ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
防災と言われても
今月始め、2回続けて防災講座を受ける機会がありました。1つは消防士さん。1つは防災士さんが講師。どちらも映像と話を交え1時間半。地震、津波、火災の話がメインでした(上越は更に原発、大雨、大雪への供えも必要)。消防士さんの講座は災害時に「救助する側がどう動いているか(広域連携)」とか「現場で困った事」とか。寸断した道路や降雪の中での活動の難しさ・救助する側の衣食住確保(特にトイレ)・大人数の待機の様子・派遣期間の...
2024/09/24 09:40
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【非公開クーポンで3,000円OFF】8,980円 送料無料 楽天市場 携帯浄水器gs-2801 キャンプ 非常用 災害用 アウトドア【携帯扇風機特典あり】 2024.06.27まで
【携帯扇風機特典あり】携帯浄水器 雨水 水 濾過器 防災 キャンプ 非常用 災害用 アウトドア 電動 ポータブル サバイバル 水濾過 携帯用 登山 野営 防災グッズ 軽量 GS-2801☆5段階浄水システム、厚生労働省水質検査適合品&防災士
2024/06/21 20:16
【非公開Wクーポンで20%OFF+500円OFF】送料無料 Amazon IFLY 非常用トイレ 災害用トイレ 簡易トイレ 50回 携帯トイレ 防災 凝固剤 トイレ 地震 断水 防災グッズ 使い捨ての手袋 2024.09.08まで
IFLY 非常用トイレ 災害用トイレ 簡易トイレ 50回 携帯トイレ 防災 凝固剤 トイレ 地震 断水 防災グッズ 使い捨ての手袋☆消臭袋 ゴミ袋 超消臭 抗菌 緊急時の携帯トイレ セット 水の要らない 吸水力強い 防災士 15年間の長期保
2024/09/07 20:28
ストーブ使っみた!
222で買った中華製ストーブ夜に使ってみましたどうも、カセットコンロにピッタリなようです安定感ごもう少しですが、なんとかなりそうです夜の様子ちょっと弱火バージョン暖かいです\(^o^)/手軽に暖を取りたいときは良いかも恐るべし中華ヒーターアタッチメントです明日は、防災関係の1日です午前中、防災士としての仕事、かまどで羽釜でご飯を炊き、私はメスティンで放ったらかし炊飯をやろうかと思います午後は、防災班長とし...
2024/06/20 19:39
防災食 「玄米がゆ」
防災食「玄米のお粥」たまたまスーパーで見かけた玄米食です玄米粥で見た目ボリュームがたっぷりで3食入りにひかれ購入湯煎でも電子レンジでもどちらでも温どちらでもOKなのといざとなればこのままでも食べれると思います保存食にぴったりだし玄米なので食物繊維も取れるのかと思ってお腹の足しにもなるしなると思いますので購入してきましたこんな感じで日々の食事にも使える保存食を探しています。防災士ひろ子防災食「玄米がゆ」
2024/08/17 20:44
【非公開Wクーポンで20%OFF+600円OFF】送料無料 Amazon IFLY 非常用トイレ 災害用トイレ 簡易トイレ 50回 携帯トイレ 防災 凝固剤 トイレ 地震 断水 防災グッズ 使い捨ての手袋 2024.09.13まで
2024/09/12 21:48
防災クイズ第6問、風呂の残り湯は
(文責:防災部会防災士田澤六三)大地震では断水がよく起こります。そういう時のために風呂の残り湯を落とさないで溜めておくというのと、残り湯は落としてしまうのと、どちらがいいと思いますか?①落とさないで使う②すぐに落とす正解はABAニュースブログ・風呂の水を貯めておくのはダメなことか?を参照。防災クイズ第6問、風呂の残り湯は
2024/07/10 09:30
\数量限定400円OFFクーポン配布中/【総合1位&高評価レビュー★4.61】 簡易トイレ【防…
\数量限定400円OFFクーポン配布中/【総合1位&高評価レビュー★4.61】 簡易トイレ【防災士 柳原志保さんと共同開発】【除菌 消臭】 携帯トイレ 防災グッズ 携帯用トイレ 災害グッズ 非常用トイレ 防災 トイレ 半永
2024/07/15 14:41
<資格取得の先人たち>林雄次さんの場合(251~)
251 PADIデジタルアンダーウォーターフォトグラファー252 サービス介助士253 防災介助士254 認知症介助士255 スマート介護士初級256 終活ガイド2級257 終活ガイド3級258 終活ライフコーディネーター259 ジェロントロジー・マイスター260 ジェロントロジー検定261 福祉住環境
2024/07/21 04:27
救急員養成講習にトライアル!
こんにちは。救急法の講習会を受けて、救急員養成講習を受けて、防災士に目指せるコースを発見しました。まずは何事も、最初の申し込みから始まります。7月5日から申し込み開始です。防災士を目指してみよう。(^^♪防災士はこちら!https://bousaisi.jp/license/guide/救急法|講習会について|日本赤十字社岡山県支部日本赤十字社の救急法の講習のご紹介です。基礎講習では、手当の基本、人工呼吸や心臓マッサージの方法、AED(自動体外式除細動器)を用いた除細動などを習得できます。救急...日本赤十字社岡山県支部救急員養成講習にトライアル!
2024/06/22 16:58
2025.07.12(土)感謝状?
花巻警察署は本年度の警察協力者に感謝状を贈ったようですが、署長感謝状として花巻市防犯協会花巻総支部の私が所属する支部にも贈らています。何か警察に協力するようなことをやったかなあ。今度、防犯隊の打合せがあり、事務局長に参加表明と合わせて感謝状の件を確認したくメールしたが真意は不明なのだ。何か悪いことをしたということではなさそうです(笑い)。私は花巻市防災士会の会員になっているが、県防災士会では大船渡市に林野火災の見舞金20万円を贈ったと。約100人の会員から募ったようです。花巻市防災士会は今年から組織されたものですが、今のところは何ら動きはありませんねえ。組織を立ち上げたのは良いが、形骸化にならなければよいがなあと思う今日この頃です。【今日の一枚】この後直ぐ。2025.07.12(土)感謝状?
