岡山も何度か訪れていて、主要観光地は既に訪れた感があり、どこを観光すればいいだろうとネットサーフィンしていたら、「キリンビール岡山工場見学」の文言が出てきて🍺「ビール工場見学?いいもの見つけたじゃない!」と小さくガッツポーズ💪公共交通機関で行けるのか
地域タグ:東区
ルヴァンカップの2回戦を挟むことになりますが、第11節の各地の試合結果と今季のJ2のレギュレーションについて確認したいと思います。J2試合方式および勝敗の決定90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。●勝点勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点●年間順位の決定リーグ戦が終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。ただし、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。【1】得失点差【2】総得点数【3】当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)【4】反則ポイント【5】抽選※抽選は、昇降格チームの決定等、理事会が必要と判断した場合のみ実施される。※大会日程は現段階での予定のため、変更になる場合があります。J1・J2の入れ替え(1)J1...J2第11節各地の試合結果と今季のレギュレーション
地域タグ:北区
今回の旅の目的地を岡山に決めた理由は「岡山城のリニューアル」失われた3年と言われるコロナの始まり2020年2月、緊急事態宣言が発出する少し前、世の中が未知のウイルスに不安を抱き始め暗雲たちこめ、皆が各々の判断で行動を縮小しようとしつつある頃。2月、天皇誕生日
地域タグ:北区
石楠花(シャクナゲ)花の色は蕾の時には濃い赤や紫色していますが、開くにつれて白っぽくなり、最後には真っ白になります。石楠花はツツジ科に属しますので、花の構造は「つつじ」に良く似ていて、上の花弁に「蜜標」と呼ばれる斑点模様があります。シャクナゲと言えば、童謡を思い出しませんか?◆夏の思い出◆夏が来れば思い出すはるかな尾瀬とおい空♪・・・しゃくなげ色にたそがれるはるかな尾瀬遠い空~♪目の覚めるようなピンク...
地域タグ:北区
深夜残業の末の悲しい結末!? ルヴァンカップ1st ラウンド2回戦
昨晩はルヴァンカップ1stラウンド2回戦がシティライトスタジアムで行われました。ファジアーノ岡山は今月2度目の横浜FCとの対戦でした。リーグ戦の間のウィークデー開催のナイトゲームです。雨模様ということもあり、入場者数に大きな期待は持てませんでした。それでもチーム状況を上げて行く為には、この試合に勝って勢いを今週末の清水エスパルス戦に持ち込みたいところです。チームの現状では、ユースメンバーをスタメンに加えても、先日のロアッソ熊本戦から完全にターンオーバーできていません。これがリーグ戦にどのように影響するかについても気になるところです。尚、試合詳細は別途書きたいと思います。まずは結果に対する感想から。ルヴァンカップはトーナメントで行われます。1試合ごとに決着を求められます。引き分けはなく、90分で決まらなけれ...深夜残業の末の悲しい結末!?ルヴァンカップ1stラウンド2回戦
地域タグ:北区
友達と何度か行こうと思っても 予約が取れなくて、 3度めの正直?で、行くことができました♪ 外観は民家なので、 お店自体は、わかりにくいですが、 Pの看板があるので、 助かります。 看板のある駐車場🅿️は、 広かったです。 お店は駐車場から来た道を戻るようにすると すぐのところです。 ランチメニューは、 1つしかないですが、 小鉢にいろんなお料理と 小さいデザートまでついているので お料理を前にしたら、 ワクワクしました😋 どのお料理も、とても美味しかったです。 いちご🍓の農家もされているようで、 自家製のおいしいベリーと言うイチゴ🍓が とても美味しかったです。 生野菜のサラダにはいちごのドレ…
地域タグ:北区
vs ロアッソ熊本 一方的に見える内容でも主導権を握る戦略はある。チームの特長を生かした試合運びで勝ち切る試合を増やして行きたい!
