chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
冬来たりなば春遠からじ 2.0 Daily https://nyanta2030.blog.fc2.com/

気になる日常風景の”僕のツボ”をスナップ。

街歩き、時に海、山、僕の「これって、いいねえ。」を撮ってます。

犬山にゃん太郎
フォロー
住所
中央区
出身
北区
ブログ村参加

2012/04/25

arrow_drop_down
  • ◇ JR和歌山線「大和二見(やまとふたみ)駅」の思い出。

    観光なので駅利用の場合は、「通り」を歩いたら引き返してまた同じ駅への場合が多いが、ここでは「五条駅」から、「大和二見駅」を目指して長い新町通りを歩いた。新町通りの二見側のはずれにフランス国旗を発見、気になっても入るよりも”多く色々を撮るのが僕満腹であり、満足。”ゆえにフランスさん申し訳ありません、フランス料理はパスしますわ。「二見駅前」、シャッター街になって幾久しい感じの交差点だったが、今Googleマッ...

  • ◇ 二見新町通り、格子に虫籠窓があったり。

    初めての、それも前から下調べまでしているので通りも、さっさ、さっさと歩けば良いのに、私にとってリアル風景に”こうなっているのか。””ここはわからんかった。”とそんな繰り返し数十mなのに歩みは遅いのである。川があって、護岸はしっかりしているに水はなかった。自分は過去に色んな川を見て来ているはずだが新町通りの西川は風景は異質な感があった。観光客か、住民か人の姿があった、さっきまで無人通りで寂しい気もした、...

  • ◇ ある日の、、、、奈良県五條市一ツ橋あたり。

    観光地として人が歩いているだろうと想定してたが、「いる」と云えば「いる」、「いない」といえば「いない」のようなパラパラだった。人の多い所が苦手な自分にはちょうど良かった。五條市商励会通り、地元新潟では見たことないような板塀の小路に、なにやら”歴史あるなあ。”と感じた。五條市新町通り五條市観光看板奈良県五條市観光スポットの「新町通り」入り口、和洋折衷のような街並みだった。自分の持論は奈良県は道が狭いな...

  • ◇ (@_@。 まいった、メインPCが逝った?とりあえず的な奈良風景でも。

    電車乗り換えで、降りた「吉野口駅」、JR西日本和歌山線と近鉄線の乗り合い駅、手前がJR西日本和歌山線、奥が近鉄吉野線のホーム。吉野口駅の改札口前、ちなみに基本は無人駅。Googleマップを見ていて訪れてみたい駅だとは思っていたが、まさかに実現した。奈良県御所市 吉野口駅前、我が新潟県にはない駅前の雰囲気。ひょっとして馬、牛などとつないだ名残りかと思うようなひさし下の丸太。吉野口駅の製材所なんだろう、さすが「...

  • ◇ CITY OF RAILROAD 、と英語でくるかの新津三国街道中通り。

    駅前でもらったパンフには英語で 「CITY OF RAILROAD」と書かれ、”ほー。”英語版のパンフなのかと開いたらしっかり日本語だった。昨日も登場の別アングルのC5149動輪、しかし改めて目の前見ると遠くで見ている動輪はこんな大きいのかと感じる。シャッターに描かれた自分の馴染みの特急とき号かと思ったら「特急北越」、新潟駅跨線橋から停車中を上から運転席を撮ったのを思い出した。シャッターの絵は現特急「いなほ」、この車...

  • ◇ 銀河鉄道は走ってないが、鉄道の街 新津

    新津地区の中心商店街にある、カメラが趣味になる昔からここを通ると気になってた建物、この時点で現役なのか廃ビルなのかとわからんが仮に次に久しぶりに新津を訪れると建物が取り壊されていたり、そこに別の建物が建っているかも。駅前通り本町1のT字路、歩道を歩きながらここはどこだ?と歩道の上のアーケードがないと感覚的にもなじみのない街になってしまった。駅前通り本町2の交差点、交差点向こう側にアーケードが残って...

