chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
進め!Gucchan号! https://blog.goo.ne.jp/gucchan_55

NEO390を手放して単身奈良県へ。新たな釣りを模索中です。琵琶湖水系と和歌山県の海が本命かな?釣りだけでなく観光報告なども発信します。

34年間勤めた会社を退職し、奈良県で再就職しました。千葉県や茨城県のボート釣り&タナゴ釣りから、関西の釣りにシフトする予定です。どんな釣りが楽しめるのか、手探りで探していくつもりです。ボート釣りに関しては過去記事を参考にしてくださいね。

ぐっちゃん
フォロー
住所
橿原市
出身
刈谷市
ブログ村参加

2012/06/07

arrow_drop_down
  • 2022年秋、外房ゲレンデについて

    ←ポチッとお願いしますにほんブログ村突然ですが、外房のゲレンデについてお知らせです。例年とは開放時期が異なりますので、外房のマイホームゲレンデから出航を計画している方はご注意ください。今年は例年より早く、9月1日木曜日から解放されます。もちろん、第一、第三土曜日は例年通り禁漁日です。なお、ドラマのロケ現場として使われるため、10月は約1ヶ月間ボートの利用はできなくなります。つまり、早く解放するけど、ベストシーズンの10月は使えない、という事です。今回の記事は外房からボートを出すボーターの方への告知です。無関係の方、なんのこっちゃかもしれませんがご容赦ください。外房ゲレンデについて詳細や変更があった場合にはまたこのブログでお知らせします、。とはいえ、いきなり台風きてますけど(笑)それではまたおやすみなさいに...2022年秋、外房ゲレンデについて

  • 2022年エリアトラウト⑤ ~足柄キャスティングエリア・惨敗~

    ←ポチッとお願いしますにほんブログ村8月最後の週末、27日土曜日は晴れ、28日日曜日は雨予報。27日、エリアトラウトとテナガエビで悩んだのですが、2日前に足柄キャスティングエリアに空きがあることに気づいて、エリアトラウト・ポンド(池)初挑戦に決定しました。今回訪れた足柄キャスティングエリアは、30名限定の事前予約制の管理釣り場です。ここを選んだ理由は、「大物が釣れる」「数釣りもできる」「入場制限があるのでメチャ混みにはならない」という各種条件が揃い、ネットでの評判も上々だったからです。予約は2日前までできるのですが、25日夜の時点で22名、残り8枠でした。ぐっちゃんは23番目の予約です。この後数時間で予約は不可となりますから。もうあまり増えないでしょう。ちなみに同敷地内に狩川の本流を利用したネイティブエリ...2022年エリアトラウト⑤~足柄キャスティングエリア・惨敗~

  • テナガエビを求めて霞ケ浦へ

    ←ポチッとお願いしますにほんブログ村8月21日日曜日、どこで何をしようか悩んでいました。家族はそれぞれ用事があって、ぐっちゃん一人無計画です。20日は釣り日和だったのですが、用事ができて釣りは行けませんでした。21日こそ、どこかで釣がしたい!でも天気が怪しかったんです。太平洋側を中心に雨予報。さらには午後から風も強くなる感じ。実はそろそろ芦ノ湖のワカサギが釣れないかなーと思っているのですが、今年は釣果情報が乏しい上に、21日は高確率で雨の洗礼を受けそうなので却下。エリアトラウトも山の中だけに天気の不安定さはちょっと…。主戦のマイボートも、どこで何を釣るのか全く未調査なうえに、やはり天候悪化の可能性があるので…。できればお気楽に行けて、雨が降ったら車の中で待機できて、短時間で楽しめる釣りがいい!そうなると時...テナガエビを求めて霞ケ浦へ

  • ランクルプラドにロッドホルダー装着

    ←ポチッとお願いしますにほんブログ村あっという間にお盆休みも終わりですね。今回は車載用のロッドホルダーについて書きたいと思います。ぐっちゃんの愛車はご存知ランドクルーザープラド。以前乗っていたエスティマに比べると、車高は高いのに室内高は低く、ロッドホルダーは搭載しないで、ルーフキャリアを使ってきました。しかしながら、常に脚立を車載してお金ければならないし、ルーフキャリアへの上げ下げもけっこう面倒です。最近このルーフキャリアは旅行などの有事の時の荷物入れになり、普段ロッドは物置に置いておいて、釣行時にラゲッジスペースに放り込む、という形になっていました。この形ならロッドにリールやルアーをつけたままでもOKだしね。ルーフキャリアに積むには、基本ルアーやリールは外す必要があります。まあ、ずぼらなだけです。車載用...ランクルプラドにロッドホルダー装着

