chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2015/05/09

arrow_drop_down
  • マグカップ成功しました♪

    スターバックスモバイルオーダーの時の、マグカップ注文。せっかく教えていただいたのに、わたしのセンスのないニックネームのせいか失敗に終わった先日。コメントで教えて下さったのに、気まずい思いをさせてしまい申し訳なくて…そもそも、できませんと言われたら、そのまま疑問を持たない性格のわたし。なので、そういう方法を試している方がいるんだーということに、まずは目から鱗が落ちました。そこで、ちょっとネット検索し...

  • 『山の上の家事学校』近藤史恵

    『山の上の家事学校』近藤史恵離婚してひとりになった「ぼく」は荒れ放題の暮らしをしています。見かねた妹から大阪にあるという男性だけの家事学校を勧められます。乗り気でなかった「ぼく」が目を覚ますきっかけとなったのは。「十年経っても、まだ理央ちゃんは高校生だし、二十年経ったら、潑剌とした若い女性だよ。そのときに、くたびれて、身体を壊した頼りないおじさんでいるか、人生を楽しんでいる自慢の若々しい父親でいら...

  • 新米をいただいて、100均便利グッズを知りました♪

    ふるさと納税の返礼品やご実家から送られて来た大量のお米の消費に困っているという同僚から、もらってくれないかと頼まれました。中でも、ご実家の新米をもらってくれると助かるとのことで、ありがたくいただくことにしました。宅急便で送ってくれるのかなと思っていたら、それも面倒なので、車で持って行きますと言われ、さすがにそれは悪いわと断ろうとしたら、言い方アレですけど、ホントにもらってくれると助かるんですという...

  • 『恐怖を失った男』M・W・クレイヴン

    『恐怖を失った男』M・W・クレイヴン連邦保安官局の元指揮官ベン・ケーニグが主人公の新シリーズ。ワケあり(ホントに大変な)で身を隠して生きて来たベン・ケーニグ。逃亡生活を続けていたのですが、突然、連邦保安官局に拘束されてしまいます。拘束の理由は、現長官のミッチェルからのたっての依頼が原因でした。長官のひとり娘、マーサが行方不明になってしまったのです。あらゆる手を尽くした結果、娘を救えるのはベンしかいない…...

  • マグカップまでは遠い道のり!?

    スターバックスのモバイルオーダーの時に、マグカップ希望で注文する方法をコメント欄で親切に教えていただきましたオーダーする時に、ニックネームの前に「マグ○○」「グラス○○」と付けたら、わかってもらえるそうです。いつもニックネームって付けたことがなくて、おまかせで出て来る名前で受け取ってました。コスタリカとかなんかそういうの。で、今日さっそく最寄りのスタバへ。ニックネームどうしよう~、とりあえずブログのハ...

  • 週三日勤務の盲点

    とってもとっても贅沢な悩みで顰蹙を買いそうですが、今月からの週三日勤務で遅ればせながら気付いたことがあるのです。働く日は週三日になりましたが、かといって業務量が五分の三になったわけではないのです。ということは、普通に考えたら、これまで五日かけてやっていたことを、三日でやらなくてはならず…。なので、出勤日は想定外の忙しさなんです~そりゃそうでしょと、常識人ならはじめから想定内だったのかもしれませんが...

  • 80代は100%白内障らしい…

    母は70歳頃に、片目ずつ白内障と緑内障という診断を受けていました。白内障は経過観察、緑内障は目薬治療。定期的に診察を受けていたようなのですが、昨年度からの入院騒動でお薬外来だけになっていました。入院中に眩しくて、本が読みづらくなったということで、入院先の眼科で診てもらったら、白内障が進行しているようなので、退院したらすぐにかかりつけの病院に行くように言われたそうです。白内障の手術は、今では日帰りで受...

  • ベランダに血痕!?

    不穏なタイトルですみませんもう1ヶ月ほど前の出来事です。あまりにも衝撃的だったので、一応書いておこう。8月のお盆休みの頃だったかと思います。夕方、暗くなりかけの頃に帰宅して、エアコンを入れる前に風を通そうと、リビングの窓を開けたら、ベランダの手すりの下のところの壁(名称わかりませんが、ウチのはすりガラスタイプ)の外側にツーッと30㎝くらいの赤い筋がついていたのです!!びっくりして、筋の下を見ると、ポト...

  • 『時をかけるゆとり』朝井リョウ

    『時をかけるゆとり』朝井リョウ朝井リョウさんのゆとり三部作読了です。面白かったです! 今回も外で読むのはムリでした。ウチの中でひとり、何度吹き出して、息が止まるかと思うほど大笑いしたことか。これは説明しても面白くないやつです。なので、あらすじ等は控えます。母のコロナはそろそろ落ち着いて来たらしいです。でも、週3回点滴に通っている病院から、9日間は来てはいけないという指示があったそうです。主治医がいる...

  • 2024年8月に観たドラマと梅田に緑が!

    『名刑事コールマンの捜査と子育て両立奮闘記』(全3話)(2022~2023年 フランス他 原題:Simon Coleman):ミステリーチャンネル~ミステリーチャンネルHPより~パリで潜入捜査の名手として知られていたコールマン警部が妹夫婦を交通事故で亡くし、突然3人の子供の保護者に!美しいエクサン・プロバンスの街を舞台に、子供たちの育児と犯罪捜査の両立に悪戦苦闘するコールマン警部の日々を描いた、ハートフルなコメディミステリ...

  • 非結核性抗酸菌症の母がコロナに感染!!

    昨日は、三ヶ月に一度の循環器の診察の日でした(わたしの)。朝ごはんが食べられないのが、辛い採血、採尿、血圧測定、異常なし。次は12月。12月は24時間ホルター検査をしましょう。以上で、この日の診察は終わりでした。イヤだなぁ、24時間ホルター検査…。お昼ごはんは、KITTE大阪4階の『日本橋三代目 たいめいけん』へ。超有名店。せっかく大阪にもやって来たからには、やっぱり一度は行きたいオープンの10分前着で大行列になっ...

  • はじめての平日公休の一日♪

    今週から週三日勤務の嘱託社員となりました事前に、会社から出社曜日を設定して報告して下さいと言われていました。うーん、いつを出社日にするのが、一番自分にとっていいだろうか…。と、少し考えて、月火木を出社日、水金を休みとすることにしました。出勤登録システムは、公休日が赤くなっているのですが、9月からのわたしの画面、真っ赤かです休みが多くなったことを実感!そして、今週水曜日。はじめての平日公休日でした。朝...

  • またまた最近読んだ本

    またまた、読書記録をためてしまいました…。うろ覚えです。『方舟を燃やす』角田光代1967年生まれの飛馬(ひうま)と、戦後生まれの不三子の視点で交互に語られます。ノストラダムスの大予言やコックリさん。不安な思いを拭えない飛馬。自分はきちんとした常識を教えられていないと劣等感を持つ主婦の不三子。それぞれ別々の歩みが徐々に交差して…。このタイトルの意味が、後半近くになって、やっとわかり始めました。これしかない...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、月さんをフォローしませんか?

ハンドル名
月さん
ブログタイトル
今日は旅日和
フォロー
今日は旅日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用