メインカテゴリーを選択しなおす
銀冠玉錦、一時ほど人気の沸騰現象は無くなりましたが、まだまだヤクオクなどでは高値で取引されているようです。私の温室では一時期熱心に実生したおかげで、いろいろな銀冠玉錦の苗が揃ってきました。良い斑回りの苗同士を交配するゆとりもできました。そんな交配の結果…。ルリ兜錦並みに斑入り苗が出てきました。まだ球体直径が1cm程の小さな苗です。何本かの苗はこのまま行けばくっきりとした斑を有する良い銀冠玉錦になりそ...
多くの種子を提供してくれた瑠璃兜錦の三苗。現在その役目を終えて余生を過ごしています。これらの苗は、7年ほど前に袖ケ浦の台から接ぎ降ろしたもので、根は袖ケ浦のものです。比較的良い斑回りで疣も大きめのこれらのルリ兜錦、袖ケ浦の勢いをかって数年で10cmを超える大きさに育ちました。当然のように毎年多くの花を咲かせ、交配しまくりました。これまで通算1000粒以上の種子を提供してくれています。またこれらの種を実生...
昨日に続き銀冠玉ネタです。今日は「銀冠玉錦」です。”実生による銀冠玉錦”を目指していましたが、ようやく数がまとまってきました。この苗がネットで「銀冠玉錦」として入手した種子を蒔いて出てきた”本物”の第一号です。袖ケ浦の台に載せ大事に育てましたが、残念ながらご覧の様な斑まわりに。これらの苗はその後ネットで入手した種子から出てきたもの。ようやく良い斑回りの苗が出てきました。これらはさらにその後に得た斑入り...