  • 2022年エリアトラウト④ ~次女デビュー・うらたんざわ渓流釣場~

    ←ポチッとお願いしますにほんブログ村ようやく新型コロナ・オミクロン株騒ぎが一段落し、平常が戻ったと思ったら、もうお盆です。8月12日はもともとエリアトラウトを予定していました。いままで3回に渡ってエリアトラウトを経験してきまして、いよいよ本丸?の次女がエリアトラウトデビューなんです。季節的に日差しや暑さとの戦いを覚悟していたのですが、この日は太平洋近海を台風8号の卵が北上中。それに伴い、自宅のある千葉県は朝からかなりの強風でした。また、地面がかなり濡れていました。雨が降ったようです。渓流は当然山の中なので、かなり雨の確率があるかな、と思いましたが、まあ、夏だし濡れても大丈夫でしょう。3:50に自宅を出発。開場時間の6:00には着く計算です。途中、何ヶ所も虹が出ていました。これは、雨の可能性を示唆しています...2022年エリアトラウト④~次女デビュー・うらたんざわ渓流釣場~

  • こっそりテナガエビ釣り

    ←ポチッとお願いしますにほんブログ村奥さんが新型コロナ患者になって5日後、ぐっちゃんは濃厚接触者ですが、どうやら罹患はしていなさそうだと判断できました。休暇をもらって4連休だったのですが、奥の部屋で隔離療養している奥さんに、毎食食事を提供しなければなりません。掃除、ゴミ出し、洗濯などの慣れない家事を一人でやっていると、例え休みでもそれほど時間に余裕はありません。外出は食材の確保とこゆきの散歩だけにして、極力人と接することを避けてきましたが、罹患していないならば、こっそり釣りぐらいはいいんじゃね?と思いました。夜釣りのランガンなんかも孤独な釣りなのでいいのですが、家族の食事の用意があるので、長時間家を空けるのは無理です。となると、少し前に買った赤虫がまだ冷蔵庫内に残っているテナガエビ釣りか?昼過ぎに出かけて...こっそりテナガエビ釣り

  • 奥さんが新型コロナに感染、2度目の濃厚接触者になりました

    ←ポチッとお願いしますにほんブログ村前回記事で箱根・芦ノ湖へ行った記事を書きましたが、その日の夜から奥さんの体調が悪くなりました。のどの違和感、咳、微熱って感じでしょうか。「やばいなー、かかっちゃったかな?」翌朝ぐっちゃんが目を覚ましたら、奥さんがいなくなっていました。そう、自覚症状が酷くなって自主隔離したんです。今は空き部屋になっている長女の部屋で過ごすことに。その後、たまたま自宅に常備されていた抗原検査キットを使用し、見事陽性とあいなりました。実は奥さんの勤務先でCOVID-19のクラスターが起きており、いよいよ危ないのではと言っていた矢先でした。彼女の勤務先は薬局なのですが、その時点で22:00までの営業時間を19:00までに時短営業しており、奥さんが行けなくなって以降はどうなったかわかりません。と...奥さんが新型コロナに感染、2度目の濃厚接触者になりました

  • 芦ノ湖観光!その目的は…、

    ←ポチッとお願いしますにほんブログ村7月31日日曜日、前日テナガエビ釣りを朝早くからやったおかげで、この日は少し寝過ごして、朝イチで釣りというわけにはいきませんでした。しかもこの日は全国的に猛暑予報。予想最高気温は36℃になっていました。この日は奥さんも休みだったのですが、彼女の休日のルーチンであるテニスもこの日はお休みだそうです。それなら、久しぶりに夫婦でお出かけといきましょう。こゆきがついてきたそうにソワソワしていましたが、彼女を連れて行くと行先が限定されます。可哀そうですがお留守番。既に時間は10:00。やっぱり少しでも気温が低いところがいいね、という事になり、標高が高い場所を目指します。20:00までには帰るという奥さんの希望も考え、神奈川県の箱根・芦ノ湖へ行ってみることにしました。関東屈指の観光...芦ノ湖観光!その目的は…、

  • テナガエビ釣り再び…、花見川!

    ←ポチッとお願いしますにほんブログ村7月30日土曜日、予報は灼熱&強風予報。ボート釣りにはあまりに過酷な天候ですね。身近で遊べる釣りをしようと考えました。エリアトラウトは、前回釣ったニジマス&ヤマメがまだ冷蔵庫に多少残っています。また持ち帰ったら奥さんの雷が落ちそうです。そこで、少し前に夕方短時間でそれなりに釣れた、テナガエビを朝から狙ってみようと思いました。よって自宅から20分で着く、花見川でガチンコテナガエビ釣りです。5:00過ぎに起き、ゆっくり準備して、現地には6:00頃に到着。お手軽です。ん?メチャクチャ潮が満ちていますね。コンクリートブロックがほんの少ししか露出していません。満潮です。過去のこのポイントのチャレンジは夕方で、潮は中間くらいでした。低すぎず高すぎず…。この水量は初めてですね。なかな...テナガエビ釣り再び…、花見川!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぐっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぐっちゃんさん
ブログタイトル
進め!Gucchan号!
フォロー
進め!Gucchan号!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用