メインカテゴリーを選択しなおす
#猫砂
INポイントが発生します。あなたのブログに「#猫砂」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
気分は砂浜
紙タイプの砂じゃうんち隠さないくせに・・・ここぞとばかりに部屋中に細かい砂まき散らしたうえに、年に数回しか起きないうんちんぐハイまであわさってマジ砂浜でした😊それもこれもブラック企業が悪い。今は転職したし、猫砂も多めに買ってるので心穏やかに生きてます✨に
2023/05/18 20:02
猫砂
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【猫砂】カインズでシリカゲルを買ってみた
朝起きると、すごい光景が・・・・ 上の写真では伝わらないので解説いたします。 これは、寝てる1号のお腹を踏み踏みする2号です。 気持ちいいとは思いますが、1号は寝てるんだから邪魔しないでくれと思いつつ私
2023/04/29 20:32
おから砂ジプシー。
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪ 今日の東京地方は初夏の陽気でした 正午の時点で25℃「ぽかぽかなの~」 この部屋は西に窓があるので、15時の時点では…
2023/04/11 23:27
花粉と、黄砂と、猫砂と・・・
皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。花粉もそろそろ終わり(もっとも、幸い花粉症ではありませんが)かな? と思う今日この頃ですが、西日本ではいまだに黄砂が降りやみません。 奥の小さな山が、霞んでいて良くみえません。フロントガラスはすぐに汚れるわ、ウォッシャー噴いて拭っても、ワイパーの終点には茶色の筋が出来るという有様。「病院行って診断もらった訳じゃないんだけど、俺も鼻がムズムズするんだわ」という西日本在住のそこの貴方。もしかしたら、花粉ではなく黄砂のせいかも知れませんよ・・・。 実は私、猫を飼い始めてからある悩みを抱いております。それは冬季限定。冬場にだけ「喘息」の症状が出る・・・です。 飼い始…
2023/04/04 18:17
【ライオン】獣医師開発 ニオイをとる砂専用 猫トイレ
猫の展示会で購入したトイレを設置します。 2匹の猫がいるので現在3つのトイレを設置しています。 コロナも少し落ち着き出張や出社が増えてきたのでトイレを4つ設置することにしました。 ライオン 獣医師
2023/03/24 05:25
猫砂の値段が!
今日、スーパーに猫砂を買いに行きました。 家は人間より猫優先で備蓄をしているため、カリカリも猫砂もしばらく買いに行かなくてもいい量があるのですが、 4月から色…
2023/03/23 17:27
【LOHACO】ちゅ~る&猫砂
訪問いただき有難うございます いいね!、フォロー、『おまかせ広告』ぽちぽち応援してくださる全ての皆様に感謝感激雨霰です 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ…
2023/02/26 09:31
ふるさと納税おすすめ日用品|食べ物以外でよかったもの コスパ比較 還元率あり[12月更新]
お得な生活消耗品をコスパ比較で紹介。ティッシュペーパー、トイレットペーパー、洗濯洗剤のほかハンドソープ・猫砂も。還元率も調査のうえ算出しています。
2023/02/18 11:42
おすすめ猫砂
きてくださりありがとうございます!猫砂選びって永遠のテーマだと思いませんか?私は今は↓+すのこタイプを使っていますが定期的に、木製にするか紙製にするか鉱物の細かい系にするか否か一旦落ち着いてもまた迷い始める時期があるんですよねーーノーマルタ
2023/01/30 00:33
猫の粗相を克服したトイレ&猫砂選び|8種類の猫砂を試してたどり着いた答え
積水ハウス「シャーウッド」で2022年に家を建てました。猫の粗相に悩んでいましたが、トイレを改善することで粗相をほぼ完全に封じることができました。
2023/01/29 07:42
食いしん坊のキャバリアと共感能力の高いシェルティ らっしーの憂鬱
こんにちは。らっしー&シナモン(らっしなもん)の飼い主Aです。シナモンはまあ天真爛漫でとても陽気です!犬見知りしてしまうこともありますが、家ではとにかく明るい( ・∀・)猫たちを追っかけ回すのがシナモンの毎朝の日課です✨我が家のシナモンは『
2023/01/13 18:34
時間だけはたっぷりあるので‥
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪ お気に入りの砂がーAmazonだけでなく製造元のホームページからも消えてーちょーショックですorzふぉーきゃっとぉぉ…
2023/01/06 22:04
おすすめ♪『オシッコでpHチェック紙猫砂』使ってみた感想
2022/11/24 20:17
鉱物系の猫砂の捨て方、問い合わせてみたら意外な結果に
グッドモーニングレムち♡ 今日も朝からキリッとビューティーね。 目力すごいん。 朝寝坊することなく起きられるのは レムちのおかげだね。 朝ごはんも食べて 掃除も済ませて オリーは日向ぼっこを全身で満喫していました。 ふと見たらこの状態で寝てたから 面白かった。 あなた、さすがに暑くないの〜? 相変わらず直射日光が大好きだね。 触ったらオリーの体が ほかほかにできあがっていました。 熱中症にならないように 気をつけてね。 鉱物系の猫砂の捨て方、問い合わせてみたら意外な結果に 聞いてくれよ、オリー! あなたたちの猫砂の処分方法、 どうしようかなと困っていたら 意外と簡単だったよ! 猫砂って、いろん…
2022/11/06 21:40
猫用の療法食と猫砂、おやつを買ってきました
最高気温20度、最低気温11度、晴れところにより曇りの予報です。 早朝はとっても寒かったです。布団を着ていても寒くて端っこの布団を丸めていました。 ライはその中、布団の上に寝ていましたので、とっても重
2022/10/26 15:15
買い物マラソンで買ったもの
ポチっとお願いします♡ 楽天の買い物マラソンが終わり、買ったものが届きました〜(^▽^) 猫砂と・・・
2022/10/13 18:39
楽天お買い物マラソン
4日の午後8時から 楽天のお買い物マラソンがはじまりましたねー❀.(*´▽`*)❀.
