chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • photo

    ポートアイランドの某ビルの最上階より撮影

  • ゴールデンウィークらしきものが始まる

    例年、ゴールデンウィーク前後はメンタルヘルス・体調共に芳しくない。今年はメンタルの落ち込みはあまりないけれど、その分、体調の悪さが顕著だ。ずっと風邪のひきかけのようなダルさと悪寒が身体を纏っている。体調悪化の原因の原因の一つに「糖質に偏った食生活」があるのだと思う。しかし、気力が湧かず、米とラーメンとパスタを食べてしまう。アカンね。 昨日のライブが良かった 今動画編集中なのでスマホ撮影分しかご覧に入れられませんが、寢屋川で開催されたWingsのトリビュートライブが、早くも今年のベスト3には確実に入賞しそうなぐらいの名演でした。ポール・マッカートニー担当の石橋さん、ビートルズのポールよりもウイン…

  • sunoAIに曲を創らせた

    youtu.be 気に入った箴言をChatGPTに投げてsunoAIに最適化させた歌詞を生成して、sunoに放り込んで適当にプロンプトを入れて完成した曲。何も考えずにアニメの主題歌みたいなのが出来てしまった。(費消時間10分) これは自分の創作ではない、何も考えてない。曲も好みではないし、生成された歌詞が陳腐すぎる。ただ時間をかけて歌詞を考えて、プロンプトも考えに考えて、sunoに何十回も生成を繰り返させて、気に入った曲を公表するなら、30%ぐらいは自分の創作物といってもいいかもしれない。 生成AIの空しさ いまのAIのスゴいところは「1を尋ねて10を答える」点だ。しかも2年ぐらい前と比べると…

  • 連休前雑記

    今年のゴールデンウィークは日並びが悪くあまりガッツリ休める気がしないが、例年暇を持て余すので別にガッカリ感はない。5月10日(土)には上京するしね。 冊子の注文が三連発できたので当月の数字は大丈夫。肩の荷が下りた感じがする。今の生業の強みは18年も継続営業しているので、数字の見込める固定客がそれなりにいることだ。作りの粗い冊子用のデータを下版できるように最適化するスキルが一番換金性が高い。他社に流れにくいのもメリットだ。また冊子受注促進の広告を打たないといけないな。受注単価を上げるのが営業の王道。 最新動画 youtu.be サムネイルを新しい感じにしてみた。今回はソーマさんの体調が悪かったよ…

  • 皐月賞・CPUファン

    木曜日落語観て、土曜日ライブを楽しんで、日曜日は足を棒にしてポスティングをした。昨晩は深く眠れて、すっかりストレス解消になった。これで皐月賞の馬券を当てていたら「幸せの月曜日」だったのだけれども(冊子の注文もあったし)残念ながら馬券は外れました。 単勝一倍台の人気馬は過去の皐月賞で不敗というのに加えて、大本命のクロワデュノールは血統が大好きな馬。久々に三連単を厚く買っていいレースだと判断して、馬単で保険をかけながらいつもの倍額を賭けた。結果、天才モレイラ騎手が鞍上の4番人気が快勝。せめて保険を馬連にすべきだったと考えつつも、3着馬も買っていなかったから、大外れです。いつもは負けてもストレスがか…

  • April Letter 2025

    ここ一月半ほどハイテンションだった。例年、桜が散る頃からゴールデンウィークが鬼門で、今年も少しずつ落ちてきた。以前はグワンと急転直下した。レクサプロを服用してから、そういうことはなくなった。良かった🙂 とはいえ、気持ちの浮き沈みはある。これは万人にあるのだから、別に自分が特別だとは思わない。以前は沈み方が平均より深かっただけだ(と思いたい) 4月に入って受注単価が低い件だが、分析すると「PTA関連の印刷物の激減」が思い当たった。3月のバブルは学校関係の印刷物が多かった。PTA役員は一年ごとに替わるので、結構な太客が退場してしまった可能性がある。今の時代にPTAを引き受けて、印刷物のデザインまで…

  • メンヘラの孤独と葛藤

    人は理解されないことよりも、理解したつもりになられることのほうがつらい。何もわかってないくせに、という叫びを誰もが持っている。これは、人は人のことはわかりようがないということだと思う。誰が悪いということでなく。ここに他者というものの残酷さがある。他者はまず最初に残酷として現れる。 理解してくれという傲慢 久々のメンヘラ批判です。人ってそもそも自分のことすら分かっていない。にもかかわらず、他人が理解してくれないと常に憤怒している人達がいる。これをメンヘラの第一定義にしてもいいと思うぐらいだ。 原理的に他者は理解できないのです。メンヘラはこれを理解できない。そして、自分は他者の無理解の犠牲者だと信…

