chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
冬来たりなば春遠からじ 2.0 Daily https://nyanta2030.blog.fc2.com/

気になる日常風景の”僕のツボ”をスナップ。

街歩き、時に海、山、僕の「これって、いいねえ。」を撮ってます。

犬山にゃん太郎
フォロー
住所
中央区
出身
北区
ブログ村参加

2012/04/25

arrow_drop_down
  • ◇ ストック整理 福島県柳津町・三島町辺りにて

    福島県柳津町 JR只見線「滝谷駅」、初めて訪れたのは桜の頃だったよう、しかし今回は桜は遅いここでも散っていた。とはいえ、久しぶりの滝谷駅撮影してると上り列車がやって来たが、私には”撮るには”新型車両は風景としっくりこない。女子高生がひとり降りて、すぐに発車した。女性車掌さんだった、駅撮りしていてホームに偶然入ってくる列車・電車を見送ると女性車掌さんに会う。一度だけ、他で運転手は女性、車掌さんも女性とい...

  • ◇ ストック整理 桜、海辺に、山村に

    村上市岩ケ崎のバス停、家の周囲の桜は完全終わってたが、桜と海を一緒に撮りたくなって村上市の海岸線国道345号線を北上。自分のイメージでは桜はかなり先へ北上しなければと想定してたけれど、意外に早く三面川を渡ると岩ケ崎で見つけた。ゴールはまだまだ先なのだが、入賞がもう決まったかのようだった。桜越しに見えると見える日本海、春の日差しの場面発見は儲けたような気分になった。伊須流岐神社、雪や雨、そして海風か...

  • ◇ ストック整理 2022年 桜の頃

    新潟市江南区大栄寺の山門と桜、毎年訪れていたけど、コロナで間が空いてしまった。いつもは順番的は午後遅めなのだが、久しぶりもあってその日の一番コース。桜は咲いてはいたがちょっと早かったようである。赤い山門と緑色の門札とそこに書かれた金色の文字、そこに本堂と桜が合わされて自分のツボ、毎度思うのは門札の文字の美しさ、上手いというよりも美しいと思ってしまう、そして到底自分には書けない文字にその筆跡の字のう...

  • ◇ ストック整理 2022年も半年終わって

    冬になると待ってたいのように撮りに行く村上市岩ケ崎、冬にこだわるのは木々が落葉し向こうの20km、30km先が見えるようなるから。恥じらいなくすべて見えるよりもは、木々の枝越しに落葉したけれど「ちょっとだけよぉ」が、私は好きなのかもしれない。岩ヶ崎から海の向こうの粟島村上市岩ヶ崎の90度カーブ。村上市岩ケ崎のJR羽越本線下り線、ちなみに上り線は左の山の中のトンネルを走る。何のためにか石が置いてある...

  • ◇ 磐越西線 山先(やまさき)踏切

    気にはなっていたけど、初めて撮影。踏切に中央分離帯ある「山先(やまさき)踏切」。新潟ではありそうでない、単に片側1車線の相互通行ならどこにもあるけれど、中央分離帯で上り下りと車線が分離している。捉えようには、通常の踏切よりも車道が広いってことにもなる。現在でも通行量はそこそこあり、無人状態を狙ったが、そんな交通量を見ながら昔免許取り立てでこの辺りを走った時はメイン道路のような通行量で、この踏切を渡...

  • ◇ 磐越西線東新津駅の勾配標と強行突破

    新津駅の勾配標はこの先1000m区間は高低差2mになるという標識。しかし、その立っている位置がホームから眺めていて気になった。「あれ、あれ?向こう側歩けのか。」と鎌倉の江ノ電沿線を思い出し、歩いて見るかと、ホーム外れの踏切を渡り反対側へ行った。そこは少し開けて側溝には、なんとなく自転車が通行しているような跡があり、路地歩き同様にこの先がどうなんてるのか私は気になった。「路地があるんじゃん。」と私は...

  • ◇ JR磐越西線「東新津駅」 風見鶏

    新潟市秋葉区JR磐越西線「東新津駅」、駅舎の屋根には鉄道の町らしいSLの風見鶏。単式ホームの東新津駅、高校生を見ることがあるが山向こうの高校生かと、地図を見ると平らではなく山越えての結構な通学路になる。磐越西線を週末に運行される「SLばんえつ物語」を模しての風見鶏なのか、SLが走っているとはいえ、鉄道の町ではないと発想して浮かばない。新津駅待合室出入り口とIC改札機東新津駅待合室まずは電車利用してないと「IC...