  • ◇ 鉄道の町を夏歩く、久しぶりの新津。

    新潟市秋葉区新津駅駐輪場前で、素通り出来なくなった夏の光景。この日この1枚目で”夏撮ったぜ!”と満足したのだが、これから始まった。回数は何度も訪れてはいるけれど、度々ではなく期間をおいて訪れているので駅前に広く空き地なった光景に驚きもしたけれど、果たして前はどんな建物があったかまったく記憶にない自分である。それでも、そこから見える夏空を。そしていずれはその空き地も新しく建物が建ったら見えなくなる光景...

  • ◇ 夏井の夏、ある意味での越後の原風景かも。

    こんな光景をイメージして出掛けた。快晴は実にありがたいけれど、時には白い雲が浮かぶもあった方が良いと贅沢に感じる時もある。こちらは快晴でも遠くの山の上には夏の積乱雲、こちらが晴れているからその山越えして福島県へ行ったことがある、新潟では青空だったのが福島県には入るとそらの雲は厚くなり、やがて雨が降ってきた。”そりゃそうだわなあ。”と夏空の積乱雲の下はこうなのだと目からウロコだった。はざ木を残こし、そ...

  • ◇ 久しぶりの夏井のはざ木、を夏に。

    新潟市西蒲区夏井の「夏井のはざ木(稲架木)」、私としては葉っぱがもりもりと茂っているよりも、落葉した冬景色が好きなのだが。地名の「夏井」にそして夏空、そこ「はざ木」とその組み合わせにテーマは夏ってえのも良いなあと、頭に浮かんだ。夏空とはざ木のふたつが頭にあったけど、現地について「そうだよなあ、本来の主役は田んぼだ。」と色ずた緑の稲を見て気づいた。遠くには夏の象徴積乱雲、そしてそれを背景にはざ木の狙...

  • ◇ 煉瓦造りはやっぱり良いわ、の香林堂。

    たぶん、カメラが趣味になってなかったら知ることもなかったろう、ここ煉瓦造りの香林堂。燕市旧吉田下町にある古い煉瓦造りの建物、自分はカメラを始めた頃豪農、豪商の建物にハマり、本まで買ってあちこち周った。そしてここ吉田には煉瓦造りの香林堂があるのを本の写真見て「なに~。」と、新潟県人でありながら世間知らずだったと思った。新潟市近郊にだってあるようでない、煉瓦造りの大きな建物はない。古い建物と言うならせ...

  • ◇ 越後線・弥彦線 「吉田駅」

    「吉田駅」に架かる連絡路からの風景、先日まで載せていた福島県磐越西線、磐越東線、東北本線の駅からの風景ととは違い、山は遠くにあり、奥まで見通せるような平野部。新潟市方面、快晴で遠くまで見えているが、山までは遠い、こんな平野の風景になれると、私には山が近場だったりする駅は新鮮である。新潟県燕市JR越後線と弥彦線の乗り入れのある「吉田駅」。ここは何度訪れて撮ったか、それ以前にはトイレ休憩がてら寄ったこと...

  • ◇ 郡山市磐越西線トンネル脇の「中山宿駅」

    「なかやまじゅく」、新潟県には旧街道はあっても「宿」と呼べるものあることはあるが、我が新潟市近郊にはないのもあり、「宿」の名前は興味を引く。ホームのはずれにはすぐにトンネル。ここから見えるホーム風景を眺めて、この日快晴の空を背景に前回訪れた時の雨に濡れながら撮った事を思い出す、手っ取り早くさーと撮って次の駅へ移動のつもりが、そういう時に限って電車がやって来た、そうなる電車も撮っておこうかとなり、雨...

  • ◇ 猪苗代町 JR磐越西線「関都駅(せきとえき)」 せきとの秘密1巡目

    ワンマン乗車口の表示板には「会津若松方面」、「郡山方面」、ホームは1番・2番があるけれどメインのホームはこちら1番線なんだろう。福島県猪苗代町 JR磐越西線「関都駅」、ここも初めて訪れ時は地図を見ながら「かんと」と読んでいたが「せきと}だった。「関」、「都」って関所があって、都があったんだろうかと思うが、調べてみたら付近の2つの集落の関脇(せきわき)と都沢(みやこざわ)を合わせてものだった。関都駅待合...