2025/07/13 04:00
【 49%OFF+10%OFFクーポン ⇒¥1,422 税込】災害用簡易トイレ セット
《災害用簡易トイレ セット 20~100回分 15年保存》【 49%OFF+10%OFFクーポン ⇒¥1,422 税込】【プライム会員送料無料】#PR https://amzn.to/45ypuLr 簡易トイレ 【防災士監修】携帯トイレ 非常用トイレ 災害用 防災トイレ ポータブルトイレ 防災グッズ 防災セット 20~100回分 防臭袋 大便 アウトドア 介護用/台風/洪水/災害時/断水時 簡単使用 15年保存 (1セット(20回)) YUGOR Amazon
2024/06/23 16:59
防災クイズ第19問、自分は大丈夫と
(文責:防災士田澤六三)◆ABAホームページはこちら防災なるほどクイズ第19問です。水害時に「高齢者避難」や「避難指示」などの情報が出ても、なかなか避難できずに被害が拡大することがあります。ハザードマップで確認していないのに、ここまでは来ないだろう、これまで被害が無かったから安全だ、と思ってしまう人間心理のことを、何と言うでしょうか。①楽天性バイアス②正常性バイアス(参考)防災マニュアル概要版10p「水害時の避難」中ほどに。正解は②正常性バイアスです。防災クイズ第19問、自分は大丈夫と
2024/09/02 09:00
【お仕事】辰巳出版様「ラクして備えるながら防災 フェーズフリーな暮らし方 」カットイラスト
辰巳出版様より「フェーズフリー」の最新書籍 「ラクして備えるながら防災 フェーズフリーな暮らし方 」(著・CAMMOC)にて カットイラストを描きました。 発売したばかりですでに注目度の高い書籍になっているようです! 環境省や文科省も支援事業として取り組む フェーズフリーは、 日常(平常時)と非常(災害時)のフェーズをなくし、〝いつも〟の暮らしを豊かにするものが、〝もしも〟の時も役立ち支えてくれるという考え方のことです。 防災士やキャンプインストラクターの資格をもつCAMMOC(キャンモック)の3人の暮らしには、防災のアイデアやノウハウが満載! 防災意識ががらっと変わること間違いなしです! ラ…
2024/09/03 13:22
非常用トイレを追加購入
うちのお母さん92歳なんですけど、テレビで災害時に一番困るのはトイレだと聞いて不安で不安で仕方ないらしく、何か事あるごとに「私は人の倍トイレに行くから」と訴えてきます。それは大袈裟でなく、確かに倍ぐらいはトイレ使ってます。 なので、うちには60回分の非常用トイレが備えてあるんですが、追加で100回分を一箱追加購入しました。これでお母さんも何とか納得した様子。そのうち、これでも心配だと言い出しそうですが どこでも簡単トイレ トイレの女神PREMIUM 簡易トイレ 【防災士が監修】 15年保存&日本製 携帯/防災/非常用トイレ 防災グッズ 防災ガイドブック付き (100回) トイレの女神PREM…
2025/04/13 17:17
「サンマ缶で簡単!認知症予防と骨活を考えた冷や汁風レシピ」
防災備蓄のローリングストック - サンマの蒲焼きエスニック冷や汁風 おいしく健康的な防災食を楽しもう! こんにちは、皆さん!防災備蓄に目を向けることは、自然災害や緊急時に備えるために非常に重要です。でも、備蓄食材ってちょっとマンネリしがちではありませんか?そんな時にオススメしたいのが、管理栄養士であり防災食アドバイザーの今泉マユ子さんの「サンマの蒲焼き缶とペットボトルのお茶で作る、エスニック風冷や汁」です!缶詰を活用しながら、楽しく美味しく食べられるレシピをぜひ試してみてください。 栄養満点!缶詰を上手に使おう 今回使用するのは、マルハニチロのサンマの蒲焼き缶。実はこの缶詰、DHAやEPAなど…
2024/07/31 12:12
保存食・簡易トイレ完備!2人用防災リュック68点の中身と実力を徹底解説
防災のミカタ「防災リュック2人用68点セット」は、いざというときに家族を守るために必要なアイテムがギュッと詰まった非常用持ち出し袋です。 防災士が監修した信頼性の高い内容で、保存水や保存食、簡易トイレ、大容量リュックなど、災害時に本当に必要なものがすぐに使えるようにセットされています。 「保存食や保存水がセット済みで買い足し不要なのが助かる」 「リュックが大きめで2人分がしっかり収まる」 「簡易トイレ付きで安心感がある」 「説明書付きで初心者にもわかりやすい」 「中身の質が良くて防災士監修というのが信頼できる」 この記事では、実際の口コミをもとにこ
2025/04/19 14:59
✔ 最低限そろえたい「3日間サバイバル」基本セットとは?その理由と使い方
管理人より 防災知識 防災グッズ 今回は、「3日間サバイバル」基本セットの中身と、なぜそれが必要なのかを具体的にご紹介します。 もしもの時のためにもブックマーク保存をおすすめします もしもの時のためにもブックマーク保存をおすすめします ✅ 【PR】を含む記事です ※防災士、消防設備士、消防団員、四国危機災害・対応マネージャーになるため香川大学大学院履修科目を学ぶのみのるの視点!紹介アイテム この記事に掲載した画像は、実際の防災グッズの一例です。各家庭の状況や必要性に応じて、適切なものを選んで備えてください。 今回は、「3日間サバイバル」基本セットの中身と、なぜそれが必要なの…
2025/05/11 09:27
【これは良い!】理想的すぎる!防災士推奨の簡易トイレ!元消防士と被災者の言葉。
※この記事にはPRが含まれます 皆さまこんにちは! 【アラフォーママ谷口です】 【これは良い!】 ということで ビビりで心配性の私は …
2024/08/31 00:00
新聞紙スリッパの作り方を防災士が伝授!災害時は手作りで緊急対応しよう
今回は「新聞紙でつくる防災スリッパの作り方」についての記事です。 この記事はこんな人にオススメ 防災ワークショップなどで新聞紙で防災スリッパをつくる予定がある 被災して、スリッパが必要 自由研究などで防災について取り組んでい
2024/07/25 01:40
【台風の備え】台風対策グッズを防災士が紹介。接近情報来たらはやめに備えて!
今回は「台風の備えと台風対策グッズ」についての記事です。 この記事はこんな人にオススメ 台風が接近しており、どんな備えが必要か知りたい 台風シーズンに備えて台風対策グッズを買い揃えておきたい 台風襲来する前に備えておきたい
2024/04/30 01:46
防災士さんがオススメしている簡易診断をしてくれるアプリ震災時、使えないかも!
