開幕が迫って来ました。J1は一足先に本日開幕します。ファジの開幕戦は25日(日)ホームで行われます。13時キックオフ予定です。ワクワクしてきました。昇格への決意がヒシヒシ感じられる今の時期が一番期待値が高いとも言えます。開幕すれば苦しいことも多くなりますが乗り切りましょう。今季の制服は・・さて、何番でしょう?それは開幕戦のお楽しみです。では、今季もよろしくお願い申し上げます。2024シーズンの制服
地域タグ:東区
ファジアーノ岡山の「2024年キックオフ交流会」の様子です。岡山商工会議所や岡山県サッカー協会、岡山県議会、岡山市議会など地元政財界を中心としたファジアーノ岡山を応援する地元のスポンサーを中心とした交流会で、クラブスタッフや監督、コーチ、選手も参加する、最も選手たちと近くで触れ合える催しです。4年ぶりの開催とあってか、約340名の参加があったそうで盛会でした。みんなの気持ちの根底には、「プロスポーツ不毛の地」、草も生えない砂漠と呼ばれた岡山に生まれたプロサッカークラブの歩む未来への期待があります。森井副社長から今季の方針発表が行われました。3月には社長となる森井さんがここで表舞台に登場するんだと感じました。選手が入場すると一気に高揚してきます。県知事と市長の祝辞。県議団、市議団のエール商工会議所会頭の乾杯...クラブの支援には様々な方法がある
地域タグ:中区
開幕まであと10日! 気持ちをサッカーにシフトさせないといけない頃?
気が付けば2月25日(日)の開幕戦まであと10日になっていました。いよいよ、木山監督の3年目、本気でJ1昇格を目指した過去の2年間の悔しい気持ちをぶつけて、必ず昇格を果たすシーズンが幕を開けます。開幕戦であるホームの栃木戦のチケット販売状況です。チケット販売状況(2月13日17時時点)☆ピッチサイドシート:完売☆FAGIシート:残り150席以下☆SS指定席:完売☆S指定席北:完売☆S指定席南:残り400席以下☆A自由席:500席以上☆バック自由席:500席以上尚、栃木戦の試合情報は⇒こちら開幕戦はスタンドを埋め尽くして、全力で応援したいものです。今季こそ、必ず頂に立ちましょう。笑ってシーズンを終えられるように、開幕から全力で応援します。監督、選手たちと色々話すことができました。その様子はまた改めて・・楽し...開幕まであと10日!気持ちをサッカーにシフトさせないといけない頃?
地域タグ:東区
先日の昼食ですが、岡山市の「炭火のくいしんぼう」に訪問しました。「炭火のくいしんぼう」は、福山市に本店がある、焼肉丼とスンドゥブ専門店。岡山市には、2023年…
地域タグ:岡山市
vs JTマーヴェラス 首位の牙城は高く険しかった! 収穫もあり、若手の成長を期待できるレギュラーラウンドが終了!
V1女子のレギュラーラウンド最終戦が行われ、9位の岡山シーガルズは今季無敗で首位を走るJTマーヴェラスとホームのジップアリーナ岡山で対戦しました。弱い弱いと思い続けた今季の鷗ですが、終盤に入って若手の成長が確認できて上位チームとも勝負できるように感じられたので、この今季リーグ最終戦にも期待できそうでした。勿論、勝つことは非常に難しいことなのですが。前日のKUROBEアクアフェアリーズ戦ではフルセットの死闘を勝ち切りましたから、チームの勢いは間違いなくあると思います。JTとの根本的な決定力の差をどこで埋めるのか?やはり、佐伯の爆発力に期待したいところです。この試合のシーガルズのベンチ入りメンバーです。セッターを1人入れ替えて宇賀神の代わりに若い妹尾を入れました。リベロを城戸陽の1人登録にして、フリーのレシー...vsJTマーヴェラス首位の牙城は高く険しかった!収穫もあり、若手の成長を期待できるレギュラーラウンドが終了!
