chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Microsoftに屈服

    長年Officeソフトはギリギリ合法の「企業ライセンスのバラ売り」をただ同然の金額で購入して使い倒してきた。 しかし、慎重にしてきたはずなのにWindows11にOSを替えたときに、うっかりMicrosoftのアカウントと利用しているOffice365のアカウントを関連付けてしまった。 そしてアカウントに紐つけられたOfficeが「もうすぐ期限が終わるので、サブスクリプション費用を払え」とポップアップしてくるようになった。買い切り版もあるのにそれは出してこないところが忌々しい。 Officeなんて代替品で良いではないかと言われそうだが、商売柄、PDF変換の方法がわからずにOfficeのネイティ…

  • 空疎な昨日(>_<)

    レキサルティの服用が起因になったのか、このところ遅くに床についても、かならず3時過ぎと6時前後に目が覚める。大抵両方悪夢からの脱出みたいな覚醒だ。3時過ぎの覚醒は割とすぐに再度の睡眠に突入できる。 問題は6時前後の方だ(今日もまさにそう)日によっては、再度寝ついて8時過ぎまで寝られるのだが、日によってはそのまま1日が始まってしまう。 受注が多い日を除くと基本的に私の日常はスカスカなので、最近はnoteの更新とかAIを弄って暇を潰している。営業終了後の就寝時間までの時間帯も無為に過ごしているので、私ほど時間を無意義に浪費しているオッサンも少ないのではないだろうか。 空虚な昨日 昨日は過度に「仕事…

  • 普通の雑記

    なんか「目指せYoutuber日記」みたいになっているので、普通の雑記を。 記事だけ見たら個人的に盛り上がっているように見えるかもしれないけれども、なんせ労力の9割はAI任せなので、努力して成果が出たみたいな充実感は全然無い。ただ努力を尊ぶ風潮というのもそんなに好きではないので、別に逆に不愉快になったりはしない。 断捨離途中経過 物理的に邪魔なゴミの処理の手配が終わった。後は一つ一つシールを貼って、少し離れた回収場所まで持っていかないといけない。結構大変そうだ。 やっと冬物衣料をすべて押し入れに収納した。畳を新調しただけで、多少散らかっても汚部屋感が生じないので、部屋を更に綺麗にしようという意…

  • 本当にバズった

    youtu.be 3日で7,000超えて、イイネが64もつきました。完全に鉱脈を見つけた感じです。この手の記事ならネタがいくらでも思いつくので、更新量を増やして収益化に結びつけたいです。音源さえ使わなければ、コンテンツIDにも引っかからないし♪ 禍福はあざなえる縄のごとし 昨日は馬券は外れるわ、頑なに頑張ってきた5月の節約習慣のタガが外れて散財するわで荒れた日曜日でしたが、一方上記のようなこともあるわけで、幸不幸の総量って変わらない気がする。 年がら年中、自分は不幸だとわめいている人がいるけれど、あれは喚くことによって自分に呪いをかけているからだと思う。一種の言霊だね。

  • 試行錯誤中にみえた光明

    youtu.be こういうアメリカの記事の邦訳記事をソースにすると誤読がほぼないんですよね。もうちょと文脈に沿った画像を頻繁に入れ替えるぐらいの手間をかけた方がよいのか。 少しバズった youtu.be 2日で2千超えそうで、イイネも14もついています。noteでの反応がイマイチだっただけに意外です。やはりnoteとYoutubeでは層が違うのでしょう。 結局この路線がいいのかな、noteとメインチャンネルとのシナジーも生じるし、なによりもビートルズの情報はネットに山のようにあるので、ディープサーチさせると、深くしかもエビデンスのある情報を集められる。 というわけで、紆余曲折ありましたが、結局…

  • 日々の気分とやる気に振り回される俺

    双極性障害とまではいわないけれど、自分にも感情の波がある。半世紀も生きてきたのだから、その程度は自覚できる。 波には二つあって大きな周期の波と日々変わる小さな波だ。 大きな波は先日来、自己言及したように例えば「例年、ゴールデンウィーク前後にメンタルヘルスの調子が悪くなる」というタイプだ。季節の変わり目に陥るので、自律神経のバランスが崩れることが理由かなと憶測している。 もう一つは1日単位で変化する小さな波だ。例えば昨日は少々ハイだった。生成AIを利用して動画を二本作って、noteにも投稿した。それ以外にも動画化できていないスクランブルエッグの全編動画の編集にも時間を費やした。当然、発生する仕事…