ボールを持たせても危険を察知して得点を許さない。J2を勝ち抜くには最も有効な戦術と考えます。4試合勝ちのなかったファジアーノ岡山が5試合ぶりに勝点「3」を掴んだロアッソ熊本戦を振り返ります。第10節を終えて5勝4分1敗の勝点「19」で3位に位置していたファジ。「上位と当たっていない」「弱い相手としか試合していない」「いずれズルズル落ちて行く」J2掲示板ではそう言われ続けてきました。それを見返してやろうと勇躍挑んだ横浜FC戦ではセットプレーから3失点して撃沈。結局J2民の思惑通りの結果となった後は、愛媛FC戦、ブラウブリッツ秋田戦とドローが続き、勝てない試合が4試合になっていました。大分トリニータ戦で圧倒的に攻勢をかけて勝ち切る筈だった試合が、1本のカウンターに対する守備で柳貴博がDOGSOによ一発レッドで...vsロアッソ熊本一方的に見える内容でも主導権を握る戦略はある。チームの特長を生かした試合運びで勝ち切る試合を増やして行きたい!
地域タグ:北区
半田山植物園へ行ったのは4月中旬さくら祭りも終わった翌日でした。桜吹雪が風情があり、綺麗でした。🌸『散りゆく桜も美しきかな。』という言葉が浮かびました。Xに動画をアップします。...
地域タグ:北区
半田山植物園 桜『普賢象(フゲンゾウ)・鬱金(ウコン)』 2024年4月
半田山植物園◆普賢象(フゲンゾウ)雌しべが像の鼻に似ていることからこの名が付いたと言われているそうです。にほんブログ村◆鬱金(ウコン)淡黄緑色の花色が、ウコンという植物の根茎を使って染めた色(鬱金色)に似ていることからこの名が付けられたと言われています。ピンボケした写真しかなくてすみません。💦...
地域タグ:北区
写真で振り返る第11節 内容に批判を受けたとしてもとにかく勝ち切ったロアッソ熊本戦。立ち込めた靄も霧も白星で晴れることを再認識したホームゲーム風景!
J2第11節、シティライトスタジアムで行われたロアッソ熊本戦を写真で振り返ります。繰り返しますが、この試合はほぼ相手にボールを支配され続けました。高いポゼッション能力で中央に楔のパスを通しゴールをこじ開けるのが、熊本の得意とする得点パターンです。そこを破られない為には、ボールを持たせてサイドに追い込み、クロスを上げさせて中で跳ね返すという守備で失点を防ぎつつ、ボールを奪ったら一気にカウンターを発動し得点を奪うという戦略はこの試合に限っては吉と出ました。熊本のサッカースタイルを苦手としてきたファジにとっては、徹底したボールを持たないサッカーで道を切り開いたことになります。全てのゲームに思惑通りの結果がついてくるわけではありません。試合は生き物です。常に最適解を探して見つける取り組みの繰り返しです。これからも...写真で振り返る第11節内容に批判を受けたとしてもとにかく勝ち切ったロアッソ熊本戦。立ち込めた靄も霧も白星で晴れることを再認識したホームゲーム風景!
地域タグ:北区
2月に韓国に行ったし5月あたりどこかちらっと1人で旅をしようかと漠然と考えていたの。とにかく1人で旅がしたい‼︎魂の叫び😆しかし夫が😩5月、ガッツリ1ヶ月出張が入ってしまって⤵️週末も帰って来られないことも多いみたい。土日ゆっくり飲み行かれへんやん‼︎早起き
地域タグ:北区
半田山植物園 2024年4月リビングストンデージー・チューリップ・ビオラ
半田山植物園の写真をどんどんアップします。◆リビングストンデージー花言葉は『無邪気』◆チューリップとリビングストンデージー◆ビオラ...
地域タグ:北区
5試合ぶりの勝利はボールを持たないことから生まれた!? 知らんけど!
ファジはどうもボールを持つと戦術がなくなるのか?徹底的に相手にボールを持たせ、外でまわさせてクロスが来れば跳ね返す。そうすることで熊本が最も得意とする縦パスを通させなかったのでクリーンシートを達成できたように考えます。それにしても、昨日の試合は極端でした。その詳細や写真での振り返りは後程として、昨日の勝利を喜びましょう。本日、長崎が勝った為に順位は3位のままですが、4位以下のチームとの勝点差が開いたことは、まあまあかなと思います。雨の心配がなかったわけではありませんが、試合中に振り出すことはなく、好コンディションの中で試合が進められたことは良かったと思います。クリーンシートはJ2全チームの中で一番多い7試合となり、失点数7もJ2リーグでは最少となりました。あとは、得点力を如何に増していけるかですね。チーム...5試合ぶりの勝利はボールを持たないことから生まれた!?知らんけど!
