chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さぁちゃんごはんseason2 http://michel723bangai2.blog.fc2.com/

ノルウェージャンフォレストキャットのミシェル君が、引き続きヒト=さぁちゃんのごはんを観察しています。

satopicogohan2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/01

arrow_drop_down
  • 納豆磯辺揚げ。マグロの山かけ。麻婆茄子。

    ここ3日間のさぁちゃんの夕ごはんです。スーパーに行った日は、できるだけお刺身が食べたい。ナスとひき肉がお安くげっとできたので、麻婆茄子を予定していたのに、甜麺醤を切らしていたことに気がついて、急遽いつもと違う配合にしたそうです。とにかく日々、お料理をして、美味しいものを食べる。これが幸せ。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • トマト酸辣湯白石温麺。

    今日のお昼のさぁちゃんごはんは、暑い日だからこそ思いついたメニューでした。トマト酸辣湯白石温麺。あるもので作ったので、具材は、豚ひき肉、玉ねぎ、しいたけ、玉子。トマトジュース、ごま油、水、鶏ガラスープの素、酢、醤油、塩、ホワイトペッパー、ラー油、ネギ。酸味と辛味をきかせて。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • とみ田監修、セブンイレブンの冷たいつけ麺。

    今日のお昼のさぁちゃんごはんは、コンビニの麺でした。クーポンがあったらしいので。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 水餃子。

    今夜も残業で遅かったさぁちゃんは、へろへろでしたので、ごはんは冷凍していた餃子で水餃子になりました。簡単更新です。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 梅と大葉のだし巻きたまご。

    簡単更新です。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • とん平焼き。

    今夜のさぁちゃんごはんは、とん平焼きでした。簡単更新です。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • タコの唐揚げ、トウモロコシの唐揚げ、そら豆焼きなどなど。

    土日のさぁちゃんの夕ごはん。簡単更新です。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • あはれ。冷やし和っさりらーめん。

    さぁちゃんがものすごく大好きなラーメン屋さんのひとつに、あはれがあります。久しぶりにラーメン屋さんに行きたいねー、冷やしラーメンが食べたいねーって、さぁちゃんとあー君が昨日の夜に話し合っていて、今日のランチに行ったそうです。今年の冷やしは実山椒や柚子の違いはなくなって、スープは節が全面に出てきて、香りと旨味が強くて、ふぁーーー!ってなったそうです。美味しいラーメンが、さぁちゃんを幸せにしてくれます...

  • フルハウス。

    今日さぁちゃんとあー君は、久しぶりに一緒にランチ。お気に入りのハンバーガー屋さんで、どうしても食べたかったという6月限定、BBBを食べたそうです。シンプルなハンバーガーも美味しい!素敵なハンバーガー屋さんですって。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 冷凍していた豚肉の味噌漬け。

    今夜のさぁちゃんごはんは、作り置きが登場しました。最近は、冷凍している作り置きも、コンスタントに消費しないとって言っています。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 納豆の天ぷら。

    簡単更新です。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 納豆オムレツ。

    今夜はご用事で遅く帰ってきたさぁちゃんは、こういう時に作りがちな納豆オムレツで夕ごはんにしていました。簡単更新です。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 梅もずく。

    今夜はすーぱーびじょんだったので、その前にお料理していたさぁちゃんです。急に暑くなったために、体のことを考えて梅干し摂取!カツオと昆布の合わせ出汁、醤油、酢、梅干しに、もずくを入れてすーぱーびじょん中に、味を馴染ませていたようです。酸っぱいのがたまらないって。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 昨日仕込んだ常備菜。今夜の納豆巾着。

    昨日はお疲れのさぁちゃんでしたが、週末に常備菜を仕込んでおかないと、週明けからが大変になることがわかっているので、頑張っていろいろお料理していました。今夜は、仕込んでいたものを活用したり、お安くげっとした食材とか、残っていたものとかを活用して、完成。まいにちのお料理が、さぁちゃんの気持ちを安定させるそうです。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • てるや。すずやどら焼き。

