけ 平: 胡麻豆腐。大根おろし。わさび。おひたし: 雪菜のからし和え長野で有名な日本酒・真澄。そしてサービスで米川もおちょこで一杯頂きました。煮物: 凍み豆腐。椎茸。よもぎ麩。里芋。花人参。酢の物: もずく。きゅう...

  • 長野~美味しい料理と日本酒と⑤

    特急しなのに乗って長野市まで戻ります。初日は駅周辺だけしか行動してなかったので、2日目は駅から散策しながら目的地へ。でも暑いからすぐ休みたくなる。この日2つ目のソフトクリーム。竹風堂の栗ソフト。善光寺まではあと少し。宿坊に泊まりま~す(*´▽`*)善光寺には39の宿坊があります。わたしがお世話になったのは『淵之坊』。宿坊は2名~宿泊予約のところがほとんどなのですが、こちらは一人泊OKの貴重な宿坊です。通常は一...

  • 長野~美味しい料理と日本酒と④

    ちょうどお昼だったので(13:00頃)そろそろ何か食べようと思います。何かとは言っても頭の中は『蕎麦一択』なんですけどね( *´艸`)行きたいお店はいろいろあって食べログでお気に入り登録していました。しかし土地勘無いので、今自分がどこを歩いているのかわからない・・・あれ?たしかココはお気に入り登録していたような??さっそく入ってみます。そば処種村。こだわりの信州そばを味わえる『信州そば切り』認定店、とのこと...

  • 長野~美味しい料理と日本酒と③

    旅の疲れは寝心地の良いベッドで癒し・・・6時に起きて朝風呂へ。7:30から朝食です。前日同様、地下通路を通り食事処へ。焼鮭・かまぼこ・わさび漬け・冷奴・ほうれん草のお浸し・切干大根・ひじき・野沢菜漬け。朴葉味噌。(ネギとかクコの実とか入っています)熱々の朴葉味噌をご飯にオン!お米は長野県産コシヒカリ。締めはリンゴジュース(*^^*)食後にフロント付近でのんびりしていたら、オーナーさんに話しかけられ、手作りの...

  • 長野~美味しい料理と日本酒と②

    18:00から夕食です。準備が整ったら部屋の電話に連絡が来るシステムです。長い地下道を通り、道路向かいの建物に移動します。個室で食事をいただけるので良いですね(*^^*)『弥生の前菜』高野豆腐。独活と鯖の炊きもの。鞍掛豆の浸し豆。蕗の含め煮。鴨燻製。里芋と蛍烏賊の煮物。長芋の寒天寄せ。蕗味噌。前菜だけでお酒がすすむ~( *´艸`)大雪渓 純米吟醸無濾過生原酒。猪鍋。はぜ掛け米(コシヒカリ)。はぜ掛け米ってなんだろ...

  • 長野~美味しい料理と日本酒と①

    『鉄道開業150周年記念ファイナルJR東日本パス』を利用して、長野県観光に行って来ました(*^^*)こちらのパス、かなりお得な商品でして、フリーエリア内の普通列車と特急・新幹線が連続する3日間乗り降り自由なのです\(^o^)/3日間美味しい料理と日本酒、そして観光をめいっぱい楽しんできました。これから(多分)8回に分けてご紹介いたしますので、どうかお付き合いくださいませ♪秋田から大宮までは秋田新幹線こまち。大宮から長...

  • 2月 弁当の記録②

    毎日の昼休みが楽しみ♪仕事してるといろいろあるけど、この時間だけは嫌なことをシャットアウトして、息抜きしています。焼きそば。目玉焼き。にんじんの塩きんぴら。カニクリームコロッケ(冷凍)。パセリ入り卵焼き。チーズ。プチトマト。サツマイモと切り昆布の炒め煮。にんじんの塩きんぴら。おいなりさん(市販品)。サツマイモと切り昆布の炒め煮。プチトマト。にんじんの塩きんぴら。卵焼き。粗挽きウインナー。とうもろこ...

  • 2月 読んだ本

    2月は4冊。真梨さんワールド全開でした。わたしとしては面白かったんだけど、いつものように登場人物が多くて混乱しちゃうかもしれませんね。東野圭吾さんはずっと好きな作家さんで、『白夜行』とか『手紙』とか何回も読みました。作品紹介には東野圭吾版『罪と罰』とか紹介されていましたが、なるほど~。これ、映画化されたら絶対に観たいです!クロコダイルティアーズって『噓泣き』という意味だったんですね。息子を殺されて、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kario3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kario3さん
ブログタイトル
記憶のーと
フォロー
記憶のーと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用