地域タグ:北区
岡山城が改修されて以降、今まで訪れる機会がありませんでした。昨日、セッキー(関戸健二)のカレーをいただいた後、店から歩いて行きました。近いですからね。天気は下り坂でしたが、この時はまだ降っていませんでした。岡山城は最近ではお城の特集番組で何度か紹介されたので、結構人気が沸騰しており凄い人出になっていました。入場券売場は外まで続く長蛇の列でしたが、私には必殺の秘密兵器があります。それは、65歳以上の岡山市民は無料で入れるという、シルバーカードの特典です。いやあ、歳はとってみるもんだ(笑)という訳で、長い行列を横目にすんなりと入場できました。日頃、年寄とは気づいていませんが、たまには良いこともあるもんですね。岡山城は六層の大天守を有する巨大な城で、岩盤の形状をそのまま生かす作りになっている為、途中階までは五角..."新"岡山城観覧~金烏城~が綺麗になっていた!
地域タグ:北区
OKAYAMA Curry17 -関戸健二のカレー屋さん- 遅ればせながら行ってみた!!
ファジアーノ岡山に所属していた関戸健二さんが昨年8月にオープンした「OKAYAMACurry17(イチナナ)」に大変遅ればせながら行ってきました。やっと行けました(笑)店名の「OKAYAMACurry17」は、勿論彼のファジアーノでの現役時代の背番号「17」に因んでいます。前々から行きたい行きたいとは思っていたのですが、中々機会がありませんでした(いい訳ですけど)。それに大変な人気店なので、長時間の行列必至でしたから、少し落ち着いてからと言い訳してみました。華美な装飾も販促もなく、店構えは至ってシンプルなのですが、スッキリしていていい感じです。やはり、今日も時間待ちは40分ぐらいでしたか?やはり大変な人気店です。彼がかつて語っていた「ファジサボではなく、関戸健二を知らない方がカレーの味を気に入って来店して...OKAYAMACurry17-関戸健二のカレー屋さん-遅ればせながら行ってみた!!
地域タグ:北区
vs KUROBEアクアフェアリーズ フルセットの死闘の末に掴んだ勝利は次に繋がるか? 若手の成長が未来を切り開くことになれば嬉しい限り!
シーズンの終盤を迎えたVリーグ女子、岡山シーガルズのレギュラーラウンドの残り試合は2試合となりました。その2試合はホームのジップアリーナ岡山で行われます。昨日のKUROBEアクアフェアリーズ戦に参戦しました。この試合のシーガルズのベンチ入りメンバーです。このメンバー構成だとミドル陣を削ってでもサイドアタッカーを増やそうという意図に思えます。試合結果です。🏐立ち上がりにミスが連続したシーガルズは、第1セットの後半には怒涛の追い上げを見せますが逃げ切られてしまいました。第2セットは中盤から競り合いを抜け出してセットを奪い返します。しかし、第3セットは競り合いの中でKUROBEの高橋の強打などに押されて失いました。第4セット以降は中本・佐伯・小松原の若手の攻守にわたる活躍で連続して取り、フルセットの死闘を制しま...vsKUROBEアクアフェアリーズフルセットの死闘の末に掴んだ勝利は次に繋がるか?若手の成長が未来を切り開くことになれば嬉しい限り!
地域タグ:北区
先日ですが、岡山市の「カフェ ブリッコ」で購入し「マフィン」を食べました。6個セットで、880円でした。「カフェ ブリッコ」は、カインズのカフェ。気になっての…
地域タグ:岡山市
「なぜコロナ禍でもマスク自由を推奨したのか~校長・教員の安心が学校を支える~」出版のご案内※以下、引用です。こんにちは。市民審議会、出版担当の田村、西田です。当会は2021年7月より本署名活動を機に子ども達への過剰な感染対策による環境を改善したいと考え、様々な活動をしてきましたが、特に子ども達に長く深くかかわる学校、先生方の影響はとても大きく、教育現場の環境の改善が特に急務であると感じています。そこで、「教育」に今一度フォーカスし、子どもに関わる全ての方、特に先生方に「子どもの心身の育ちをサポートする」という本来の重要な役割について再度深く考えてご理解ご協力をいただきたく、今回、公立中学校元校長の原口真一先生、監修の堀内有加里先生、アメージング出版代表千葉様のご協力をいただき、書籍を上梓させていただくこと...悪事千里を走る
地域タグ:岡山市
