メインカテゴリーを選択しなおす
入手場所:本郷だるま店宮城県仙台市青葉区柏木1-3-7TEL:022-233-6409バナーをポチッとお願いします 高さ7.5cm、男女一対の起き上がり。福助夫妻を模った張り子だ。「全国郷土玩具ガイド」で宮城県のページを開いた途端欲しくなった一品。本郷だるま店で現物を手にした時は天にも昇る気持ちになった。素朴な形と手書きの温もりがなんともいえない。優しい風合いを持つ素材の良さと、手作りならではの温かさがGood♪考えてみたら福...
入手場所:木ノ下薬師堂宮城県仙台市若林区木ノ下2-8-28TEL:022-256-1883【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝長さ2.5cm、赤や緑、黄色に彩色されたメッチャ可愛い蘇民将来(そみんしょうらい)。八角形の頭部に「ソミンショウライ」とカタカナで書かれている(丁度8文字)全国に数ある蘇民将来の中で一番小さいのではないだろうか?この蘇民将来が授与されている...
入手日:2000年3月11日入手場所:瑞巌寺宮城県宮城郡松島町松島字町内91TEL:022-354-2023 高さ9cmほどの木彫り人形。背中には「瑞巌寺」と書かれている。「だるまこけし」という名前の通り、達磨とこけしの合いの子のような形。二等身で首が動く様になっていて、色は白・黒・赤の3色で目が大きく睨みをきかせている。木彫りならではの温もり、木の発する気を感じる事ができる逸品だと思う♪ 同封の栞によると…其の昔達...
入手日:2000年3月11日入手場所:本郷だるま店宮城県仙台市青葉区柏木1-3-7TEL:022-233-6409高さ10.5cm、長さ21cmほど。手に取るとずっしり重たい張り子だ。黄色の胴体に黒筆で虎の柄が描かれている。首振りタイプの頭、耳は紙が付けられ飛び出している。自然な色合いと温かみのある表情が最高。紙特有の柔らかくて優しい質感が伝わってくる。この日は楽しみにしていた“本郷だるま店”さんにお邪魔した。歴史を感じさせる建物。店...
入手場所:佐藤宅宮城県仙台市青葉区堤町2-10-10TEL:022-233-6409 高さ15.5cm、幅14cmの張り子。おかっぱ頭の真っ赤な金太郎が仲良さそうに熊を従えている。顔に余裕が伺える、中央にはマサカリも見える。♪マサカリかついで金太郎 熊にまたがり お馬のけいこ はいしどうどう はいどうどう はいしどうどう はいどうどう♪思わず童謡「金太郎」を口ずさみたくなるような愛らしい張り子だ。金太郎は静岡県駿東郡小山町の出身である...
入手場所:佐藤宅宮城県仙台市青葉区堤町2-10-10TEL:022-233-6409 堤人形は岩手の花巻人形、山形の相良人形と共に「東北三大土人形」の一つ。さらに、京都の伏見人形と肩を並べるほど有名な土人形で「西の伏見、東の堤」とも呼ばれている。巨大きな鯉を頭上に担いだ子供の土人形。赤、オレンジ、青を中心にカラフルな色使いでとても綺麗。手描きならではの優しいタッチ、とても丁寧に描かれている。子供の優しい表情が心を和ませて...
入手場所:つつみのおひなっこや宮城県仙台市青葉区堤町2-10-10TEL:022-233-6409高さ9.5cm。戦国時代の奥州の大名、仙台藩初代藩主 伊達政宗を描いた土鈴だ。裏には伊達家の家紋「竹と雀」が描かれている。奥州に生まれ、天下獲りを夢見て戦乱の世を雄々しく生きた伊達政宗。 幼名は梵天丸(ぼんてんまる)幼少時に患った疱瘡(天然痘)の後遺症により右目を失明。派手で知られた為、後に独眼竜という異名がついた。大河ドラマ「...