ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
フィリピン航空 Airbus A320
東京は昨日今日と一段と暑くなりました(汗)。どこか寒いところに行きたい気分です。...
2023/06/29 14:16
オンラインチェックイン
ANAが4月からチェックインの手続きはスマホでやるオンラインチェックインというのになりました。スマホを持ってない人や、不慣れな高齢者などはどうすればいいんですかね。なんでもかんでも、スマホで済ませるようにすればいいというものではないと思うんですけどね。...
2023/06/24 17:44
あじさい
あじさいの見ごろのピークは過ぎましたね@東京。...
2023/06/20 05:00
はこだてライナー
今度新しく函館市長に当選した大泉洋さんのお兄さんが、札幌と函館を新幹線で結ぶ計画を打ち出しています。東京と函館は難しいでしょうが、札幌と函館なら可能性があります。実現すれば現在特急で4時間弱かかっているのが1時間で往来できるようになり、これなら札幌に行ったついでに函館にも行くというような事が出来ますね。ぜひ実現してほしい。...
2023/06/19 10:20
道南いさりび鉄道
JR北海道が42無人駅の廃止を検討しているそうです。北海道の鉄路は、10年後くらいには新幹線と札幌近郊路線だけになっているかもしれませんね(涙)。...
2023/06/18 10:19
函館
夜景が有名な函館山から撮影したこちらは函館昼景です(クリックで拡大出来ます)。函館はイカが有名ですが、こうして見ると函館の形もなんとなくイカに似てますね(笑)。ところで函館山にいた時、隣にいた観光客と思しきオッサン同士の会話が耳に入ったんですが、地図で見るのと全く同じだね~と言っていました。このオッサン達、勘違いしてますよね!?...
2023/06/17 01:02
特急北斗@JR函館駅
函館山をバックに特急北斗です。鉄道の写真を撮りたくて、非常停止ボタンを押しまくった撮り鉄の高校生がいたそうです。世の中には非常識な人間がいるもんですね。...
2023/06/16 09:24
冷麺
健康診断を受けてきました。健康診断の前は飲食禁止ですよね。自分がいつも受けているクリニックはすぐ隣にラーメン屋さんがあるんですが、健康診断が終わりクリニックを出ると、おなかがすいているので、いつもそのラーメン屋さんに吸い込まれるように入ってしまいます。...
2023/06/14 04:56
東京都北区飛鳥山公園にある飛鳥の小径、あじさいが見頃です。...
2023/06/13 13:37
高田屋嘉兵衛像
護国神社坂近くにある高田屋嘉兵衛像です。高田屋嘉兵衛は、江戸時代の函館の豪商で、強風のため何度も大火にみまわれた函館を相馬鉄平ら他の豪商とともに私財をなげうって再建した人。朝市にある高田屋は末裔が経営しています。...
2023/06/12 09:53
はるばるきたぜ9 - 津軽海峡フェリー
帰りは函館から青森まで津軽海峡をフェリーで渡りました。船上から立待岬です。函館から青森まで3時間40分の航海でした。...
2023/06/11 07:33
はるばるきたぜ8 - 箱館ハイカラ號
函館市交通局30形電車 箱館ハイカラ號です。歴史ある函館の雰囲気に合っています。...
2023/06/10 05:53
はるばるきたぜ7 - 函館夜景
久しぶりに函館の夜景を撮影してきました。しっかしすごい観光客の数。落ち着いて写真を撮る、夜景を鑑賞するなどという雰囲気ではありませんでした(苦笑)。...
2023/06/09 04:48
はるばるきたぜ6 - やきとり弁当
函館で有名なハセガワアストアのやきとり弁当です。のりを敷いたごはんの上に、やきとりのように串に刺して焼いた豚肉を載せたものです。でも名前はやきとり弁当(笑)。今回初めて食べましたがこれは ウーマイガー!ですね。...
2023/06/08 05:04
はるばるきたぜ5 - 函館公園
函館公園から本州最北端下北半島大間埼方向です。...
2023/06/07 05:03
はるばるきたぜ4 - 立待岬
函館の南端にある立待岬です。前に来た時は天気が悪く残念でしたが、この日は天気に恵まれテンションが上がりました。津軽海峡をはさんで対岸の本州青森県下北半島もくっきり見えました。竜飛崎がある青森県津軽半島です。松前方向です。...
2023/06/06 10:45
はるばるきたぜ3 - 函館市電
函館出身の大スターGLAYとタイアップした市電1日乗車券を購入。谷地頭行きに乗車、谷地頭に行きました。終点谷地頭停留所です。ここからチンタラ歩いて、立待岬に行きました。...
2023/06/05 10:48
はるばるきたぜ2 - イカそうめん
せっかく函館に行ったのでまず最初にイカそうめんを食べました。器もイカの形をしています。東京で食べるイカは死後硬直(?)で硬くなっていますが、さすがに函館で食べるイカは新鮮でやわらかい。これは東京では食べられませんね。...
2023/06/04 11:19
はるばるきたぜ1 - 函館空港
JALのセールで格安航空券を購入し函館に行ってきました。台風が接近しているので行くかどうか迷いましたが、行かないと有給休暇が無駄になるので決行しました。...
2023/06/04 09:27
金鹿航空 Airbus A320ceo Family
今日から6月です。近所ではもう見ごろを迎えた紫陽花もチラホラ見られるようになりました。...
2023/06/01 04:11
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Kさんをフォローしませんか?