  • ◇ JR羽越本線「京ヶ瀬駅」その3 新潟近郊区間

    JR羽越本線「京ヶ瀬駅」の裏の田んぼ。リアルな本日土曜日に車を走らせていると長野ナンバーの観光バスとすれ違った。車内の様子はバスガイドが乗客席に向かって何かを語っているようだった。ひょっとしたらこの光景を「右も左の平らな田園風景は、新潟平野でございます。」と言っているかもなあと、私は運転席からその平野の左右を見渡した。京ヶ瀬駅改札口、現在は「それもなりなん。」の光景の改札口。イメージからすると改札口...

  • ◇ JR羽越本線「京ヶ瀬駅」その2 キハ110系

    阿賀野市JR羽越本線「京ヶ瀬駅」京ヶ瀬駅景と駅裏の田園駅裏の一本道、跨線橋のガラス窓にトンボが逃げようとしていたが、ガラス窓が閉まっているのでは外へ出れる訳もなく、私はガラス窓を開けて「ほれ、ほれこっち、こっち。」と逃がそうするのだが、ガラス戸の閉まっている方に逃げるのだったが、やっと窓から外へ逃げて行った。偶然、下り列車キハ110系気動車がホームに入って来た。左奥に見えるのは弥彦山、右が角田山、写...

  • ◇ JR羽越本線「京ヶ瀬駅」その1 一つ目がいた。

    阿賀野市 JR羽越本線「京ヶ瀬駅」車両進入禁止の標識が「一つ目小僧」に見えた。なんだこれだったけど、過去の自分のデータを調べると標識の後ろは木が生い茂りむしろ標識が目立たない状態だった。標識を目立たせるために邪魔な背景の木を伐採したのだろう、お陰で「この標識は?!」になった。スイカカードを持っているけど、未だ無人駅にあるこの手のIC券売機は利用したことがない。JRの無人駅の乗り降りの仕方知ってるだろうか...

  • ◇ JR信越本線「越後石山駅」

    新潟市東区JR信越本線「越後石山駅」西口前。自分の知っている越後石山駅西口は自転車置き場のような路地のような駅前で、その前には植物センターがあった。なので「タクシーのりば」の看板を見ると”変わったなあ。”と思うである。駅舎自体は昔からだけど駅前の広場というか路地感に、駅舎まで隠れ家のような目立たないような周囲にとけこんでいたようなだった。越後石山駅西口の自動改札機と正面東口改札口。それゆえに、この西口...

  • ◇ 久しぶりに鉄に浸った日

    新潟貨物ターミナル駅、久しぶりに”鉄”らしい、”鉄”に浸った。鉄気のない人でもディーゼル貨物列車が移動すると「来た来た。」と追った。新旧なのかディーゼル貨物車、左は古く、右は新しい、ひょっとしたらディーゼル貨物車でもハイブリッド車なのかもと思って見ていると気分はもう「鉄ちゃん」になっている。そうそうこのブレが欲しかった。シャッタースピードの速めな昼までは難しいので、曇りの午後を狙った。ピカピカのディー...

  • ◇ 新潟市海抜1m辺り

    栗の木バイパス蒲原町交差点万代町通り沼垂西商店街沼垂西商店街の路地、この奥へ行こうか行くまいと迷うが、出る場所を知っているので路地歩きの興奮感は薄れていた。どこかの国からクレームがきそうだが、日本人吞兵衛ならその朝日のマークで吸い寄せられそうだが、朝日はひょっとしたらアサヒビールなのかも。新潟市の三社神社、外回りで車運転中にかなり回数を横を走っていて神社があるのは知っていたが、実際に訪れたは職種が...

  • ◇ 旧第四銀行住吉町支店の照明は昼も輝きて

    後付けなのか、照明がおしゃれ過ぎて、とても旧銀行の建物と思えない。左のガラスに映るのは、「新潟市みなと博物館」、こんな洋館造の旧第四銀行住吉町支店、旧新潟税関があるせいか、「新潟市みなと博物館」も洋館風の造りの建物になっている。旧第四銀行住吉町支店エントランスのガラス扉旧第四銀行住吉町支店大理石の壁、化石があるかもと眺めているけれど自分には未だ見つけていない(実際にあるかどうかあわからんが)。2階...

  • ◇ 旧第四銀行住吉町支店

    史跡として残された大理石造りの旧第四銀行住吉町支店。私のお気に入り場所は旧電話室である。実際に入ってみないとわからないが、電話室の扉を開けると現在は電話どころか灯りもない真っ暗の狭い空間であるが、私はなんだか落ち着くのである。訪れるたびに、ここが銀行だったんだろうかと思いつつごつい大理石のカウンター越しにやり取りしてしているのを想像すると自分がお金持ちの特別階級にでもなったような特別の空間に思えて...