2022/10/05 18:11
【多頭飼い】個別のシステムトイレで何使う?
保護猫部屋かとーすたいるへようこそ!にほんブログ村 このブログは、 猫下女夫婦DIY✅自作しているもの 廉価で入手できる✅おすすめの猫用品 保護猫たちとの暮…
2022/09/30 06:02
ハチの理想のトイレは?③ドイツの猫砂
えんどう豆の猫砂は概ね好評でした。 お尻を高くし後壁に当てながらの排尿姿勢は 続きましたが、その点はもう諦めました。 ハチはこうやって排尿する子なのだと。 新聞紙で防御壁を作れば何とかなります! 固まり具合も良いし、後片付けがラクです。 えんどう豆の猫砂にほぼ決定なのですが、 既に購入していたドイツの猫砂も試しました。 Amazonで高評価のキャッツベストです。 セ...
2022/09/29 21:12
トイレ砂が申し訳ない
猫トイレの砂は木質ペレットを利用しています。 半年に一度ネットで注文しています。 これがとても重たくて。。ちなみに20㎏あります。 例えが思いつかない重さ! 配送の人には本当に申し訳ないのだけど助かってます。 ネットを利用しないと大変なので。 かわいい袋に入ってます 新しい...
2022/09/19 02:08
(続)安全な猫砂
猫砂は3年位、基本的に同じものを使っています。ただ、そのお気に入りの猫砂は梅雨場とか湿気を吸いやすいので、夏場は他に良いものないかな~、と思ってこの夏に試して…
2022/07/15 17:37
トレッタTolettaの砂ってどれがいい?猫砂を検証したよ|公式の砂はある?|実際にトレッタを使ってみた口コミレビュー
猫砂って猫ちゃんのトイレに欠かせない物ですよね。トレッタキャッツTolettaCatsはカメラとシステムトレー
2022/04/14 23:33
ネコ砂
ネコ砂にまつわるエピソード
2022/03/14 08:46
ネコを愛しているなら猫砂までこだわらないとダメ!ハーブなどの天然素材、ネコに優しい猫砂【poocatプーキャット】
ネコが好きなら猫砂にもこだわるべき猫砂の主成分って皆さん知っていますか?主には3タイプあります。・ベントナイト系(鉱物系) 猫砂の中でも利用者の多いと思われるものは、主成分が粘土の一種であるベントナイト系の猫砂が挙げられる。ベントナイトは陽
2022/03/13 07:58
ホコリが立ちにくく健康チェックにも役立つ『マジカルサンド (紙猫砂)』
マジカルサンド (紙猫砂)尿の色がはっきり分かり、猫の健康チェックにも役立つ白色が人気のヒミツ!使用後は1回分ならトイレに流せる!『マジカルサンド (紙猫砂)』スポンサーリンクマジカルサンド (紙猫砂)とは?マジカルサンド (紙猫砂)は、高
2022/03/09 14:37
携帯トイレ 、猫砂とか新聞紙使っておけばいいってほんと??!
目次実は、お家防災訓練で一週間携帯トイレ生活してました猫砂、新聞紙で実験してみました。まとめ 実は、お家防災訓練で一週間携帯トイレ生活してました 携帯ト…
2022/03/07 17:57
猫砂を選ぶポイントその①材質の特徴の比較。ニャンファーストな猫との快適な暮らしのために
猫と一緒に暮らそうと思ったとき、猫にとって毎日必要なものは「食う」「寝る」「出す」。 この記事では「出す」つまり「おトイレ」で使う「猫砂」についてのお話です。猫砂を初めて買う時、最初は「どれがいいの?」って思いますよね。選ぶポイントと、それぞれの素材の特徴を私の視点で紹介します。
2022/02/19 20:46
猫砂を選ぶポイントその③お掃除のしやすさ。ニャンファーストな猫との快適な暮らしのために
猫と快適に暮らすために。猫にとって毎日必要なものは「食う」「寝る」「出す」この記事では「出す」つまり「おトイレ」で使う「猫砂」についてのお話の続きです。今回は、気になる猫砂の【お掃除のしやすさ】について調査しました。「おしっこ」や「うんこ」の片づけやすさ、汚れたおトイレの洗いやすさを比較しています。
猫砂を選ぶポイントその②気になる猫砂の【素材】と【安全性】ニャンファーストな猫との快適な暮らしのために。
猫と快適に暮らすために。猫にとって毎日必要なものは「食う」「寝る」「出す」この記事では「出す」つまり「おトイレ」で使う「猫砂」についてのお話の続きです。今回は、気になる猫砂の【素材】と【安全性】について調査しました。猫砂を調べていると「〇〇は危険」とよく目にしますが、結論は「どの猫砂も極度に不安になることはない」です。