2025/05/16 23:30
富士山が噴火したら日本はどうなるのか?対策についても防災士が解説
今回は「富士山が噴火したら日本はどうなるのか?」についての記事です。 富士山が噴火したら日本はどうなるのか? そもそも、「富士山が噴火する山である」とい事を知らない人もいる方も多くいる現代日本。江戸時代の1707年には富士山が大爆発(宝永噴
2024/09/01 03:23
南海トラフ地震、首都直下型地震に備えて非常用簡易トイレを購入。
南海トラフ巨大地震に備えて 防災グッズの見直しをしました。 ずっと購入のタイミングを逃していた 非常用の簡易トイレをようやく注文しました。 「楽天1位」「半永久保存 防災士監修」簡易トイレ 非常用トイレセット 防災用品 防災グッズ 防災セット 50+10回分 非常用簡易トイレ 防臭袋 アウトドア 介護用 防災 携帯トイレ 台風 洪水 災害時 断水時 簡単使用 長期保存価格:3,680円~(税込、送料無料) (2024/8/10時点) 楽天で購入 宮崎県での地震の直後の 南海トラフ地震臨時情報の巨大地震注意が発表されてすぐに楽天で購入。 そのときはまだ通常納期。 その後、神奈川県でも震度5の地震…
2024/08/11 19:24
手話通訳問題研究会でマイ・タイムライン
(文責:防災士田澤六三)去る2024年10月22日(火)19時から、上尾市手話通訳問題研究会の皆さんを対象にマイ・タイムライン作成講座を行いました。場所は富士見小学校で、地震対策・備蓄などを含む防災全般の講座を30分、休憩を挟んでマイ・タイムライン作成講習を6グループに編成して30分という形です。防災講座やマイ・タイムライン作成テキストはABAホームページを活用し、Web版ハザードマップの利用の仕方を中心にしたもので、防災士の上村さんの協力で防災士2名で実施しました。参加者は聴覚障碍者の方、研究会員の方などで、20名程度かという事前のお話しでしたが、当日は34人になって予想外の反響でした。いつも昼間の例会に通っている方々も夜に参加してくれたそうです。〈責任者富永さんの感想〉「耳が聞こえない(聴覚障害)は情...手話通訳問題研究会でマイ・タイムライン
2024/10/29 14:09
2025年度総会 無事終了しました
(文責:防災士田澤六三)去る6月7日(土)10時より、イコス上尾にてABA上尾市防災士協議会令和7年度定期総会が開催されました。出席者は91名、委任状32名でした。(会員153名)大井川会長の挨拶の後、目良上尾市副市長、井上市議会副議長、川尾日本防災士機構事務総長、埼玉県防災士会小林副会長にご挨拶を賜りました。議事に遷り、議案第2号について、会員数とボランティア活動保険の金額が合わないのは何故かという事前の質問があり、事務局から転出や健康上の退会などがあること、途中入会などでぴったり合わないことがあるとの説明があり、了承されました。他に質問や意見はなく、第1号から第5号まで、すべて異議なく可決されました。その後、ABA活動に長年ご貢献された宮本利義氏、山口登氏に表彰状が贈られました。第2部は研修会として、...2025年度総会無事終了しました
2025/06/08 06:12
フリガナ付き「日本国憲法・10~19条」&自民党憲法草案・解説付き
防災セット1人用防災グッズ非常用持出袋女性防災リュック懐中電灯地震対策台風停電対策災害避難防災士監修防災用品防災セットスマホ充電おしゃれ大雪対策津波南海トラフ地震東日本大震災ランタン女性用避難用リュック【遊び・防災・習い事に!】防水ドライバッグfuncle【V.for.M】防災バッグ防災リュック防水リュックサック防水バッグpvcメンズスクエアリュック大型リュックアウトドア大容量25L超軽量軽いアウトドア登山釣り旅行用サイクリング海6便利・時短な料理道具7シャンプー・便利グッズ・買いたい物リスト00ドジャース大谷翔平グッズ・腕時計・デコピンシャツなど89忙しい人へ・温めるだけで食べられる食事クリックフリガナ付き「日本国憲法・10~19条」&自民党憲法草案・解説付き
2025/02/05 06:47
盛り上がる〜
少し早めの忘年会。意匠建築士、構造建築士、土木技術士と名だたる資格持ちの方々をお呼びして開催しました。鳥すきで、創業104年にもなる老舗に行きました。大変美味しく、宴も盛り上がりました。また、これで団結出来た気がします。今日は、防災訓練に消防団員として参加します。頑張るぞ!!!盛り上がる〜
2024/11/17 05:16
市立大石南小学校で 防災勉強会
(文責:大井川健一)令和7年1月30日(木曜日)3時間~4時間目を使用し防災勉強会が行われました。冒頭、勝雄一校長から当校は荒川流域にあることから洪水が心配されますので今日はしっかり勉強してください。そして大石南中学校と連携し、大石南小学校の時は「洪水対策のマイタイムライン」を、大石南中学校では「家具の転倒防止策のイツモ防災」を開催するよう検討しています、とお話がありました。今日勉強会のお手伝いする防災士の皆さんは事前に協力を申し出された方22名全員出席されました。防災士の皆さんの意気込みを感じられました。タイトル「備えあれば憂いなし」として講師は大井川会長が担当し学校周辺の災害リスクと将来大人になっても役立つ防災豆知識の吸収、併せて子供たちには事前準備の大切さと命を守るために逃げ遅れゼロを目指しましょう...市立大石南小学校で防災勉強会
2025/02/06 18:21
鳥取県議会6月定例会一般質問2024⑥
一般質問の6日目。防災減災、自主防災組織、職員の給与表などについての議論が行われました。防災減災でムービングハウスのことについての提案がありました。確かに、備蓄しておくことで、いざという時にすぐに対応できるのでいいと思っていましたが、県内の公営住宅・民間住宅などの空きがかなりあるそうで、借り上げ型での対応でいけるということでした。南海トラフなどのことを考えれば、国主導での事前準備があればと思います。自主防災組織の設置率と実質機能するかという質問で,確かに二極化している印象があります。やる気のあるリーダーがいるところといないところで、差が生まれてきている感じなので、防災士などのさらなる配置を強化していければいいと思いました。県職員の給与に関しての質問が人事委員長にありました。過去には知事とのやりとりがあった...鳥取県議会6月定例会一般質問2024⑥
2024/06/27 16:23
防災分野におけるカトー折りの評価と活用状況
防災分野におけるカトー折りの評価と活用状況(chatGPTが作成したものです。)カトー折りとは何か:「カトー折り」は、セコム社員で防災士でもある加藤祐一氏が考案した紙の折り方で、新聞紙や牛乳パックなど身近な紙を折るだけで皿・コップ・スプーン・ゴミ袋・簡易トイレ等の生活用品を作ることができる非常時の知恵ですsecom.co.jp。のりやハサミ・テープを使わず一枚の紙から容器や袋を作れるのが特徴で、物資が乏しい避難生活で役立つ「自助」のアイデアとして注目されていますameblo.jpameblo.jp。実際、災害時にも紙さえあれば食器類をすぐ作れる手軽さから、行政も「防災とエコに役立つ」と評価し市民への普及啓発資料に取り上げていますcity.mitaka.lg.jp。以下に、学校教育、地域の防災活動、...防災分野におけるカトー折りの評価と活用状況
2025/04/18 17:01
最新防災グッズ徹底レビュー!衛生用品と衣類選びのポイント