  • ◇ 暑中お見舞い申し上げます

    新潟市西蒲区 夏井のハザ木福島県郡山市 JR磐越東線「舞木駅」新潟市秋葉区三国街道中通りの臨時バス停新潟市秋葉区三国街道中通りと夏空磐越西線喜久田駅新潟市秋葉区 新津駅前ビル阿賀野市の田んぼと五頭山、二王子岳今年は信じられないことに新潟地方でも6月に梅雨明け、そんなことかつて聞いたこともない。当然ブログを初めて10数年でこの時期に暑中お見舞いだすなんて、しかし夏の暑さはあるのだけど、蝉が鳴いていない。...

  • ◇ 麦わら帽子をかぶり、沼垂を歩く。

    お恥ずかしながら、私は本を買わなくなった。そんな自分が言うのはなんだけどここ古本屋の本には触手が動く。でも結局買わない。撮り歩きたいので荷物を持つのが嫌だから、でも「撮ってばかりでは申し訳ないのでいつかは買いますぜ。」沼垂テラス商店街沼垂の道しるべ以前通りからアイロンをかけ作業してるのが見えたのだけど。「MARKS」と言えば映画「マークスの山」を思い出すだすんだよなあとカメラを向ける同時人が出てきた。...

  • ◇ 初夏の沼垂ブラ

    人は誰でも「また行っていみたい。」とか「どうしるだろうあの街風景」があるはず、そして私にはコロナで地元新潟市と言えど、そんな気になる街角風景が気になったが、”今度いつか。”でのびのびになってる風景がいくつもある。以前は何度も訪れていて勝手知ったる沼垂だったが、久しぶり過ぎて”あの建物の風景”は風景は思い浮かぶのだが、それがどこだったか思い出せなくなっていた。栗の木バイパスのダブル歩道、「ありゃりゃりゃ...

  • ◇ 煙突見える場所で

    久しぶりにやってきた旧沼垂貨物駅、周囲のどこか廃墟感が好きだったが、久しぶりに訪れると「あれ?こんな風に変わったのか?!」とお気に入りの風景が消えたことにショックを受けた。フェンス越しに廃タンクのある風景、錆びたタンクの色のある風景が好きだったが、タンクも以前より減ったような。以前は訪れるとタンク車が出たり入ったりしていたが、車両は見られなくなったばかりか警備室まで無人になった。フェンスの向こうは...

  • ◇ 中央区田中町「蒲原小路」辺り

    田中町の大山寺裏の蒲原小路電柱は、自転車の隠れ場所になっていた。たぶん運転してると電柱が邪魔なんじゃねえと思うのだけど、そこを歩く歩行者として車が来ると電柱は隠れるのにちょうど良かった。道は広くはないので歩いていると真ん中を歩いてしまっている、すると後から車の気配で、私は道を開けたると、運転手は頭を下げて通り過ぎていった。”これが小路だよなあ。”と思った。夏のスナップは、日傘をさしている人がいるとつ...

  • ◇ 夏の街ブラ

    裏路地のガクアジサイ。もう少し時期を遅いと白い花が紫色になる、毎年遅れのガクアジサイだったけど今年はセーフ、ガクアジサイは白くないとな。歩道に自転車専用道路そして緑地、しかし取り決めはあっても、自転車道側に人が歩いたり、歩道側に自転車が、意味あるのか思うこともある。そんなイライラをも緑見て気分鎮めて癒してえってことが緑地帯ってことなんだろうかと、深読みする。シネ・ウインドポスターと街灯、どっちにピ...

  • ◇ Monochrome 新潟貨物ターミナル駅

    行きたいとずっと気になっていた新潟貨物ターミナル駅。久しぶりに訪れるとそこに掛かる橋の上から撮影。曜日のなのか、時間帯なのか、コロナ不景気なのか貨物の空車が目立った。しかし、こうやって撮影していると、小さい男の子を連れた親子がやって来て、橋の上から貨車を眺め始めた。橋の下を南から北へと貨車が移動すると、目を追うようにディーゼル起動車を追った。そしてまた別の親子が、到着すると同時にディーゼル起動車に...

  • ◇ JR羽越本線「小波渡駅」追加更新

    JR羽越本線小波渡駅、感動のため撮影枚数が多かったので再びの投稿。黄色いクマの看板の背景にして、黒い姿見えた。ジイサンかと待合室前の自転車はジイサンの乗ってきたのモノだろうかと思ったら、ジイサンは歩いて消えた。自分の山形県ではお気に入りの駅、それゆえに久しぶりに訪れのもあり、嬉しさあまりに結構な枚数を撮ってしまった。上りホームの裏側は山、そこそこの高さがあるがそこには畑があちこちにある、さっきのジイ...