先日の昼食ですが、岡山市の「昌盛龍(しょうせいりゅう)」に訪問しました。台湾料理店ですが、motti家は、刀削麺のお店として利用しています。(笑)「醤油刀削麺…
地域タグ:岡山市
一昨日の朝食ですが、岡山市の「岡山珈琲館」に訪問しました。motti家御用達の喫茶店になります。(笑)「日替わりモーニング(モーニングBLTサンド)」600円…
地域タグ:岡山市
2024シーズン開幕で3週間余りになりました。今季のファジアーノ岡山の開幕はホームゲーム、試合日は2月25日(日)です。出典:https://www.fagiano-okayama.com/2月に入って、クラブの経営体制に変更がありました。株式会社ファジアーノ岡山スポーツクラブ新経営体制について※以下、引用です。このたび、株式会社ファジアーノ岡山スポーツクラブは令和6年1月17日に取締役会を開催し、2024年3月27日付で新経営体制とすることを内定いたしましたので、お知らせいたします。なお、代表取締役を務めておりました鈴木徳彦は、2024年3月27日付で退任いたします。■北川真也コメント2018年の社長就任以降、地域に愛されるクラブを目指し、皆さまと一緒に駆け抜けた6年間でございました。今後は森井とともに...シーズン開幕にむけて
地域タグ:東区
開幕まで1ヶ月を切りました。待ち遠しいですね。今季のポスターができたようです。出典:https://www.fagiano-okayama.com/個人的には、出来るだけ多くの選手が載って欲しいのです。チーム一丸という姿勢をみせるのにも多くの選手が載っていた方が勢いを感じられますから。それに、サポーターはそれぞれの個々人を推している方も多くいらっしゃいます。全員の気持ちには応えられないでしょうが、少しでもその気持ちが見える構成になってくれると嬉しく存じます。それはそれとして、いい感じに仕上がっているとは思います。あとは目標を達成するのみですね。今季のホームゲームチケットの仕様変更が出ていましたので引用します。2024シーズンのチケットに関する主な変更事項について※以下、引用です。2024シーズンのチケット...2024シーズンホームゲームチケットの一部変更
地域タグ:東区
第13回「晴れの国岡山」駅伝が1月28日(日)に行われました。コロナ禍での中断はありましたが、昨年再開し今年は27チームが参加しました。旭川・百間川ランニングコース折り返しの9区間42.195kmで開催されました。中学生から一般までの男女混成で行われる駅伝。香川県では古くから実施されていた「郡市対抗駅伝」を参考に岡山でもということでスタートしました。第1区6km(男子)第2区3km(中学男子)第3区3km(中学女子)第4区4.0975km(男子)第5区6km(女子)第6区3km(中学男子)第7区3km(中学女子)第8区4.0975km(女子)第9区10km(男子)早速、チーム結果です。総合成績①岡山市北区2:17:02②倉敷市(旧倉敷)2:21:01③岡山市南区2:22:19④岡山市東区2:22:35⑤倉...「晴れの国岡山」駅伝2024レース結果
地域タグ:中区
vs 東レアローズ 今季ホーム初勝利! 相手の弱みに付け込む試合運びが鷗の勝負哲学だった頃を思い出せば、トンネルを抜け出す道筋が見えてくる?
前日はトヨタ車体クインシーズに圧倒されてのストレート負け。長いトンネルに再び入り込んだ感のある岡山シーガルズですが、どこかに光明を見出さないといけません。ジップアリーナ岡山でのホームゲーム、東レアローズ戦が行われました。この試合には参戦できずテレビ観戦でした。東レに関しては、主力選手の流出が続いてこともあって今季のリーグ戦では苦戦が続いています。つけ込む隙があれば一気に畳みかけて白星を掴みたい試合でした。東レの悩みは決定力不足と考えます。攻撃が単調になって来れば、両サイドの吉野と深澤、そしてオポジットのヌカワロールにマークを集中して、ミドルはある程度無視しても良さそうです。シーガルズも攻撃のバリエーションが足りていないので、単純な打ち合いになると勝ち目がありません。相手を上回る項目が一つでも多くならないと...vs東レアローズ今季ホーム初勝利!相手の弱みに付け込む試合運びが鷗の勝負哲学だった頃を思い出せば、トンネルを抜け出す道筋が見えてくる?