  • AIは競馬に関しては頭が悪い(>_<)

    youtu.be 誤読の嵐です😥 桜花賞を(さくらしょう)って言うし、末脚は(諏訪市)。競馬用語の読み方リストを資料に加えたらいいかもしれないけれど、現時点では競馬に関しては使えない。 これは日本競馬だと収集するデータが日本語だけになってしまうからだろう。ビートルズ関連なら超マニアックな話題でも正確に調べて、正確に発音するのに、日本の競馬の話題になるとグダグダになってしまう。 競馬に関してはネットに転がっている情報が石の多い玉石混交で、JRAの公式サイトも文字情報が少ない。深層学習でも基準となる基礎データがウィキペディアぐらいしかないので、競馬関連に関しては阿呆になるのだろう。 というわけで、…

  • 稀少なる自分語り💦

    既に30年、抗うつ剤と抗不安薬が手放せない。いつまでもダラダラと服用するのはよくないと一度断薬を試みた。結果は最悪だった。あっと言う間にキツいうつ病が再発して日々のルーチンワークが鉄のように重たくなり、希死念慮が復活した。それ以来、断薬は諦めている。 抑うつというのは本人にしか分からない。基本自己申告の世界なので、うつ病を自称すると、良心的な人でさえ「うつ病を擬態しているのでは?」と思われてしまいがちだ。自分だって自身のメンタルの弱さを吹聴している輩は疑ってかかっているぐらいだから。 だから余程信頼している人にしか、メンタルヘルスを病んでいた過去のことを口にしたりはしない。自分のメンタルの脆弱…

  • 皐月中旬雑記

    仕事 超大口はないものの冊子の注文が割と多く今月は受注の少なさに憔悴するような日がないのは助かる。SNS広告を一時的に止めた影響だが、気持ち新規顧客が減ったかもしれない。タスク毎にフォルダーで「大口受注」「法人顧客」「リピーター個人男性」「リピーター個人女性」「新規顧客」と分けているのだが、オレンジ色の「新規顧客」の数が視覚的に少ないのが如実に分かる。6月からはやはり再開した方が良さそうだ。 体調 16時間断食。意外と辛くない。ただ食事で少しでも糖質が多いと睡魔が酷くなった。欲していた糖質が血糖値をグワッと上げるので反応で眠たくなるようだ。小分けにして食べた方が良さそうだ。 遊び ヴィクトリア…

  • ゲーム感覚で人生を

    5月を節約月間と決めてから、細々と物欲を抑えるのが楽しくなってきた。土日は予定がなくてもフラフラと市街地に外出するのだが今週は封印している。当月も半月経ったがまだ一度もネットでモノを購入していない。次月の支出が本当に減りそうで、こうなったら徹底的に吝嗇に励みたい(馬券は買うけど🤣) ダイエット 具体策がないのもあれなので二つ方針を決めた。 18時~8時まではカロリーを摂取しない。 一食は米抜きで野菜炒めだけを食べる この二つだけなら遵守できそうだ。ひとつ目のメソッドは最近流行っている方法だが本当に効果があるとの意見がネットに多いので試してみたい。空腹がキツかったら糖質ゼロ飴でも舐めて頑張る所存…

  • 閑話休題:放課後帰宅びより

    放課後帰宅びより : 1 (アクションコミックス)作者:松田舞双葉社Amazon 好きな漫画家ってなぜか女性ばかりだ。この作品はたまたま流し読みの中で見つけて「清潔感のある絵柄がいいな」と思っていただけで、何となく更新の度に目を通すぐらいだった。 最近のマンガって異世界設定とシチュエーションラブコメがやたらと多い。私がネットマンガを読むプラットフォームは「ニコニコ静画」だが、新連載の7割はどちらかに思える。 この「放課後帰宅びより」もシチュエーションラブコメの一つに過ぎないと感じていた。この手の作品の大半は「設定の面白さ」を一通り使い尽くすとつまらなくなることがほとんどだ。出オチタイプの作品が…

  • Google NotebookLM Plusの音声対話形式要約機能が未来過ぎる件

    youtu.be この動画は、個人的に素晴らしいと思った人様のnoteの記事をGoogleの新サービス NotebookLMに読み込ませた上で、音声要約をしてもらい、それをソースにYoutubeにアップロードしたものだ。テロップはPremiere Proの自動生成機能を利用した。 驚くべきはその要約力と、男女の会話形式になっている出力音声のクオリティの高さだ。不自然な発音はないし、話の内容によって笑い声を挟んだり、重要な点では声色を変えるなんて声優みたいな芸当までやってくれる。 こういうワークフローができそう✨ 元ネタ: ディープサーチで生成したテキスト 使用ツール: Google Noteb…