防災対策の重要性 最近、防災グッズの重要性がますます高まってきています。特に災害が多い日本では、ただ単に防災グッズを用意するだけでなく、日常生活に役立つものも取り入れておく必要があります。そこで、私たちは母娘漫才師であり防災士の資格も持つ林家まる子さんとカレー子さんが、最新の防災グッズを実際に試してみました。その中でも特に注目を集めたアイテムをご紹介します。 アートトワレの新しい発想 まずご紹介するのは「アートトワレ」。この商品は非常用トイレがアート作品の中に隠されているというユニークなアイデアです。普段はおしゃれに壁に飾って楽しめ、もしもの時には簡単に取り出せるという優れもの。林家まる子さん…
2024/11/01 13:11
防災グッズ 南海トラフ地震対策
防災士監修 防災セット 防災グッズ 被災地での活用実績多数 (2人用) 地震対策30点 避難セット plus 防災リュック ブラック 避難生活で必要な 災害グッズ をセットした 非常持出袋 防炎 防水 日本製 防災防犯ダイレクト amzn.to 30,800円 (2024年08月11日 01:57時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する アメ、羊羹、チョコレートなどの携帯食: 緊急時の栄養補給に便利。 インスタントラーメン・カップみそ汁: 簡単に温かい食事ができる。カップ麺は水で食べるこ
2024/08/11 01:58
防災研修会
令和6年10月26日(土)に粟野地区防災研修会が、粟野コミュニティセンターにおいて開催されました!令和元年10月の台風による洪水で、粟野地区も他市と同様に甚大な被害を被りました。その時の記憶や体験を、今後の防災・減災に役立てるためにも、令和5年度に作製した粟野地区版防災マップを活用して、各家庭において避難準備のタイムラインを決めて頂くための研修会です。講師で、自身のマイホームも水害で浸水した宇賀神さん(防災士)の指導により、受講者の方たちは真剣に講義を聞いていました。今後、定期的に開催する予定です。興味のある粟野地区にお住まいの住民は、参加出来ますので、粟野コミュニティセンターにお問い合わせください。℡0289-63-8356防災研修会
2024/11/01 15:38
【保存版】サイト内検索に使える!防災ジャンル別キーワード一覧(例付き)
こんにちは、「みのるの備え日記」です。 このブログでは、防災士・消防設備士・消防団員としての知見を活かし、役立つ防災情報やアプリ紹介、実際に使える備えを発信しています。 今回は、**サイト内検索をもっと便利に使ってもらうための「キーワード一覧」**をまとめました。 このページは定期更新します! 検索 記事が増えたら、ここに新しいキーワードをどんどん追加していきます。ブックマークして、いつでも役立ててくださいね! ボタン検索(ボタンを押すと検索します) .tag-button { display: inline-block; background: #f0f0f0; color: #333…
2025/05/19 11:19
【試食レポ】作りたての味、フリーズドライ「アマノフーズ」オンラインショップから【防災士監修】『1人あたり約200g(2日分相当)の防災バッグ向け詰め合わせ 2人分』が発売開始
2024/11/22 14:59
防災士5名在籍!設立10周年。安全と安心と減災を。防災用品専門店【ピースアップ】.かっちんのホームページとブログに是非訪問してください。宜しくお願い致します。
上記の広告を確認検討してください.宜しくお願い致します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 株式会社ピースアップは東日本大震災の翌年2012年10月に設立しました。 202
2024/05/09 08:46
防災日記2024.6.13その4(防災関係書籍その1)
今日は、防災関係書籍のご紹介です。これから、このブログのマイカテゴリーにある「防災日記」で、防災に関する書籍をご紹介していきます。なお、過去の「防災日記」の記事は、PC版画面(背景が緑色で文字が白色)の左側にある「マイカテゴリー」の下の方にある「防災日記」をクリックしてお読みください。 書籍紹介の第一号は、磯田道史氏の著作『天災から日本史を読みなおす 先人に学ぶ防災』です。この本は、朝日新聞に連載していた「磯田道史の備える歴史学(2013年4月6日~2014年9月27日)」に加筆修正して新書本化してものです。歴史好きな人はもちろんのこと、そうでない方でも興味をもって読むことができます。初版は2014年11月25日で、2018年9月10日に超第20版ですからベストセラーとなっていますね。 防災士資格試験の勉強をしていた時に、現在自分が住んでいる町(土地)の防災を検討する過程で、そ..
2024/06/13 20:16
九都県市合同防災訓練 日高会場を参観
(文責:防災士、埼玉県防災会議委員田澤六三)案内があって、きょう2024年10月20日、埼玉県・日高市総合防災訓練(第45回九都県市合同防災訓練埼玉会場)を参観しました。今年度は昨年の志木市と違い、東京都などのブースはありませんでしたが、各市の消防(上尾市も)や自衛隊の体験コーナー、関係団体のブースがたくさんあってにぎやかでした。防災訓練の内容はよくあるパターンで新鮮味はありませんでしたが、市民の方には人気があるようで、一般観客席はほとんどいっぱいでした。体験ワークショップの中で、防災ビンゴ大会というものがあり、参加してみると、手作りのビンゴ台紙に自分で防災備蓄品の小さな紙を選んで張り付け、それでビンゴ大会をやるのでした。すべて手作りで大変な手間ヒマがかかったゲームで感心しました。他のブースでは、〇✖クイ...九都県市合同防災訓練日高会場を参観
2024/10/20 16:52
【赤ちゃんを守るための防災講座①】『避難』と『備え』について
※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 はじめに こんにちは。 今回は赤ちゃんを守るための防災のお話です。 赤ちゃんを守るための防災講座を受講し、『避難』と『備え』について学んだことをご紹介したいと思います。 防災講座第1回目は、ベテラン消防士さんで、現在は川崎市内で危機管理担当として働かれている方のお話を聞いてきました。 専門家のお話を聞き、感じたことをまとめました。この記事を通して、小さいお子さんや家族を守るための方法を一緒に考えていけたら幸いです。 はじめに 避難とは? 安全なら自宅にいることも”避難” ハザードマップで確認を 避難所までの道を確認しておく 『自助』の重要性 …
2024/10/06 11:44
最新防災グッズで安心!使える調理家電&アイデア系食べ物特集
最新防災グッズを試してみました!楽しく備えを 災害に備えるための調理家電とグッズ 近年、地震などの自然災害が増えてきました。そのため備えをしっかりしておきたいですね。今回、人気の母娘漫才師が防災士として、実際に使ってみた最新の防災グッズを紹介します。なんと、調理家電や調理グッズに特化したアイデアが満載です。これを知ることで、もしもの時でも安心して食事を楽しむことができます。 卓上コンロの便利さに驚愕! まず注目したいのは卓上コンロです。災害時に水やガス、電気が使えない状況になった場合でも、このコンロがあれば温かい料理が作れるという優れもの。余った食材を使って煮込み料理にも挑戦できるので、食品ロ…
2024/10/20 17:11
防災クイズ第 28 問 、断層がなければ地震は?