地域タグ:北区
先日、天満屋に行った時、 ランチに、てんちかでランチしました。 値段は、税込み680円。 岡山市で、定食をこの値段で 食べたられるのは ありがたいです。 又来軒 岡山天滿屋店 関連ランキング:中華料理 県庁通り駅、郵便局前駅、田町駅 こちらを押してもらえると 更新の励みになります。
地域タグ:北区
vs トヨタ車体クインシーズ 攻撃のバリエーションが足りない上に守備崩壊。現状で勝てる要素を見つけるのは至難の業か!?
昨日はジップアリーナで岡山シーガルズのホームゲームが行われました。久しぶりにバレーボールに参戦です。対戦相手はトヨタ車体クインシーズ。昨シーズンまでならそれほど苦手意識を持った相手ではありませんでした。今季はチーム状態もあるのですが、なかなか勝てない試合が続いており苦しんでいます。何とか上昇のきっかけを掴みたいところですが、リーグ戦の残り試合が少なくなっている現状では、入替戦を如何に回避するかが現実的な目標となって来ます。苦しんでいることが未来への投資と思えるような兆しが少しでも見えたら気持ちも変わってくるのではないかと思っています。この試合がきっかけになるかどうか?それは勝利という結果が得られれば、気持ちも前向きになれるのです。この試合のシーガルズのベンチ入りメンバーです。メンバーを見るとこの試合は守備...vsトヨタ車体クインシーズ攻撃のバリエーションが足りない上に守備崩壊。現状で勝てる要素を見つけるのは至難の業か!?
地域タグ:北区
ファジアーノ岡山の今季の必勝・身体健全・交通安全祈願が沖田神社で行われました。活動拠点でファジの本社所在地である政田サッカー場の氏神は沖田神社になります。よって、毎年ここで新年の祈願が行われています。今年は4年ぶりに全員参加で行われました。サポーターの見学許可も久しぶりにおりました。選手、監督、コーチ陣も三々五々現れます。プロのクラブだから、同時移動という考えはNPBとかでは普通のことなのでしょうが、地方のサッカークラブですから、各自現地集合というのがこのクラブの伝統というか、慣習というか、よく分かりませんが普通にやって来たことです。良し悪しは周りが言うことではなく、当事者が決めることです。ブラジルトリオは揃って一緒に登場。そりゃあそうでしょうね。サポーターは中には入れませんが、拝殿の外から見ることが許さ...ファジの必勝・身体健全・交通安全祈願
地域タグ:中区
先日ですが、岡山市の「おだ珈琲店」に訪問しました。冬のシーズンには、必ず訪問するお店。今シーズンも、訪問しました。(笑)「イタリアンショートケーキセット」99…
地域タグ:岡山市
今日、天満屋岡山店で開催されている 全国うまいもの味くらべと、 北欧の暮らし展に行ってきました。 ほんとのところ、 バレンタインが近いので、 チョコの催事をしていると思って 行ってみたわけです。 イワシもあげもめっちゃ美味しかったです。 帰りに娘夫婦宅にも お裾分けしました。 会期は22日(月)まで。 にぎわっていて、 いろんなお店を観るのが楽しかったです。 www.tenmaya.co.jp 北欧の暮らし展は、目の保養😊 素敵な家具や雑貨がたくさん! お値段もいいものでした。 その中でも、 北欧の布を使ったバネポーチと、 ムーミンのボトルカバーを買いました。 どちらもバイトのおやつ入れと、 …
地域タグ:北区
温泉にやっと行ってきた。 私の温泉への希望はいくつかあって、これくらいです。 ・温泉 ・混雑しすぎていない ・露天があると嬉しい ・湯上り後にくつろげる場所がある(冷暖房あるとすごく嬉しい) これで1回800円とかで半日くらい平気でいられちゃうような温泉を地味~に探しています。 今までこういう温泉を求めて行ったところとしては、 ・後楽温泉 ほのかの湯 ・瀬戸大橋温泉 やま幸 これだけ… レパートリーを増やそうと思って行ってきました。桃太郎温泉 一湯館。🍑 観光客向けとは言い難い、ジモティー向けの素朴な温泉施設です。 桃太郎温泉 一湯館の紹介 ww81.tiki.ne.jp 白い小ぢんまりとした…
地域タグ:岡山市
先日の朝食ですが、岡山市の「チタ」に訪問しました。「チタ」は、コスパが高い喫茶店。francesco-motti 御用達のお店になります。(笑)「パンモーニン…
地域タグ:岡山市