  • 前向きなアクションリスト

    日曜日に多くの人たちと交流した効能か、メンタルヘルスがすっかり回復したので、今後しばらくのアクションリストをあえて公開することで、自分を叱咤激励したい。 断捨離:昨日も書いたとおりに捨てまくります。畳が綺麗になると部屋が散らかっても、あんまり汚部屋感がでないので、相当散らかしてしまったので、たくさん捨てて、必要なものにすぐにアクセス出来るように自宅の機能をアップさせたい。 ダイエット:久しぶりに体重を量ったら昨年の同時期より6kgも増えていた。写真映りも極端に悪く見える。少し前に躁状態だったときに、夜寝付けずに真夜中に睡魔を導くために過食したのが、致命的に悪かったようだ。玄米食を続けると体重が…

  • 5月は吝嗇月間

    4月の家計が赤字。当月も冷蔵庫や掃除機、畳保護用のカーペット等でクレジットの支払いが多い。あと調子に乗って落語のチケットを買いすぎた💦 上京断念を奇貨として当月は徹底的に節約したい。たまにはクレジットの請求額をみて「今月少ないな🙂」などとほくそ笑みたい。畳を新しくしたので、物欲的には完全に満たされて、特に必要なものは思いつかない。まぁ年内にはベットは買いたいけれど。 AI関連のサブスクリプションを8割方止めた。どれも大いに活用しているのだけれども一度整理したくなった。映画をちゃんと観ようと契約したNetflixだけれども結局気力が萎えたこともあって、たくさん観たのは最初の週だけだったので即行で…

  • 週末あとがき

    5月10日(土) 飛行機で上京して新宿でビースティーズのライブを観る予定が、まさかの欠航で上京断念。今までの自分なら新幹線に変更してでも東京に移動したのですが、体調とメンタルがそこまで調子が良いわけではなく、元より翌日の新開地音楽祭のためにネカフェで一夜を過ごして、トンボ返りする予定だったので、割とあっさり断念してしまいました。どうも5月に入って3度目で東京ということで、演奏が絶好調だったみたいで、やはり行けばよかったと後悔💦 払い戻された航空運賃と帰路の新幹線代と一夜を過ごすための諸々のお金が結果的に浮いたので、いつもは絶対に行かないであろうお高い外食で気を紛らわせましたが、予想以上に美味し…

  • 心と体は繋がっているが理性は別

    「心と体は繋がっている」というのは、ヨガなどでよく言われる基本的な考え方だ。体を整えることで心にも穏やかさがもたらされることもあれば、逆に心が元気だと体も軽やかに感じられる、そんな相互作用を指しているのであろう。 さて、ここで少し立ち止まって考えたいのが、「心」と「理性」の関係である。この二つを単純にイコールで結んでしまって良いものか、というのはなかなか難しい問題だ。一般的に、「心」は感情や直感、気分といった広がりを持つものとして捉えられ、一方で「理性」は論理的な思考や客観的な判断を担う部分、と考えられることが多いのではないだろうか。感情がどうであれ「1+1=2」という事実は揺るがないように、…

  • 低空飛行が続く

    自分は双極性障害なのではというぐらい気分の浮き沈みがある。一か月前はあからさまにハイテンションで万事に精力的だった。例年の如く一気に調子が悪くなった。連休も加古川に野外ライブを観に行った以外は何をやったか既に覚えていない。 しばらく前の躁状態はレキサルティという薬が起因になった。いつもより山が高くなった分反動が大きくなったみたいだ。不定愁訴が強くなるというより、気力が萎えて体調がふるわないのがメインなので、眠り倒して良化しつつある。今週末は上京予定だし、心身共にケアに努めたい。 5月4日(日)加古川のイベントにて youtu.be 二つのトリビュートバンドと、このバンドを観た。音響が恐ろしく良…

  • 気力が萎えるとはどういうことか

    ふと思った。「いま目の前にいる自分を肯定できていないのかもしれない」と。だから楽しいことも不安なことも言葉にできず、ネガティブな自分を受け入れることすらできない。けれど本来、ネガティブな面を認めることも自己肯定の一形態のはずだ。 いつもなら得意で、ほとんど苦痛を感じないルーチンワークも楽しめず、ささいな雑務でさえ重くのしかかる。 好奇心も萎み、本を読み進められず、雑学系の動画も最後まで観られない。静寂を埋めるはずのBGMすら耳につく。 食欲も落ちている(体重を考えれば悪い話ではないが)。空腹感はあるのに、いつもの料理が妙に味気なく感じられる。 打開策 こういう精神状態に陥ることは毎度のことなの…

  • May May May

    バイオリズム的に一番下にいる感じかな。やり過ごすしかない 先日の動画 youtu.be 1stステージから渋めの二曲。こっちはサブチャンネルにアップした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kazuomiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kazuomiさん
ブログタイトル
天空団地_404
フォロー
天空団地_404

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用