メインカテゴリーを選択しなおす
なまえ香ご体感ギヤラリー展ご案内 紫式部と香人(かおりびと)たち 会期:10月1日(火)~10月19日(土) 会場:手漉き和紙と世界の紙の店紙の温度ギャ…
あくまでも個人的な感想です。 モン・サン・ミッシェルは、長い事憧れだった、死ぬまでに、行ってみたい場所の筆頭候補で、去年、ようやく訪れることが出来たのですが…。 その旅行中に、後で、翻訳機能を使って読もうと、写真を残しておいたやつ。これ、割と何度も読んでたのですが、ずっと何も感じなかった。ただ、ブログを書き進めていくうちに、ふと思った事が…。 んーーー!?夢の中に3回? ja.wikipedia.org かつては多くの巡礼者が潮に飲まれて命を落としたといい、「モン・サン=ミシェルに行くなら、遺書を置いて行け」という言い伝えがあった[3]。 去年、モン・サン・ミッシェルに訪れたのに、謎に、今年せ…
あくまでも、個人的な感想です。 まー、ミサですが‥。私の父が命名の際に1文字、聖書の中から取った場所は、詩篇23だったと聞いたのは、4世代旅行中で‥ 家に帰ってから調べてみたら、エリザベス女王の国葬で使われていた、THE LORD IS MY SHEPHERDの所だった!😭 普通、そんなところから娘の名前つける?、と、激しく激怒した訳ですが…。またね、その名付けた時の願い、想いが‥ 「娘が何時までも健康で美しくあって欲しい その願いを込めて 幾つかの候補から選んだ会心の名前だよ‼️」(LINEからコピーしました) だそうで…(笑)旦那とのコミュニケーション並みに、詩篇23が、噛み合わないという…
日本には、二度あることは三度ある、三度目の正直、という言葉がありますが…。個人的な素朴な疑問で、全能の神からの、三度目のメッセージが、届くのか届かないのか…。 この、3度(3回)を聖書の中の言葉で調べてみたら、有るんですね! ペテロに言った言葉、「あなたは3度、私を知らないと言います。」や、同じ質問を3度繰り返す。 キリストは、自分を3度否んだペテロに、自分を愛していると告白するチャンスを3度与え、自分の羊を彼に(ペテロ)に任せる、と、宣言した。 この部分、読みようによっては、自己愛人間に羊を任せてしまった、とも読めなくもないのですが…🤔キリストの失敗は、これかな?英語には、third tim…
あくまでも個人的な感想です。 はるかはるか昔‥の、新婚の頃、テレビでアイスマンのニュースを見て「ミイラが発見されたんだってー!」と、私が旦那に言ったら、旦那が返してきた言葉が… 「お前、ミイラにするぞ!」 と。(笑)この時は、なんか気持ち悪っ、位にしか思ってなかったのだけれども‥。 聖書の創世記の話を小学生の時に聞き、進化論を学校の授業で学んだ時からの、個人的な素朴な疑問なのですが、全能の神説が正しいのか、進化論が正しいのか。 少し前に進化論の話(姿勢の話)のブログを書いた時に、そういえば、あのミイラ、あれからまた何か解明されたかと、検索した訳ですが、ピロリ菌に感染してたと明らかになってて。こ…
あくまでも、個人的な感想です。 人間ドッグのヘリコバクター・ピロリ抗体LA判定(+)陽性反応で、胃カメラを受け、ピロリ菌は見つからず、呼気検査もしてもらったのですが、これも陰性でした✨これはよくある事で、個体差(個人差)で、5が基準値だったとしたら、7でもピロリ菌がいない人もいるし、3でも見つかる人は見つかる、という先生のお話でした✨ 胃も綺麗だけれども、ピロリ菌がいないからといって胃がんにならないってことではないので、定期的に検診してくださいねー、って事でした。腫瘍マーカーも、甲状腺かなぁ、手術するんですもんね?と言われ、「はい」と返事はしたけれども、娘の原理でいけば、私の甲状腺良性腫瘍も、…