●上尾市防災士協議会(ABA)ホームぺージはこちら地震はプレートテクトニクスによる地溝・海溝のひずみや、プレート内の活断層によって起こるとされています。しかし北海道胆振東部地震(2018、震度7)のように、活断層がないはずのところでも大きな地震が起こることがあります。では問題です。活断層がないと思われていたところで大地震が起こるのはどうしてでしょうか。①地下の大ナマズが気まぐれで暴れるから②活断層があることが知られていなかったから(参考)ABA防災マニュアル概要版p1正解は下に。正解は②です。地震のことはまだまだ分からないことがたくさんありますね。防災クイズ第28問、断層がなければ地震は?
2024/09/19 09:00
地震がありました。
今日の夕方、 大きな地震がありました。 【防災士監修】簡易トイレ 折りたたみ ポータブルトイレ 防災 アウトドア 介護用 にも使える 携帯トイレ 20回分 凝固剤 汚物袋 収納袋 手袋 テッシュ 目隠しポンチョ 手持ち収納袋付き 耐荷重200kg 【1年保証&説明書&防災ガイドブック付き】 ありました、と言っても私はその揺れを感じたわけではなく、 文字で見ただけです。 宮崎県南部で震度6弱 かなりの揺れだったんでしょう、大丈夫でしょうか・・・。 今日の仕事が終わりかけ、作業日報を書いたりしているときに、 同僚の端末からアラーム音が..
2024/08/08 20:00
大石西フェス、なかなか盛況で
上尾市防災士協議会では、社協大石西支部主催の「大石西フェス3」に協賛し、イツモ防災の2ブースを展開しました。10時からの開会式には畠山市長もご来場いただき、共催の愛育班、交通安全母の会、大石地区自主防災会など各団体のブースにも親子連れがたくさんお出でいただいて盛況でした。ABAの2種目には参加者がさみだれ式にやってくるので、定刻にこだわらず適宜対応していて、むしろよかったと思います。大石西フェス、なかなか盛況で
2024/05/26 14:54
2つの講演会に参加してきました!
この1週間にボクは2つの講演会(研修会)に参加しました。2つともボクが所属している団体から紹介(動員)されて、「まぁ時間も空いているので参加しますわ」っていう気楽な気持ちで参加したのですが、2つともなかなか興味深い内容で、考えさせられる講演会でした。今日のブログ記事はその話題です。まず1つ目は、17日(月)にリリックホールで開催された、「中越大震災21年:記憶から未来へ!」という講演会です。ボクが所属する防災士の集まりである「中越市民防災安全士会」からチラシをもらい、参加を申し込みました。「大地震はまたやってくる!?」「気候変動は不連続に訪れる!?」という物々しい副題で問題提起を投げかけるこの講演会は、3つの講演内容で構成されていました。●「中越大震災20周年プロジェクトを振り返って」中越防災安全推進機構...2つの講演会に参加してきました!
2025/03/23 19:09
日頃のマナーと相互理解がペット防災につながるー第174回YMS
3月12日、コミュニティラウンジ「Benten103」にて、第174回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)を開催しました。今回の講師は、深谷建築設計室代表、一級建築士・土地家屋調査士の深谷美登里様。深谷さんは神奈川県動物愛護推進員でもあり、ライフワークとして「人とペットの防災」に取り組んでおられることから、今回は「間違いだらけ?の“ペット防災”」と題してお話しいただきました。何人も災害とは無縁とは言い切れない今日にあって、ペットの飼い主はもちろん、僕のように飼っていない者にとっても役立つお話でした。日本列島に居住している以上、避難せざるを得ないような災害に見舞われる可能性はどんな人にもあります。そして、今やペットの数が子供の数を上回っているとも言われる今日、避難所にいるのは人間ばかりでないというの...日頃のマナーと相互理解がペット防災につながるー第174回YMS
2025/03/13 15:37
背景が気になりますね…【大炎上】注目されています。議員宅での火事に不可解な点が…消防レスキューが解説
【大炎上】注目されています。議員宅での火事に不可解な点が…消防レスキューが解説【大炎上】注目されています。議員宅での火事に不可解な点が…消防レスキューが解説【消防防災】RESCUEHOUSEレスキューハウスチャンネル登録者数41.9万人26,586回視聴2024/12/06#消防士#防災グッズ#防災就労施設を利用してみたい、スタッフとしての採用関係の話を聞いてみたい方は下記アドレスまでお問い合わせをお願いしますinfo@bosai-vita.jpレスキューハウスメンバー(サービス管理責任者)募集に関して↓↓•【重大発表】初めて障がい者について語るRESCUEHOUSEは「助かる命を助けるために」というmissionのもと、元消防士が「もしもの備え」や「気づき」を発信していきます。著書:消防レスキュー隊員...背景が気になりますね…【大炎上】注目されています。議員宅での火事に不可解な点が…消防レスキューが解説
2024/12/06 23:37
東日本大震災14周年に、避難所を思う
(文責:防災士田澤六三)きょう2025年3月11日はは東日本大震災14周年です。毎日新聞朝刊26面に避難所運営の関連記事があり、「地域の嫁」被災女性苦難、と題して能登半島地震の避難所の経験談が載っていました。避難所ではプライバシーもなく、ケアや衛生を女性が担う傾向があり、「汚いことは女性の仕事という空気だった。」ある女性の経験ではトイレ掃除は1カ月後にようやく輪番制になったそうです。男性はこうしたことにわりと無頓着のようです。避難所の実態は「阪神大震災以来30年ほとんど変わっていない。」というのでは残念です。体験記などでも、どうしてもあれをしたこれをしてもらったと、成果や感謝ばかりを強調するものが多いようです。防災士や地域防災会は避難所開設・運営に協力しており、良いことをしていると自負していると思いますが...東日本大震災14周年に、避難所を思う
2025/03/11 10:00
2024.08.23(金)役所対応
防災士の資格を取得したく、そのためには地区の自治防災組織から役所に推薦して貰うことになる。今月上旬に推薦依頼をお願いしていたが、ホントにしてくれたか役所に確認。当自治会は何だかんだで信用できないのでねえ。すると、書類が来ており県の方に上げているとのことで一安心。花巻地区から10人程の推薦があってようで県からまだ回答は来ていないが、私の住んでいる行政区は元々防災士が少なく、私が枠に入るのは間違いない旨のお話であった。今後は役所から書類が来ることになるようです。また、近所に管理不全空き家があって草刈りの対応を今年の2月頃に役所にお願いしていたもの。役所の担当者が一度現場に来たと思われるが、現況は変わらずでその後の対応がどうなっているのか確認の電話をしてみた。すると、情報共有はされていなく担当者が辞めたとか何と...2024.08.23(金)役所対応
2024/08/24 04:37
【緊急公開】議員宅で火事発生。消防レスキューが本音で言います。