地域タグ:北区
先日の昼食ですが、岡山市の「きんぎょ」に訪問しました。 「きんぎょ」は、讃岐うどん店。元々気にはなっていたお店なのですが、駐車場が狭いとのことで、なかなか訪…
地域タグ:岡山市
先日の朝食ですが、岡山市の「チタ」に訪問しました。ハイ、「チタ」は、francesco-motti 御用達のお店。コスパの高いモーニングが、たまりません。(笑…
地域タグ:岡山市
半田山植物園のチューリップも見頃でした。にほんブログ村桜・ツツジ(真ん中辺り)・チューリップのコラボが素敵でした!...
地域タグ:北区
さくら祭りが終わったタイミングで、半田山植物園に行きました。牡丹・チューリップ・ビオラ・桜などが楽しめました。少しずつ写真をアップしていきます。半田山植物園洛陽牡丹園牡丹が見事でした!清楚な白い牡丹が多かったです。にほんブログ村...
地域タグ:北区
第10節の試合結果を確認しながら、昇格に向けて必要なこと、残留争いに生き残る策などを考えてみます。勝たないといけない試合に勝てずに4試合勝ちなしが続くファジが再び上昇気流に乗る為には、何を置いても得点力なのですが、そこを封じ込まれた時の二の矢、三の矢が放てるかに今後の浮沈が握られていると思います。J2の頂に立ってJ1昇格を果たす為に、今一番何が求められるか、最も大事な試合が続いています。J2の今季のレギュレーションを確認しておきたいと思います。J2試合方式および勝敗の決定90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。●勝点勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点●年間順位の決定リーグ戦が終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。ただし、勝点が同じ場合は、以...J2第10節各地の試合結果と今季のレギュレーション
地域タグ:東区
岡山市でも3月からプラスチック類の分別回収が始まりました。今までは食品トレイをスーパーへ持って行ってたくらいです。始めてみるとプラ類の多さにびっくり!ゴミのほとんどがプラ類と言ってもいいくらい・・1週間でこの袋がいっぱいになります。発砲スチロールや包装、バケツやハンガーなども回収できます。習慣になってしまえば面倒なこともありません。週2回出していた燃えるゴミが、小さい袋で1回になりました。燃えるゴミは...
地域タグ:岡山市
先日の昼食ですが、岡山市の「松屋」に訪問しました。今回のお目当ては、明太子で有名な「かねふく」とのコラボメニューの「たっぷり明太タルタルチキン定食」でした。(…
地域タグ:岡山市
そもそも鉄路で岡山から秋田まで行こうとすることが正しいのか?
10時少し前に岡山を出ました。のぞみで東京へ。東京からこまちに乗り換えて秋田を目指します。この経路は昨年も同じでしたが、昨年は仙台駅構内で人身事故があった影響でかなり遅れた記憶があります。普通に行っても7時間以上かかる行程が合理的かどうかは意見の分かれるところでしょうか?日本全国に桃太郎伝説はありますが、日本全国に桃太郎電鉄はありません😚いや、違った❗日本全国に桃太郎伝説があるのですが、駅前に桃太郎像が立っているのは岡山だけらしいです。まあ、建てた者勝ちという説が濃厚ではありますが😄岡山が桃太郎を常にリスペクトすることには歴史を紐解かないといけませんけど、長くなるので割愛します☺️てなわけで岡山駅から秋田を目指す超個人的弾丸ツアーの幕開けです。とはいえ、私も歳が歳なだけに無理はできません。すなわち、夜行列...そもそも鉄路で岡山から秋田まで行こうとすることが正しいのか?