全国で販売されている合格応援アイテムを紹介します。 岡山電気軌道が新たな企画で受験生を応援します! 子どもも大人もワクワクする「ガチャガチャ」。 ここでは、カプセルトイで手に入る「滑り止め砂」について紹介します。
地域タグ:岡山市
早朝から町内の新年御祈祷に参じました。今年は初詣をしていなかったので、これが初詣にもなりました。早い時間であり、1月も中旬ですので、参拝する人の姿はまばらでした。訪れるのは祈祷を受ける人々にほぼ限定されていました。御祈祷の前に個人的に参拝を済ませました。地方の神社にありがちな八百万の神々が散りばめられた配置なので、一周するには結構時間を要します。御祈祷が始まる前にそそくさとお参りを済ませました。岡山藩による新田開発の際、児島湾を大規模に干拓して耕地に転換する大規模な工事は幾度も自然の前に挫折しかけました。それを龍神の怒りととらえて、怒りを鎮めるために人柱になった一人の女性、名を「きた」といったそうな。龍神の怒りは収まり、工事は完成を見て、広大な「沖新田」が誕生しました。元禄の頃の話ですから、真偽を詳らかに...新年御祈祷
地域タグ:中区
vs 木下マイスター東京 好試合を展開するも今季はまだ勝てない苦手意識を払拭するには勝利以外の良薬はない !?
遅くなりましたが、先日岡山武道館で行われたTリーグ男子、岡山リベッツの木下マイスター東京戦を振り返ります。前日の静岡ジェード戦はまさかのストレート負けで、相手に4ポイントを献上しました。チーム状態は良くありませんが、ここで踏ん張りたいところです。対する木下マイスター東京は万全ではない状態でも首位を堅持している強豪です。何とか勝機を見出したいところです。この試合の両チームのベンチ入りメンバーです。【岡山】郝帥田添響吉山僚一丹羽孝希柏竹流閻安【東京】松島輝空田添健汰吉田雅己大島祐哉萩原啓至及川瑞基前日と同じメンバーで臨む岡山リベッツにとって、勝機を増すのはダブルスの勝利です。ここのところ、ダブルスの負けが勝敗に大きく影響しているだけに、この試合では絶対に勝ちたいところでした。シングルスのカギを握るのはやはり丹...vs木下マイスター東京好試合を展開するも今季はまだ勝てない苦手意識を払拭するには勝利以外の良薬はない!?
地域タグ:北区
先日ですが、岡山市の「バール・デルソーレ」に訪問しました。「バール・デルソーレ」は、イタリアンバールのチェーン店。ミラノの豆の「エスプレッソ」が飲めるので、重…
地域タグ:岡山市
ファジアーノ岡山は、2024シーズンのユニフォームデザインと選手背番号を発表しました。いよいよ開幕に向けて動き出す時が来ました。積極補強でJ1昇格を目指す今季の戦力も整いつつあります。出典:https://www.fagiano-okayama.com/ホーム用の1stユニフォームに襟がつきました。デザインコンセプトは『うねり/流動』だそうです。流動的に常に変化するフットボールをマーブルパターンで表現しているとのことです。2ndユニフォームは日本の伝統的な市松模様をスピード感のあるタッチで表現したものになっています。出典:https://www.fagiano-okayama.com/news/202401081210/今季のユニフォームスポンサーは以下の通りです。【胸】株式会社グロップ【鎖骨】セリオ株式...2024シーズンユニフォームデザインと背番号決定
地域タグ:東区
岡山空港の山小屋で、汁なし担々麺(¥1,200)を頂きました。汁なし担々麺には、肉、もやし、メンマ、玉ねぎ、青ネギ、温泉玉子、海苔がのっています。モヤシのシャキシャキ感が良いですね。麺は割と普通の太さです。スープというか、汁なしだけど若干のスープは、坦々というよ
地域タグ:岡山市
岡山空港のシャロンで、ホルモンうどん・大盛り(¥1,300)を頂きました。ホルモンうどんは、岡山のご当地フードですね。津山あたりにお店が多いです。「橋野食堂」あたりが有名ですね。ホルモンがプリプリで、噛むと脂の甘みが感じられますよ。ちなみに、ホルモンうどんは鉄板
地域タグ:岡山市
先日の昼食ですが、岡山市の「さざなみ」に訪問しました。「さざなみ」は、岡山県に展開している、セルフうどんチェーン店。コスパが高いので、好きなお店になります。(…
地域タグ:岡山市
vs 静岡ジェード ホームでストレート負けの衝撃は大きいが、打ちひしがれても前に進まなければ目標に辿り着けない!
