chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さぁちゃんごはんseason2 http://michel723bangai2.blog.fc2.com/

ノルウェージャンフォレストキャットのミシェル君が、引き続きヒト=さぁちゃんのごはんを観察しています。

satopicogohan2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/01

arrow_drop_down
  • つけうどん朱華。

    今日のランチは、場所と開店時間に制限がありまして、前に行った美味しいうどん屋さんに行ったさぁちゃんです。つけうどん朱華。このお店の自家製うどんは、他所では食べられない個性的なものらしいです。前回行った時には、小盛は150グラムでもうちょっと食べたいと思ったそうですが、今回行ったら200グラムになっていたって。さぁちゃんは椒椒酸辣。めーっちゃ旨辛だったって。一緒に行ったはじめちゃんは、椒椒坦々。これまた胡...

  • クエン酸がよいそうです。

    「今夜さぁちゃんは間違って、お料理の写真を載せる前に消しちゃったんだって。それならばダイニングテーブルにゴロゴロするオレをどうぞ。」疲れているから、梅干しでクエン酸祭りだったそうです。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • レタスとキムチのサラダ。

    この頃レタスがお安いそうで、最近は食卓にレタスのサラダが出てきます。今日はアレンジして、キムチも加えたサラダでした。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 冷凍していたトンカツ。

    今夜のさぁちゃんごはんは、冷凍していたトンカツが登場しました。お仕事が忙しくてお疲れなのと、お洗濯をしていたのと、食材が限られていたのとで、冷凍していた作り置きがあると助かったようです。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • ねぎ焼き。トマトとキムチと納豆の和え物。

    今夜のさぁちゃんごはんは、冷蔵庫にあったもので完成。簡単更新です。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • ヤンニョムチキン。

    今夜のさぁちゃんごはんは、先日お安くげっとした鶏もも肉を使って、初めて作るヤンニョムチキン。調味料がたくさんあると、思いつきでいろんなものが作れるそうです。ヤンニョムチキンを食べるのも、さぁちゃんは初めてなのでしたwwwやっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • セルノー・ドゥ・ノワ。morc。

    昨日遊びに来てくださったはるかちゃんが、さぁちゃんの大好きなケーキ屋さんのケーキを買ってきてくださいました。はるかちゃんにお店をご紹介したのはさぁちゃんですが、今ではすっかりさぁちゃんよりマニアになっています。今朝のごはんもタルト。そして午後、さぁちゃんは同じ職業のセンパイと、これまた大好きなカフェに行ったそうです。グラスデザートが秀逸だっていうお店で、今回はパイナップルのグラスデザートを堪能した...

  • リクエストをいただいたナポリタン。

    今夜は久しぶりに、ボクも仲よしであるはるかちゃんが遊びに来てくださいました。夕ごはんはリクエストのあったナポリタン。エビフライもどきも登場して、お子様プレート風。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 冷凍していた餃子。

    今夜のさぁちゃんごはんは、冷凍していた餃子が登場。あとは作り置き。金曜日らしい。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • ルシフェル君の誕生日。シラスと梅干しのだし巻き玉子。

    今日はルシフェル君の5歳の誕生日です。特になにも用意していなかったというさぁちゃんですが、せっかくだからお祝いプレートを作ろうって言って、即席でおにぎりを作っていましたが、あまりに雑で、作ったさぁちゃんが苦笑いしていました。あとは、シラスと梅干しのだし巻き玉子を、初めて作ってみたそうですが、玉子焼きに梅干しは合うっていう、素敵な発見だったそうです。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村...

  • シラスと薬味たっぷりの冷奴。コンビニのデリカップ。

    簡単更新です。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • ピェンロー鍋風肉団子スープ。

    今夜は遅い時間にすーぱーびじょんだったので、さぁちゃんはそれまでにお料理していました。お弁当を詰めて、夕ごはんのメインには冷凍していた鶏団子を使って、ピェンロー鍋風肉団子スープが完成。あとは昨日仕込んでいたきゅうりの浅漬とか、冷奴とか。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • ササミの梅しそチーズ春巻き。

    今日はお仕事が落ち着いていたということで、余裕あるうちにお料理の仕込みをしていたさぁちゃんです。春巻きは冷凍しておけば、忙しい時にも揚げ焼きにすればメインを用意できるので、とてもよいそうです。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 大葉チーズとんかつ。

    今日は朝から夕方まで研修会だったさぁちゃんは、とてもお疲れ。お米を炊いて、お味噌汁を作って、夕ごはんのとんかつを完成していました。昨日のうちに常備菜をいくつか仕込んでいたので、お弁当も詰めるだけで、疲れて帰ってきてもどうにかなりました。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 鶴 KAKU 。

    雨の土曜日の今日、さぁちゃんは仲よしつかささんとランチに行きました。気になっていた、山形蕎麦のお店、鶴 KAKU。さぁちゃんが注文したのは、肉そば(冷) ゲソ天セット。ゲソ天。つかささんは、かもせいろそば。窓際の席だったので、お庭も見えてそうです。素敵な古民家リフォームのお店。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 金曜日らしいごはん。