地域タグ:北区
岡山シーガルズ(バレーボールVリーグ・一部女子・岡山市北区)
岡山放送(OHK)岡山市北区「ハレまち通り」1車線化に肯定的な市民が多数休日の人通りは約4割増加https://news.yahoo.co.jp/articles/e36de007061095537fb025529d4749d3cb4b74d3岡山シーガルズ・公式ホームページhttps://okayama.v-seagulls.co.jp/ジップアリーナ岡山・公式ホームページhttps://www.okayama-momo.jp/facility/04/大阪国際滝井高校・公式ホームページhttps://takii-h.oiu.ed.jp/バレーボールVリーグ・女子一部に岡山市北区をホームタウンとして、地域密着型の市民クラブである「岡山シーガルズ」が存在しています。前身ですが、神奈川県横浜市がホームタウンだ...岡山シーガルズ(バレーボールVリーグ・一部女子・岡山市北区)
地域タグ:北区
先日の夕食ですが、岡山市の「松屋」に訪問しました。「アサヒスーパードライ」490円、「牛皿」320円、「生野菜」140円を、オーダーしました。まず「アサヒスー…
地域タグ:岡山市
2024シーズンのJ2リーグは年間38試合で順位を争います。第9節までを終えたということは、早くも今季のレギュラーシーズンの1/4弱を消化したことになります。昨季までの年間42試合と違って1試合の重みが更に増しています。そういうことで、昨季以上に停滞は許されません。昇格にしても残留にしても「まだ始まったばかり」と悠長に構えていると、シーズン終盤に泣きを見ることになりますから、とにかくガツガツ勝ちを拾っていかないといけないのです。今季のレギュレーションを確認しておきたいと思います。J2試合方式および勝敗の決定90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。●勝点勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点●年間順位の決定リーグ戦が終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決...J2第9節各地の試合結果と今季のレギュレーション
地域タグ:東区
まんぷく寿司運営、水産卸の株式会社ノザキ水産(住所:、岡山県岡山市南区浦安本町28-6、代表取締役:野�ア一成)が、2024年3月28日に岡山地裁にて破産手続きの開始決定 破産管財人は種田和英弁護士(種田和英法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第125号 負債総額は約3億円 同社は、生鮮魚介類や冷凍魚などの加工食品の製造・卸、新型コロナウィルスの影響による外食産業の落ち込みにより収益が悪化、コロナ過の2021…
地域タグ:南区
西川緑道公園は・・・岡山市内中心部を南北に流れる西川用水とその支流の枝川用水の両岸を緑道として整備した公園です。北から西川緑道公園(上流)、西川緑道公園、枝川緑道公園の3つの区域に分けて整備された総延長2.4キロメートルの緑豊かな緑道公園内には、噴水や水上テラスなどの修景施設や休養施設も配しており、散歩道として、また憩いの場として広く市民の方々に親しまれています。川沿いにたくさんの桜が咲いています。枝...
地域タグ:北区
5年ぶりに松山へ向かっています。前にも申し上げた通り、鉄路で行きます。コロナ禍で行けないでいる内に愛媛FCがJ3に降格して行く動機がないままに5年経ってしまいました。岡山から瀬戸大橋線、予讃線で松山駅を目指します。岡山駅はこの話題で盛り上がっています。新型「やくも」が昨日から運行。撮り鉄のターゲットとしての岡山はこれから先は少しゆったりするでしょうか?私のターゲットはこっちですね😚暫くホームゲームがないので、遠征を続けます。しおかぜに乗って出発します。松山に着いたら、色々楽しみがありそうです😄では、行ってきます👋😃久しぶりの松山行き🚃💨
地域タグ:北区
vs 横浜FC 完敗の結果に悲嘆に暮れるより、良かった点をポジティブに捉えて前向きに進むことを選ぼう。負けた後の試合が大事なのだ!
J2第8節の横浜FC戦は、もう完敗でした。セットプレーからの3失点。大雨の中の試合ですから、流れの中で得点することはかなり難しく、合理的ではありませんでした。それを考えたら、自陣でFKやCKを与えてしまった時点で既に劣勢を覚悟しなければなりませんでした。従って、この負けを引きずることは今後にプラス要素をもたらさないと判断して、切り替えて次節に向かうことを考えるべきという結論に達しました。では、試合結果とスタッツです。スタッツを見れば、この完敗で悲嘆に暮れることがないとポジティブに考えることができそうです。⚽前半の3失点は全てセットプレーから。これは何度も申し上げた通りで、その前のプレーに多くの問題があったと言えます。そして、ハーフタイムで一気に4人を交代させて、攻勢を開始しました。後半はほぼ押し込む展開に...vs横浜FC完敗の結果に悲嘆に暮れるより、良かった点をポジティブに捉えて前向きに進むことを選ぼう。負けた後の試合が大事なのだ!
