chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジロろぐ https://jiro-invest.space/

以前はFX資金が半分以上でしたが2015年にロスカットで飛ばしてしまい、現在は端株投資をメインとし、投信の積立や米国ETFで資産運用をしています。

ジロの端株投資奮闘記からタイトルチェンジしました。

ジロ
フォロー
住所
広島県
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/02

arrow_drop_down
  • 2019年上半期の配当金

    2019年の上半期に受け取った配当金の記事です。

  • 高配当銘柄への集中投資はやめて、分散を信条としておく

    株の魅力の一つは配当という現金収入ですが、特定の銘柄への集中投資は避け、基本的には分散を信条としておきたいと思います。

  • Tポイント100万円分当たったら、どの銘柄に投資する?

    Tポイントで投資が出来るネオモバイル証券ですが、銘柄選びには高配当ETFを参考にしてみてはいかがでしょうか。100万円分のTポイントが当たれば挑戦してみても面白いと思います。

  • 外壁リフォームローンを借りて、貯金を投資したらどうなる?

    住宅のリフォーム資金を金融機関から借り入れし、手持ち資金で株式投資を行い、株式を売却しながらローンの返済に充てる例、ローン完済後に売却する例についてシミュレーションしてみました。

  • 反抗期を迎えた息子と幼少期のしつけについて感じた事

    反抗期は必要な時期だとは思ってますけど、 やっぱり親の立場とするとやっぱり難しい。でも、この息子の反抗期をきっかけに、私自身が気付いたことは、厳しくしつけをしておいてよかったということです。

  • もらったギフト券を使うか、換金して端株の投資資金に充てるか

    ギフト券は使ってしまうとなくなりますけど、換金して株式投資に充てておくと年間収入を増やすことが出来ます。ただ、欲しいものがないわけでもありませんし、この判断は毎回悩むところです。

  • 株主である以上、議決権行使をしてみよう。思わぬおみやげがあるかも

    議決権行使は放棄する代わりに、配当を余分にくれたほうが嬉しいですけど、中には議決権を行使するだけでお土産をくれるという会社もあるようですので、忘れず行使しましょう。

  • 2016年、思考錯誤の中、端株投資を始めた頃の記録

    FXに代わる少額投資で目を付けたものが端株投資でした、現在4年目の投資の方針はこれらの経験が元になってます。

  • リトルサーバーへads.txtを追加する方法

    リトルサーバーにads.txtを追加する方法をまとめてます。10分ほどあれば出来ますので、アドセンスから指摘される前に早めに追加しましょう。

  • 端株投資のきっかけになった2015年8月のロスカットの記録

    FXは好調な時にはこれほど資金効率のよい金融商品はないのですが、ロスカットすることで下手をしたら元本自体も吹き飛ばし、さらに借金を負う可能性のある諸刃の剣です。今後私がFXを触るかどうかは分かりませんけど、自分の反省と今後の教訓にするしたいと思います。

  • 投資はなぜ日本人に広がらないのか?

    息子たちには、なるべく早くから投資を身近なものとして始めてほしいと思っていますが、息子の表情から投資についてどんな印象を持っているか読みとれたのでまとめてみました。

  • 娘の結婚相手に望みたい5つのこと

    姪っ子の結婚式に参加してきました。結婚式の間に娘はどんな彼氏を連れてくるんだろうなぁとか、こんな彼氏とは一緒になってほしくないなぁとか色々頭の中を巡ってました。これらを娘に強要するつもりはないですけど、今の思いとして書いてみたくなりました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジロさん
ブログタイトル
ジロろぐ
フォロー
ジロろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用