【緊急公開】議員宅で火事発生。消防レスキューが本音で言います。Nov29,2024#消防士#防災グッズ#防災就労施設を利用してみたい、スタッフとしての採用関係の話を聞いてみたい方は下記アドレスまでお問い合わせをお願いしますinfo@bosai-vita.jpレスキューハウスメンバー(サービス管理責任者)募集に関して↓↓•【重大発表】初めて障がい者について語るRESCUEHOUSEは「助かる命を助けるために」というmissionのもと、元消防士が「もしもの備え」や「気づき」を発信していきます。著書:消防レスキュー隊員が教えるだれでもできる防災事典(Amazonベストセラー獲得)https://www.amazon.co.jp/dp/4046058838【緊急公開】議員宅で火事発生。消防レスキューが本音で言います。
2024/11/29 07:41
2025.05.05(月)久の再会
先月に当市防災士会が結成されましたが、岩手日報の”ひと”の欄に会長になった方が掲載されていました。会員は私を含め58人みたいです。2022年に防災士を資格を取得した方で某会社の社長さんですね。仕事で災害用トイレを手がけたようで、「当市には断層帯があり、昨年は短時間豪雨の被害もあった。まずは身近な自助、共助の意義を広めたい。」、「防災訓練の指導やスキルアップ研修などを企画し、命を守る横のつながりを強めたい。」とのこと。流石に立派な事を語ったようですが、今年は立ち上がったばりで、どんな活動ができるか見守りませう。そんな中、遠野市の石上山の登山後に、釜石勤務時代の先輩であるKWSさんの自宅に寄って見ました。その当時に早池峰山に一緒に登った方で、まだ閉鎖されていなかった河原坊コースを私はもう死ぬ思いで下山しました...2025.05.05(月)久の再会
2025/05/06 04:16
防災アイテム一覧【保存版】工事中
災害はいつ起きるか分かりません。状況に応じて必要な備えを確認し、あなたと家族の命を守りましょう。 防災士、消防設備士、消防団員、四国危機災害・対応マネージャーを目指す!みのるの考察をまず参考にする方はこちらへ 【常に携行】携帯用防災グッズ(1日~1.5日対応) 外出中の災害や突然の避難に備えるための軽量セット。ポーチに入れて常に携行するのが理想です。 小型懐中電灯(LED) 携帯トイレ(2~3回分) 笛(ホイッスル) モバイルバッテリー(小型) 非常食(1食分のカロリーメイトなど) 飲料水(500mlペットボトル)普段飲むお水 常備薬/絆創膏など 【PRリンク】おすすめ携帯防災ポーチなどは…
2025/05/12 12:36
教会日記2024.10.20(カトリック成城・聖タデオ教会・年間第29主日のミサ」日曜日)
今日は、午前10時から特定非営利活動法人日本防災士会に所属する防災士仲間との研修会に参加します。研修内容は、「旧態依然とした防災訓練からの脱却」です。その前にカトリック成城・聖タデオ教会での8時からの「年間第29個主日のミサ」に与りました。 今日のミサは、祭壇奉仕で侍者(じしゃ)を務めたのですが、久しぶりにミスを2か所もしてしまいました( ̄◇ ̄;) 侍者とは、ミサにおいて司式を行う司祭(神父様)を補助するため、祭壇傍に控えて司祭の司式進行を助けるという役割を担っています。ミスをしてしまうということは、ミサに集中していないという何よりの証拠ですね(⌒-⌒; ) 反省です! ミサでは、祭壇奉仕(侍者)を務めました。 そして、 「栄光の全能永遠の父よ、 御名(みな)が讃えられますように、 崇められますように、 アーメン と、まず主を讃えて祈り、 次に、 「今日も清々しい一..
2024/10/20 09:38
携帯トイレがお買い得
★期間限定P5倍★ 【クーポンで1箱⇒最安1,280円~】 \楽天1位/ 防災士監修 簡易トイレ 【除菌 消臭】 携帯トイレ 30回~600回セット 防災グッズ ポリ手袋100枚付 8月30日15:59迄 ZOZOTOP ★期間限定P5倍★【ク
2024/08/30 09:58
「自分の健康は自分で守る(防災編)
保健員会主催の「町内保健委員研修会」として救急救命士の青木さんを講師に、防災意識を高めるために「いざという時に使えるグッズ作り」の体験や、お話しを伺いました。新聞紙のスリッパやゴミ袋のカッパなど、いざという時に実用的なグッズ作りを楽しみました。「自分の健康は自分で守る(防災編)
2024/08/31 05:36
明石防災センターで「体験型スタンプラリー」が5月3日~6日開催!車両展示も
明石防災センターで体験型スタンプラリー 国道2号線沿い藤江にある「明石市防災センター」で消防士体験ができる「体験型スタンプラリー」が2025年5月3日(土・祝)~6日(火・振替休日)の期間開催されます! 体験型スタンプラリー開催/明石市 体
2025/04/28 15:00
非常食BOX 保存食 防災食 5年保存 4人用3日間36食 尾西食品 ひだまりパン
【おまけ付き】5年保存 4人用3日間36食 非常食BOX 保存食 防災食 非常食セット アルファ米 長期保存 非常食ボックス 備蓄 防災士監修 尾西食品 備蓄食料 災害食 ローリングストック ひだまりパン パスタ おにぎり 4人家族
2024/08/09 15:20
防災にも使えるキャンプ初心者の人にお勧めの寝袋
2024年新色登場\ランキング1位獲得/防災士監修 *防災* 非常用 1.45kg 寝袋 シュラフ オールシーズン 最大限界温度-15度 洗える コンパクト 封筒型 冬用 ねぶくろ キャンプ 車中泊 グッズ 掛け布団 連結可能 軽量
2024/11/10 09:42
【動くラブホ】土砂降り豪雨車中泊のトイレ事情と女子力高めの車内インテリア・お勧めカー用品とキャンプギアでエブリィワゴンを楽しむ
続きはこちら♪防災士さんによりますと 災害時に必要な携帯トイレは1日1人最低5から10は準備しておいた方が良いそうです。いつもご訪問ありがとうございます♪にほんブログ村車中泊女子としては〔おい!〕オシャレなインテリアと便利なキャンプギアを満喫しながら 酒を呑む 。キャンプ 車中泊 防災グッズなど道具を楽しむソロ と言う 孤独が癖なのです。意味不明(笑)記事更新の励みになりますので下の3つをよろしければ、ポチッと...
2024/07/20 17:37
党員感謝デー
こんにちは。西郷宗範です。台風の動向で開催が危ぶまれましたが、先日、よこすか自民党 党員▪︎党友 特別講演会 党員感謝デーを開催しました。講師はサイエンスインストラクター/アナウンサー/防災士の阿部清人先生にお願いし、科学実験をわかりやすく紹介するサイエンスショーを行っていただきました。身近なものを使った科学実験には、防災に役立つものもあり、参加された子どもから大人まで楽しく学ぶことができました。
2024/09/02 13:41
R6年 能登半島地震・奥能登豪雨 災害ボランティア ~ 珠洲市へ
2024年11月2~3日 奈良県防災士会の能登半島被災地支援活動第10次メンバーとして、珠洲市での活動に参加。今回のリーダー以下3名、現地で活動中1名、生駒市内の自主防災会の県防...