地域タグ:北区
岡山駅前の噴水…針坊主でなくイガでなく、クジャクだったそうです^^;
先日ネットニュースで写真を見て「ありゃ?!」栗のイガのような針坊主のような噴水…。だいぶ前にブログに載せたなと調べてみたら、2006年11月に該当の記事が見つかりました。「SLやまぐち号」に乗りに行った際、東京から岡山まで「サンライズ瀬戸」に乗車、新山口に向かう新幹線まで時間があったので、途中下車して岡山駅前をうろうろしたのでした。 出たのは東口です。岡山といえば路面電車、せっかくだから見るくらいはと思...
地域タグ:岡山市
『曹源寺』の枝垂れ桜の写真をたくさん撮っていてキリがないので、これをラストにします。次は、西川緑道公園の桜です。お楽しみに~♪...
地域タグ:岡山市
写真出振り返る第8節 スコアの上では完敗! 昇格を争う相手には負けたくなかったが、リーグは続くので落ち込んでいる時間はないと決意を新たにした横浜FC戦、失意と希望の交錯したホームゲーム風景!
試合を振り返っての木山監督のコメントを確認します。木山隆之監督非常に悪天候の中ですけども、たくさんの方に来ていただいて、背中を押していただきました。感謝申し上げます。試合に関して言うと、結果的にはもう完敗だったかなと思います。セットプレーで3失点。後半1点返しましたけど、2点差のゲームなので、完敗かなと。セットプレーはなかなか止めるのが難しいボールだったような気もします。3点目のコーナー(キック)に関しては、少し自分たちにずれがあったかなと思います。ただ、そこに至るまでの過程でいうと、彼ら(横浜FC)の勢いをもろに受けてしまって、それをわれわれが勢いで押し返せない中で、自陣でセットプレーを与えてしまっているので、そこはもう負けかなというふうに思います。ただ、選手たちにも話しましたけど、その大部分は僕のミス...写真出振り返る第8節スコアの上では完敗!昇格を争う相手には負けたくなかったが、リーグは続くので落ち込んでいる時間はないと決意を新たにした横浜FC戦、失意と希望の交錯したホームゲーム風景!
地域タグ:北区
セットプレーからの3失点は反省材料だが、後半の攻勢を90分通してできるようなチームになれたら昇格の道が開けてくる!?
昨日のJ2第8節、詳細は後程として、感じたことをつらつら書きます。雨が降り続く生憎の空模様。何が起きるか予測不能でした。風はありませんが、ピッチに水が浮く悪コンディションの中、セットプレーが明暗を分けました。前半の立て続けの3失点でほぼ決まってしまいました。防ぐ手段よりも自陣でFKを与えた場面を考える必要があります。それでも、ハーフタイムに4人を交代させる荒療治を見せたファジは前半と打って変わって攻勢に転じました・PKをルカオが決めて1点を返し、そこからも攻撃の強度を増した波状攻撃を見せました。しかし、3失点は重く、時間を上手く使われると中々取り返すことはできません。相手を慌てさせられなかったのが残念ですが、やはり反省すべきは前半の3失点です。セットプレーの守備が破綻した理由を分析し、反省することは大事で...セットプレーからの3失点は反省材料だが、後半の攻勢を90分通してできるようなチームになれたら昇格の道が開けてくる!?