  • ◇ 郡山市 磐越西線 安子ヶ島駅(あこがしまえき) 1巡目

    2度目なので国道49号線からナビを見ながらも、曲がる交差点をなんとなく覚えていた。そして踏切を渡り、右折すべき所を通過したことまで思い出した。今回はしっかり曲がるべき所を曲がって安子ヶ島駅に到着。そうそう前に見た駅舎だと懐かしさプチこみ上げる。ちらみの「安子ヶ島」の駅名標に、久しぶりの出会いでシャイで奥に隠れている子供のような感じがした、”元気してか?”と私はチラ見した。駅舎が目立って特徴的って訳で...

  • ◇ 色んな思いのある東北本線「本宮駅(もとみやえき)」

    ここまで無人駅を訪れて、ほとんど乗客がの姿がなかったが、ここ本宮駅ホームには「いた」。立派な駅だからって訳でもないが、電車待ちの乗客の姿がそこそこあった。向こう側ホームは3番線福島・仙台方面。下調べの段階で、木造宿舎があるだろうと訪れたが到着すると「えー。」の駅風景だった。本宮駅の階段と言っても、ここは線路をまたぐ連絡路、この連絡路はあちこち呼び方が違う「自由通路」だったり、ここでは「アクセスロー...

  • ◇ 猪苗代町 磐越西線「上戸駅」 (「うえと」、「じょうと」、「じょうこ」 地名は難しい )

    駅撮影中に、上り郡山駅行きが到着した、一人乗客が降りて、旅ってな雰囲気が伝わってきた。福島県猪苗代町上戸駅、頑丈そのもの駅舎である。今回2回目だけど、1回目同様に地図を見ながら「次は上戸駅(うえとえき)だな。」と『うえと』と読んでいた。女優の上戸彩の影響なんだろう『じょうこ』とは読み方が意外だった、それも久しぶりとは2度目も自分の頭は『うえと』駅だった。上戸駅出入り口、右の扉がトイレ、左は待合室、...

  • ◇ 郡山市 磐越西線「喜久田駅」 磐梯山と安達太良山 1巡目

    前回は曇り、雨模様で今回2度目に訪れ青空のホームはこんな景色が見えたのかと、「向こうに磐梯山が見えたのか。」とちょっと感動だったがなんか違和感があった。福島県郡山市喜久田駅、県庁所在地の郡山市であり、隣が郡山駅なのか磐越西線でも建物の雰囲気が街、都会的。喜久田駅改札口、向こう側2番線のホーム待合室は窓・戸はサッシになっているが昭和の面影が残っていた。背景の山とホーム風景が絵になるなあと思いながら、...

  • ◇ JR磐越西線「翁島駅(おきなしまえき)」、野口英世凱旋駅 1巡目

    福島県猪苗代町JR磐越西線 「翁島駅(おきなしまえき)」、久しぶりに訪れた翁島駅は広い駅の印象だったが、こんな狭かったかと意外な気がした。千円でも有名な野口英世の郷里福島県猪苗代町。その野口英世が上京し、海外へ、そして15年ぶり凱旋した駅で800人も村人が出迎えた駅のもある。出発駅は単身歩いて本宮市本宮駅と掲示板にはある。翁島駅待合室、こんな待合室の眺めて毎度思うのは果たして椅子に全部座ることがある...

  • ◇ JR東北本線 「五百川駅(ごひゃくがわえき)」 1番線(下り線)

    五百川駅の改札口前と跨線橋福島県本宮市 JR東北本線「五百川駅」待合室でTOKIOの城島茂と目線があった。ポスターとはいえ内気な私は目線を避けた(笑)五百川駅改札口、無人駅なのでIC改札機と待合室には乗車証明書発行機がある。駅撮り当初に初めてこの脇を通る時にICタッチしないで通過したらデカい音とか電流でも流れるのだろうかと思ったが、実際には音は出ないし電流も流れない、そりゃそうだ。ホームへの階段って無人駅が多い...