  • 今日も今日とて雑記の羅列

    積み立てNISA、S&Pではなくてオールカントリーにして正解だったな。ドルコスト平均法で始めたばかりなので、買える口数が増える株価の下落は長期的に見ると逆にチャンスだといえる。今回の件でアメリカの経済覇権は終わるだろうから、オールカントリーは旨味が膨らみそうだ。積み立てができなる日がいつかになるかは神のみぞ知るセカイだが、貯金に回すお金がないときも投資信託への積み立ては継続していきたい。 月初に超大口があったので慢心していたが4月に入ってから受注が少ない傾向がずっと続いている。これだけ経済が不安定だと顧客は、販促物に余裕を回す気力が萎えてるのかもしれない。例年多いGWイベントの印刷物も目に見え…

  • 4月中旬戯れ言

    昨晩、冷たい雨の降る大阪の市街地を彷徨した影響で風邪をひいてしまった。少し悪寒がして鼻水が出る程度だが。世間はトランプ関税だ万博開催だと騒がしいが、私の日常は体調以外は安定している。 10年前の自分と比較すると随分とアクティブになった気がする。週末の予定が無い方が珍しいなんて、10年前の自分は信じないだろう。競馬も根を詰めて予想するようになってからは、更に楽しめるようになった(回収率が変わらないところが🤣) 結局のところ、仕事も趣味も前向きに、極力受け身ではなく能動的かつ創造的に取り組むのが、楽しいしメンタルヘルスにもよい。こんな当たり前のことを悟るのに半世紀もかけてしまった。普通の人が成人し…

  • オーディオ

    畳替えの過程で部屋をスッキリさせたのと、オーディオの配線を一からやり直したことが原因か、オーディオが非常に良い音で鳴っている。アンプもスピーカーも10年以上前に購入したものだが、ようやく価格に相応しい音を出せているのかもしれない。スピーカーもアンプも破産したONKYOが最晩年に出した中級機だ。 オーディオはある程度の大音量で再生して初めてその真価を体験できる。イヤホンで十分とオーディオに関心がない人たちが多いが、このオーディオ体験を知らないのはもったいない気がする。特にクラシックがそうなのだけれど、録音がシンプルだった1970年代までのロックも大音量と相性がいい、一方、最近発売されている特に邦…

  • 青畳雑記 2025

    悲願の(大げさ)畳の差し替えが完了✨ 現在、リフォームが完了した和風旅館のような清々しい空間の中で、朝の珈琲を嗜んでいます。やはり人生の大半を過ごす自室という場所に投資するのは正義ですね。畳が新しくなるだけで、今まで慣れ親しんできた家具や寝具まで高級に見えます🤣 レキサルティ断薬その後 中途覚醒は残っているが、入眠は問題なくなった。身体に合いすぎる薬というのは怖い点もあるなという印象。ただ抗うつ効果が顕著なので、処方は継続してもらって、必要を感じたら半錠に割って頓服で服用したい。 noteの怒濤の更新が続く 気に入ったカラー化した写真を投稿したり、AIディープサーチ機能を駆使して、今まで浅い知…

  • April Various things

    畳無しの一夜は無難に過ごせた。iPadだけで過ごすつもりが音楽を聴きたくなって、剥き出しの床にオーディオを一時セッティングしたら、部屋が広々しているのが理由か、実に素晴らしい音が出た。今朝もデレク・アンド・ドミノスを聴いている。昼前には撤収しないと。 未だにトランプ大統領を「白側の希望」なんて嘯いている連中、脳に蛆虫でも湧いているのだろうか。支持率が激減し、徹底的に身内で固めたはずのアメリカ政府もあえなく瓦解するだろう。確信犯でバカをやっているなんて擁護する連中もいるが、こんな世界を巻き込む茶番劇。阿呆か、馬鹿かと レキサルティを止めたら著効であからさまに睡眠が深くなった。もう服用しない方が良…

  • 一気に張り替えるため、先ほど畳屋さんが根こそぎ剥がしていった。今宵は剥き出しの床で寝ないといけない。せっかくすべての家具を移動させたので、模様替えもしたいのだが、サッパリいい案が浮かばない。 薬を抜いたので、今宵は普通に寝られるはずだ(-_-)゚zzz… たまには素朴な風景写真