  • ◇ フラワー長井線「四季の郷」駅

    山形県白鷹町「四季の郷駅」と待合室。時々見るけれど新潟県ではあんまり駅での設置の印象のないが、山形県フラワー長井線ではいくつかの駅に見る、自分としては最初は階段を上がってから、ホームを写してからスロープで降りるパターン。初めて訪れた時は駅名「四季の郷」になんだ、老人介護施設のような、また果樹園ようでもあり、駅名らしくない名前だよなあと感じた。新潟県ではホームに三角屋根の待合室はタイプはあまり見ない...

  • ◇ フラワー長井線 借景しているような「鮎貝駅」

    後の山を借景してるのような山形県白鷹町「鮎貝駅」のホーム風景。街のアーケードでもこれだけ立派な屋根が掛かるのは中々ないかもしれない、とりあえずこれで無人駅である。左のレンガのオブジェの向こう側鮎貝の公民館、駅と公民館の共用施設駅なのはわかっていても立派過ぎると思う。鮎貝駅の待合室。下り方面の右の青い屋根の向こう約700m先に隣駅がある。ローカル線ではこの距離間隔は短い。隣の「四季の郷」駅は新興住宅...

  • ◇ 新潟港、万代島あたり。

    新潟市中央区万代島(港)の倉庫に、夏を感じた。青空であり、倉庫に当たる日差しなのだろう。その港に面した倉庫正口、漁船から荷揚げされた魚を一気に冷やすための大型の製氷機なのだけど、私にはトムクルーズ主演の「宇宙戦争」に出てくる人間を狩っていくトライポッドに見える。以前はよくこの辺りをカメラを持ってうろついていたが、鮮魚市場が移転して競り市の建物がなくなってから回数は減った。これは製氷機なのか、ひょっ...

  • ◇ フラワー長井線「蚕桑駅(こぐわえき)」

    何年ぶりだろうか、フラワー長井線「蚕桑駅(こぐわえき)」だったが、印象は全く変わっていなかった。鮎貝沢橋の石の欄干が、ここだったか記憶は曖昧だったが確かに石の欄干というか支柱は記憶にあった。川の橋が、土地の整備で川が消えて石の欄干もなくなるというので、もったいないので欄干は残したのだろうが、消してしまうにはもったいない欄干でありる。無人駅である、無人駅では最近はトイレのない駅もある、無人駅になるく...

  • ◇ やっと捉えた影

    新潟港と日航ビル、そしてウミネコ。地面を舞う影新潟西港を撮っていたら、突然のウミネコの飛翔に、地面の影を見て、”これを撮るのを忘れていた。”とその影をカメラで追った。影の鳥は、飛んでいる鳥よりも難しかった、影なのでどう進むのか予測がつかなかった。飛んでる鳥ならなんとなく進行方向がわかるのだが影はどちらへ飛ぶのかそんな予想もできない。新潟西港の製氷機、漁船から揚がる魚に大量に氷で冷やし保存。以前も港で...

  • ◇ JR羽越本線「羽前水沢駅」(山形県鶴岡市)

    掲示板の1番線ホームの「村上・新津方面」の文字がなんかだ懐かしくそしてうれしくなるような新潟から車で2時間の山形県鶴岡市。山形県鶴岡市JR羽越本線「羽前水沢駅」。明確に記憶にはないがこの駅は3度は訪れていると思う。初めて時は駅舎は昭和の雰囲気残す建物で、「山形に来たぜ。」とはるばる遠路をやって来ると見たことない駅舎があるもんだと思った記憶があるのだが。すっかりきれいに生まれ変わり数年目の駅舎。初めて...

  • ◇ 柳津町八木沢と滝谷川

    福島県柳津町八木沢地区の青い屋根昔は単に田舎の素朴な屋根の風景だと思ってたが、ある日”なんであんな屋根の形をしてるのだろう?”疑問をどこだったかの集落のオジサンに訊ねたことがある、「あの下は茅葺屋根、その屋根をトタン屋根で覆っているんだよ。」と、その答えに私は”そうだったのか。”と納得した。柳津町滝谷川柳津町八木沢と滝谷川、何年も釣りをしていないけれどやっぱり川を見ると”あの辺にいそうだ。」と見てしま...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、犬山にゃん太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
犬山にゃん太郎さん
ブログタイトル
冬来たりなば春遠からじ 2.0 Daily
フォロー
冬来たりなば春遠からじ 2.0 Daily

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用