  • ◇ 会津若松市 JR磐越西線「堂島駅」

    この日あちこち磐越西線駅を撮りまわり、「帰るか。」だったけど、帰りがけの駄賃のように、ここも久しぶりに寄っていくかと「堂島駅」へ。磐越西線は、福島県郡山駅から新潟県新津駅間の約180km、電化されているのが郡山駅から喜多方駅までなのでここ堂島駅でも架線が見える。新潟県新津駅から福島県喜多方駅までは電化されてない。それだけ利用者は福島県側が多いってことでもある。磐越西線約180kmでこの辺りが直線が...

  • ◇ JR磐越東線「ゆうゆうあぶくまライン 舞木駅」 1巡目

    ホームで笑った、自分のお気に入りの駅を久しぶりの訪れて嬉しさにとそして、、、、に私に笑った。福島県郡山市、JR磐越東線(ゆうゆうあぶくまライン)舞木駅(もうぎえき)、「懐かしいねえ。」と前回訪れた時の印象を思い出した。駅舎の後ろは階段を降りるいくホーム、上っていくのは時々あるが、降りて行くのは珍しいく、それゆえに嬉しくなってお気に入り度がプラスした。JR舞木駅待合室入り口から室内をのぞくが、その前にガ...

  • ◇ JR磐越西線 自由の女神のいる「猪苗代湖畔駅」

    国道49号線脇にちょっとばかりオブジェの存在が目立つ、たぶん自由の女神だと思われるが、なんで自由の女神なのかわからん、それゆえに女神が右手に持つのはソフトクリームだよななと思えた。久しぶりの訪れると”こんなんだったか?”と前回と訪れた時の記憶が思い出せずだった、JR磐越西線 猪苗代湖畔駅の入り口。そしてその自由の女神?のオブジェの脇を通っていくと、猪苗代湖畔駅の改札口へと進むだけど、妙に足元の草が凄か...

  • ◇ 東北本線 日和田駅と安達太良山 1巡目

    やっぱり駅に着くと、駅舎の雰囲気も良いけれど、”そこから出発”とイメージする改札口が好きである、今は柵のあるような改札口はなく今どの駅にも設置してあるのはIC自動改札機。ICカードがなければ無人駅では自動券売機か乗車証明書発行パターンが多い。何年振りだろう福島県郡山市「日和田駅」、調べたら8年前で当時の駅周りは空は曇っていたけれど、この日は快晴である。日和田駅待合室、無人駅でスイカカードチャージまで出来...

  • ◇ JR磐越西線「磐梯熱海駅」 1巡目

    福島県郡山市磐梯熱海駅、「磐梯」がつくくらいなので会津若松とか磐梯町とだと思うのだが、郡山市。そして「熱海」の文字が温泉地だというオーラがある。磐梯熱海駅改札口、無人駅の多い磐越西線駅だけど温泉観光駅だけにみどりの窓口ある職員駐在の駅。磐梯熱海駅1番線磐梯熱海駅改札口前全開訪れた時の2014年当時からするとホームがどこか新しくなっていうような。ちなみに関係ないけれど当時ナビで訪れているのに到着した...

  • ◇ JR磐越西線「磐梯町駅の夏空」 1巡目

    「磐梯町駅」ホーム設置のカーブミラーに映る夏空。それだけ見ているだけで ”これだよ、夏っていいなあ。”と思えてくる。磐梯町駅西口駅舎(本来の駅舎)、駅舎左の暗い部分がホームと反対側への地下通路。磐梯町駅西口待合室、向こう正面擁壁下には川が流れる、駅内に川が流れるのは珍しい。磐梯町駅地下通路、向こうが磐梯町駅西口になる(2枚目参考)。右がJR東日本の乗車証明書発行機、同じJRでも東、西と違う(西は小さい)...