  • レキサルティ0.5㎎で不眠に

    レキサルティによる睡眠の質の低下は比較的よくある副作用です。調子が全体的に良いとのことなので、薬の効果が出ている反面、そのバランスで睡眠に影響が出ているのかもしれません。 明らかに躁転しています。薬の副作用とAIによる情報の嵐の相乗効果でしょう。対人トラブルが久しぶりに続けてあったので、負の作用も看過できない。 明日、畳みの総入れ換えなので、そこまではハイテンションの方が都合が良いかもしれない。どれだけ躁なのかの証左に、立ち上げたばかりのnoteの記事数を見れば一目瞭然です😆 note.com 昨日の一之輔師匠 昨年、ホール楽屋のトイレが和式だとマクラで弄り倒した師匠。なんと観客席に京都市長が…

  • note:Far East Beatles Expressを開設しました。

    noteを始めた。ここで意思表明してからの着手までが早かった。レキサルティが効き過ぎているのか、AI利用による脳の活性化も影響していそうだ。文系のためのフォーマットなので、初期準備はまったく難しくなかった。 note.com 全体の名称(タイトル)はAIに案を出させた中から選びました。Youtubeチャンネルとの連動が一番の特徴ですので、Far East Beales迄を共通点として、「EXPRESS」は、「表現する」 や 「速い」「迅速な」 といった語義のイメージから来ています。あと本業にも使用している単語なので、SEO的なシナジーが多少はないかという下心も伏流しています。 しばらくはBlu…

  • ズブぬれの東京を ズブぬれの僕が行くよ

    桜の季節になるとこの曲を聞き返す。 三宿とか南青山とか江古田といったライブハウスのあった東京の街角の匂い

  • 家電が壊れる春-掃除機編

    無駄遣いの報いか掃除機が壊れた。4年ぐらい前に9,800円で買った日立製。電源が入らない。人生で掃除機が壊れたことがなかったので、違う意味で驚きました。 冷蔵庫にならって中華製でコスパの良い掃除機を探しました。しかし、大型家電と違ってメーカーも商品も多すぎてわけが分からない。とはいえ、畳替えも控えて掃除機は必需品。困ったときのサクラチッカーというわけで、よさげなものを片っ端から調べて一つ選びました。 ツインバード 掃除機 コード式 スティック掃除機 ハンディ クリーナー サイクロン 軽量 2WAY パワフル 自立式 スペシャルホワイト 白 TC-E124SPWTWINBIRD(ツインバード)A…

  • フルデジタルアンプの音質と価格

    Fosi Audio V3 Hi-Fi パワーアンプ TPA3255 クラスD 300W x2 アンプ 2.0 チャンネル オペアンプ切替可 ステレオ ミニ 小型 D級 統合デスクトップ デジタルアンプ 家庭用 オーディオ 本棚式 パッシブスピーカー適用 32V電源付き 日本語説明書付きFosi AudioAmazon 冷蔵庫を買ったポイントと1,500円オフのクーポン、あと年に一度あるかどうかの単価の高い受注があったので、以前から関心があったこのフルデジタルアンプを衝動買いしてしまった(反省している)。これは、手のひらに載るような軽量にもかかわらず、ブラインド比較テストで50万円超のアナログ…

  • I Don't Wanna Face It / John Lennon /和訳

    ジョンレノンの未完成曲集、ミルクアンドハニーに収録。ジョンレノンという人は自分の葛藤を曝け出すことに躊躇が全くない人で、隠遁生活を楽しんでいるといいながら、また表舞台に立とうとしている自分を皮肉っているんですね。まさにジョンにしか書けない詞です。欧米人は葛藤は隠すのが美学だという人がほとんどなので。最後のアドリブの歌詞もカッコいい。 ミルク・アンド・ハニーアーティスト:ジョン・レノンユニバーサル ミュージック (e)Amazon

  • 超学習法を体得してしまった。

    今日も今日とてAIの話。昨日、午後のWeb会議までに一定の知識を予習して置く必要があった。以前なら関係資料や関係サイトに目を通すぐらいしか出来なかった。 しかし、分からないことを分解して、細かくAIに質問して、吐き出された回答をブログに貼って、読み直すという方法が凄まじい学習効果を生むことを知ってしまった。 まず、AIは一を尋ねて十答えるぐらい、まず知りたいことの要所をズバッと教えてくれて、次にその理解を助ける周辺情報も整えて提示してくれる。しかも、専門用語を極力使わず、論理的に記載してくれる。それをマークダウン書式で出力して、ブログに貼ったら、立派すぎるノートができる。驚愕の完成度なのでその…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kazuomiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kazuomiさん
ブログタイトル
天空団地_404
フォロー
天空団地_404

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用