2024/11/10 18:00
災害時の常備食 「塩羊羹」
防災用品に入れておこうと思った食べ物嗜好品ですが塩羊羹どうでしょうなんか普段ちょっと食べてみたいと思うようなもので常備しましょう。購入して少し味見の予定が、皆さんとお茶をしながら感想をもう食べかけの写真しかないんですがちょっと塩っぽくて夏この時期にはとってもいいような気がします。一口大の大きさで小分けで食べれるのもよいです。こんな風に自分が普段食べるようなものを常備食としておくといいかなと思います防災士ひろ子災害時の常備食「塩羊羹」
2024/08/12 15:59
【2025年版】南海トラフ地震・最新被害想定と、地域ごとの危険性まとめ【今すぐできる備え】
2025年3月31日に南海トラフ地震被害想定が役10年ぶりに更新されました。被害想定は何が変わったのか?10数年の防災対策で内閣府の被害予想は軽減されたのか?私達は何を備えたらいいのか?未曾有の災害に対して私達が自分達の力で生き延びる為に東日本大震災経験の防災士が解説します。
2025/06/15 07:10
上尾イツモ防災フェスタinアリオ上尾、盛況
(文責:防災士安藤由美)あげおイツモ防災フェスタinアリオ上尾が地域の17団体の共催、埼玉県・上尾市・アリオ上尾の後援により2025年3月9日(土)に開催され、底冷えのするあいにくの天気にもかかわらず1200名以上の来場者で賑やかな楽しい一日を過ごすことができました。イベント広場では消防車の前で消防服に身を包んだ小さな消防士が記念撮影、警察のミニ救助車の前でも制服を着たちびっこ救助隊が出現していました。大きなプーさんを担架に乗せて親子で運んだり、「171災害伝言ダイヤルを体験したくて来ました」という方もいました。アナウンサー体験で災害情報を流したり、PHEV車の展示もありました。2階の光の広場では家具の転倒防止や災害用の備蓄品の話があったり、ペットの防災、乳幼児の防災、災害が起きた時の社協の公助についてな...上尾イツモ防災フェスタinアリオ上尾、盛況
2025/03/10 08:35
芝川小学校防災講座 1/24に実施
(文責:防災士高橋正一)令和7年1月24日大寒の中、上尾市立芝川小学校の体育館は熱気にあふれ、まるで春が来たかのような温かさで、とても元気な芝川小5年生90名に防災講座を行いました。始めに、上尾市防災士協議会大井川会長理事が、「備えあれば憂いなし」をテーマに講演され、芝川小学校周辺の災害リスクや災害に対する備えなど、分かりやすく説明され、児童たちも真剣に耳を傾けていました。第二部では児童たちに参加していただき「イツモ防災」の家具の転倒防止策や避難生活に必要なアイテム(暗記クイズ)を1分間で暗記するなど児童たちは真剣に取り組んでいました。家具の転倒防止策では部屋の模型を使用して行われ、何の処置をしていない家具は簡単に転倒してしまう事を体験してもらいました。家具が転倒すると児童たちの歓声が上がり、児童たちはと...芝川小学校防災講座1/24に実施
2025/01/27 12:12
永谷園 7年保存 フリーズドライ飯 4種×5食 国産米100% 水なしで食べられる
7年保存 永谷園 フリーズドライ飯 4種×5食 計20食 非常食 保存食 備蓄 国産米100% 水なしで食べられる 防災士おすすめ商品 アルファ米 炊き込み五目 チャーハン ピラフ カレー
2024/08/10 14:19
圧倒的に反射するジャケット「ピカジャケ」
南海トラフ地震の時に垂直避難したけど誰にも見つけてもらえない。屋上だから火を焚くこともできない。自分の位置を伝えることもできない。そんな時はピカジャケを着用するだけで遠く離れた人からも見つけて貰える可能性が高まります。そんなジャケットを東日本大震災を経験した防災士が紹介します!
2024/12/11 00:09
かいもの
モバイルバッテリー 大容量 55800mAh 【 防災士監修 ケーブル内蔵・MFi認証】 スマホ携帯充電器 急速充電 最大3.0A出力 5台同時充電 高輝度…
2024/06/12 23:52
能登半島災害ボランティア「ボラキャンすず」で知ったモンベルの取組みと活動
2025年1月6日 ・昨年の能登半島災害ボランティア活動で、防災士会以外に民間ボランティア活動「ボラキャンすず」にも参加。 ・地震津波被害の大きかった珠洲市蛸島地区「鉢ヶ崎オートキ...
2025/01/07 12:20
非常事態も安心!PYKES PEAK救急トイレセットが22%OFF!!
2%OFF!【防災士推奨】PYKES PEAK救急トイレ120回セットがタイムセール特価で登場! ※表示価格は記事投稿時点の価格です。最新の価格はこちらのAmazonリンクでご確認...
2025/01/14 23:05
明日は、TOKYO働きやすい福祉の職場宣言の現地審査!
防災士講習会修了しました。あとは結果を待つばかりです。明日は東京都の「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言」の審査です。以下を申請して現地審査を受けます。ワクワクしますね。https://www.fukushizaidan.jp/204sengen/明日は、TOKYO働きやすい福祉の職場宣言の現地審査!
2025/03/02 19:02
【23年10月】つくば市消防本部・中央消防署&消火訓練・避難訓練しました!
つくばCMCSで消火訓練しました!ハレルヤ!つくばCMCSです。本日、当校におきまして、つくば市消防本部・中央消防署の皆様をお迎えし、児童への防災教育を実施していただきました。つくば市の消防士の方々が、分かりやすく丁寧なご指導で、消火器の適
2025/01/02 16:17
【電撃婚】檜山沙耶がラジオで結婚報告!報道後の心境と意気込みを語る
檜山沙耶 檜山 沙耶(ひやま さや、1993年〈平成5年〉10月27日 - )は、日本のフリーアナウンサー、防災士、元気象キャスター。気象キャスター時代はウェザーニューズに所属していた。愛称は「さやっ
2024/12/24 12:00
檜山沙耶、結婚発表で「弱者男性の姫」から一転→結婚発表
2024/12/19 12:30
【台風10号】防災グッズは「普段から使うことも大事」 気象予報士・片平さんオススメグッズで「停電・浸水に備える」(FNNプライムオンライン)
「【台風10号】防災グッズは「普段から使うことも大事」 気象予報士・片平さんオススメグッズで「停電・浸水に備える」(FNNプライムオンライン)」の全文はYahoo!ニュース公式ページからご覧下さい。 Yahoo!ニュース公式サイト
2024/08/27 19:45
東京 家族連れが圧倒的に多いけど、おじさん1人でも楽しめた。消防博物館
東京都新宿区四谷にある四谷消防署。 ここには都内で受験される消防設備士を受験するため願書をもらいにやってきました。 そんな消防署がある建物には消防博物館 東京消防庁消防防災資料センターが併設されているのです。なんでも江戸から現代までの消防の……
2024/12/21 07:00
【芸能】元ウェザーニュースキャスター・檜山沙耶が新たな資格取得を報告 「夢」にファンエール「凄すぎます」 [湛然★]
檜山沙耶 檜山 沙耶(ひやま さや、1993年〈平成5年〉10月27日 - )は、日本のフリーアナウンサー、防災士、元気象キャスター。気象キャスター時代はウェザーニューズに所属していた。愛称は「さやっち」「
2025/04/14 17:00
【画像14枚】檜山沙耶さんの後任さん、とても可愛い!