地域タグ:北区
今日は、久しぶりに献血に行きました。 今日献血すると、 カフェ青山のケーキが貰えます。 レトルトカレー🍛ももらって、 貯まったポイントで、 血液型のピンバッジも貰いました😄 今日の献血ルームは、駐車場🅿️も混んでいたし、 中も、混んでました😄 コレステロールを下げる薬を飲むようになったので、 献血はできないなぁと思ってましたが、 検索したら、できるようだったし、 地元のお医者さんに聞いてもできるよ〜と言われたので、 ケーキ🍰が貰えるイベントの日に献血予約したわけです。 献血ルームの人に聞いたら、 高脂血症や血圧の薬💊は、 薬によりますが、 献血できることが多いそうです。 美味しいケーキを 家族…
地域タグ:北区
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628山陽新聞電子版岡山・香川両県の民放エリア瀬戸内を挟んで何故一緒?地方で「5大ネット」視聴出来るのは意外な歴史があった。https://www.sanyonews.jp/article/1293461RSK山陽放送シティライトスタジアム(岡山市東区)2025年2月1日から「JFE晴れの国スタジアム」に岡山県庁で締結式ロゴデザインも発表https://news.yahoo.co.jp/articles/afe8b5f6a3fbf1b918a7d19b62f69f15a21f6c2cTBSNEWSDIG・ユーチューブ公式チャンネル「衣がサク...とんかつラーメン(岡山市)
地域タグ:岡山市
第7節が終わったばかりですが、第8節がすぐにやって来るので、取り急ぎ確認です。ところで、徳島ヴォルティスの吉田達磨監督が解任されました。加えて、岡田明彦強化本部長の辞任も発表されました。確かに、サポーターの皆さんの気持ちも分からないではないですが、声高に監督交代を叫んでクラブ側に詰め寄り、それをクラブ側も確固とした信念を持った形で受け止めなかったというのが事実であるなら、徳島ヴォルティスというサッカークラブの屋台骨が崩れていくような気がします。近隣クラブであり、四国で唯一のJ1昇格を果たしたクラブなので、親しみもあり、尊敬もしているのですが、現状はどうなんでしょう?更に突如として、今季移籍加入してこれまでの7試合に全て出場していたMFの島川俊郎の現役引退も発表されました。何だか迷走しています。チアゴ・アウ...J2第7節各地の試合結果と今季のレギュレーション
地域タグ:東区
先日ですが、岡山市の「ホンキートンク」に訪問しました。「ホンキートンク」は、我が家で一番人気の喫茶店。(笑)結構混んでいて、なかなか入れない人気店。久々に入れ…
地域タグ:岡山市
岡山市中区円山『曹源寺』の枝垂れ桜が素晴らしかったので、写真をたくさん撮りました。場所は一番奥にある庭園です。拝観料は大人100円・小人50円です。...
地域タグ:岡山市
先日の昼食ですが、岡山市の「ふじ井」に訪問しました。「ふじ井」は、岡山市にある笠岡ラーメン店。笠岡まで行かなくても、笠岡ラーメンを味わえるのが、魅力です。(笑…
地域タグ:岡山市
先日の朝食ですが、岡山市の「チタ」に訪問しました。「チタ」は、コスパの高い喫茶店。僕のお気に入りの喫茶店です。(笑)「パンモーニング」400円を、オーダーしま…
地域タグ:岡山市
岡山駅にある噴水です。 桃太郎像の隣にあります。 1975年に設置されましたが、このたび駅前整備のため撤去、 大学に移設されオブジェとして生まれ変わります。 売却価格は8万2000円!ほぼ金属だけの値段。 でも運搬、設置など相当お金もかかりそうです。 噴水は、明日3月末で終...
地域タグ:岡山市
2023年5月の写真です。ビオラビオラとパンジーの違いは花の大きさです。一般的に、花の大きさが5センチ以上であればパンジー、それ以下であればビオラとすることが多いそうです。キンギョソウ花言葉「おしゃべり」「おせっかい」「出しゃばり」「大胆不敵」は、花が口の形に似ていることが由来だそうです。...
地域タグ:北区
お花の咲き始める季節になりました。昨年の半田山植物園を紹介します。本日(3月29日)よりさくら祭りが始まったようです。インスタはこちら岡山市半田山植物園HPより『岡⼭市半⽥⼭植物園は岡⼭市街を⼀望出来る⽇当たりのよい半⽥⼭の丘陵地を、 植物観賞はもとより、レクリエーション、 憩いの場として広く利⽤していただこうと、1964年5⽉に開園しました。 11万㎡の園内には3,200種、15万本の植物を、 テーマに分けて植栽して...
地域タグ:北区