あくまでも個人的な感想です。 名は体を表す…父は、兄の名前を天下泰平から取り、私の名前を聖書から取った訳ですが、父の思惑通りなのか、全く違う人生を歩んでいます。同じ親から生まれたのに…(笑) 兄は、欽ちゃんがパーソナリティをつとめていた頃の、24時間テレビ・愛は地球を救う を見て感銘を受けたのか、国立大学よりも理学療法士への道を選び‥ 中学生の頃には、空き瓶に1円玉、5円玉を貯めて、持っていってましたね。また、その道の過程で出会った方と結ばれ、兄は父を尊敬していたらしく、父と同じように子育てをし…。 兄夫婦は、共働きで、私の甥っ子、姪っ子達は、保育園に通っていたのですが、兄夫婦は、週末は、せっ…
あくまでも、個人的な感想です。 結婚当初から、旦那の友達とかに言ってたのだけれども、「うちは、紙切れ1枚の関係よー!」と紙切れ一枚とは、当然、結婚届けの事です。(笑) この紙切れ一枚の関係の解消は、着々と準備は進み、前回の訂正印だらけの書類‥ against-aging.hateblo.jp で、書いた保険と、また今、もう一つの保険の契約者変更、大腸ポリープの手術の申請、保険料金の口座変更の手続きが進行中ですが、とにかく、面倒ですねー。 面倒といえば、銀行にほったらかしていた定期預金を解約しようと思ったら、何、これ、コロナの名残りらしいのだけれど、来店予約が必要で、しかも、予約枠はいっぱいで、…
※あくまでも個人的な感想です※ キリストの肖像画、宗教画は沢山あるけれども、私の(笑)キリストは、この絵‥。 なんだかどこかに保存したような気がしてきていた、キリストの肖像画の画像データを発見しました。旦那に破かれたので、ボロボロですが…。 キリストの肖像画 結婚前、実家にいた頃に、これを時折眺めながら生活していたわけですが… この肖像画が、よくよく見たら、私が恋していた人物、そして、それなりに愛された(笑)人物に似ていた気がしたのは、ずっとずっと後のこと…。 鼻筋がもう少し高かったような記憶があるし、髭もなかった(笑)感じがね、似てるんですよねー。まぁ、もう、35年以上前の話ですけど。なのに…
英語だと、Names and natures do often agree.ですかね。 私は子供の頃、日曜学校には数年通いましたが、敬虔なクリスチャンでも、洗礼を受けているわけでもなく、また父も同様。父の両親が教会には行ってたし、父の兄は牧師なので、聖書は割と身近な書物だったようですが。父は私が生まれた時に、何を血迷ったのか、この神聖な書物から、私の名前をつけたという。つけた、というより、とった!この事で、先日、私は、父を責め立てましたが、父は会心の一撃!と、得意げだし、良い名前だと言うのですが、いやぁ、ダメだって! 聖書から、じゃなければ良い。旦那と、そもそも結ばれるみたいなものでは無かった…
ふるまい 所作というのは意識することが重要だなと改めて認識しました。おはようございます。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナ…
名は体を表す。 物や人の名前は、その中身や性質を的確に表すこと。名前をつける時「こんな風になってほしい」と願いを込めるよね。 強い意志を持って欲しい→剛優しい人になって欲しい→優子 残念ながら「名前負け」なんてこともあるだろうから、立派すぎる名前も考えもの。 バスに乗っていたある日のこと。座席は埋まって、吊り革につかまっている人がチラホラ。なんてことのない当たり前の日常だった。 ある二点を除けば。 その一点とはバスがやけに「カックン」と止まること。そのたびに乗客は進行方向へ身体をもっていかれる。 免許証取り立ての頃、ブレーキを強く踏み込んで止まると「カックン」になるから、止まる瞬 間にかるーく…