    今日は日曜日ですが、さぁちゃんは同じ職業のヒトたちの会でのお仕事があって、朝からおでかけしていました。お昼ごはんは、親友のはじめちゃんと。てるやカツオ出汁がしっかりして、塩味も強めなお出汁は、今日みたいな暑い日に最適のソーキそば。うまみがたっぷりのジューシー。「サーターアンダギーってやつも、げっとしたって。」食後は、ずっと気になっていたお店が通り道にあって、デザートにげっとして、会議室で食べたそう...

  • 上野でランチ。The Arts Fusion。

    今日さぁちゃんは上野に行っていました。お友達とランチ。The Arts Fusionミロ展とのコラボランチ。スパークリングワインが付いたコースに加えて、白ワインを飲んできたそうですよ。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 残り物。

    今夜のさぁちゃんごはんは残り物。週末になるので、食材も作り置きもかなり少なくなってきました。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • アジの開き。

    今夜のさぁちゃんごはんは、アジの開きがメインでした。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • サラダ。市販のドレッシングが便利。

    レタスがお安いらしく、最近さぁちゃんのごはんに登場しがちです。今夜はお帰りが遅かったので、いただいた市販のドレッシングを使って、簡単にサラダが完成しました。普段は使うことがないのですが、あると便利ねーって、さぁちゃんがふむふむ言っていました。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • レタスとキウィフルーツのサラダ、ヨーグルトソース。

    簡単更新です。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 納豆麻婆茄子。

    今夜のさぁちゃんごはんは、もともと麻婆茄子の予定だったのですが、納豆の賞味期限を忘れていたということで、初めて作る納豆麻婆茄子になりました。きっと美味しいと思っていたって、満足げなさぁちゃんでした。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • ピェンロー鍋。新生姜の佃煮。

    今夜のさぁちゃんは、週末ですからいろいろお料理をしていました。新生姜は甘酢漬けにしようと思っていたのにお酢が少なくて、今日買ってこようと思っていたのに忘れて、結局佃煮になっていました。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • エビの塩焼き。春菊とキウィフルーツのリコッタチーズ和え。

    今夜のさぁちゃんごはんは、お安くげっとしたエビがメイン。あとは、定番になった春菊とキウイフルーツのリコッタチーズ和え。昨日飲み会でいっぱい食べたので、体重が増えたらしいさぁちゃんです。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 玉子とキャベツの炒め物。きゅうりとツナの中華風和え物。

    簡単更新です。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 作り置きバンザイ。

    今夜はお帰りが遅かったさぁちゃんは、作り置きバンザイって言いながら、夕ごはんを用意していました。作り置きした自分に感謝。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 味噌漬け豚。

    今夜さぁちゃんはリモート会議だったので、それが終わってから夕ごはんになりました。今週はいろいろあることがわかっていたので、事前にお料理の仕込みをしていました。登場したのは、昨日から漬けていた味噌漬けの豚肉。野菜の味噌漬けを作る時、ヨーグルトと味噌を1対1で味噌床を作ります。その味噌床の一部を豚肉に塗って、寝かせていたのでした。忙しくても、お料理は楽しみたいですね。やっぱり、生きることは、食べること。...

  • 黒メバルの煮付け。タンドリーチキン。ヤリイカとスナップエンドウのクミン炒め。

    この3日間の、さぁちゃんの夕ごはん。季節のものや、お安くげっとできた食材を、工夫して楽しみましょう。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 冷や汁風白石温麺。

    今日のお昼のさぁちゃんごはんは、残っていたツナ缶と、いろいろよい感じでげっとしていた食材で、冷や汁風白石温麺が完成していました。うまっ!って、さぁちゃんが自画自賛していました。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、satopicogohan2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
satopicogohan2さん
ブログタイトル
さぁちゃんごはんseason2
フォロー
さぁちゃんごはんseason2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用