檜山沙耶 檜山 沙耶(ひやま さや、1993年〈平成5年〉10月27日 – )は、日本の元気象キャスター、防災士。ウェザーニューズに所属していた。愛称は「さやっち」「おさや」など。 茨城県水戸市出身。
2024/04/23 15:00
【悲報】檜山沙耶の夫:生涯獲得賞金9億超え。弱男どうすんのwwww
2025/04/30 03:00
【思い届かず】檜山沙耶っち、5万円程度のスパチャではお礼も言えない女に...
2025/03/18 06:00
【長期保存食が苦手ならコレ】ローリングストックを継続するポイント
防災士で整理収納アドバイザーのほーむずめこです。 備蓄のため、ローリングストックをしようとぶつかる壁があります。 \備蓄の失敗談/ 食べきれない量を買ってしまい、廃棄した… 安いからと長期保存食を買ったら口に合わなくて廃棄した… 好きなもの
2025/01/25 10:38
【芸能】檜山沙耶、中秋の名月でうさ耳カチューシャの「うさや」写真披露も「顔にまだ恥ずかしさが」の声 [湛然★]
檜山沙耶 檜山 沙耶(ひやま さや、1993年〈平成5年〉10月27日 – )は、日本のフリーアナウンサー、防災士、元気象キャスター。気象キャスター時代はウェザーニューズに所属していた。愛称は「さやっち」「
2024/09/21 13:00
檜山沙耶、結婚隠してファンクラブ開設www「令和の飯田圭織」と炎上
2024/12/18 13:30
レビューのお礼
家に帰ったらスリーアールから小さな荷物が届いてました単4の充電池を12本注文してるけど、それにしては小さすぎるし…封を切ってみたら年末にドアホン用の電池パックを買った時のレビューのお礼みたい 【防災士オス
2025/01/15 08:09
合同消防訓練を実施しました(^^♪(^^♪
こんにちは 12月12日に東新井団地自治会の自主防災会と合同で消防訓練を実施しました さあ、訓練開始です 介護士の職員がご利用者様を非難誘導してくれます もう…
2024/12/15 17:46
【画像】檜山沙耶(おさや)、セレブ妻ファッションで西岡良仁(おにし)の試合を観戦www
檜山沙耶 檜山 沙耶(ひやま さや、1993年〈平成5年〉10月27日 – )は、日本の元気象キャスター、防災士で、現在はフリーアナウンサー。気象キャスター時代はウェザーニューズに所属していた。愛称は「さや
2024/08/18 18:00
ペット防災管理士育成講座報告①
イベント名:ペット防災管理士育成講座主催:認定NPO法人えひめイヌ・ネコの会日時:2024年11月17日(日)13:00~16:30 受付:12:3…
2024/11/21 13:00
携帯トイレ女性用どこに売ってる?どこで買える?女性用ならではの商品をご紹介!
女性向け携帯トイレをお探しですか?楽天で売れ筋No.3の商品をご紹介します!防災士監修の安心・安全な携帯トイレで、災害時の備えにも最適です。約15年の長期保存ができます。日本は災害大国です。売り切れるまえに備蓄しておきましょう。
2024/08/18 19:31
非常持ち出しグッズ
にわかに騒がしくなった「南海トラフ」 引越し前に買っていた「非常持ち出し袋」、 改めて中身を確認しました。 自宅で災害に遭遇し、避難所などに行く場合、とりあえず1日分の非常用グッズがあればいいと、友達が防災士か何かのYouTubeを見て、LINEをくれました。 避難所に行か...
2024/08/14 07:12
【干し芋営業】檜山沙耶公開写真に、超高額ポケカが写り込む…!数百万...
2025/02/09 16:00
【お天気キャスター】檜山沙耶さんの事、忘れてないよね!?
2024/04/28 20:00
安心の非常食、長期間保存可能でアレルギー対応。手軽に栄養補給できる美味しい和菓子で、非常時にもほっと一息。
⬆詳しくはコチラ⬆ 4箱セット 5年保存 井村屋 えいようかん 5本入り×4箱 20本セット 60g 羊羹 防災士おすすめの非常食として、長期間の保存が可能で安心して備蓄できます 特定原材料27品目不使用で、 アレ
2024/08/12 00:00
元消防士がオススメするアウトドアでも使える防災用品(Amazon編)
皆さんこんにちは。ともぞーです。先日投稿した『元消防士がオススメするアウトドアでも使える防災用品(楽天市場編)』のAmazon編です。是非、楽天市場編と合わせて参考にしてみて下さい。備えあれば憂いなし!!①お水関係【PFAS 水質検査適合】...
2024/11/27 06:45
【画像】檜山沙耶(おさや)と西岡良仁(おにし)のツーショット
2024/12/19 14:00
ペット防災管理士育成講座準備作業報告
ペット防災管理士育成講座準備報告日時:2024.11.10(日) 13:00〜 場所:認定NPO法人えひめイヌ・ネコの会事務所 参加者:ボランティアスタッフ3…
2024/11/18 13:00
マイベスト ゴム用接着剤 監修
久しぶりの投稿です★MYBESTゴム用接着剤のおすすめ人気ランキング【2024年】を監修しました。ゴムの接着剤はなかなか選び方が難しかったりしますので是非参考にしていただけたらと思います。https://my-best.com/3476DIYアドバイザー・防災士ひろ子マイベストゴム用接着剤監修
2024/11/23 12:18
内部研修
定期的に行われている内部研修5月は松尾相談員より防災訓練、不審者対応藤本管理栄養士より災害時の食事についてのお話がありました万が一に備えて色々話し合いを行い充実した勉強会となりました内部研修
2024/05/30 14:50
中学生になってから変えればいいと思う
今朝会社で朝飯食いながらテレビ見てましたら、最年少七歳で防災士合格の少年なんてのをやっておりました。 そりゃ偉いんだけど呼び方がね、マコト(仮名)さん。 七歳だったらマコト君(ちゃん)でいいんじゃないのかと。 あれでしょ、子どもの権利がどうしたとかって話でしょ? 気持ち悪い "...
2024/10/22 07:29
【弱男の姫】最上あいの件で、檜山沙耶が再注目される…気を付けろ
2025/03/18 08:00
次のページへ
ブログ村 701件~800件