岡山市中心部で暮らすオジさんギア好きトレイルランナーのブログ。since 2016
信越五岳トレイルランニングレース2023にて、念願の100マイラー達成!!
何かはじめなきゃ。。。UTMFロス。 あれから約2週間。 UTMF2019のリザルト、ITRAポイントが決まった。。。 私は忍野までの114kmを完走したことになるので、ITRA5ポイントゲット! 5ポイントをもらえたのは嬉しいことだが、 フィニッシャーベストはなんとなく堂々と着れないでいる。。。 100マイラーへの道のりは長いなぁ。。。 肉離れの悪化と腰痛の再発でNO RUN DAYが続く。。。 そろそろ何かはじめなきゃ。。。 いま、 仲間がASO ROUND TRAILを頑張っている! 日中はめちゃくちゃ暑そうだ。 脱水や熱中症になった人も多かったのではなかろうか。。。 仲間の頑張りに勇気…
ありがとう!UTMF2019〜後編〜 UTMF2019〜前編〜 - 岡山的!!アーバン・アウトドアライフ (続き) 防寒対策をしてA2麓(51km) を出発した。 小雨が降ったり止んだり。。 ここは竜ケ岳(1,485m)の登りがひたすら続くパートだ。 登れども登れども終わりが見えてこない。。 腿に手を当て歩幅を狭く筋力をなるべく温存しながら登る。 何も考えず一歩一歩積み重ねていくしかないのだ。。。 単調な動きに眠気が襲ってきて、トレイル脇で休む人が多くなってきた。 楽しそうな会話はなく、 聞こえてくるのはレインウェアに当たる雨の音と息遣いのみ。 A3本栖湖にサポートはいないが、ゆば丼がある。 …
UTMF2019〜前編〜 まさかの悪天候による途中打ち切りとなりました。 残念とも違う、良かったとも違う、、、 なんだろう、この複雑な気持ちは。。 上手く言葉が出て来なくてなかなかブログに書けなかったが、 写真を見ながら思いかえすことにしようと思う。 もともと4月開催だったUTMFが2回ほど9月に移行開催となったが、その2回とも悪天候となり、そのうち1回は短縮レースになるほどだった。。 9月の台風シーズンを避けるように再び4月に戻ってきた昨年のUTMFは好天に恵まれ、最高の復活をしたかのように思われた。 しかし、 自然を相手にするスポーツは一筋縄ではいかないものだ。。 昨年の好天のUTMFを見…
「ブログリーダー」を活用して、てびさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。