  • ◇ こおりやまたまげた 郡山富田駅(磐越西線) 1巡目

    JR磐越西線「郡山富田駅」前、あちこち駅撮りして磐越西線の駅は全部撮ったと思っていたが、新駅が出来た。「郡山富田駅」だけに、私は地図見ながら「うっそー、こおりやまたまげた」だった。そして私は地図を見ながら、この新しい駅が気なりながらずっと「これは絶対に行かねば。」と裏切られた気持ちような気分で眺めていた。いくら新しい駅とは言え、自分の知っている磐越西線の駅のどの駅とも違った。突然現れた未来の駅のよう...

  • ◇ JR磐越西線川桁駅(かわげた) 1巡目

    福島県猪苗代町、磐越西線川桁駅(かわげたえき)、2番線ホーム(下り)待合室前今回2度目、前回訪れた時はお天気は曇りだったり雨だったり、ある駅では雨の中に撮影した記憶があるが、この日は1日快晴だった。もっともそんな日を、コロナ禍での移動制限解除、快晴の日なのでタイミングを見ていたのだが、やっとのその時が到来した、そして改めて”良いお天気に”やってくるとこの駅から見事に磐梯山が見えるのが分かった。無人駅...

  • ◇ 久しぶりの蓮花

    数年ぶりに蓮の花、毎年のように撮っていたけれど、早朝に撮影に行くと目の前で蓮の花が丸あるくほわりと開いていった。”そうか、蓮の花撮りは早朝なのか。」と思った時、正直朝の苦手な私は撮らなくった。夕方行ってもやっぱり朝にかなわないと思うと撮る回数も減った。朝の苦手は私は、この時間ではなあと思いつつも時間もあったので新潟市北区福島潟の蓮花畑に寄り道した。時間帯なのか、やっぱり撮影は朝だとみんな分かってい...

  • ◇ ストック整理 2022早い夏の始まり

    阿賀野川土手、広い青空と遠くの積乱雲は夏の始まり?ガソリンスタンドで給油しながら向こうの空に「夏だぜ。」と持っていたカメラで撮った。北区福島潟、奥に見える二王子岳の上空の雲に「夏だなあ。」とたぶん実際は飯豊連峰(山形県、福島県、新潟県)上空かも。夏井の夏、観光スポットでもある夏井の稲架木沼垂西の緑沼垂西の屋根沼垂東千代乃湯、午後からこの辺りを歩くと一番湯のお客の姿が、この日はなし、そして銭湯の戸を...

  • ◇ ストック整理 Monochrome 山形日和

    コロナ禍でやっと移動制限がなくなり、また全国的にお天気だろうと隣県山形へ。羽越本線「小波渡駅」前、駅は高台になるので海辺に近い鶴岡市小波渡地区では津波警報が出たら「一次非難は駅の方へ」なんだろう。その坂を登ると「小波渡駅」、そして左の通路は2番線への連絡路であり、また裏山への通路でもある。小さい波を渡る=小波渡の地名、そしてそこは高台にある駅であり、地下連絡路があって、2番線ホーム裏に山がある。自...

  • ◇ ストック整理 Monochrome

    蒲原小路大仙寺裏蒲原小路の自転車、道が狭いからなのだろうが電柱に隠れるに置かれた自転車が、はにかみ屋に見えた。田中町の坂道、坂のある住宅街はずっと変わらないようだったが、いくつもあったお気に入りの景色が消えた。南毘沙門町のアジサイ 自分はアジサイは”ジャストインタイム”よりいつも遅いアジサイなのだが、この時は南毘沙門町小路に咲くアジサイは珍しく”ジャストインタイム”だった。新潟絵屋前

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、犬山にゃん太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
犬山にゃん太郎さん
ブログタイトル
冬来たりなば春遠からじ 2.0 Daily
フォロー
冬来たりなば春遠からじ 2.0 Daily

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用