    金曜日になると食材が限られてくるので、今夜は金曜日らしい夕ごはんでした。手羽先は冷凍していたもの。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • きんぴらごぼうのバリエーション。

    今夜のさぁちゃんごはんは、塩きんぴら。定番のごぼうとニンジンのきんぴらも、調味料や油を変えることで、バリエーションができます。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • コンビニのカップデリ。

    今日はとても忙しくて、お帰りも遅かったので、さぁちゃんの夕ごはんはクーポンを使って、ちょっとお手頃にゲットしたコンビニのカップデリでした。簡単更新です。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • ササミと納豆のユッケ風。味玉のせ。

    簡単更新です。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • この3日間の夕ごはん。

    土曜日。カツオの梅からし漬け。ホタルイカとほうれん草のサラダ。日曜日。黒酢トンテキ。月曜日。モッツァレラチーズ入り納豆巾着。日々、お料理。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 鶏豆乳そうめん。

    今日のお昼のさぁちゃんごはんは、残っていたおそうめんと、お安くげっとしていたササミを使って完成。豆乳、鶏ガラスープの素、ササミの茹で汁、カツオ出汁、旨塩、醤油少々、おろし生姜、ラー油。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • フレンチトースト。

    昨日の朝のさぁちゃんごはんは、フレンチトーストでした。ベーコンとウィンナーと、いただきもののブラックペッパーの塩漬けといっしょに。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 中華そばかんじ。

    あー君が、THE 中華そばみたいのを食べたいというので、さぁちゃんが前から行きたいと思っていたという、ラーメン屋さんに行ったそうです。中華そばかんじ。さぁちゃんは、味玉入り中華そば。あー君は、肉そば2枚入り。とんでもなく美味しくて、さぁちゃんはスープを完飲したそうです。しかも味玉が、八角やシナモンの香りがするような、とても美味しい一品で、最高だー、また行きたーいって、帰ってきてからもお二人は盛り上がっ...

  • 白菜とわかめのサラダ。

    今夜のさぁちゃんごはんは、限られた食材で頑張ってお料理。本当はレモンがあれば最高だったそうですが、酢で代用。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 新じゃが de ジャーマンポテト。

    今夜のさぁちゃんごはんは、まいほーむにある食材で、ジャーマンポテトが完成。今回は、カレー粉とディルで味変。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 簡単チキン南蛮。

    今夜のさぁちゃんごはんは、お安くげっとしていた鶏もも肉を使って、簡単チキン南蛮を作りました。お肉は揚げないで、タルタルソースはコンビニでげっとしたらっきょうを使って。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • カレーハウス。

    今日のランチは、インスタの情報で見つけたという、3月に開店したというカレー屋さんに行ったさぁちゃんです。カレーが美味しくって、びっくり!本当はビリヤニを食べたかったけれど、今日はお休みだったって。ナンは大きくて食べきれなくて。ただ一点、頼んでいないオレンジジュースが出てきて、勝手にサービスかなーって思っていたら、しっかり代金を取られていたそうで、これはいかんって思ったって。カレーはとてもオススメ。...

  • タケノコのペペロンチーノ風。

    今夜のさぁちゃんごはんは、残っていたタケノコでペペロンチーノ風が完成。季節のものを楽しむって、お料理の喜びらしいですよ。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 球場グルメ。

    今日さぁちゃんは、とーっても久しぶりに球場へ行ったそうです。一番美味しかったのは、鉄板焼のイベントで出ていたイカ焼きだったって。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 芝その軒。

    今日、さぁちゃんとあー君は、白石に行きました。詳しくは本編でどうぞ。行ったのは、芝その軒。さぁちゃんは、揚げ焼きそば。あー君は、炒飯と半ラーメンのセット。町中華はどうしてこんなにも、中毒性が高いのかって、大盛りあがりだったそうです。お店の雰囲気も抜群。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • アサリのミルクスープ。

    今夜のさぁちゃんごはんは、牛乳を消費する必要があったので、まいほーむにある食材と合わせて、スープが完成していました。アサリ、ハム、ほうれん草、じゃがいも、人参、サラダスパゲティ、牛乳、水、塩、ホワイトペッパー、バター。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

  • 豚キムチ。

    お仕事の帰り道、夕ごはんはどうしようかなぁ、冷蔵庫に何があったのかなぁって、考えていたさぁちゃんです。完成したのは、豚キムチ。もやしとニラが残っていたのと、下味をつけて冷凍していた豚肉を思い出して。ちなみに、写真データを現像したのに、また今回も現像前に戻ってる!!やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、satopicogohan2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
satopicogohan2さん
ブログタイトル
さぁちゃんごはんseason2
フォロー
さぁちゃんごはんseason2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用