メインカテゴリーを選択しなおす
受付で・・・今日は海が荒れているので視界が悪くてお魚はあまり見られませんが・・・と、案内されましたが、せっかく来たのだから入場しました。運がいいとウミガメもみられると聞いていたから、ちょとだけ残念でしたが・・・入り口の水槽のクマノミが見られたからよかったわ。初めて沖縄の海に潜ってクマノミを見た時には、かわいい~!と感動しました。その後、いい気になってマンタを見に行った時にもひらひらと飛ぶように泳いでいるのを見てもっのすごく感動しました。沖縄の海には感動がいっぱい!次はウミガメを・・・ウミガメはケアンズでもマンボウと一緒にすぐそばを泳げたのを経験していましたっけね。でも、ぷかぷかしているウミガメも見てみたいのです。この波・・・この風・・・ウミガメはみたいよね~写真を取り込みながらぽつぽつ書いているお出かけ記...宮古島宮古島海中公園へ・・・🚘
魚の距離が近い!ふたたび!宮古島海中公園~外国人案内ツアー第139弾~
前回、シースカイ博愛をご紹介させていただきました。今回は船ではなく、海中公園です。宮古島を訪れたら、ぜひ足を運んでいただきたいスポットです。こちらも魚の距離がとっても近いですよ~。天然の水族館という感じです。ぜひ、外国のみなさん、そして船が
宮古島海中公園は大きな窓から海で泳いでるお魚が見れてカフェは海の眺めがすばらしく宮古島の素材を使ってておいしくてお薦め
宮古島にある宮古海中公園は大きな窓から熱帯魚が見られてお薦めです。イラブチャー(ブダイ)という水色で大きめのお魚や、鰯などの稚魚の大群が銀色でキラキラ輝いているのが窓越しにみれて感動しました。 子どもや年配の人でシュノーケルができなくても、海で泳いでいるお魚がみれてとってもいい。グラスボートで海中のお魚を見に行くより窓がとっても大きいし、船酔いもしないので、階段でおりていって、大きな窓からみれるのです。 それに、ここは入り口前の景色が海でとってもきれいです。お散歩にもいい。カフェも眺めがよく、料理もジュースも宮古島のものを使ってる上にとってもおいしい。入館料なしでカフェだけの利用もできます。 …