岡山武道館で行われたTリーグ男子、岡山リベッツと静岡ジェードの試合を観戦しました。耐震補強工事で約2年半ぶりの武道館でした。耐震補強工事なので外観や内部も以前と大きく変わった点はありません。トイレが綺麗になったのと座席が少し広くなったくらいでしょうか?1回目の岡山国体の時に建てられた設備なので相当古いです。それはよく分かっています。静岡ジェードには12月の最終戦で敗れているので絶対に雪辱したい試合です。それにしても入場者数が少ないですね。昨年まで岡山にいた森薗や龍崎が所属する静岡との対戦なのにこれはかなり寂しい現実です。日本の卓球トップリーグがこの状況では将来が心配ですね。両チームのベンチ入りメンバーです。【岡山】郝帥田添響吉山僚一丹羽孝希柏竹流閻安【静岡】龍崎東寅森薗政崇横谷晟松下大星戦力を考えても負け...vs静岡ジェードホームでストレート負けの衝撃は大きいが、打ちひしがれても前に進まなければ目標に辿り着けない!
地域タグ:北区
ファジの2024シーズンの陣容がほぼほぼ固まって来たようです。開幕が待ち遠してところですね。元日からのチームの動きです。2024.01.01新年のご挨拶※以下、引用です。新年あけましておめでとうございます。昨シーズン一緒に戦った多くの選手が今シーズンも岡山で戦うことを選択し、このクラブでJ1昇格を勝ち取りたいという強い意志を感じます。そして、頼もしい仲間たちが新たに加わりました。木山監督体制3年目を迎えるにあたり、厳しいJ2リーグを戦う布陣が整ったと実感しております。この数年で戦えるチーム、負けないチームとなってきましたが、それをさらに今シーズンは「勝てるチーム」へ昇華させていく1年にしたいと考えております。その中でファン、サポーターの皆さまには「勝利文化の構築」をキーワードに、1%でも勝つ確率が上がるよ...2024シーズンファジの移籍情報1/1~1/5
地域タグ:東区
暖かい時間に神社へお参りしました。今年からは家から近い藤田神社です。お札を返納して新しいものをいただきました。おみくじは吉・・・これ以上は自分で努力しなさいってこと。手水舎の上に縄で作った龍がいました。年末から夫が風邪気味で、静かに新年を迎えました。たかが風邪じゃない年齢・・・健康第一でいきましょう。ここへ来て下さってありがとうございます。一月になって、風邪がうつったかな?とおもったのですが、葛根...
地域タグ:岡山市
まずは、こちらをポチッとお願いします。 しなくても大丈夫ですが、してくれたら泣いて喜びますにほんブログ村こんにちは。先日、岡山駅にてJR西日本のやくもを撮影し…
地域タグ:岡山市
まずは、こちらをポチッとお願いします。 しなくても大丈夫ですが、してくれたら泣いて喜びますにほんブログ村こんにちは。今回は、岡山駅の駅スタンプです。こちらは、…
地域タグ:岡山市
昨日の元日の朝、 お雑煮を食べてから 吉備津神社に初詣に行きました。 御朱印もいただきました。 9時代に行けば、 吉備津駅の交差点までは スムーズで、駐車場🅿️にも わりにスムーズに入れました。 なので、参拝もスムーズにできました。 ただ、お守りなどを買うのには 列がかなり長かったです。 御朱印をいただくのは、 5分ほど待っていただけました。 今年も、心洗われるような きれいな文字の御朱印に感動しました。 破魔矢は、少し下の場所で売ってました。 こちらは並ばずともすぐ買えました。 今年の家族の安寧を願ってきたのに、 イオンモールに行って帰ってきたら、 北陸地方の地震…。 これ以上被害が広がらな…
地域タグ:北区
一昨日の朝食ですが、岡山市の「チタ」に訪問しました。「チタ」は、岡山市にある喫茶店。モーニングのコスパが高いので、有名店です。(笑)「鶏ぞうすいモーニング」4…
地域タグ:岡山市