メインカテゴリーを選択しなおす
民藝運動を支えた人々とその足跡 — 日本の手仕事と工芸をめぐる入門ガイド②
日本の民藝運動を支えた作家や支援者たちの人物像や代表作、知られざるエピソードを詳しく紹介。手仕事の温もりと民藝運動の広がり、その歴史と魅力をわかりやすく解説しています。
江戸時代から続き、東日本を代表するやきものの里「益子焼」(栃木県益子町)
もともと兄の友人で、旧知の陶芸家夫妻を、兄と共に訪ねて、東日本を代表するような「益子焼」の里を訪問。益子焼は、昭和に活躍した世界的な陶芸家の濱田庄司氏やイギリス人陶芸家・画家・デザイナーのバーナード・リーチ氏などと関りが深く、今でも国際工芸交流事業を行っ
旧陣屋跡のお堀の中の素敵な空間!愛媛民藝館へ! 陣屋を中心に発展した西条の街 日本全県めぐり2周目の旅、44県 愛媛民藝館へ。水の豊富な街・西条で江戸時代からの陣屋跡のお堀の中に立つ、民藝のために作られたどっぷり民藝の世界に浸れる素敵な空間でした。受付の女性が次の行き先に松本の民藝館をおすすめしてくれました。